Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

世界の墳丘から412「真弓鑵子塚古墳&沼山古墳」奈良県高市郡明日香村

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 кві 2022
  • #古墳 #真弓鑵子塚古墳 #沼山古墳 #明日香村 #橿原市

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-or3sw7ho1l
    @user-or3sw7ho1l Рік тому +3

    昔、厨房の頃この古墳の中に入りました。ドーム状の壁面の石材が丸石でいまにも崩れてきそうで、凄い迫力でした。それより漆黒の中、懐中電灯で背後を照らすと壁面一面にカマドウマが大発生していて、それが電灯の光に反応して一斉にゾワァ~と動き出したので小便ちびって絶叫して逃げ帰りました。

    • @gotas1975
      @gotas1975  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。昔は入ることができたんですね!うらやましいです😄しかし壁面一面のカマドウマ、想像するだけで恐ろしいです😅

  • @user-dk7mo6mq6k
    @user-dk7mo6mq6k 2 роки тому +5

    ご苦労様です。実際に現地に行くと見学出来ない状態がありガッツリしますよね😌墳丘に上がれたり石室に入れたりすると印象が全然違いますので、行政には頑張ってほしいです。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +2

      ご視聴いただきありがとうございました。古墳の中には崩壊の危険があるものもありますからやむを得ないところもあるのですが、やっぱり石室に入ることができるとワクワクしますよね😄

  • @user-ye4gn7xq9h
    @user-ye4gn7xq9h Рік тому +4

    5月に真弓鑵子塚古墳に行きました。牽午子塚古墳の後に行きました。明日香村役場のバカ野郎と心の中で叫びましたよ。70のジイサンに無駄な体力使わせないでほしいな、でも同じような同好の士がおられ、文句と愚痴のいいあいになったのは、いい思い出。

    • @gotas1975
      @gotas1975  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。各所に案内が出てますからね😅あれはちょっとひどいと思います。牽牛子塚古墳にも案内が出ていますもんね。役場には何とかしてほしいですよね。

  • @nubo520
    @nubo520 2 роки тому +6

    およそ50年ほど前の記憶ですが、当時の真弓鑵子塚古墳は羨道が2つ有ると言われて珍しがられていたので見に行きました。どちら側の入り口だったか定かではありませんが石室入り口までは行けました。半分埋もれていて中には入れませんでした。朝だったので水蒸気で懐中電灯で照らしても中は見えませんでした。今のように案内板が整備されていなかったので探すのに苦労しました。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +2

      ご視聴いただきありがとうございました。かつては石室を見ることができたんですね!羨ましいです。今は色々な所に案内板こそありますが見学はできませんのでガッカリでした。貴重な石室ですから、なんとかならないものかなと思います。

  • @takedaharuki
    @takedaharuki 2 роки тому +7

    真弓鑵子塚古墳が入れなくなったという話を聞いたことがあります。不謹慎ながら、昔に入っていて良かったです。小谷古墳も昔は入れました。世代が近いせいか、大仁田厚。全く同じ発想をしました。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +4

      ご視聴いただきありがとうございました。大仁田厚に反応いただきとても嬉しく思います😄真弓カンス塚は崩壊の危険があるため立入禁止になったと聞きました。貴重な石室ですからね、何とかならないものかと思うのですが残念です。小谷古墳も入ることができたんですね!あちらも岩屋山式の石室を見てみたいです。安全性の問題があり難しい所はありますが見学できるうちに見学しておかないといつ立入禁止になるかわかりませんね。

  • @epiphonecasinoj
    @epiphonecasinoj 2 роки тому +6

    ほんまですね。ちゃんと書いてもらわないとだめですね!資料館があったので良かったものの。。。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +2

      ご視聴いただきありがとうございました。
      見学出来ずに残念ということもありますが、このような中途半端な状態では何より危険ですよね。HPにも道標にも見学できないことが書かれていませんから。自治体には早急に何らかの対策を講じていただきたいものです。

  • @user-yt6gg4he3n
    @user-yt6gg4he3n 2 роки тому +3

    いつも楽しく拝見させて頂いております。先日一人で牽牛子塚古墳に行きました。真弓鑵子塚古墳の標識があって行ってみたかったのですが、山の中に入っていくような雰囲気の道だったので、一人だし、、、、やめとこ、、、。
    やめて良かったのですね!!!「一人探検隊」しても見ることができなかったのですね!情報ありがとうございます!

