【安くてうまい】創業144年 がんご親父の“人情焼き芋屋さん” 1週間寝かせて…究極のおいしさに京都【newsおかえり特集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 京都に、明治時代の初期に誕生した、老舗の焼き芋屋さんがあります。焼き方にも食べ方にもこだわりを持つ店主。人々に愛される“人情焼き芋屋さん”に密着しました。
    (2022年12月19日放送)
    #abcテレビ  #newsおかえり
    #特集

КОМЕНТАРІ • 201

  • @mahaavaloka
    @mahaavaloka Рік тому +17

    焼き芋を一週間寝かせると甘くなるなんて知りませんでした。なんと、奥の深い世界なのでしょう。

  • @ejderhaanka9138
    @ejderhaanka9138 Рік тому +20

    人生も芸術になれるんだなと思いました。衝撃です。いつまでもお元気で!

  • @ももも-t3i
    @ももも-t3i 2 роки тому +50

    消費者の言いなりではなく自分の拘りを貫く商売、おかしな時代に反するやり方、実に爽快です。

  • @chanmikidesunen
    @chanmikidesunen 11 місяців тому +2

    店主さんの顔や背丈、ヘアスタイルに体型や頑固なところが亡くなった父親にソックリで見てて泣きそうになってしまった😢
    生きてたら店主さんと同じくらいの年齢。
    焼き芋大好きやから買いに行きたいけど同じ関西やけど京都はなかなか行けないなぁ💦
    見るからに美味しいのがわかる🥺

  • @user-qz4vh9eg9d
    @user-qz4vh9eg9d 2 роки тому +124

    安くて美味しいとか最高!!!❤️
    店主さんいい人そう、行ってみたい!

  • @いなり名物
    @いなり名物 2 роки тому +28

    正直、甘くて甘い芋は大阪など沢山あります。
    ただ、75歳以上の人にとってここのイモは紛れもなく最高です。
    その人たちに話を聞くと、昔食べた芋で最高に美味しかった芋と同じ味するようです。
    (実際は昔のイモがこんなに美味しかったとは思えませんが。)
    あんの芋や紅はるかにはない昔ながらの栗芋の味わいがあります。
    昔食べた芋、そして、想像の中での最高の味わいのようです。
    80近いご婦人を喜ばせるなら、至極の一品です。
    喜ばせたい人が居るなら、今のうちですよ…。

    • @bbbb-vt5ff
      @bbbb-vt5ff Рік тому +1

      日持ちしておいしくなるなら田舎の親に買って帰りたい

  • @user-cp3cq5is7s
    @user-cp3cq5is7s 11 місяців тому +1

    肌艶もよく、ピチピチで、めっちゃ健康そうな大将やな

  • @さん-b6k
    @さん-b6k 2 роки тому +80

    ここ焼き芋屋やったんや。
    何度も前通ってたけど、営業してんのかしてんへんのか分からへん、えらい年季の入った建物あるなぁと思ってたw

  • @kalincoto
    @kalincoto 2 роки тому +104

    最近は前通っても閉まってたりしたからもうやってないのかなって思ってたんだけどまだやっててくれて嬉しい〜!
    またタイミング見て買いに行きたいな🥺

  • @rayyoshida7963
    @rayyoshida7963 Рік тому

    京都は本当に素晴らしい場所だなあ。。住みたい

  • @堀田麗子
    @堀田麗子 2 роки тому +13

    三代目、格太郎さんって言ったんだね🍠
    小柄で、は〜い、は〜いの返事が可愛かったな🥰
    地元でも滅多に買えません…
    こういう、お店が無くなるのは残念です🥲

  • @SK-ss5ec
    @SK-ss5ec 2 роки тому +9

    個人的にはこういうお店は好きです。今じゃ見られない景色が見れるから。
    時代に合わせるなら、「売りたいものを売りたいように売る」よりは「売れるものを売れるように売る」方が、批判のコメントはなくなるんだろうな。

