Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
関西人が愛してやまない新快速をこんなふうに取り上げていただきありがとうございます。
100を101にしてしまった。
@@aohamu1855 っうぇReservedatleast
@@aohamu1855 なん、だと………
俺広島県民だけど新快速が好きなんよ
0:00みんな整然と間隔をとって並んでる姿が朝日より眩しい。
首都圏にあんな余裕あるホームない
京都駅の0番乗り場は別格に広いですよね
特急専用ホームだからできること
@@MizueNao そういえばそうだった
朝は新快速も来ますよ
普段使うけど知らなかった視点を知れるのがまたいい
新快速は関西人として誇るべき電車です。乗ってみていつもその速さに驚きます。この速度を達成するために鉄道マンがどれだけ力を注いだのか、想像するだけで楽しいです。京都発の3線に関して知識が無かったので解説していただいて有難いです。
一分一秒が惜しい通勤通学には、圧倒的速さを誇る新快速が本当にありがたいです。一方で、休日のお出かけなんかは速さよりも座って楽に移動できる方がありがたいので、阪急や京阪を使うことが多いです。
同感やね。平日の両私鉄の特急が仮にノンストップに近くなったら人の流れ変わるで😃
大阪駅でたった2、3分だけJR西日本の看板列車2種(新快速、大阪環状線)が会うのがなんかめっちゃ好き一瞬だけ出会ってまた神戸、京都、天王寺など各ターミナル駅に向かっていくのがかっこいい
3:18 旧京都市電廃線の名残の架線柱をアップで写すあたりさすがとしか言えない
京都駅〜大阪駅の乗車料金は2024年4月現在は580円 所要時間は特急 新快速は29分 最高速度は130km/hです。阪急や京阪よりは高いが速い! 所要時間は阪急は44分 京阪は50分程です。
新快速が無いと実家暮らしで学校にも行けてなかったし今の通勤も出来てなかったから本当に偉大
新快速の大阪発着時分を見ただけでも、特急より新快速のほうが優遇されている、いや、優遇すべき種別だとわかる。新快速を取り上げてくれて、ありがとうございます!
有料特急と新快速では客層が違う
新快速が速すぎて京都大阪はかなり近いという勘違いを起こして車移動の時にそれなりな遠さを実感するw
渋滞するから余計に
作り過ぎの高速道路も要らんわね✨
車だと昼大阪駅〜京都駅なら1号線経由で2時間くらいかかる。第二京阪の側道1車線区間がうっとうしい!
京都〜大阪どころか姫路〜草津のどこかしらの区間でも車だと遠いと感じる…。
@@poppi6785 アメリカで、車のハイウェイスビードは同じ、早いです。
臨場感があって、ただ乗っているだけなのに、これだけ詳しい解説と実況にわくわくが止まりませんでした。
阪急の時もやけど淀川渡ると一気に都会感が倍増するのがすこ
街から街へ。
@@大坂孝幸 「街から都会へ」ですな。
新幹線が品川手前で山の手線と併走し始めるあの雰囲気も懐かしい。
夜に車で走ると絶景よなぁ
神崎川からやぞ
西大路駅あたりの柱と柱の間を突き抜ける迫力が乗車時にいつも凄いと感じる
関西に来る度に必ずと言っていいほど新快速に乗っていますが、全く飽きることがないですね
通学でほぼ毎日乗ってますが全く飽きないです。
@@user-yo4tm5ug2c 同じく
@@user-yo4tm5ug2c 通学新快速とか贅沢やなw
@@user-yo4tm5ug2c 羨ましい
@@irrintarou8039 料金は普通と変わりませんよ!
新快速のスピード感がたまらないです‼︎いつかは乗ってみたいです
18切符で旅するときは大垣→豊橋、京都→姫路区間は飛ばしてくれるので助かるね今年の夏も日本中を乗り鉄旅したいなぁ
他地域が特殊なのが関西が特殊なのか、JRは速くて便利という話をすると、大体え?みたいな反応されるギャップを感じるのは新快速の存在が大きい気がします
横浜市にも長年住んでたけど横浜から東京に行くのも東海道線が圧倒的に速いで京急の快速特急も頑張ってるけど東海道線には勝てんし東横線はもっと遅い
私は本日、新快速を使って京都から姫路まで利用しましたが本当にスピードが速くてびっくりしました。普通電車を何本も抜いていく爽快感が堪らないですね。
高槻市民です。いつも乗ってる電車を取り上げて下さりありがとうございます!新快速のホームは昔は留置線でした。たまに目をひく列車が止まってるとワクワクしたものです。
この前加古川から京都まで行きましたがこの新快速めっちゃ駅飛ばしして凄いなーって思いました
11:30正面にタワマンが立ってるのが都会に向かって進んでる感あってかっこいい高槻ってこんなに発展していたんですね
JR高槻駅の周辺は阪急の西宮北口駅周辺と同様に関西屈指の住みたい街ランキングですからね。ちょうど大阪と京都の中間ですし、近くに阪急の高槻市駅もありますからJRの遅延時や堺筋線方面のお出かけにも問題はありません。
駅周辺だけ発展してます。駅から離れたら田舎です
@@jr1529 さん大阪と京都のどちらにも15分程度で行けるのは立地最高ですね。
@@モアイの館 高槻は大阪に通勤するのも京都へ観光に出かけるのも便利な地域ですよ。
@@蝦夷人民共和国郊外っすね
京都へ行くルートが何本もあるの嬉しい。
とにかく速く行きたいなら東海道線で新快速もっと速く行きたいなら新大阪から新幹線(でも新大阪まで行く時間を考えれば大して違わんかも)行き先によっては阪急京都線か京阪本線暇人で遠回りしてでも変わった経路で行きたいなら近鉄(特急あをによしもできたし)
@@SAKANAYA_OSAKANA 個人的に京阪が1番速いんですよね。電車に詳しくないですが二階建ての特急が好きでそれに乗ってます。笑
@@killerqueen513実は私も北浜に住んでるから京阪が速いねんあの二階建特急はええなあれに特急料金無しでタダで乗れるのが凄い
大学生の頃、二階建て車両目当てに京橋でとんでもない長蛇の列に並ぶ猛者を多数見てたけど、「いや絶対無理やろ」って淀屋橋から乗ってたワイはその下界を見下ろしてたなぁ…
@@chunhaizhongjing8674 北浜に住んでる私はあれに乗るときはわざわざ淀屋橋まで歩いて行って乗ってる。どうせ距離はわずかやし。
カメラワークが、解説と相まって、すごく上手ですね😲観ていてブレも少なく、酔わないで、気持ちよく楽しめましたありがとうございます!
