Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
歴代で1番クラウンらしいクラウン。
親が、乗ってました(奮発して買ったようで🫢)。装備で、ビックリ😳したのが、マルチV。クルマの中で、TV📺が見れるん何て凄かった。また、今のナビから、見れば、オモチャかもしれませんが、地図が、表示されるのも凄かった😳。本革シートも◎でした。
8代目はちょうどバブル景気で接待ゴルフが盛んな時期に出たので、当時ゴルフ場の駐車場にはクラウンだらけでした。重役は運転手付きセンチュリー、部課長はクラウンで部下を途中拾ってゴルフ場へって感じだったと思います。
デジタルメーターはロイヤルサルーンGに標準装備でそれ以外のロイヤルサルーンにはオプション装備ですな。中古だけど3.0ロイヤルサルーンGに乗ってました。
冷蔵庫まであり、サイダーとか入れて置けたし、運転手を雇って運転させる場合はオーナーはビールでも飲めるようにしていたのです。全く使わないまま廃車になったが、後部座席にもライターと灰皿がありました。自動車電話を付けられるように配線穴やらダッシュのボックスがありましたよ。アメリカより、ロシアでも人気で現地ナンバーを付けて走ってる個体もメチャクチャ多い、ロシアでは廃車になった日本車が輸出されたらヤポンカ(日本娘)と言われ喜ばれています。13:54 13だけじゃなくクラウン全般ですが、丁寧にきちんとメンテナンスされている個体もあれば、ろくにメンテされていない使い倒しもかなりあるので、買う時は注意です。
中東や東南アジアに輸出されてた左ハンドルを自動車雑誌で見た記憶があるんですが?
13クラウン確かに良かったし、売れたけど、今振り返ると12クラウンが一番クラウンらしいし、トヨタの最高級車の貫禄があると思う。13の途中から、セルシオが登場したのがな。
やっぱり13クラウンカッコいい😊また乗りたいです😢
今の車社会がつまらないので、つい旧車の話題を振り返りたいと思いました。
ロイヤルサルーンGのエアサスを借りて長距離旅行したけど、本当にいい車でした。乗り心地が良いのに、カーブもよれずにしっかりしてました。ちょっと言えない速度で高速走ったら、車高が下がりました。残念ながら、借りたオーナーが言うには冷却水が減ってオーバーヒートしてその後にエアサスが故障したので11年10万キロちょいで廃車になってしまった。
昭和クラウンの集大成とも言える車。
8代目クラウンのスタイルは7代目のキープコンセプトだったが尖った部分にヤスリをかけて丸くした感じ。同じ時期のマークⅡやソアラも同じイメージだった。
130クラウンはセダンのスタンダードとハードトップのロイヤルサルーンで価格差が三倍近くあったのが印象的でした。個人的にはV8ではなく7MエンジンのロイヤルサルーンGが好きです。130クラウンをレトロフューチャーしたFRレイアウトの新型クラウンが出てくれないかなと思います。130クラウンのライバルのY31セドグロもお願いします。
7Mのエンジンに乗ってました。回した時の甲高い音堪らないです。
V8搭載車は、7M搭載車に比べて、フロントのエアサスがヘタリやすいと言う傾向にありましたね😅それでも日産車のエアサスに比べれば優秀なんですね😊もう一度乗りたいですね❤❤❤❤
7代目、8代目のアスリートはどちらかというとロイヤルサルーンの廉価版だったようにおもいます(ハーダーサスペンションなどは設定あったように記憶してますが)
13は本当に良かった。その後14はカローラっぽいし15はコストダウン酷すぎて。
15は当時のマークⅡ(100系)と共通のプラットフォームを使用してましたからね.....デザインは13っぽくて好きですが....
