名曲 22-2 【音楽理論】寺尾聡「ルビーの指輪」から学ぶ「ナポリの6度」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 2

  • @syunkuma8435
    @syunkuma8435 Рік тому +2

    ナポリの6度、スゴい!
    ベートーヴェンの『月光』で感じ取れました。
    なんていうか、
    「あっ、変わった?!」
    刻々と注がれていた月の光が薄雲で揺らいだような感覚。
    『ルビーの指輪』での解説も魔法を解き明かしてくれるようで楽しかったです。
    ミニモーグと教えてくださった音色。
    中近東のような感じが大好きです。

    • @くろべえとロビンちゃんの名曲かるーく
      @くろべえとロビンちゃんの名曲かるーく  Рік тому

      やはりクラシック音楽はすごいですよね。
      月光のあの部分は確かに心が持っていかれます。
      最近の楽曲でもこのような驚きが欲しいところです。
      ありがとうございます。