【レクサスNX】それは上がって当然!バッテリー!遂に原因が分かった 2023 12 31

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 106

  • @雅文乙部
    @雅文乙部 Рік тому +73

    ちょっと待って。トヨタは最初から何も悪くないからね。誤解しないで。
    現行NXもRXも週1レスしか乗らないけど通常バッテリーは上がりません。
    非常に電気使う探知機やドラレコを繋げた状態で、各種電気を使うことをすればバッテリーがあがるのは当然です。
    又、一度上がったバッテリーは死んでるのも当然です。
    当然なことを再認識させる啓発動画ならいいけど、車に問題あるような言い方はおかしいです。誰もどこにも探知機やレーダーを付けてくださいとは言ってません。
    繰り返し言います。通常の使い方をしていれば、そんなにバッテリーあがりは起こりません。
    レーダーやドラレコを付け過度にバッテリーを酷使するとこうなります。という動画であり、結露です。

    • @punanmic
      @punanmic 11 місяців тому +2

      レーダーやドラレコつけて1ヶ月のらなくてもバッテリーは元気ハツラツですよ。
      それが普通。

  • @にゃんた1104
    @にゃんた1104 Рік тому +44

    自分もNXに1年以上乗ってますが、1週間以上放置していてもバッテリー上がったことはありませんね。
    車が悪い訳ではなく、使い方が悪いのではないでしょうか。

  • @oyajibikeChannel
    @oyajibikeChannel Рік тому +31

    自分は整備士なんですが原因は分かってない気がします。
    OBDの端子の電源ラインには常時通電しているので、それにレーダー探知機とか付けると
    バッテリーが上がりますよ。SWで切れるようになってたら平気ですけど(笑)
    あと、自分で取り付けられたドラレコも常時電源とアクセサリーの接続は大丈夫だったのか気になります。また最近騒がれているOBD機器を取り付けると車載コンピューターに悪影響を
    及ぼすと言うことも有り、OBD端子にはあまり繋がけない方が良いと思います。

  • @hemi862
    @hemi862 Рік тому +82

    OBDⅡにレーダー繋いでるからじゃないのか?常時電源で電力を吸われ続けるっていう典型的なヤツ。キー近づける度にシステム起動で、レーダーと通信してるとか。1週間足らずでバッテリー上がるのは、スーパーカーでもありえないし、車自体が欠陥品ってことになる。

  • @渡辺英和-l5t
    @渡辺英和-l5t Рік тому +10

    1日ごとに負荷時電圧が下がっているのだから、暗電流を計測しないと意味が有りません。正常なら100mを超えるようなことは有りません。超えている場合は、後付け用品をひとつづ取外し(コネクター等を抜く)大きく暗電流が下がる場合は、その製品が原因の可能性が大きいです。

  • @takacrow-sp
    @takacrow-sp Рік тому +62

    私もそうでしたが、原因はレーダー探知機です。OBDⅡから外したらバッテリーは上がらなくなります。

  • @RR-tl2lg
    @RR-tl2lg Рік тому +10

    現役電装屋です、ただのバッテリー上がりですね、乗らない時間が多くて洗車に4時間それではバッテリー電圧はさがり始動できなくなりますね、今まで何台もありました基本は比重計で測り判断しますけど、今のバッテリーはメンテナンスフリーなど比重が測れません、ですのでまずバッテリーテスターで良好、交換、充電の判断をします結局は電圧ではなくCCAなのです、バッテリー上がりの点検はバッテリー、チャージ系、暗電流、バッテリーターミナルを点検します、バッテリーテスターで良好、充電と出たときは車を預かって100%になるまで低速で充電します、それで解決した修理もあります、バッテリーも1年でダメになるのもありますが5年6年持つのもあるので当たりはずれですかね、動画内でのバッテリー充電しましたは電圧では分かりませんディラーの判断は間違っているかわかりませんが近くの電装屋に見てもらうほうが早いですよ、自分もディラーのわからない電気トラブルはよく見ます。

  • @impulse7200
    @impulse7200 Рік тому +9

    動画の内容はともかく、とても有益なコメントが集まった事については感謝

  • @momon7503
    @momon7503 Рік тому +21

    この方は何が判ったのでしょうか?
    他の方々がコメントしているように原因はOBD2への接続ミスですね。
    見たところユピテルのレーダー探知機を取付のようですがOBD2の配線改造はやってますか?
    メーカーの取説通りに取付けたら補機バッテリーはあっという間に上がります。
    配線改造なしにOBD2に余計なものを取付けたら駄目です。
    バッテリーの寿命は電圧で診るものではありません。
    SOH.SOCを計測できるテスターを使ってください。
    これが解らなければ勉強して下さい。