@@アルティマン 90な。100は1996年9月に発表発売だから、1995年8月発表発売の15クラウンの方が先やで。
それでもクソセドリックグロリアに比べたら、15クラウンは売れていたのですがね。
今高くなっちゃったね😂親父が乗ってて、免許取って初め乗った13クラウン後期、また乗りたいな
7代目のキープコンセプトとして生まれ変わって、丸みを帯びたフォルムとなり、先進機能を取り入れた。このクラウンを忘れてはならない名車。👍️👌☺️🙌😊🎊🎉🇯🇵🚗🚙
私も13系8代目クラウンの後期型2.0スーパーチャージャーのワイドボディに乗ってました。デジパネ・マルチビジョン・スーパーライブサウンド車でした。
親戚の社長の伯父が乗ってたわ自動車電話付けて テレビと電話と冷蔵庫付いてるって ほとんど 応接室 会社に電話するよりも 車に電話した方が 早く繋がる
親父がV8に乗り,私が若葉マークの初心者で乗ってましたwこのV8はすごい内装でしたね,ただマルチビジョンないモデルはオーディオスペースがボックスになりショボい感じでした
個人的にはS130が最高傑作👍
バリエーションが豊富でこのクラウンも良かったですね。当時はバブルということもあって、あちこちで見かけたし、お買い得モデルのスーパーセレクトもよく見かけた。たまに元気で走っている車を見かけますよ。
懐かしい一台です。当時ソアラに乗っていてソアラの下取りでクラウン買ったら嫁に怒られた。因みにそのクラウンがMS137のロイヤルサルーンGでした。
CROWN👑8代目を取り上げて頂きありがとうございます。めちゃくちゃ光栄でございます。ちょと付きくわえるなら 8代目は(後のアスリート)はこのシリーズのみ!CROWNスーパチャージャー!という名前でした。ま!アスリートなんですけどね🙏私もこのクラウン初期型乗ってましたよ…今は程度が低い8代目はたまに見かけますが 今でもこの8代目クラウン走ってる所みると 大切に乗って頂きありがとうございます🙇♂️感謝してします。新車だと33ナンバーかっこよすぎます。いまでもお金をもっいたら 特注自分だけのために作ってもらいたいですwwwエンジンは今のエンジンにしてwww本当に取り上げてくれてありがとうございます 🙇♂️🙇♂️
130型はデザイン メカ 内装共に完熟形ですね!調子乗り140型のデザインは失敗作に!先日 発売したクラウンと共にデザイナーや それらを容認し市場に出した連中には失望ですね!
15で成功取り戻したやろが。いいだろうが。何だよY33セドグロって。あれの方がダサいだろ。何言ってんだ
最上級車・・・センチュリー(ボソッ
懐かしいなぁ~😂親父に借りて🔰貼って乗ったなぁ~😭
サスが柔らかくて山道を走行すると同乗者が車酔いしてました。信号待ちからフル加速するとリアが沈む姿を当時良く見ましたね。
サスがあまりにもフワフワすぎて田舎で米もらってくる帰りにマフラー擦りまくって穴空いた。あとフロントタイロットがダメになりやすかったな。
13クラウン前期に乗ってました。車内騒音はセルシオと同レベルだったんですよね。乗り心地もセルシオの方がゴツゴツしていました。まぁ走りのセルシオと、フワフワクラウンの様な感じでしょうか。砂利道も全く気になりませんでした。また乗りたいですけど、価格が高騰していて嬉しいような悲しいような(^^;
じいさんが8代目クラウン乗ってました。脳梗塞で麻痺が残って、乗れなくなっても車庫に大事にしまって綺麗に磨いていました。亡くなったタイミングで処分されましたが、その時私が今の年齢なら、じいさんの男の誇りでもあったクラウンを受け継ぎたかったな。
私の親がマーク2三兄弟車71チェイサーから本当にガチで13クラウンに乗り換えた事をはっきりと覚えてますよ。5ナンバーだったんですけどね。当時3ナンバーは自動車税が滅茶苦茶高かった事も覚えています。
平成3年に新車で購入し18年間乗りました。サンル-フ付き、フェンダ-ミラ-にしました。いい車でした!!今はゼロクラウンに乗っています。
Кроун - ништяг
どらほー‼️どらほー‼️おなほ\(^o^)/
この時代、最高級と思って、購入して乗っていましたが、M型エンジンのボアアップ3リッターは??この頃からTurboの時です、
ターボが本格化したのは1983年とかそんなもんよ。初採用は日産の430セドリックが昭和54年12月期に出したモデルやから、8年ぐらい差があるね。