  • @tsugumi9430
    @tsugumi9430 2 роки тому +18

    肌綺麗だな

  • @augusteeric4674
    @augusteeric4674 2 роки тому +13

    芯のある人だな

  • @助毛
    @助毛 Рік тому +22

    食べ歩きがどうとかはわからないけど、焼き芋って家でみんなで食べるのが常識な家庭だった。
    焼き芋屋さんの音が聞こえてきたらじゃんけんで買いに行く係を決めて、家族みんなで半分に割った今みたいにお菓子みたいな甘さじゃない、なーんとなく甘い焼き芋を頬張る。
    あの特別な感じがすごく好きだったな。
    だから、食べ歩きじゃなくて、お土産で買って帰りたいなー

  • @shimeji7948
    @shimeji7948 2 роки тому +29

    7:42 田中鶏卵のだし巻きは、マジでうまい!!

  • @seamo7279
    @seamo7279 2 роки тому +112

    「こだわりのお店」ってちゃんとした理由が在って営業してるんだよなぁ。思いもくみ取って食べないとね。

  • @匿名-n2g6h
    @匿名-n2g6h 2 роки тому +23

    いいおっちゃんだなぁ。
    誰かついで欲しいね

  • @ミロク-o2p
    @ミロク-o2p 2 роки тому +130

    こんな魅力ある店なら、継いでくれる人はいると思う

    • @kikkawa0818
      @kikkawa0818 2 роки тому +15

      じゃああんた継いでくれや

    • @tohjifan-qd7zv
      @tohjifan-qd7zv 2 роки тому +9

      @@kikkawa0818うーん?
      おかしいぞ笑笑

    • @925xxx2
      @925xxx2 2 роки тому +7

      「ミロクさん、あんたでもいいよ」

    • @雷華-b2n
      @雷華-b2n 2 роки тому +2

      @@925xxx2 ミ「嫌です」

    • @M1rafu
      @M1rafu 2 роки тому +2

      @@tohjifan-qd7zv ここにもおるんか

  • @なーらん
    @なーらん 2 роки тому +5

    里娘って最高級さつまいもですね美味しそう😋

  • @ムーサン
    @ムーサン 2 роки тому +4

    頑固親父は日本の伝統や

  • @smile9626
    @smile9626 2 роки тому +29

    🍠丸寿さんの近場で15年も(会社勤め)していたのに一度も買わないで 時間帯やいつも並ばれていて…結局は寿退社で他県へ 光生さんの代で終わるまでには買いに行きたいです🍠🚙若き光生さんを知ってるだけに 高齢になられましたが 面影が あの頃も 食べ歩き🍠 お断り!声を良く通りがけに響いてました🤗

  • @日本製一番
    @日本製一番 2 роки тому +11

    京都に住んでる頃よく買ってました。

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan 2 роки тому +10

    素晴らしい焼き芋屋さんだな

  • @유승정-v6o
    @유승정-v6o 2 роки тому +36

    熟成させて食べる芋は不思議ですね。。。。

  • @りのんチャンネル-g3u
    @りのんチャンネル-g3u 3 місяці тому

    一度食べてみたくなりますね。近くに寄ったらぜひ伺います

  • @グッチ-x3f
    @グッチ-x3f 2 роки тому +12

    こんな所に焼き芋屋あったんだ⁉︎
    一度是非伺いたいな。

  • @小口正光
    @小口正光 Рік тому +2

    2022年に訪問した時は体調?が悪いため閉店していました。食べたかったな~

  • @ミュウ-r3k
    @ミュウ-r3k 2 роки тому +94

    家で熟成させる焼き芋!!
    それは是非お家で食べなきゃ♡
    でも、出来立ても味わってみたい✨
    どなたか宮大工さん蓋を直してくれないかなぁ…

  • @bbbb-vt5ff
    @bbbb-vt5ff Рік тому +5

    芋そんな好きやないけど買ってみたくなった

  • @undine1412
    @undine1412 2 роки тому +7

    めちゃくちゃ美味そう~

  • @1990vette4mac
    @1990vette4mac 2 роки тому +28

    家でまだか?まだか?と待ちながら「暖める」お芋が、待つことで期待が高まり「美味しくなる」と思われる が その心理的な部分もあるね 実際に「熟成」も進んで甘味が増すんですよね・・・それを一見さんには言わない それが京都人。