  • @DHL販売株式会社田中
    @DHL販売株式会社田中 Рік тому +28

    ディーラーのスタッフが知識不足なのか、正しいアドバイスが出来ていない様ですね。常時電源から後付け電気パーツの接続は厳禁、OBDにも常時電流が流れていますOBDに繋いでいるレーダー探知機を外せば高い確率でバッテリー上がりは解消出来ます。明らかにこの方の使用方法の問題かと判断出来ます。 タイトルも、やってらっしゃる事も、ピント外れでこの検証そのものも無意味な事の様に思われます。

  • @姓名-f5f8l
    @姓名-f5f8l Рік тому +65

    タイトルは車に問題が有りそうにも取れるタイトルですが、普段から乗らない車の洗車に4時間かけたり
    パーツの取付けに時間を掛けたりする人の方が少ないと思います。
    ドラレコ、レーダー探知機、ETC付きの2.5HV車を乗って5年になりますが、一度もバッテリーがあがったことはありませんね。
    結論はバッテリーあがりは車の問題じゃ無く使用上の問題と言う事でしょうかね。

    • @punanmic
      @punanmic 11 місяців тому +10

      クレーマーの特徴ですね
      クレーマーってのは大体において自分の使い方とかがおかしいのに文句を言う

  • @hobiorx
    @hobiorx Рік тому +14

    RX納車前に外付けの駐車監視付のドライブレコーダを検討しましたが見送りました。電圧監視機能があるとはいえ、バッテリーを酷使することには変わりないので。

    • @hobiorx
      @hobiorx Рік тому

      とはいえ、貴重な配信ありがとうございました。

  • @まぐろ丼-w5h
    @まぐろ丼-w5h Рік тому +11

    バッテリー上がりと直接関係あるかは分かりませんが・・・
    近年発売のトヨタ・レクサス・マツダ車へのOBDII接続、TVキャンセラーやUSB-Cへのエンタメ機器の接続、社外ドラレコの接続で深刻なトラブルが報告されていますね。
    たったそれだけのことで?と思われる方が多いと思いますが、事態の深刻さはまだまだ周知されているとは言えません、というかほとんどの人がそんなこと知るよしもありません。
    深刻なトラブルの詳細などは様々な方々がYou Tube上でも注意喚起をされています。修理にかなりの金額を要した方もいらっしゃるようです。気をつけたいですね。

  • @鈴木孝政-l6e
    @鈴木孝政-l6e Рік тому +85

    まず、一度放電したバッテリーはすぐに上がる。他の方が言ってる様に、OBDに繋いでるから、バッテリーに負荷がかかる。OBDに診断機以外つながないのは常識。レクサスもこんな客相手にしなきゃならなくていい迷惑だな。OBDに他の機器繋いだ時点で履歴残して保証対象外にすればいいのに。

    • @cando4707
      @cando4707 Рік тому +12

      この車にOBD2接続はかなら危険ですね。保護モード発動するな。

    • @hiro-tv4lg
      @hiro-tv4lg Рік тому +1

      ディーラーはお客が勝手に付けたドラレコで¥3M 毎度あり。

  • @ちゃこパパ
    @ちゃこパパ Рік тому +9

    詳しい情報有り難うございます。
    わたしも450h+が納車されて、23ヶ月が経ちました。NXでバッテリー上がりはまだ経験していません。使用環境は、週に一度乗るか乗らないかで、主にバッテリー走行が中心です。その時に非常時給電システムを2から3時間くらい使用しています(わんちゃんのエアコン用)。車中泊で、エアコンのため、何度か非常時給電システムを8h以上使用しましたが(駆動用バッテリーを使い切り)、その後のエンジンの始動には影響がありませんでした。
    もしかすると、OBDIIコネクタからの電源供給も影響しているかも知れませんね。
    また、駆動用バッテリー充電後、充電プラグを差した状態で置いておいても、モニタリングのため補機バッテリーが上がるようです。
    これまでの経験では、バッテリーを一度あげてしまうと、またすぐにあがるようになります。不安を抱えたまま乗るのも大変ですので、バッテリー交換が最良かと思います。
    450h+や350h(60AH)は、ガソリン車(65AH)に比べて補機バッテリーの容量が少ないですね。
    ガソリン車用に容量アップするのも良いかもしれませんね。

  • @彰仁戸谷
    @彰仁戸谷 Рік тому +11

    同じ車ですが全く問題ないです。

  • @鈴木政己-c3o
    @鈴木政己-c3o Рік тому +22

    検証試験お疲れ様です。通常11v以下に電圧の下がったバッテリーは容量が殆ど無いので電圧降下試験をしてもあまり参考になりません。電圧を測定するのではなく電流を測定し
    それぞれの消費電流を測定すると原因の究明は早いです。ほかの方の言われるようにOBDⅡにレーダー等をつないでないでしょうか、OBDⅡにレーダーなどほかの機器を接続すると
    レーダーの電源が切れていても、車両ののコンピューターが常時動作しっ放しになりバッテリーが上がってしまう車両があります。キーロックをした状態で流れている電流を
    測定するのが一番早道です、通常洗車に4時間かけてもバッテリーは上らないと思います