トヨタビスタのリクエストします
格好はいいけど トランクが狭くゴルフバックも2バックしか入らないしダメな車エアサスもフワフワすぎてTOM'Sに変えましたエレクトロマルチビジョンも地図帳な感じで、どこ走ってくんだって感じだった😂トラクションコントロールも雪道はダメダメダメ それでも450万払ったからバブル時代ですね🎉
当時のうちのクラウン3Lロイヤルサルーンハードトップはキャディーバッグ4本に両脇にボストンバッグ2個ずつ積んで4人でコースに行っていました。
エアプ乙
同時のディーラーカタログを見て「めちゃくちゃ多いな」と印象があったな。アメリカじゃ同時の日本車人気みたいだけど、クラウンも個人輸入する位だから余程惚れ込んだ人なのかな?とも感じる。
歴代で1番クラウンらしいクラウン。
親が、乗ってました(奮発して買ったようで🫢)。
装備で、ビックリ😳したのが、マルチV。
クルマの中で、TV📺が見れるん何て凄かった。また、今のナビから、見れば、オモチャかもしれませんが、地図が、表示されるのも凄かった😳。
本革シートも◎でした。
8代目はちょうどバブル景気で接待ゴルフが盛んな時期に出たので、当時ゴルフ場の駐車場にはクラウンだらけでした。
重役は運転手付きセンチュリー、部課長はクラウンで部下を途中拾ってゴルフ場へって感じだったと思います。
デジタルメーターはロイヤルサルーンGに標準装備でそれ以外のロイヤルサルーンにはオプション装備ですな。中古だけど3.0ロイヤルサルーンGに乗ってました。
冷蔵庫まであり、サイダーとか入れて置けたし、
運転手を雇って運転させる場合はオーナーはビールでも飲めるようにしていたのです。
全く使わないまま廃車になったが、後部座席にもライターと灰皿がありました。
自動車電話を付けられるように配線穴やらダッシュのボックスがありましたよ。
アメリカより、ロシアでも人気で現地ナンバーを付けて走ってる個体もメチャクチャ多い、
ロシアでは廃車になった日本車が輸出されたらヤポンカ(日本娘)と言われ喜ばれています。
13:54 13だけじゃなくクラウン全般ですが、丁寧にきちんとメンテナンスされている個体もあれば、ろくにメンテされていない使い倒しもかなりあるので、買う時は注意です。
中東や東南アジアに輸出されてた左ハンドルを自動車雑誌で見た記憶があるんですが?
13クラウン確かに良かったし、売れたけど、今振り返ると12クラウンが一番クラウンらしいし、トヨタの最高級車の貫禄があると思う。
13の途中から、セルシオが登場したのがな。
やっぱり13クラウンカッコいい😊
また乗りたいです😢
今の車社会がつまらないので、つい旧車の話題を振り返りたいと思いました。
ロイヤルサルーンGのエアサスを借りて長距離旅行したけど、本当にいい車でした。
乗り心地が良いのに、カーブもよれずにしっかりしてました。
ちょっと言えない速度で高速走ったら、車高が下がりました。
残念ながら、借りたオーナーが言うには冷却水が減ってオーバーヒートして
その後にエアサスが故障したので11年10万キロちょいで廃車になってしまった。
昭和クラウンの集大成とも言える車。
8代目クラウンのスタイルは7代目のキープコンセプト
だったが尖った部分にヤスリをかけて丸くした感じ。
同じ時期のマークⅡやソアラも同じイメージだった。
130クラウンはセダンのスタンダードとハードトップのロイヤルサルーンで価格差が三倍近くあったのが印象的でした。
個人的にはV8ではなく7MエンジンのロイヤルサルーンGが好きです。
130クラウンをレトロフューチャーしたFRレイアウトの新型クラウンが出てくれないかなと思います。
130クラウンのライバルのY31セドグロもお願いします。
7Mのエンジンに乗ってました。
回した時の甲高い音堪らないです。
V8搭載車は、7M搭載車に比べて、フロントのエアサスがヘタリやすいと言う傾向にありましたね😅それでも日産車のエアサスに比べれば優秀なんですね😊もう一度乗りたいですね❤❤❤❤
7代目、8代目のアスリートはどちらかというとロイヤルサルーンの廉価版だったようにおもいます
(ハーダーサスペンションなどは設定あったように記憶してますが)
13は本当に良かった。
その後14はカローラっぽいし15はコストダウン酷すぎて。
15は当時のマークⅡ(100系)と共通のプラットフォームを使用してましたからね.....