    • @keigoi9312
      @keigoi9312 2 роки тому

      京都人ってめんどくせぇな

  • @ny6682
    @ny6682 2 роки тому +125

    言葉足らずで損してそうなのが心配だよね

  • @MaruruHO2800
    @MaruruHO2800 2 роки тому +9

    確かに置いて食べたい気持ちもあるが
    色んなパターンを楽しみながら食べたい…
    ホテルで食べるてあかんのかな…?

  • @ほう砲
    @ほう砲 2 роки тому +123

    売りたい客にしか売らないっていうのは格好いいですねー

  • @たけしやまだ-v2f
    @たけしやまだ-v2f 2 роки тому +6

    なんでこういう細かい商売してる人て数十円の値上げ躊躇すんのかな
    世界ではiPhoneが何倍にもなってるのにな

  • @ああ-u8p2d
    @ああ-u8p2d 2 роки тому +22

    えー!こんな所にお芋屋さんあるの知らなかったです!!!
    すぐ行きます!!!

  • @masazom0120
    @masazom0120 2 роки тому +5

    心の有る宮大工さん、助けあげて。

  • @yumif3585
    @yumif3585 2 роки тому +22

    なに、あの小学生可愛すぎ🥰
    美味しい焼き芋食べたい😆

  • @oil2281
    @oil2281 2 роки тому +93

    心なしか焼き芋を購入されるお客さんが上品かつ経済的にも心にも余裕のある方々ばかりのように思えてしまいます
    京都という町がそう思わせるのかお店の敷居の高さがそう思わせるのかわかりませんが
    福岡からの女性や最後の父娘なんていかにも富裕層っぽい

  • @airkotowari
    @airkotowari 2 роки тому +8

    焼いた後も甘くなり続けるのは、糖化酵素が熱で失活せず働き続けているからなのだろうか?
    それとも、乾燥して味が凝縮した干し芋状態になるのだろうか・・

  • @剛田ジャイ子-r5h
    @剛田ジャイ子-r5h Рік тому +34

    18本とか買って1回目の販売2組でおわるとか本数制限したほうがいいだろ絶対

  • @ユースケ-x1u
    @ユースケ-x1u 7 місяців тому +1

    紅はるかと安納芋とふくむらさき大量に栽培して
    専用焼き芋機もあるので食べ放題状態w
    もう食べ飽きてずっと食べてない

  • @lifekuro9176
    @lifekuro9176 2 роки тому +63

    もろ地元なので知ってるけど
    偏屈ジジイの焼き芋屋で有名だった。

  • @多々良-w7e
    @多々良-w7e 2 роки тому +52

    まとめ買いする人もダメにしてほしいな。一度に20本しか焼けずみんな並んでいるのに非常識だろうよ💢

  • @user-gr6hw9gm6m
    @user-gr6hw9gm6m 2 роки тому +101

    18本お願いしますとか前の人に言われたら自分ならイライラしてしまいそう。

  • @カジユキオ-f9w
    @カジユキオ-f9w 2 роки тому

    久しぶりに行ってみたいです。

  • @downtown4893
    @downtown4893 2 роки тому +41

    今どきお客様は神様みたいなつまらん世の中だから、こういう頑固オヤジ職人みたいなキャラがいた方がいい

  • @安田-b3q
    @安田-b3q 2 роки тому +67

    立ち食いを問答無用で拒絶するんじゃなくて、そういう客に『これこれこういう理由で家で食べなはれ』って教えてやれや。言葉足らずすぎや

  • @rui6932
    @rui6932 Рік тому +26

    18本まとめ買いする人の神経疑う…待ってる人たくさん居るのに非常識じゃない?