  • @ゴンザン2
    @ゴンザン2 11 місяців тому +5

    原因はレーダー探知機と推測とされます
    OBDⅡから接続ですと常時通電も含まれるので
    補器バッテリーは上がりますよ 
    ドラレコでも、常時監視用は別売りのバックアップ用バッテリーが売っています
    私もTHSⅡ車ですがOBDⅡからデジタルスピードメーターで水温計&タコメーター
    観察していますが、取り扱い説明書に警告として書いてありましたので
    常時電源は、別配線して常時電源から独立して切り離ししています
    スイッチを付けています。
    補器バッテリーが、上がった事はありません
    製品の取り扱い説明書を読んで下さい。常時電源の製品は
    常に電源使用していますので補器バッテリーは直ぐに上がります。
    申し訳ございませんが、車が悪い?この動画からは感じられません。

  • @hidetankマッチョブラウニー

    レーダー探知機、obd2でつけてませんか?私はスバル車でバッテリー上りがあり、それを調べたら、obd2からの電源利用が原因と分かりました。昔はそんなことはなかったのですが。

  • @LoveFlandreScarlet
    @LoveFlandreScarlet Рік тому +5

    電圧だけではバッテリーの劣化具合は分かりづらいので
    バッテリー診断機を買っておくといいですよ

  • @水洗便所-c9v
    @水洗便所-c9v Рік тому +46

    長々と動画を見せてもらったが、当たり前の結論で萎えたわ

  • @antanwft
    @antanwft Рік тому +5

    鉛ディープサイクルバッテリーであっても完全放電させると電極がダメージを受けてしまい、充電しても元の性能は戻りません。3回も完全放電させたら交換です。

  • @バブリシャス
    @バブリシャス Рік тому +15

    ODB2に常時何か刺してるとバッテリーの消耗はやめますよ。
    つまり原因は貴方の行いです。

  • @kazua6783
    @kazua6783 11 місяців тому +1

    始めまして、先ず、一年に数回BT上がりをすると、全てでは有りませんが、毎日通勤等で10KM程走行されて(往復なら20KM)特に問題は無いでしょうが、そして、ドラレコかな? の電圧モニターに関しては、正常電圧です。最近の車輌はICダイナモにて、エンジンON時は14.4V~14.8Vが正解です。
    確かに毎日の走行が少ない場合は、おしっしゃる通り、劣化の進行が進むばかりです。
    対処方として、① ダイナモを大きな物に交換等、現状の倍程度充電するタイプが有る筈ですが、これに関してはダイナモを別注で製作可能な業者に相談をしてください。当方も現車のダイナモを交換して160Aの物と交換しています。
    ② 動画を拝見すると、容量の大きなBTとの搭載交換を検討する長さも幅も有りそうなので、近くの電装屋さんに相談をしてください。
    ③ 車庫にて乗らない時に、ソーラーにてBTを充電する方法  ④ ずほら充電器を購入して絶えず充電対応を考える(警察や消防署が、緊急出動対応可能にする為の充電装置を取り付けしている物と同じ物の検討をする
    確かに、動画の内容通り 気にすればするほど、裏目が出ております。すなわち検査等をするとその分消費しているのですが・・・・
    ①~④の改善対策を検討か、全てを実施出きれば完璧です。 PS、予備BTを購入しそれをソーラー充電にて常時充電し、ブースト充電ではなく、フローティング充電しておくソーラーと充電コントローラー込みで、70.00~100.000-程で万が一に備えるのも一つの手段です。参考までに24Vソーラーにして13.8Vにて充電設定をすると、12Vソーラーより朝早くから夕方以降まで、又は雨降りやくもりの場合でも充電可能等のメリットが有ります。(春先~秋迄の間ですが)当方もBT電圧の倍設計方式にて、直流BT溶接機等複数のBTをこの方法でバックアップ充電しております。
    早急に何かの対処改善を検討の方が良いかと思います。
    以上 参考になればですが・・・

  • @StreakEagle009
    @StreakEagle009 4 місяці тому +1

    他の方もおっしゃっていますが、原因はOBDⅡです。 キーを近づけると電圧が下がることを確認されていますが、実はWifiの5GHzの電波でも反応してしまうこともあり、キーを近づけなくてもキーを近づけたと同様の反応をすることがあります。そして、OBDに何も装着していなければきちんとスリープモードになるのに、スリープモードにならず大量の電流を消費することになります。 だまされたと思って、OBDから装置を外してください。バッテリーが簡単にはあがらなくなると思います。
     今はNXに乗っていますが、むかしハリアーで同様の経験をしました。スマートエントリーをオフにすることでも上がらなくなりますが、OBDから装置を外したら上がらなくなりました。