これのおかげで京都-大阪がクッソ近く感じる
乗りなれた京都大阪間もスーツ君にかかればこんなにも面白くなるのか。凄い。
新快速乗る時はいつも並んで窓際の席をとり、only you trainを聴きながら乗車しています。だいすきな時間です。
高槻の前ですれ違ったくろしお車両の回送は、通勤特急らくらくはりま大阪止まりの向日町への回送だと思われます。吹田にいたオーシャンアロー編成は、清掃・折り返しのため、新大阪到着後、清掃員が乗り込み、一旦あの場所まで移動します。
新快速関連待ってました!!関西の誇るアーバンライナー。滋賀から大阪なんて余裕で通勤圏。
僕も通学ですか、いつも大阪から滋賀までお世話になっております
滋賀の場所にもよるけどね。近江八幡か頑張っても米原辺りが限界だと思う。
@@金廷勲 たしかに湖北あたりは厳しいですね。大津あたりに住んでたら京都、大阪、兵庫圏内は楽かもしれないです。
長浜から大阪通ってるリーマンちょこちょこいるよ〜
野洲止まりが多いんよ…
「新快速」ってネーミングが最高にかっこいい
仕事で滋賀の草津に3年住んでたけどこれのおかげで京都や大阪に一本で行けて大阪駅に行く時は割引切符が外の自販機で買えてとても便利だった金曜日の夜とかは姫路までも乗り換え無しで遊びに行くこともできてよく姫路まで草津から新快速で2時間以上かけて遊びに行ったりしたな~
私も大学進学で草津に引っ越しました(中退して割とすぐ帰った)が、京都大阪などの大都市まで気軽に行け過ぎてビビりました。コロナ禍でなければもっと様々なイベント等に足を運べただろうと思うと惜しい限りです。
京都→大阪30分の間に、膨大な情報を詰め込んだ楽しくて勉強になる動画👍️
貨物列車が好きなので今回普通列車との信号機や線路の交差で関連性を見られて嬉しかったです。ありがとうございます。
関西民としては当たり前な光景ですが、新快速はやはり偉大です。
自分はこのJR西日本新快速には何回も乗ってますがスピード感がたまらないです!
新快速の前面展望でonlyyoutrain採用されるのが誇らしく嬉しいですね新快速の前面展望は乗るとほぼやってるけど上りはモーター車 なので爆音、下りは比較的静かな走行なので京都から大阪や神戸に向かう時の方が好きだな
23.24卒用JR京都線京都メーカー本社所在地京都駅2:55 オムロン、3:06タキイ種苗西大路駅ワコール、日本新薬、堀場製作所、GSユアサ向日町駅6:33プリントパック、日本電産長岡京駅8:02村田製作所、三菱ロジスネクスト
京都の外れは大企業の本社があります。
@@naomin4317 当該沿線ではないけど、任天堂、ローム、島津、イシダ、伏見の酒造各社、全て洛外
@@union9800 任天堂バス路線でした。ロームって伏見のどこか
@@naomin4317 ロームは区でいうと右京区で9号線五条通になります。
そして山崎駅、9:50サントリーと続く。
18:35〜 ここで立体交差する線路は、城東貨物線の旅客化に伴い新設された線路です。城東貨物線はその前に交差したもののみで、旅客流動と異なり新大阪やその以西から大阪市南東部への需要がないことに起因します。おおさか東線衣摺加美北-新加美間にある正覚寺信号場の存在意義も同様の理由です。
学生時代、姫路ー大阪までこの新快速で通いました。姫路から1時間ほどで着きますので本当に便利でした。ただ朝は絶対に座れない!
相生から乗っても既に座れない時もありますからねw始発の播州赤穂から乗らないと行けないのかも笑
@@washimisan そうですよね^^;播州赤穂初か網干初に乗れば座れそうですね笑
姫路から大阪なら平日のラッシュ時は新幹線を利用して1駅だけ在来線を利用した方が楽ですよ。
姫路↔西明石間は通過駅を130kmで安全柵が無いホームを通過していく迫力が凄い!!