  • @zaxis2365
    @zaxis2365 2 роки тому +21

    まとめ買いした客にはちょっとなぁ…常連なら1度に焼ける本数とか把握してるやろうし、、後の客も快くどうぞ~なんて思わないしまとめ買いならあらかじめ伝えておいて買いに行った方が…

  • @わをんさん-x9t
    @わをんさん-x9t 2 роки тому +14

    この動画見て、食べなくなって広島から買いに行きました!

  • @user-gc6nm6bv2m
    @user-gc6nm6bv2m 2 роки тому +3

    長生きしてください!

  • @男優X
    @男優X 2 роки тому

    昭和53年頃の石焼き芋屋の屋台で100円でもたくさんくれたの覚えてる

  • @inu675
    @inu675 2 роки тому +41

    店がルールを守らない客に売らないことにキレてる人が多いこと。
    嫌なら焼き立てをその辺で食べられる焼き芋屋に行けばいいだけ。

  • @takasanyt
    @takasanyt 2 роки тому +14

    食べてみたい。炊飯器で焼き芋(蒸し芋)作るけど1週間置いた方が美味しいのかな?

    • @ダダ-q2g
      @ダダ-q2g 2 роки тому +3

      湿気るとカビ生えへん?

  • @ts-sw8hn
    @ts-sw8hn 2 роки тому +110

    持ち帰って食べてほしいこだわりは分かるけど、その理由も説明してあげてほしいわ。
    この映像だけだと理由を言わずに売ってないように見える。
    実際は説明してるのかもしれないけど、この映像だけだとただの捻くれ者にしか見えないから勿体無い。

  • @akan-f6d
    @akan-f6d 2 роки тому +29

    オヤジ立派だよ がんばってください😊

  • @長浜晩御飯
    @長浜晩御飯 2 роки тому +11

    見たらわかる絶対旨いやつやん

  • @usa-es2br
    @usa-es2br 2 роки тому +54

    いや18本買うの断れよw

  • @マサ夫
    @マサ夫 2 роки тому +38

    常連の大量購入…結構迷惑

  • @くんもりもり-n2w
    @くんもりもり-n2w 2 роки тому +97

    1人で18本 空気よめよ

  • @カジユキオ-f9w
    @カジユキオ-f9w Рік тому

    もう一度行きたい今年の1月に東京に帰りますのでその時寄らせてください。

  • @kenkenken108
    @kenkenken108 Рік тому +5

    ここは旨いよ。確かに。
    たまぁに母さんが買ってきてくれた時は本当に嬉しかった。
    ただ、一週間は言い過ぎ笑 絶対に持たない。痛むっす

  • @あーちゃんb
    @あーちゃんb 2 роки тому +6

    ここいつも売り切れなんで😢いつか食べたい

  • @dainese3605
    @dainese3605 2 роки тому +20

    京都は人も食べ物も優しいしあったかいな

    • @キモくさ大学
      @キモくさ大学 2 роки тому +13

      ぶぶ漬けという必殺技をご存知ない?