  • @takacrow-sp
    @takacrow-sp Рік тому +44

    最近の車はOBDⅡにレーダー繋いだら、暗電流が大きくなってバッテリーは上がるんだよ。

    • @碇谷崇
      @碇谷崇 Рік тому +17

      他の方も記載していますが、私もこれが原因だと思います。社外品の車載器をOBD IIに常時繋ぐのはやめた方が良いと思います。

  • @bb6049
    @bb6049 11 місяців тому

    自分も一昨年10月くらいかな?バッテリーあがりました。
    その時はJAF呼んでエンジンかけてもらって(交換はしていません)、ドラレコの駐車時監視?を切ってから今までバッテリーあがりは起きていませんね。

  • @ぱソちょ
    @ぱソちょ 6 днів тому

    参考までに、補機バッテリー交換費用はどれくらいだったのでしょうか?

  • @さいとうひろし-j9q
    @さいとうひろし-j9q Рік тому +2

    解説ありがとうございました。お寒い中での検証お疲れ様でした。
    これからの購入検討も含めてとても参考になりました。

  • @yasuoo0831
    @yasuoo0831 Рік тому +9

    「対策その4 社外電装品を外す」と言うのはないんですね。
    メーカーから、恩恵を受けられなくなるから?
    自動車メーカーのせいにするのは良くないと思います。
    まして、あまり車の電装関係に詳しくない方のようだし…。
    分からないモノにはシロウトは手を出しちゃダメですよ。

    • @beatcrazy1973
      @beatcrazy1973  11 місяців тому

      コメントをありがとうございます。
      CX-60?なんのことでしょうか?
      CX-60やマツダ車は購入したことがありません。
      別の方のことではないでしょうか。

  • @いし-y9n
    @いし-y9n Рік тому +4

    レーダーの電源はどこからですか

  • @miraclegania
    @miraclegania Рік тому +8

    バッテリーは悪くなる前に交換するのが基本だと思います。個人の使い方によりますが2年で上がるようでしたら1年ごとに交換する必要があるでしょう。これは通勤に使うとか使わないとか個人差があるので自分のペースで定期交換が一番良いと思います。また、メーカーによっても大きく劣化過程の動作が違います。割合廉価なバッテリーは朝普通に始動したのにコンビニに寄ったらうんともすんとも言わなくなるなんでことが起こります。なので、私が愛用するのはPanasonicのカオスです。青いバッテリーですね。これはそのような突然死が少ないように思います。ネットで購入すれば毎年交換しても気になるような価格ではないと思いますので悪かろうがなかろうが個人の使い方による定期交換がおすすめです。

  • @のっちのっちっち
    @のっちのっちっち Рік тому +3

    こんにちは
    対策その3の大容量バッテリーへの交換ですが、今回実際にレクサスディーラーで標準より大容量バッテリーに交換したのでしょうか?

  • @shiromana7285
    @shiromana7285 Рік тому +1

    HS.GS.NX450h+乗り継いで来てますが一回もバッテリ上がった事ないです。通勤で使わないから一週間二週間乗らないし全て車種でレーダーは取り付けてるけどね🤔RX450h+注文入れておりレーダー注文済み

  • @とし-m4k
    @とし-m4k Рік тому +2

    とても参考になりました。
    私のプリウス60(23年8月)納車の車両も去年年末に洗車後に補機バッテリーが上がりまさした。
    ほぼ毎週洗車していて3〜4時間くらい洗車しています。
    年末は時間をかけて5時間くらい洗車しました。
    リモコンキーはいつも車内に入れっぱなしで洗車しています。
    洗車する時はドア、リアゲートなど何度も開け閉めしたりします。
    初めてバッテリーが上がりを経験したので、少しパニックになりました。
    普段私は車は乗らないですが、嫁が近隣スーパーの買い物に週に4回くらい(1キロ)乗る程度です。
    バッテリー上がってドアの施錠は出来ない。当然リアゲートも反応なし。
    仕方ないのでJAFを呼んでジャンプアップスタートして貰いました。
    ジャンプアップする時は、ホーンが暫く鳴りっぱなしになるとJAFの人に言われました。
    近隣の人も家から出て来たりして見られて恥ずかしい思いをしました。
    無事エンジンもかかり、時計やナビなどの状態も問題なかったので(設定のやり直し)一安心です。
    JAFの一安心の話しでは、このままエンジンを切らないで1時間くらい走って来て下さいと。
    それで多分問題ないとの言われ、今日までバッテリーの問題は出てないです。(電圧などは測っていない)
    長時間洗車してバッテリーが上がるなんてびっくりしました。
    洗車する時、リモコンキーは車内に入れっぱなしは良くないのでしょうか?
    洗車する時はドア施錠してリモコンキーは家に置いておいた方が良いのでしょうか?