↔
その通りです申し訳有りません。
1990年代後半の新快速は空を飛べるんちゃうかという勢いで三ノ宮へ走っていたのを思い出しました。懐かしい。
所要時間が2分も増やしましたからね
@@AkiraAkiyama 福知山線脱線事故があったからなあ
大阪〜京都最速時代で27分というのは最近の回復運転で超えられたが(初である26分台の26分40秒)、三ノ宮〜大阪の最速記録18分(なおノンストップの時代)は、今の記録でも超えられない
けど、脱線したらすごいんやろな。って話ししてた。
@@時雄海の 2分で命助けられるのなら全然構わないよ
12:41 関西異動になって数年、ホントに乗るたびに興奮しております(笑)
この間、同区間で新快速が緊急停車したのですが、その遅れを取り戻す時のスピードは凄まじかったです。
JR東日本では、快速アクティー、アーバン、ラビットは、普通電車を1本追い越して終点まで走るけれど、JR西日本の新快速は普通電車や快速電車を堂々と追い抜くのは改めて凄いです。
その快速電車たちは現在は日中全滅しました。実質的に速くはないので❗️
11:16朝通勤時間帯に京都方面へ向かう特急くろしおは運行していません。この時間帯であれば通勤特急らくラクはりま(新大阪止まり、撮影当時)で運行していた289系車両が京都支所(向日町)へ向かう回送列車だと思われます。
停車駅が多くなりましたね。京都━大阪━三ノ宮時代が懐かしいです。新大阪通過はなんとも気分のいいものでした。
京都に住んでいると、桂、烏丸ら市内の主要駅に止まってくれる阪急、京都駅に行くなら最短で結ぶ新快速、豪華車両の京阪、京阪輸送は選り取り見取りです。全てクロスシートなのは本当に恵まれてると思います。
関西にとって非常になじみ深い電車をフォーカスしてくれて有り難いしかもあまりなじみがない早朝ダイヤ編というのも新鮮(京都からの快速運転は早朝だけだったはず)
福知山線事故で、スピードより安全最優先にシフトしましたよね。昔は三ノ宮の駅に「三ノ宮↔大阪間19分」みたいな幟がドーン!!と掛けられていたのを覚えています。とはいえ、今だに爆速ですけどね(笑)
遊覧船と同じで犠牲者がでないと安全優先にならないのはどの会社も同じですね。
かつての栄光ダイヤに比べれば今はカタツムリ。京都~大阪はさほど遅くなってないけど、大阪~姫路で所要時間10%増しは失望したわ。速度抑制世論の巻き添えくらってか名古屋地区の新快速もスピードダウンさせられたからな。あのときは愛知の鉄道利用者にホンマ申し訳ないと思った。
もちろん安全確保は基本。しかしそれを踏まえても、三ノ宮駅~京都駅間で事故ったんならともかく、線形が悪く本来スピードが出せない福知山線の事故の影響で所要時間延びたのは、正直なところ理屈より感情論に従ったところが大きいと思う。(しかも満足にATS整備されてなかった時代)
新快速はJR湖西線 京都駅〜敦賀駅は苦手です。この区間は特急サンダーバードや貨物列車に追い越される場合もある。JR琵琶湖線 JR京都線 JR神戸線の米原駅〜姫路駅 速さは新幹線には敵わないが在来線の特急並みに速い! 私鉄の近江鉄道 京阪 阪急 阪神 山陽電鉄より速い!
新快速電車のおかげで 下宿せずに通学できるようになった50年近く前を思い出しました 進化してる景色がゆっくり見れて嬉しいです 詳しい解説が楽しくて ありがとう
新快速の速さを存分に堪能出来る動画ですがすれ違う列車の種類、頻度の多さも楽しめました。
大阪に通勤してた頃、先頭車両は危険とは分かりつつも、毎日先頭の景色を眺めながら通勤するの気持ち良すぎだろ状態でした
京都駅でJR京都線に快速が「快速」幕を表示して来るのは実は1日の中で数少ない光景。
「(貨物列車)一度使ったことがありまして」一生に一度言ってみたいセリフだ...
東淀川から新大阪にかけて、ゆーっくりと走っているときの車窓が好きです
JR西日本の233系電車は、1067mm.の軌間というハンディキャップの中で、時速130km/hの高速運転を可能にしました。その威力を体感出来るのは、山崎のカーブを走る際の安定感です。
24:18関西弁だとやっぱピキっとなりますね笑言うこと聞かんと!ってなります笑
わかる!
大阪人ですが、ここまで大阪アクセントでの注意も珍しいと思いますよ。
神戸線沿線に住んでるから朝ラッシュの京都線に乗れるのは羨ましいなあ
動画の冒頭、朝方の快速大阪行きとると7:27分に草津を出る草津線からくる快速、京都発車時刻は8時代ですね
新快速はJR西日本在住の人にとっては誇りある列車
確かに
京阪神~滋賀ぐらいまでの一般人にとって、特急課金ってなじみがない。今回登場のJRの新快速然り、阪急も阪神も京阪も、座席指定などしなければ、特急に特急料金はかからないから。
電車でGOでめちゃくちゃやり込んだ路線、実際乗ったのは数回しかないですが、なぜか懐かしいです。
登場直後の新快速が内側線を走っていたせいで、新快速に抜かれまいと急いで走った普通電車に故障が続出したことがありました。国鉄時代はダイヤ設定に大層苦労したでしょうね…
24:37やっぱ好きやねんは神曲ですわ
普通と新快速が互いに走行、並走しながらも、猛ダッシュで新快速が抜いていくシーンを見てもらいたいです。乗っていると興奮します。日中のダイヤであれば、上下線とも山崎前後で見られることが多いんですけど。あと、阪急特急が最高速度で走っているのに、新幹線が一瞬で抜いてい行く京都本線も乗っていて面白いです。
通勤の時間帯は京都駅を先発した快速も高槻駅からは、外側線を走りますので快速でも爆走してますよ。また吹田貨物にいたオーシャンアロー(くろしお)は新大阪から回送し、折り返しの新大阪駅始発のくろしおになるものと思われます。
全然分かんないけどなんか楽しいから見てしまう!
いつも乗り降りしてる駅をスーツ交通で見れて感動
有名は事かもしれませんが、淀川手前の右カーブの旧線は反対側から大きく左カーブする線形だったようです。旧線跡は阪急千里線の下新庄〜阪急京都線の崇禅寺間で、旧国鉄時代の設備も使いながら現存しており、大変歴史のある路線ですが、高架完成後には撤去されていくことでしょう。
京都〜大阪間って新快速で29分なんで近いと思ってたら43kmも離れてるんですね…関東でだいたい同じ距離の秋葉原〜守谷間で最速でも32分かかるから、新快速はTXより速いことになるとは…
関東で東海道で43キロって東京からだと大体戸塚すぎたあたりになるんだよな。検索して驚いたのは、運賃特定かかってるから大阪~京都間560円(東京~戸塚間730円ほど)
@@union9800 京阪間の私鉄はもっと安いのでJRもできる限り安くしてるんですよね。(阪急400円,京阪420円)
私の地元は鳥取なのですが、帰省の時いつも新快速で姫路まで行ってからスーパーはくとに乗り換えて特急料金を節約しています。所要時間もそれほど変わらないですし、とても重宝しています。
私の場合上郡まで行っちゃいます。そこから特急スーパーはくとに乗り換えます。
上郡の場合スーパーいなばもあるので便利ですよね。姫路以西は本数が少なくなるので乗り継ぎは考えなければなりませんが、私も一回それで帰ってみようと思います!