    • @クロロー
      @クロロー 2 роки тому +24

      京都人怖くね?笑
      奈良が1番優しいイメージで、次大阪

    • @oil2281
      @oil2281 2 роки тому +4

      人の優しさは商売人の本音と建前の使い分けからくるものって昔付き合ってた京都生まれの元カノが言ってました
      とにかく外面の良さは日本一だろうと
      しかし歴史のある町ゆえにプライドの高さも日本一で
      とにかく他県を見下してる感が強いそうです
      海外で例えるとニューヨークやロンドンみたいなものでしょうね

    • @user-kdakbgqu7g
      @user-kdakbgqu7g 2 роки тому +10

      表面上の優しさね

    • @1000cl72baja
      @1000cl72baja 2 роки тому +8

      怖いとゆうかギスギスしてる
      何をそんなピリピリしてんだろうっていつも思う
      ただ京都人の中にも京都の人って嫌よねぇって言う人が話してて結構いるのが意外で育った地域によるんだろうと思う

  • @xyzxyzxyz543
    @xyzxyzxyz543 Рік тому

    常温保存か冷蔵保存どっちなんでしょう?
    あと、おっちゃんの声がアニメやと思うけど誰かの声に似とるのに思い出せない😂

  • @vvsii96
    @vvsii96 2 роки тому +2

    いつも持って帰って食べてるー(*´˘`*)これをスイートポテトにして食べても最高なんだよな。。贅沢食いやけど。

  • @ks-my4xq
    @ks-my4xq 2 роки тому +2

    すでに焼かれているお芋を食べずに置いておくと美味しくなるってこと?
    ここの焼き芋じゃなくても同じことなのかな?

    • @inatomiyuzi
      @inatomiyuzi Рік тому +6

      どんな焼き芋でも、次の日の方が甘くなります。
      それで流行ったのが冷やし焼き芋。
      ただ、ねっとり系は水分が多いので、一週間も置いていたら腐る可能性は高く、カビも生えるでしょうね。鳴門金時のような水分も少ないさつまいもだから、できる事だと思いますけど。。。一週間後に食べるのは、勇気が必要ですよね。

  • @hakatanodaichan
    @hakatanodaichan Рік тому +1

    素晴らしい 修行僧みたい

  • @htk3095
    @htk3095 2 роки тому +6

    頑固もヘンコも良いけど焼き芋といえば歩きながら食べてホクホクしながら食べるのがいいのにな〜。ちなみに私の親父はヘンコ!です。

    • @mitsuya_cider
      @mitsuya_cider 2 роки тому +1

      その辺で全部食べるなんて言ってないしな笑

  • @222vionasu4
    @222vionasu4 2 роки тому +22

    人それぞれどのように捉えるかによるけれど、私からすれば、たかが焼き芋。他にも美味しい焼き芋屋さんは沢山ある。気持ちよく食べれる店で買えばいい。

  • @ぬ人
    @ぬ人 2 роки тому +53

    いいねぇ
    物見遊山のインスタクソガキカップル特効
    本当に芋を食いたい人にだけ行き渡る
    配慮の必要一切合切ナシ
    頑張ってや

    • @キチ馬
      @キチ馬 2 роки тому +3

      インスタクソガキカップルとかいうパワーワードw

  • @kk-hr8yk
    @kk-hr8yk 2 роки тому +3

    お店の名前は何ですか?