  • @Milk-rip-
    @Milk-rip- Рік тому +25

    結論から先に言うべき。
    以上はない→異常(異状)はない。

  • @hiro-tv4lg
    @hiro-tv4lg Рік тому +10

    さも、車に問題が有りそうな動画ですが、もう少し
    ・車の事
    ・ドラレコの事
    ・テスターの使い方
    ・充電器のケーブル管理
    ・コードリールの使い方
    勉強された方が宜しいかと・・・。
    最近、こういう方 多いですよね。
    どこぞのクリスマスケーキ販売業者でも
    ”原因は解りません。ただ、冷凍時間を一週間から一日にしただけです。”
    そこだよ。

  • @渡邉祐司-k7p
    @渡邉祐司-k7p Рік тому +5

    ドラレコの駐車時イベント録画をONのまま点検、整備、洗車していませんか?
    ドラレコの録画した物の再生は何か無いと確認しないので盲点になっています
    作業中の様子を事細かに録画している可能性がありますよ

  • @gu5800
    @gu5800 Рік тому +2

    大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • @koji477
    @koji477 Рік тому +4

    60プリウスで先週、洗車後にバッテリー上がりを起こしました サービスに調査してもらいましたが、原因不明 バッテリーの無償交換で様子見となっています 同様の問題である気がします 参考にします

    • @とし-m4k
      @とし-m4k Рік тому

      その後、問題は解決しましたか?
      私も同じプリウス60
      洗車後(5時間洗車)補機バッテリーが上がりエンジンがかかりませんてした。
      原因不明です…
      仕方なくJAFを呼びジャンプスタートしてもらいました。
      JAFの人の話しでは1時間くらい走って下さいとの事。
      その後問題は出ていないです。

    • @koji477
      @koji477 Рік тому

      @@とし-m4k 私はディーラーで無償交換後、オンラインで電圧確認ができるそうで、モニターしてもらっています。今のところ、異常はないそうです。洗車時に水によりドアアンロック、ロックを頻発させて弱ったバッテリーの息の根を止めてしまっているのか?と推察しますが、ちょっと弱すぎる気がします。止まると大事なので、キーの電波オフして洗車しようかな?と考えています。あとはモバイルジャンプスターターバッテリーを持つか?

    • @とし-m4k
      @とし-m4k Рік тому +1

      電圧をモニタしてもらえるなら安心ですね。私は洗車の時はいつもリモコンキーは車の中に置きっぱなしです。洗車好きなので時間がどうしてもかかります。水分を徹底的に引き上げたいのもあり、特にドア、リアゲートを頻繁に開け閉めています。これがバッテリーを弱らせる原因なのかも?
      それにしてもバッテリーが上がるのは弱すぎると思います。
      私も今後の為にジャンプアップスタートを常備持って置くようにします。
      ただ、ジャンプアップスタートする時はアラーム音(ホーン)が鳴り響きますので少し躊躇しますが…

  • @SkyBeast2009
    @SkyBeast2009 2 місяці тому

    サブバッテリーがダメになると機能が正常に働かなくなるのは勉強になった。
    バッテリーが傷んでいると、僅かな電力消費でも電圧降下が激しくなる。
    加えて充電も直ぐに終わってしまう。
    これはバッテリーの内部抵抗が上がる為に起きる現象。
    身近な物で例えると充電池が古くなると、直ぐに充電が終わり
    遂には充電不可となる経験があると思う。
    カメラのバッテリーなどで考えると分かりやすい。

  • @huku2823
    @huku2823 5 місяців тому

    近年発売されているトヨタ車は補助バッテリィー上がり多いようですね
    充電プログラム改良して対応してほしいです。

  • @cando4707
    @cando4707 Рік тому +18

    車外ドラレコとOBD2接続が原因だよ。車詳しい人なら常識。

  • @ゴンザン2
    @ゴンザン2 9 місяців тому +1

    最近、一部の車種でバッテリーが上がる事案が発生している事がわかりました。
    酷いと納車1週間で上がるそうで、1年で上がる事が多いそうです。詳細は、ひでぽんチャンネルで。

  • @funefune11
    @funefune11 Місяць тому

    コインパーキング等に駐車した場合、不特定多数の人が車に近づくと思いますが、その時レクサス車のオーナーが近づくたびにバッテリーが消費されるのでしょうか?