お財布にも優しい快速列車(笑)私は東京から姫路へ帰るとき、体力と時間と荷物に余裕があれば新大阪で乗り換えて1時間強前面展望を楽しみながら帰ってました(笑)京都からもしたことあるけど新幹線は新大阪まで乗った方が楽なので
新快速が特急に抜かれることはないですからねえはるかやくろしおなら逆に特急より新快速の方が速いという逆転現象が発生しますけど
いつもわかりやすい説明ありがとうございます😊
この動画を見たあとすぐに、大阪出張。特に用事はなかったのですが、新大阪~京都を往復利用してきました。行きは、24分という速さにびっくり😲帰りは、『先行貨物列車の遅れ』で減速。車両基地で、『キティちゃん』のラッピング車両を見ることができました。が、走りだした後の『横揺れ』…『スピードに命かけてんなぁ』と思いました(笑)この速さで、料金が新幹線の約1/5って…流石関西大阪出張の新たな楽しみを見つけちゃいました!
西日本の快速は日中、高槻〜明石で快速運転を行います。冒頭で登場した快速は京都〜高槻も快速運転を行っていましたが、これは朝ラッシュ時間帯限定のものです。
今日部活帰りに大阪から京都まで新快速乗ってその後大回りしたからなんか嬉しいわ
姫路で生まれ育ち大阪に住んでる人間なので、他府県に旅行に行った際に毎回「快速なのに遅くね?」と思ってましたが地元が異常なだけでした
19:22 「ドアから手を離してお待ち下さい」JR西日本にも広まってるんですね
東海と錯覚しましたw
九州や四国もそうですわ🎵
最初に映っている快速電車は、おそらく途中から外側線に映る、少しレアな快速ですね。14:55 でロープが外されてお客さんが並んでる姿が映ってますが、これはその快速を待ってる方々でしょう。昼間は常に内側線を走るので、ロープが設置されて乗り込めないようになってます。
修学旅行でちょっとだけ乗りました。速すぎて恐怖を感じるほどだったのが記憶に残っています。
新快速は幅の狭い狭軌で高速で走るから近鉄とかより怖い感じもしたくらい 221が新快速で113が快速だった頃1995によく乗りました 大好きな221系が元気なのが良かった
ほぼ毎日大阪駅にむけて新快速に乗ってます!当たり前のように乗ってますが、改めて、すごい電車ですね。高槻駅が停まらなかった時代も知ってます😊
朝の通勤ラッシュ時だけ見られる光景です。
姫路→京都までをたったの1時間半で結ぶお化け快速
確かに昔の新快速は凄く速かったと記憶しております京都へは行き先により京阪 阪急も乗りますが新快速に乗ると今でもワクワクしますワクワクする動画ありがとうございます
少し前まで加速と最高速度の遅い気動車や客車の特急が列車線で新快速の邪魔にならないように頑張ってたのが懐かしい貨物列車は北方貨物線に逃げれるからまだ何とかなるけど
新快速はやっぱりいいですね、片道 JR 帰り阪急も楽しそう
新快速の運行当初、京都~大阪間ノンストップを良くご存じでしたね。時間的には28分と少しで京都と大阪は0分、15分、30分、45分と15分刻みで発車していました。半世紀くらい前の話です。
関西に行けばスピードの速さにビビり、関東に行けば編成の長さにビビるw
確かに!関西住みなので新快速の爆走は「当たり前に普通にあるもの」という感覚ですが、初めて東京へ行った時は編成の長さに驚愕しました( ゚д゚)
二刀流でいきましょう❗️
ついに新快速の動画ですか!関西の化け物列車ですね!
京都から大阪まで乗ったけど速いし揺れるし怖かった笑あっという間に着いてたまげたなぁ…
オーシャンアロー型は新大阪始発のくろしおの始発準備の留置だと思います
新快速、素晴らしいですね!割増料金無しで早く目的地に到着出来るのが有り難い電車ですね!✌️🤩
神戸まで1時間で行けんの変態すぎる
いつもお世話になっている新快速、関西の誇りですね
大ムコ 大ミハ 名前を聞くだけでワクワクしました@関東人50歳を過ぎた今でも関西の鉄道は憧れます
高槻市民です😃いつもスーツ交通さん👔の配信楽しみにして見てます😃さて、今度は、阪急京都線の話しです😃その日は、人身事故で、阪急が遅れてました。梅田へ向かいたかったのですが、特急がちょうど来ましたので一番前(運転席)に乗りました。高槻市を、出ていきなり速度を、120キロで、スピードを固定(オートドライブ)にして走るんです。相川の手前までそれが続きました。これが、普通の運転かなと思いましたが、後で聞いたら、115キロが最高速度らしく、僕は、凄い‼️ものを、見ていたんだ、と、びっくり😲しました😃
新快速は、急行用車両で運行していた昔から、京都大阪間を29分で結んでいました。その後、電車の性能が向上し停車駅が増えても29分で結んでいますね。新快速が走り始めた国鉄時代から、京都、大阪、神戸駅の発車時刻は毎時00分、15分、30分、45分と時刻表がなくても発車時間がわかる設定になっていました。今はJR神戸線はスピードアップしているので、神戸駅は発車パターンが変わっていますね。
今でこそ芦屋に全ての新快速が停まりますが、昔は時間によっては通過だったのが懐かしい。
それで大阪行ってしまったことあります(笑)
芦屋の周辺駅への普通列車の乗り換えとして便利ですよね
高槻も時間帯により通過でしたね
長岡京も、将来そうなる可能性はあるのだろうか?