  • @agent-gh
    @agent-gh 2 роки тому +2

    ああ~遠いなぁ…

  • @user-bj2je9ny1p
    @user-bj2je9ny1p 2 роки тому +11

    この芋は1週間寝かして食べた方がいいのか。

  • @aba5434
    @aba5434 2 роки тому +1

    shortでここおすすめしたらコメ欄面白いことになるやつやん

  • @純ゲバル-k7c
    @純ゲバル-k7c 2 роки тому

    事前に知っといた方がいいな笑
    今度行ってみるわ。

  • @めんふぃす-s3p
    @めんふぃす-s3p Рік тому

    1週間は常温ですか?冷蔵庫ですか?教えて下さい。

  • @凸凸凹-x4n
    @凸凸凹-x4n 2 роки тому

    昔よくここら辺通ってて、焼き芋売ってるのは知ってたけど買った事はなかったなぁ。

  • @kohiyo9739
    @kohiyo9739 2 роки тому +6

    初見の人は食べれなさそう・・・

  • @トイレの神様-i8u
    @トイレの神様-i8u 2 роки тому +11

    焼き芋は一個五百円くらいするよな

  • @inaya-8535
    @inaya-8535 Рік тому +1

    焼き芋はでも確かに食べ歩きのイメージはないからいいかな

  • @ぷちりきーにゃん
    @ぷちりきーにゃん 2 роки тому +10

    頑固おやじ世の中に増えてくれ

  • @mr.t7781
    @mr.t7781 2 роки тому +16

    家で食べないとダメ❌

  • @鴨の巣かものす
    @鴨の巣かものす 2 місяці тому

    おっちゃんのポリシーやからしゃーないけど、焼き芋とか鯛焼き大判焼きを公園のベンチで食うのがワイは好きなんよなぁ😣
    それにしてもンマホーな焼き芋じゃのう🍠ホクホク

  • @AT-yr4ng
    @AT-yr4ng 2 роки тому +14

    廃業しちゃうの勿体無いな…

  • @poteto46-49
    @poteto46-49 2 роки тому +25

    理由言わなきゃ若者はキレるわ。
    食べ歩きダメ、持ち帰りOKなら普通は止まって食べればいいという発想になる。
    そりゃあと継ぐひとは出てこんね。

  • @アザラシ-ゴマフ
    @アザラシ-ゴマフ 2 роки тому +9

    私だったら嘘ついて車の中とかそのへんの角に行って食べますね。早く食いてぇ…

  • @梅三-w7s
    @梅三-w7s 2 роки тому +36

    あ〜〜_:(´ཀ`」 ∠):
    食べたい

  • @mf2449
    @mf2449 2 роки тому +11

    売ってくれなくて食べれなかった子供達はトラウマやろね。ちゃんと説明してやらんと。

  • @atbnJapan
    @atbnJapan 2 роки тому +10

    包み紙のポイ捨てとかが理由かと思ったら理由が店主の我儘だったw

  • @きばくん-f6b
    @きばくん-f6b 2 роки тому +5

    優しさいっぱいの顔やん

  • @なまけうま
    @なまけうま 11 місяців тому

    頑固親父の言うことは当たり前です😊。...って自分も車の中で食べるからダメですね🙇

  • @sweetlove1981
    @sweetlove1981 Рік тому

    たしか時間が経つと糖に変わるんでしたっけ?

  • @painsweet
    @painsweet 2 роки тому +5

    デカいし手間考えたら妥当とも言えるけど、安いもんでもないわなぁ。

  • @porukoa
    @porukoa Рік тому +1

    塩水と寝かせるのか(^^)やってみよ

  • @お爺ちゃん-s1u
    @お爺ちゃん-s1u 2 роки тому +2

    ホクホクよりべちゃべちゃが好き

  • @ザキヤマくるくる
    @ザキヤマくるくる 2 роки тому

    この前行った時に3月に確実に閉めるって言ってはったなぁ。。。

  • @wenwentu
    @wenwentu 2 роки тому +38

    寝かして食べてほしいのに焼き立て売るのはなんで?

    • @user-kf7ci9wc1g
      @user-kf7ci9wc1g 2 роки тому +11

      大きいから数日間楽しんで食べてほしいと言ってますよね。
      あつあつを全部ではなくて、あつあつも寝かしてもって事なのではないかと動画を見て思いましたが。

    • @oil2281
      @oil2281 2 роки тому +20

      焼き立ての方が買う側にお得感があるし
      自分で寝かせて食べる楽しみもある
      てかそんなに疑問に思う事かねw
      嫌だったら買わなければいいだけの話なだけで
      繊細さんは大変だなw

    • @ああ-i4c6k
      @ああ-i4c6k 2 роки тому +6

      @@oil2281 別に悪意ないただの疑問コメントだろうにそんな突っかからなくてもw

    • @konsakura012
      @konsakura012 2 роки тому

      6:20
      よく見ろタコ