  • @nobu0225
    @nobu0225 Рік тому +6

    バッテリーが上がったら新品に交換してますか?
    ISFに乗ってますが1.5ヶ月放置しても大丈夫でした。もちろん現在のハイブリッド車とは違うでしょうが。
    接続機器、使い方、消耗したバッテリーなど使い方に問題があると思いますので見直した方がいいですよ。
    いかにも車が悪いという内容には理解できません。

  • @hiro-tv4lg
    @hiro-tv4lg 9 місяців тому +1

    以前、コメントさせていただきました者ですが
    ドラレコのせいだとお話ししましたが、
    どうやらオルタプログラムに不具合がある様です。
    様々な方が只今調査中されております。
    でもあのヒビヒビの充電コードやテスターを繋いでからの
    セレクターチェンジは論外。
    多分、お使いのコードリールも巻いたまま
    使われているのではないでしょうか?
    危険です。発熱、発火しますよ。

  • @5778makoto
    @5778makoto Рік тому +2

    この動画を見て、NGのバッテリーは、6セル中 1セルがダメージを受けてますね。交換しないとダメですね

  • @cassandra-ctnx
    @cassandra-ctnx Рік тому +4

    年次NXverL乗りですが、納車して半年、今の所まだバッテリー上がりの経験はありません。が、あまりにも発生件数が多く不安でした。
    そんな中での詳しい検証、とても参考になりました。普段キーは金属ケースに保管してるので大丈夫ですが、キーを持ったまま洗車する時とかは要注意なのですね。。

  • @user-u_u00000
    @user-u_u00000 Рік тому +2

    新車に付いてるバッテリーは、1~3年で取り換えた方がいいよ。中身安いの付いてるから。

  • @9391
    @9391 Рік тому +7

    身の丈にあった車に乗りましょう。
    あと、車を理解しよう!

  • @user-v3b
    @user-v3b 5 місяців тому +3

    OBDⅡ端子に他の物を接続してはダメですよ。
    不具合出ますよ。
    それでディーラーに苦情を言う方いますが。

    • @user-v3b
      @user-v3b 5 місяців тому +4

      自分で何か電子機器を取り付けている状態で不具合でてる場合はまず、それを外して不具合がでるか確認してから整備工場に持っていきましょう。

  • @kt-lo5fm
    @kt-lo5fm Рік тому +5

    レーダーやドライブレコーダーが常に動いてるからバッテリーが劣化してる。新しいバッテリーに変えたら直ります。
    バッテリーは電池だから車を乗らない時に使うからバッテリー無くなるからバッテリー上がるです。

  • @HIRO243
    @HIRO243 7 місяців тому

    洗車時、スマートキーをスマートキー電波遮断ケースに入れておけば、ポケットにいれて(手元に置いて)おけるのではないっでしょうか。 
    スマートキーを車と離れて置いておくのは、盗難にあう確率があがるのではないでしょうか。

  • @コケコケロック
    @コケコケロック 2 місяці тому

    音楽聴くためのUSBメモリも
    ダメでしょうか。
    私の車もバッテリーが
    上がってしまいます。
    土日にドライブや買い物に
    100キロ程度走ります。

  • @takamichimasubuchi6087
    @takamichimasubuchi6087 Рік тому +4

    450h+では、パワースイッチオンになっていれば、駆動用バッテリーから補器用バッテリーに充電が行われるようです。
    駆動用バッテリーが充分に充電されていれば、週に数回パワースイッチオンで数時間放置(走る必要はありません)
    で補器バッテリー上がりの対策となるかと思います。
    問題は、パワースイッチオンでは外からドアロックができないことです・・
    ぜひ、次の動画は検証お願いします。

    • @hobiorx
      @hobiorx Рік тому

      リモートエアコンでもパワースイッチオンになると思いますが。これならドアはロックされていますので。

    • @ちゃこパパ
      @ちゃこパパ Рік тому +1

      非常時給電モードでは、リモコンキーでロック可能です。また、非常時給電モードは、イグニッション状態で、全ての電装系が活きています。この状態で8時間以上使用しても補機バッテリーが上がらないと言うことは、補機バッテリーへの充電が行われている可能性があります。

  • @bideosutajio
    @bideosutajio 4 місяці тому

    ダッシュボードに小型のソーラー付けたら解消しました 一日0.08V下がっていました。

  • @節子兵頭
    @節子兵頭 5 місяців тому +1

    私のNXも新車なのにむっちゃ調子悪りい😅
    🙍‍♀️

  • @あい-f9x1x
    @あい-f9x1x Рік тому +5

    レーダーやドラレコなど純正じゃないものを付けていたら、可能性としてですが、メーカーの想定より余分にバッテリーを使う可能性はありますよね。
    レーダーやドラレコ有る無しで暗電流の量を検証すると良いかもしれません。
    また、大容量バッテリーへの積替えですが、スペースが有るのか、ケーブルが端子に届くのか?という問題が出るかもしれないので、是非検証されるとよいかと思います。
    また、スマートキーは洗車や作業時にはオフラインモードで使用すれば車は反応しないと思いますよ。
    更に、OBD端子はあくまで車の診断時に使用するもので、特に最新のナビでは社外のアクセサリーを繋ぐと、車自体に不具合が出る可能性があるという話しもあります。

  • @ざわ-t4p
    @ざわ-t4p 9 місяців тому +3

    後付けのレーダーとかドラレコ外して検証するのが普通じゃない?