@@user-sanhei 長岡京よりは茨木の方が可能性大かも
1:00「50年以上・・・」戦前の急電まで溯(さかのぼ)れば、90年近くの信頼を得ていますね。3:30「大昔・・・」その頃は緩行(内側)線を走行、山科・神戸も通過、西明石は変則停車していました。「これが貨物線・・・」建都1200年祭以前は、梅小路公園に貨物駅がありました。5:40この線は、向日町回送線も兼ねてます。 「通過しきるまで・・・」昔計ったら1分かかりました!15:45「貨物線が分岐」他に、環状線へ向かう はるか号と くろしお号、安治川口行きのSRCも通ります。・・・・・「しつこい!」と言われるかな?(^_^;)
関西人が愛してやまない新快速をこんなふうに取り上げていただきありがとうございます。
100を101にしてしまった。
@@aohamu1855 っうぇReservedatleast
@@aohamu1855 なん、だと………
俺広島県民だけど新快速が好きなんよ
0:00
みんな整然と間隔をとって並んでる姿が朝日より眩しい。
首都圏にあんな余裕あるホームない
京都駅の0番乗り場は別格に広いですよね
特急専用ホームだからできること
@@MizueNao そういえばそうだった
朝は新快速も来ますよ
普段使うけど知らなかった視点を知れるのがまたいい
新快速は関西人として誇るべき電車です。
乗ってみていつもその速さに驚きます。
この速度を達成するために鉄道マンがどれだけ力を注いだのか、想像するだけで楽しいです。
京都発の3線に関して知識が無かったので解説していただいて有難いです。
一分一秒が惜しい通勤通学には、圧倒的速さを誇る新快速が本当にありがたいです。一方で、休日のお出かけなんかは速さよりも座って楽に移動できる方がありがたいので、阪急や京阪を使うことが多いです。
同感やね。平日の両私鉄の特急が仮にノンストップに近くなったら人の流れ変わるで😃
大阪駅でたった2、3分だけJR西日本の看板列車2種(新快速、大阪環状線)が会うのがなんかめっちゃ好き
一瞬だけ出会ってまた神戸、京都、天王寺など各ターミナル駅に向かっていくのがかっこいい
3:18 旧京都市電廃線の名残の架線柱をアップで写すあたりさすがとしか言えない
京都駅〜大阪駅の乗車料金は2024年4月現在は580円 所要時間は特急 新快速は29分 最高速度は130km/hです。阪急や京阪よりは高いが速い! 所要時間は阪急は44分 京阪は50分程です。
新快速が無いと実家暮らしで学校にも行けてなかったし今の通勤も出来てなかったから本当に偉大
新快速の大阪発着時分を見ただけでも、特急より新快速のほうが優遇されている、いや、優遇すべき種別だとわかる。
新快速を取り上げてくれて、ありがとうございます!
有料特急と新快速では客層が違う
新快速が速すぎて京都大阪はかなり近いという勘違いを起こして車移動の時にそれなりな遠さを実感するw
渋滞するから余計に
作り過ぎの高速道路も要らんわね✨
車だと昼大阪駅〜京都駅なら1号線経由で2時間くらいかかる。第二京阪の側道1車線区間がうっとうしい!
京都〜大阪どころか姫路〜草津のどこかしらの区間でも車だと遠いと感じる…。
@@poppi6785 アメリカで、車のハイウェイスビードは同じ、早いです。
臨場感があって、ただ乗っているだけなのに、これだけ詳しい解説と実況にわくわくが止まりませんでした。
阪急の時もやけど淀川渡ると一気に都会感が倍増するのがすこ
街から街へ。
@@大坂孝幸
「街から都会へ」ですな。
新幹線が品川手前で山の手線と併走し始めるあの雰囲気も懐かしい。
夜に車で走ると絶景よなぁ
神崎川からやぞ
西大路駅あたりの柱と柱の間を突き抜ける迫力が乗車時にいつも凄いと感じる
関西に来る度に必ずと言っていいほど新快速に乗っていますが、全く飽きることがないですね
通学でほぼ毎日乗ってますが全く飽きないです。
@@user-yo4tm5ug2c 同じく
@@user-yo4tm5ug2c 通学新快速とか贅沢やなw
@@user-yo4tm5ug2c 羨ましい
@@irrintarou8039 料金は普通と変わりませんよ!
新快速のスピード感がたまらないです‼︎
いつかは乗ってみたいです
18切符で旅するときは大垣→豊橋、京都→姫路区間は飛ばしてくれるので助かるね
今年の夏も日本中を乗り鉄旅したいなぁ
他地域が特殊なのが関西が特殊なのか、JRは速くて便利という話をすると、大体え?みたいな反応されるギャップを感じるのは新快速の存在が大きい気がします
横浜市にも長年住んでたけど
横浜から東京に行くのも東海道線が圧倒的に速いで
京急の快速特急も頑張ってるけど東海道線には勝てんし
東横線はもっと遅い
私は本日、新快速を使って京都から姫路まで利用しましたが本当にスピードが速くてびっくりしました。普通電車を何本も抜いていく爽快感が堪らないですね。
高槻市民です。いつも乗ってる電車を取り上げて下さりありがとうございます!
新快速のホームは昔は留置線でした。
たまに目をひく列車が止まってるとワクワクしたものです。
この前加古川から京都まで行きましたがこの新快速めっちゃ駅飛ばしして凄いなーって思いました
11:30正面にタワマンが立ってるのが都会に向かって進んでる感あってかっこいい
高槻ってこんなに発展していたんですね
JR高槻駅の周辺は阪急の西宮北口駅周辺と同様に関西屈指の住みたい街ランキングですからね。ちょうど大阪と京都の中間ですし、近くに阪急の高槻市駅もありますからJRの遅延時や堺筋線方面のお出かけにも問題はありません。
駅周辺だけ発展してます。駅から離れたら田舎です
@@jr1529 さん
大阪と京都のどちらにも15分程度で行けるのは立地最高ですね。
@@モアイの館 高槻は大阪に通勤するのも京都へ観光に出かけるのも便利な地域ですよ。
@@蝦夷人民共和国郊外っすね
京都へ行くルートが何本もあるの嬉しい。
とにかく速く行きたいなら東海道線で新快速
もっと速く行きたいなら新大阪から新幹線
(でも新大阪まで行く時間を考えれば大して違わんかも)
行き先によっては阪急京都線か京阪本線
暇人で遠回りしてでも変わった経路で行きたいなら近鉄(特急あをによしもできたし)
@@SAKANAYA_OSAKANA 個人的に京阪が1番速いんですよね。電車に詳しくないですが二階建ての特急が好きでそれに乗ってます。笑
@@killerqueen513
実は私も北浜に住んでるから京阪が速いねん
あの二階建特急はええな
あれに特急料金無しでタダで乗れるのが凄い
大学生の頃、二階建て車両目当てに京橋でとんでもない長蛇の列に並ぶ猛者を多数見てたけど、「いや絶対無理やろ」って淀屋橋から乗ってたワイはその下界を見下ろしてたなぁ…
@@chunhaizhongjing8674
北浜に住んでる私はあれに乗るときはわざわざ淀屋橋まで歩いて行って乗ってる。
どうせ距離はわずかやし。
カメラワークが、解説と相まって、すごく上手ですね😲
観ていてブレも少なく、酔わないで、気持ちよく楽しめました
ありがとうございます!