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございました。そうなんです!色々な所に案内があるのに見ることができないんですよ!危険もあるのでちゃんと表示が欲しいですよね!

  • @user-wi2go5yy7i
    @user-wi2go5yy7i 2 роки тому +3

    またすごいところですね…でも中は素晴らしいですね!キチッとした切石ではないけれど、なかなか味のある石室です。^^

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございました。ぜひこちらの貴重な石室を見てみたかったと思います。なかなか珍しいですよね!

  • @kofun
    @kofun 2 роки тому +3

    カンス塚は、2009年に初めて行って、あれ?ネット上では入れるはずなのに閉鎖されているっと思った記憶があります。その時は民有地のため立ち入り禁止という札も途中の看板にも貼ってありました(耐久性がなさそうな張り紙です)。また緑色の柵も横に全く隙間が無いくらい鉄壁の守りをしてました。おそらく2008年の発掘調査を機に公開されなくなったんだと思います。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。やはり石室の耐久性の問題なのですね。そうであるならば年月が経ち更に更に危険度は増しているように思います。安全面からも閉鎖を徹底し表示をするべきかと思うのですがどうなのでしょうね??

  • @masanoritakeuchi8322
    @masanoritakeuchi8322 2 роки тому +6

    つい一昨日、この動画とまったく同じ行程で牽牛子塚古墳から真弓鑵子塚古墳へ行き、見学ができないとわかって(というか案内板と古墳とが離れていて、初めは古墳がどこなのかわかりませんでした...)がっかりした者です。
    おっしゃるとおり、どこかに見学はできないと一言書いてくれていたらいいのに、とも思いましたが、逆にさすが飛鳥は遺跡の宝庫、「たかが一古墳にいちいち構っていられるかよ!」的な声も感じられて(?)、妙に感心してしまった次第です。
    工場が立地するなどで財政力豊かな地方にある遺跡ですと、実力以上に(??)崇め奉られて、過剰に整備されていることもありますが、飛鳥はどこかのんびりとしていて、ひっそりと古代の息吹が偲ばれるという雰囲気がいいですね。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +4

      ご視聴いただきありがとうございました。やはり同じ思いをされましたか😅おっしゃる通り遺跡の数が多過ぎて対応できていないのでしょうかね?あまり綺麗に整備され過ぎると日本の原風景とも言える飛鳥の良さを損なってしまいますから、中々難しい問題ではありますよね。ただ見学者の安全面を考慮すると、やはり何かしらの対策が必要なようにも感じました。

    • @user-wi2go5yy7i
      @user-wi2go5yy7i 2 роки тому +1

      あー、おっしゃるとおりですね。。わかります。私も、鎌足の産湯とかいって飛鳥に見に行ったのですが、背丈以上ある草ボーボーで、しかも谷底で、よくこれで観光マップに載せるなあ、とあきれました。飛鳥も桜井も、古墳遺跡ぜんぜん気にしてないんですよ。そこらじゅうになんかあるやろ、みたいな。まず、案内が無いんですよね!見たければ勝手に探し当てて見ろ、みたいな…対観光客とか、文化財保護という意味では全くお話にならないし、まあ、溶け込んでいるといえば溶け込んでいるということになるのでしょうが…全くどうなってるんでしょうね。まあ、それが自然体で飛鳥の風といえばそうなんでしょうが…田舎はしょーがねーなと思って下さってちょうどいいです。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +3

      @@user-wi2go5yy7i さん、本当に桜井はそんな感じですよね。どうぞご自由にと言った感じですね。手つかずでそれもまた良しではあるのですが、高槻市の今城塚古墳なんかを見ると対照的で文化財に対する行政の姿勢がよくわかります。桜井はポテンシャルはすごいと思うんですよ!だからもったいないというか、うまくPRすればもっと注目されて良いと思うんです。人が集まればお金も回るのでそのお金で更に調査、保存するなどしたらもっともっと好循環で回ると思うんですけどね!桜井はクニの始まりの地ですから、私はこれからもどんどん桜井の魅力を発信していきたいと思っています。