  • @ubase_toriado7597
    @ubase_toriado7597 Рік тому +6

    とても学びになる素晴らしい検証動画です。

  • @nakaponyo
    @nakaponyo 4 місяці тому

    お困りですね。私がコメントしたところで、何の多足にもならないですが、、、
    近年の車は、昭和の車と比べてワイヤーハーネスの総量がすごいことだそうです。
    おまけに統合するパソコンも積んでいるのですから、そりゃ電気も相当喰うでしょう。
    補機バッテリーですが、お見受けするに内部抵抗値が相当高いと思われます。
    新品なら4mΩくらいですが、計ってみられましたか?
    電圧が正常に見えても当てになりません。計るにはCCAチェッカーが必要です。ミドトロニクスが良いですが、とりあえず中華製でもかまいません。
    これですと、だいたいバッテリーの劣化具合が分かりますので、一つ用意なさって下さい。
    補機バッテリーの充電器は古いタイプのようですね、これだとシールドタイプや充電制御タイプに対応していますか?これも最新のパルス充電器が良いでしょう。
    パルス充電器なら、少々劣化して内部サルフェーションを起こしていても回復するかもしれません。
    先ほども書きましたが、電圧値が正常に見えてもダメです。内部抵抗値が下がるかどうかです。
    暗電流は、クランプメーターをバッテリープラス側赤コードに挟めば測定できます。(カニの鋏のようなテスター)
    ピークホールド機能やメモリ機能などで、何度か測定されると良いでしょう。
    充電制御バッテリーは、あくまで従来の鉛バッテリーの強化型にすぎず、値段が高い割には劣化が早い様に思います。
    鉛バッテリーというのは、満充電状態に保つのが一番長持ちします。
    ですが、最近の車はそうではありませんね。充電制御ですから常に満充電を保っている訳ではありませんから、満充電でない状態で乗らずに放置すれば、知らないうちに劣化していくと思われます。
    昔の車に比べると、負荷も増大。シビアにバッテリーの診断やメンテをなさるといいですね。
    長文失礼しました。

  • @eirirh9206
    @eirirh9206 11 місяців тому +1

    ....因みに4時間の洗車ってドンナ感じでやるんですか?自分は水道直結のゴムホースでブラシも使わずタオルでササット手洗い、拭き取りで20分程度です、、この寒い時期はサボって殆んどやりませんw

  • @おっとおっと-y4l
    @おっとおっと-y4l Рік тому +2

    自分がC-HR HYBRIDのバッテリーを交換したのは6年経ってから。バッテリー上りは一度もありませんでしたが、バッテリーの診断をすると『そろそろ交換時期』とのことだったので早めに交換しました。
    NXは設計ミスと言えそうな不具合ですね、日常的な普通の使い方でバッテリーが上がったりするのですから。
    それから、
    作業中にキーをわざわざ遠ざけなくとも、キーをsleep状態にすればいいと思いますが、、

  • @npg3582
    @npg3582 5 місяців тому

    現在の車はOBDⅡで電源をとればコンピューターが破損することもあるので
    絶対接続しない事

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 4 місяці тому

    多くの人が寛容だな。今までの車でOBD機器使うなとか、
    洗車に4時間かけるな とかそんな使用制限なんか聞いたことない。

  • @エム-y8u
    @エム-y8u 6 місяців тому

    使い方悪いとか書かれているけれど、これ車の可能性が高い、俺の車は問題無いではなく、ディーラー行って調べてもらうと良いよ、今一年未満でバッテリーが駄目になる件がかなり出ている自動運転のアシストが電源が入りっぱなしになる様ですよ。今の所メーカーはそんな物は消耗品だからユーザー持ちらしいけど、同じシステム使うマツダも駄目、新しい車だけですよ、最新の運転支援が付いてるのだけ

  • @中尾学-l3c
    @中尾学-l3c Рік тому +5

    毎日乗らないのであれば、HYBRID車じゃなくても良いじゃないですか。

  • @zutuku
    @zutuku Рік тому

    補器バッテリーはワンランク上を付けると、バッテリー上がりが減る。

  • @中山忠夫-k1r
    @中山忠夫-k1r Рік тому +7

    寒冷地仕様(大型バッテリー)にすると改善するかもよ😖

    • @hobiorx
      @hobiorx Рік тому +5

      私は雪国では無いですが、安心感を求めていつも寒冷地仕様で購入しています。

    • @antanwft
      @antanwft 11 місяців тому +3

      NXの「純正」寒冷地仕様には大容量バッテリーは含まれません。

  • @らてさにぃ
    @らてさにぃ Рік тому +5

    放電して動かなくなって充電して戻ったからそのままって普通替えるのでは?車のせいに見える動画作って何したいのかね?