これのおかげで京都-大阪がクッソ近く感じる
乗りなれた京都大阪間もスーツ君にかかればこんなにも面白くなるのか。凄い。
新快速乗る時はいつも並んで窓際の席をとり、only you trainを聴きながら乗車しています。だいすきな時間です。
高槻の前ですれ違ったくろしお車両の回送は、通勤特急らくらくはりま大阪止まりの向日町への回送だと思われます。
吹田にいたオーシャンアロー編成は、清掃・折り返しのため、新大阪到着後、清掃員が乗り込み、一旦あの場所まで移動します。
新快速関連待ってました!!関西の誇るアーバンライナー。
滋賀から大阪なんて余裕で通勤圏。
僕も通学ですか、いつも大阪から滋賀までお世話になっております
滋賀の場所にもよるけどね。近江八幡か頑張っても米原辺りが限界だと思う。
@@金廷勲 たしかに湖北あたりは厳しいですね。
大津あたりに住んでたら京都、大阪、兵庫圏内は楽かもしれないです。
長浜から大阪通ってるリーマンちょこちょこいるよ〜
野洲止まりが多いんよ…
「新快速」ってネーミングが最高にかっこいい
仕事で滋賀の草津に3年住んでたけどこれのおかげで京都や大阪に一本で行けて大阪駅に行く時は割引切符が外の自販機で買えてとても便利だった
金曜日の夜とかは姫路までも乗り換え無しで遊びに行くこともできてよく姫路まで草津から新快速で2時間以上かけて遊びに行ったりしたな~
私も大学進学で草津に引っ越しました(中退して割とすぐ帰った)が、京都大阪などの大都市まで気軽に行け過ぎてビビりました。コロナ禍でなければもっと様々なイベント等に足を運べただろうと思うと惜しい限りです。
京都→大阪30分の間に、膨大な情報を詰め込んだ楽しくて勉強になる動画👍️
貨物列車が好きなので今回普通列車との信号機や線路の交差で関連性を見られて嬉しかったです。ありがとうございます。
関西民としては当たり前な光景ですが、新快速はやはり偉大です。
自分はこのJR西日本新快速には何回も乗ってますがスピード感がたまらないです!
新快速の前面展望でonlyyoutrain採用されるのが誇らしく嬉しいですね
新快速の前面展望は乗るとほぼやってるけど上りはモーター車 なので爆音、下りは比較的静かな走行なので京都から大阪や神戸に向かう時の方が好きだな
23.24卒用JR京都線京都メーカー本社所在地
京都駅
2:55 オムロン、3:06タキイ種苗
西大路駅
ワコール、日本新薬、堀場製作所、GSユアサ
向日町駅
6:33プリントパック、日本電産
長岡京駅
8:02村田製作所、三菱ロジスネクスト
京都の外れは大企業の本社があります。
@@naomin4317 当該沿線ではないけど、任天堂、ローム、島津、イシダ、伏見の酒造各社、全て洛外
@@union9800 任天堂バス路線でした。ロームって伏見のどこか
@@naomin4317 ロームは区でいうと右京区で9号線五条通になります。
そして山崎駅、9:50サントリーと続く。
18:35〜 ここで立体交差する線路は、城東貨物線の旅客化に伴い新設された線路です。
城東貨物線はその前に交差したもののみで、旅客流動と異なり新大阪やその以西から大阪市南東部への需要がないことに起因します。
おおさか東線衣摺加美北-新加美間にある正覚寺信号場の存在意義も同様の理由です。
学生時代、姫路ー大阪までこの新快速で通いました。姫路から1時間ほどで着きますので本当に便利でした。ただ朝は絶対に座れない!
相生から乗っても既に座れない時もありますからねw
始発の播州赤穂から乗らないと行けないのかも笑
@@washimisan そうですよね^^;播州赤穂初か網干初に乗れば座れそうですね笑
姫路から大阪なら平日のラッシュ時は新幹線を利用して1駅だけ在来線を利用した方が楽ですよ。
姫路↔西明石間は通過駅を130kmで安全柵が無いホームを通過していく迫力が凄い!!