    • @user-wi2go5yy7i
      @user-wi2go5yy7i 2 роки тому +2

      @@gotas1975 本当に桜井びいきして下さる主様は、うれしすぎて有り難い限りです✨よくいえば自然体、商売っけがない、悪くいうと、過疎地一直線で、多武峰方面とかバスも1時間1本とかですよ^^今城塚は、見れるのは嬉しいけど、逆に宮内庁の見ざる言わざる姿勢にがっかりしました…働けよと。見瀬丸山とか天王山とかもですけど、せめて参考地にしてもいいのでは…。誰のかわからんのをあちこち陵指定してるくせに。余談ですが、今城塚といえば、七妃神社とか行かれました?これも地元の伝承ですが、継体天皇入り婿ですよね、福井から琵琶湖周辺の地方豪族から次々7人の妃を得ながら勢力を広げ、なかなか大和入りできず樟葉宮で足踏み。晩年やっと大和朝廷の皇女を皇后にする条件で大和入りしますが、皇后に皇子が生まれた後、わりと早く崩御。すると、以前の妃たちはすぐ集められて7人とも殉死を強いられたそうです。その場所が小さな神社になってます。しかも、古墳からも割と距離あるし、一緒に葬られてもないし、待ってたかのように、大和朝廷のすることはエグイですね;;

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +2

      @@user-wi2go5yy7i さん、貴重な情報をありがとうございます。多武峯方面もシーズンによっては賑わいますが、普段は中々そうもいきませんね。桜井市は古代史の魅力を中途半端に広く浅く訴えるのではなく、いっそうのこと、コアな古代史ファンに焦点を絞ってアピールしてみてはどうかと思っています。めちゃくちゃマニアックな情報展開など狭く深くアピールした方が効果的なのではないか?と。
      また、継体天皇の情報もありがとうございます。なんだか生々しい話ですが、そういう人間臭い話にこそ真実味を感じてしまいます。次回はぜひ訪れてみたいと思います。ありがとうございました。

  • @user-jy3gb1vq8w
    @user-jy3gb1vq8w 2 роки тому +4

    広島県の福山市に二子塚古墳というのがあるんですが最近市がお金をしっかりかけて整備されてとても見学しやすくなったので、よければアップ主様ご見学してみてください。相当すごい横穴式石室ですよ。吉備国と大和勢力の境でなかなかおもしろいですよ!

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +3

      ご視聴いただきありがとうございました。
      また貴重な情報をありがとうございます!福山市といえば御領古墳群が有名ですが、二子塚古墳という立派な古墳もあるんですね!貴重な古墳が整備されて蘇るのは羨ましい話ですね!いつかぜひ訪れてみたいと思います。ありがとうございました。

  • @hiromiyoshida6737
    @hiromiyoshida6737 2 роки тому +2

    岡山にお越しいただいた時にご覧になったかもしれませんが、千足古墳はドーム型の石室です。現地での見学はできませんが、埋蔵文化財センターへ行くと、そのレプリカを見ることができます。また、千足古墳は現在復元作業中で、来年度には石室も含め見学が可能になるようです。一説にはこのドーム型の石室は母親の胎内を表しているとか。しかし見学ができないのは残念でした。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。千足古墳は吉備においても貴重な古墳なのでぜひ整備が完成したらお伺いしたいと思っています。石室も見られるようになれば本当にうれしいですよね!また吉備へお伺いできることを楽しみにいたしております。

  • @user-bj4uc5vi3n
    @user-bj4uc5vi3n 2 роки тому +2

    昔、牽牛子塚古墳と同時に行ったと言う記憶はあるのですが全く覚えていないのです。
    残念

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございました。昔は見学できたと聞いています。実物を見てみたかったです。

  • @user-bl2xp7vc3o
    @user-bl2xp7vc3o 2 роки тому +3

    真弓カンス塚古墳、私もガッカリでした。その後すぐにマルコ山古墳へ向かいましたが、Googlemap頼りですと墓地の方へ出てしまい辿りつけずバイクでとんでもないところへ入ってしまい脱出に苦労したものです(^^;) リベンジでGooglemap頼らず道成りに行ったらすんなり辿り着けて拍子抜けしました(笑) 知らない情報沢山でとても助かります!「世界の墳丘から」は今の私の大きな楽しみとなっております!

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。見られないなら見られないでちゃんと表示をしてくれていれば良いのですが、それもなかったのでガッカリでした😮‍💨いつもご覧いただきありがとうございます。喜んでいただけるとこちらもうれしいです。これからも喜んでいただける動画をお届けしていきたいと思います。