  • @homme_japan
    @homme_japan Місяць тому

    2年半乗ってバッテリーが上がった事は一度もありません

  • @leonidas-55
    @leonidas-55 Рік тому +2

    最後のFRクラウン(ハイブリッド)でも、同じようにバッテリーが上がり気味でした。
    最初の車検前にはディーラーでバッテリーを交換する事態になりました。
    交換後も、1週間エンジンを始動しないと厳しい状況に…
    オプションは純正のドライブレコーダーくらい。
    メーカーで暗電流を評価してるのか疑問でした。

  • @晃古賀
    @晃古賀 Місяць тому

    まあしかし車も便利に、過保護な仕様になってくると、こういった問題もありという事ですね。

    • @beatcrazy1973
      @beatcrazy1973  21 день тому

      はい、おっしゃるように昔の車からは信じ難いほどの過保護で、それらをほぼ電気・バッテリーで動作させていますもんね。

  • @ashgefuji
    @ashgefuji 9 місяців тому

    メルセデスだと全モデルに装備されてるバッテリー電圧低下するとスマホにエンジン始動依頼とか、長期乗らない時は、常時通信機能やセキュリティを止めるスタンバイモード(25週間くらいはok)とかが無いのね〜。

  • @BOSS-rq8fg
    @BOSS-rq8fg Рік тому +2

    一見便利なOBDII接続パーツは、一利くらいはあるかも知れないが百害が必ず付いてくる。

  • @syoegc2011
    @syoegc2011 6 місяців тому

    ODB2は常時電源ではありませんよ。エンジンON(システムON)電源です。(改造でもしていない限りは)
    また、少々の機器が動作したくらいで、補機バッテリーの電圧が上下するのはバッテリーの内部抵抗が大きくなっているからです。
    つまり、バッテリーが弱くなっているからです。新品交換して、これらの実験をやってみたら分かりますよ。
    これは別の話ですが、補機バッテリーはシステムONの時に駆動用バッテリーから充電していますので、走らなくても充電していますよ。(これは私の推測ですが) 
    ドアを開けたり閉めたりとか、バッテリーが上がる様な恐れがあるときには、システムON状態でやれば良いのでは無いでしょうか?ガソリンが有る限りは大丈夫だと思います。 是非とも実験を❗ 期待しています。

  • @ドンドン-j4q
    @ドンドン-j4q 6 місяців тому

    なんだOND2へレー探付けてるのか!一回付けると取り外してもコンピューターが壊れるらしい TV見れるやつとか付けても壊れる。
    特に最新の車は簡単に壊れる。

  • @小山幸春
    @小山幸春 6 місяців тому

    なんでそんなもの買うのか?まだ開発途中だが、
    貧乏な私は買えません、いつかはと。

  • @ドンドン-j4q
    @ドンドン-j4q 6 місяців тому

    バッテリー上がりは所有者の問題ではなくトヨタの自動車設計に問題があるのですよ。私は車を8台所有していてあまりのらないから1ヶ月に一回全部の車のバッテリー充電しているがドイツ車でもバッテリーを10年交換していないのに普通に使える。プリウスでも補機バッテリー上がりは頻繁しているようです。

  • @オフ-d6m
    @オフ-d6m 11 місяців тому

    上がって交換しましたか?
    1度でも上がったバッテリーは新車であっても何度充電しても元にはもどりませんよ。JAFの人にも毎回バッテリが上がったら交換が必要と帰り際に言われるはずですが。

  • @花好きオヤジ
    @花好きオヤジ Рік тому +2

    そんなに頻繁にバッテリーが上がるって、いつの時代のクルマ何ですか?最近のクルマは電子部品を多く使っているので元々のバッテリー容量が不足しているのではないでしょうか?ドアの明け閉めもEラッチでしたっけいちいち電力使いますよね。あと気温が低い、高いもバッテリー性能の低下に繋がります。
    これが世界のトヨタ品質なんですか?

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 Рік тому +2

    見た目だけ高級感出した手抜き車両なんてすか❓
    なんで、クルマ製作試験段階で欠陥が判らないのかねぇ〜😓
    まさかの、造るだけで…………試験してないとか😱

  • @たこやき-s6i
    @たこやき-s6i Рік тому +2

    RX注文入れたのにバッテリーが上がるなら注文しなければよかった💦 フェラーリのときに凄く嫌な思いをしたのを思い出しました🫥

    • @bubu5974
      @bubu5974 Рік тому +2

      RX12月に納車されましたがバッテリー上がりは無いですよ。
      OBD2に余計な物を繋いで無いし、駐車中監視ドラレコにはicellの補助バッテリー付けて車のバッテリーに負担はかけていませんので。

  • @noiseclap
    @noiseclap Рік тому +3

    良く聞くな、このバッテリー上がり…他のUA-camでも見た覚えがあります。
    ちょっと、こんな車は不安だわ。
    レクサスも改善の余地ありって事ですよね?
    レクサスオーナーなら、より思いますね。