↔
その通りです申し訳有りません。
1990年代後半の新快速は空を飛べるんちゃうかという勢いで三ノ宮へ走っていたのを思い出しました。懐かしい。
所要時間が2分も増やしましたからね
@@AkiraAkiyama 福知山線脱線事故があったからなあ
大阪〜京都最速時代で27分というのは最近の回復運転で超えられたが(初である26分台の26分40秒)、三ノ宮〜大阪の最速記録18分(なおノンストップの時代)は、今の記録でも超えられない
けど、脱線したらすごいんやろな。って話ししてた。
@@時雄海の 2分で命助けられるのなら全然構わないよ
12:41 関西異動になって数年、ホントに乗るたびに興奮しております(笑)
この間、同区間で新快速が緊急停車したのですが、その遅れを取り戻す時のスピードは凄まじかったです。
JR東日本では、快速アクティー、アーバン、ラビットは、普通電車を1本追い越して終点まで走るけれど、JR西日本の新快速は普通電車や快速電車を堂々と追い抜くのは改めて凄いです。
その快速電車たちは現在は日中全滅しました。実質的に速くはないので❗️
11:16
朝通勤時間帯に京都方面へ向かう特急くろしおは運行していません。
この時間帯であれば通勤特急らくラクはりま(新大阪止まり、撮影当時)で運行していた289系車両が京都支所(向日町)へ向かう回送列車だと思われます。
停車駅が多くなりましたね。京都━大阪━三ノ宮時代が懐かしいです。
新大阪通過はなんとも気分のいいものでした。
京都に住んでいると、桂、烏丸ら市内の主要駅に止まってくれる阪急、京都駅に行くなら最短で結ぶ新快速、豪華車両の京阪、京阪輸送は選り取り見取りです。全てクロスシートなのは本当に恵まれてると思います。
関西にとって非常になじみ深い電車をフォーカスしてくれて有り難い
しかもあまりなじみがない早朝ダイヤ編というのも新鮮(京都からの快速運転は早朝だけだったはず)
福知山線事故で、スピードより安全最優先にシフトしましたよね。昔は三ノ宮の駅に「三ノ宮↔大阪間19分」みたいな幟がドーン!!と掛けられていたのを覚えています。
とはいえ、今だに爆速ですけどね(笑)
遊覧船と同じで犠牲者がでないと安全優先にならないのはどの会社も同じですね。
かつての栄光ダイヤに比べれば今はカタツムリ。
京都~大阪はさほど遅くなってないけど、大阪~姫路で所要時間10%増しは失望したわ。
速度抑制世論の巻き添えくらってか名古屋地区の新快速もスピードダウンさせられたからな。
あのときは愛知の鉄道利用者にホンマ申し訳ないと思った。
もちろん安全確保は基本。しかしそれを踏まえても、三ノ宮駅~京都駅間で事故ったんならともかく、線形が悪く本来スピードが出せない福知山線の事故の影響で所要時間延びたのは、正直なところ理屈より感情論に従ったところが大きいと思う。(しかも満足にATS整備されてなかった時代)
新快速はJR湖西線 京都駅〜敦賀駅は苦手です。この区間は特急サンダーバードや貨物列車に追い越される場合もある。JR琵琶湖線 JR京都線 JR神戸線の米原駅〜姫路駅 速さは新幹線には敵わないが在来線の特急並みに速い! 私鉄の近江鉄道 京阪 阪急 阪神 山陽電鉄より速い!
新快速電車のおかげで 下宿せずに通学できるようになった50年近く前を思い出しました
進化してる景色がゆっくり見れて嬉しいです 詳しい解説が楽しくて ありがとう
新快速の速さを存分に堪能出来る動画ですがすれ違う列車の種類、頻度の多さも楽しめました。
大阪に通勤してた頃、先頭車両は危険とは分かりつつも、毎日先頭の景色を眺めながら通勤するの気持ち良すぎだろ状態でした
京都駅でJR京都線に快速が「快速」幕を表示して来るのは実は1日の中で数少ない光景。
「(貨物列車)一度使ったことがありまして」
一生に一度言ってみたいセリフだ...
東淀川から新大阪にかけて、ゆーっくりと走っているときの車窓が好きです
JR西日本の233系電車は、1067mm.の軌間というハンディキャップの中で、時速130km/hの高速運転を可能にしました。その威力を体感出来るのは、山崎のカーブを走る際の安定感です。
24:18
関西弁だとやっぱピキっとなりますね笑
言うこと聞かんと!ってなります笑
わかる!
大阪人ですが、ここまで大阪アクセントでの注意も珍しいと思いますよ。
神戸線沿線に住んでるから朝ラッシュの京都線に乗れるのは羨ましいなあ
動画の冒頭、朝方の快速大阪行きとると7:27分に草津を出る草津線からくる快速、京都発車時刻は8時代ですね
新快速はJR西日本在住の人にとっては誇りある列車
確かに
京阪神~滋賀ぐらいまでの一般人にとって、特急課金ってなじみがない。
今回登場のJRの新快速然り、阪急も阪神も京阪も、座席指定などしなければ、特急に特急料金はかからないから。
電車でGOでめちゃくちゃやり込んだ路線、実際乗ったのは数回しかないですが、なぜか懐かしいです。
登場直後の新快速が内側線を走っていたせいで、新快速に抜かれまいと急いで走った普通電車に故障が続出したことがありました。
国鉄時代はダイヤ設定に大層苦労したでしょうね…
24:37
やっぱ好きやねんは神曲ですわ
普通と新快速が互いに走行、並走しながらも、猛ダッシュで新快速が抜いていくシーンを見てもらいたいです。乗っていると興奮します。日中のダイヤであれば、上下線とも山崎前後で見られることが多いんですけど。あと、阪急特急が最高速度で走っているのに、新幹線が一瞬で抜いてい行く京都本線も乗っていて面白いです。
通勤の時間帯は京都駅を先発した快速も
高槻駅からは、外側線を走りますので
快速でも爆走してますよ。
また吹田貨物にいたオーシャンアロー
(くろしお)は新大阪から回送し、
折り返しの新大阪駅始発のくろしおに
なるものと思われます。
全然分かんないけどなんか楽しいから見てしまう!
いつも乗り降りしてる駅をスーツ交通で見れて感動
有名は事かもしれませんが、淀川手前の右カーブの旧線は反対側から大きく左カーブする線形だったようです。旧線跡は阪急千里線の下新庄〜阪急京都線の崇禅寺間で、旧国鉄時代の設備も使いながら現存しており、大変歴史のある路線ですが、高架完成後には撤去されていくことでしょう。
京都〜大阪間って新快速で29分なんで近いと思ってたら43kmも離れてるんですね…
関東でだいたい同じ距離の秋葉原〜守谷間で最速でも32分かかるから、新快速はTXより速いことになるとは…
関東で東海道で43キロって東京からだと大体戸塚すぎたあたりになるんだよな。
検索して驚いたのは、運賃特定かかってるから大阪~京都間560円(東京~戸塚間730円ほど)
@@union9800 京阪間の私鉄はもっと安いのでJRもできる限り安くしてるんですよね。(阪急400円,京阪420円)
私の地元は鳥取なのですが、帰省の時いつも新快速で姫路まで行ってからスーパーはくとに乗り換えて特急料金を節約しています。所要時間もそれほど変わらないですし、とても重宝しています。
私の場合
上郡まで行っちゃいます。
そこから特急スーパーはくとに
乗り換えます。
上郡の場合スーパーいなばもあるので便利ですよね。姫路以西は本数が少なくなるので乗り継ぎは考えなければなりませんが、私も一回それで帰ってみようと思います!
お財布にも優しい快速列車(笑)
私は東京から姫路へ帰るとき、体力と時間と荷物に余裕があれば新大阪で乗り換えて1時間強前面展望を楽しみながら帰ってました(笑)京都からもしたことあるけど新幹線は新大阪まで乗った方が楽なので
新快速が特急に抜かれることはないですからねえ
はるかやくろしおなら逆に特急より新快速の方が速いという逆転現象が発生しますけど
いつもわかりやすい説明ありがとうございます😊
この動画を見たあとすぐに、大阪出張。特に用事はなかったのですが、新大阪~京都を往復利用してきました。行きは、24分という速さにびっくり😲
帰りは、『先行貨物列車の遅れ』で減速。車両基地で、『キティちゃん』のラッピング車両を見ることができました。が、走りだした後の『横揺れ』…『スピードに命かけてんなぁ』と思いました(笑)
この速さで、料金が新幹線の約1/5って…流石関西
大阪出張の新たな楽しみを見つけちゃいました!
西日本の快速は日中、高槻〜明石で快速運転を行います。
冒頭で登場した快速は京都〜高槻も快速運転を行っていましたが、これは朝ラッシュ時間帯限定のものです。
今日部活帰りに大阪から京都まで新快速乗ってその後大回りしたからなんか嬉しいわ
姫路で生まれ育ち大阪に住んでる人間なので、他府県に旅行に行った際に毎回「快速なのに遅くね?」と思ってましたが地元が異常なだけでした
19:22 「ドアから手を離してお待ち下さい」JR西日本にも広まってるんですね
東海と錯覚しましたw
九州や四国もそうですわ🎵
最初に映っている快速電車は、おそらく途中から外側線に映る、少しレアな快速ですね。
14:55 でロープが外されてお客さんが並んでる姿が映ってますが、これはその快速を待ってる方々でしょう。
昼間は常に内側線を走るので、ロープが設置されて乗り込めないようになってます。
修学旅行でちょっとだけ乗りました。速すぎて恐怖を感じるほどだったのが記憶に残っています。
新快速は幅の狭い狭軌で高速で走るから近鉄とかより怖い感じもしたくらい 221が新快速で113が快速だった頃1995によく乗りました 大好きな221系が元気なのが良かった
ほぼ毎日大阪駅にむけて新快速に乗ってます!当たり前のように乗ってますが、改めて、すごい電車ですね。高槻駅が停まらなかった時代も知ってます😊
朝の通勤ラッシュ時だけ見られる光景です。
姫路→京都までをたったの1時間半で結ぶお化け快速
確かに昔の新快速は凄く速かったと記憶しております
京都へは行き先により京阪 阪急も乗りますが新快速に乗ると今でもワクワクします
ワクワクする動画ありがとうございます
少し前まで加速と最高速度の遅い気動車や客車の特急が列車線で新快速の邪魔にならないように頑張ってたのが懐かしい
貨物列車は北方貨物線に逃げれるからまだ何とかなるけど
新快速はやっぱりいいですね、片道 JR 帰り阪急も楽しそう
新快速の運行当初、京都~大阪間ノンストップを良くご存じでしたね。時間的には28分と少しで京都と大阪は0分、15分、30分、45分と15分刻みで発車していました。半世紀くらい前の話です。
関西に行けばスピードの速さにビビり、関東に行けば編成の長さにビビるw
確かに!
関西住みなので新快速の爆走は「当たり前に普通にあるもの」という感覚ですが、初めて東京へ行った時は編成の長さに驚愕しました( ゚д゚)
二刀流でいきましょう❗️
ついに新快速の動画ですか!関西の化け物列車ですね!
京都から大阪まで乗ったけど
速いし揺れるし怖かった笑
あっという間に着いてたまげたなぁ…
オーシャンアロー型は新大阪始発のくろしおの始発準備の留置だと思います
新快速、素晴らしいですね!割増料金無しで早く目的地に到着出来るのが有り難い電車ですね!✌️🤩
神戸まで1時間で行けんの変態すぎる
いつもお世話になっている新快速、関西の誇りですね
大ムコ 大ミハ 名前を聞くだけでワクワクしました@関東人
50歳を過ぎた今でも関西の鉄道は憧れます
高槻市民です😃いつもスーツ交通さん👔の配信楽しみにして見てます😃さて、今度は、阪急京都線の話しです😃その日は、人身事故で、阪急が遅れてました。梅田へ向かいたかったのですが、特急がちょうど来ましたので一番前(運転席)に乗りました。高槻市を、出ていきなり速度を、120キロで、スピードを固定(オートドライブ)にして走るんです。相川の手前までそれが続きました。これが、普通の運転かなと思いましたが、後で聞いたら、115キロが最高速度らしく、僕は、凄い‼️ものを、見ていたんだ、と、びっくり😲しました😃
新快速は、急行用車両で運行していた昔から、京都大阪間を29分で結んでいました。その後、電車の性能が向上し停車駅が増えても29分で結んでいますね。新快速が走り始めた国鉄時代から、京都、大阪、神戸駅の発車時刻は毎時00分、15分、30分、45分と時刻表がなくても発車時間がわかる設定になっていました。今はJR神戸線はスピードアップしているので、神戸駅は発車パターンが変わっていますね。
今でこそ芦屋に全ての新快速が停まりますが、昔は時間によっては通過だったのが懐かしい。
それで大阪行ってしまったことあります(笑)
芦屋の周辺駅への普通列車の乗り換えとして便利ですよね
高槻も時間帯により通過でしたね
長岡京も、将来そうなる可能性はあるのだろうか?
@@user-sanhei 長岡京よりは茨木の方が可能性大かも
1:00「50年以上・・・」戦前の急電まで溯(さかのぼ)れば、90年近くの信頼を得ていますね。
3:30「大昔・・・」その頃は緩行(内側)線を走行、山科・神戸も通過、西明石は変則停車していました。
「これが貨物線・・・」建都1200年祭以前は、梅小路公園に貨物駅がありました。
5:40この線は、向日町回送線も兼ねてます。 「通過しきるまで・・・」昔計ったら1分かかりました!
15:45「貨物線が分岐」他に、環状線へ向かう はるか号と くろしお号、安治川口行きのSRCも通ります。
・・・・・「しつこい!」と言われるかな?(^_^;)