デザインは13っぽくて好きですが....
@@アルティマン 90な。100は1996年9月に発表発売だから、1995年8月発表発売の15クラウンの方が先やで。
それでもクソセドリックグロリアに比べたら、15クラウンは売れていたのですがね。
今高くなっちゃったね😂親父が乗ってて、免許取って初め乗った13クラウン後期、また乗りたいな
7代目のキープコンセプトとして生まれ変わって、丸みを帯びたフォルムとなり、先進機能を取り入れた。このクラウンを忘れてはならない名車。👍️👌☺️🙌😊🎊🎉🇯🇵🚗🚙
私も13系8代目クラウンの後期型2.0スーパーチャージャーのワイドボディに乗ってました。
デジパネ・マルチビジョン・スーパーライブサウンド車でした。
親戚の社長の伯父が乗ってたわ自動車電話付けて テレビと電話と冷蔵庫付いてるって ほとんど 応接室 会社に電話するよりも 車に電話した方が 早く繋がる
親父がV8に乗り,私が若葉マークの初心者で乗ってましたw
このV8はすごい内装でしたね,ただマルチビジョンないモデルはオーディオスペースがボックスになりショボい感じでした
個人的にはS130が最高傑作👍
バリエーションが豊富でこのクラウンも良かったですね。
当時はバブルということもあって、あちこちで見かけたし、お買い得モデルのスーパーセレクトもよく見かけた。たまに元気で走っている車を見かけますよ。
懐かしい一台です。当時ソアラに乗っていてソアラの下取りでクラウン買ったら嫁に怒られた。因みにそのクラウンがMS137のロイヤルサルーンGでした。
CROWN👑8代目を取り上げて頂きありがとうございます。めちゃくちゃ光栄でございます。
ちょと付きくわえるなら 8代目は(後のアスリート)はこのシリーズのみ!CROWNスーパチャージャー!という名前でした。ま!アスリートなんですけどね🙏
私もこのクラウン初期型乗ってましたよ…今は程度が低い8代目はたまに見かけますが 今でもこの8代目クラウン走ってる所みると 大切に乗って頂きありがとうございます🙇♂️感謝してします。新車だと33ナンバーかっこよすぎます。いまでもお金をもっいたら 特注自分だけのために作ってもらいたいですwwwエンジンは今のエンジンにしてwww
本当に取り上げてくれてありがとうございます 🙇♂️🙇♂️
130型はデザイン メカ 内装共に完熟形ですね!
調子乗り140型のデザインは失敗作に!
先日 発売したクラウンと共にデザイナーや それらを容認し
市場に出した連中には失望ですね!
15で成功取り戻したやろが。いいだろうが。何だよY33セドグロって。あれの方がダサいだろ。何言ってんだ
最上級車・・・センチュリー(ボソッ
懐かしいなぁ~😂
親父に借りて🔰貼って乗ったなぁ~😭
サスが柔らかくて山道を走行すると同乗者が車酔いしてました。信号待ちからフル加速するとリアが沈む姿を当時良く見ましたね。
サスがあまりにもフワフワすぎて田舎で米もらってくる帰りにマフラー擦りまくって穴空いた。
あとフロントタイロットがダメになりやすかったな。
13クラウン前期に乗ってました。
車内騒音はセルシオと同レベルだったんですよね。乗り心地もセルシオの方がゴツゴツしていました。
まぁ走りのセルシオと、フワフワクラウンの様な感じでしょうか。
砂利道も全く気になりませんでした。
また乗りたいですけど、価格が高騰していて嬉しいような悲しいような(^^;
じいさんが8代目クラウン乗ってました。脳梗塞で麻痺が残って、乗れなくなっても車庫に大事にしまって綺麗に磨いていました。
亡くなったタイミングで処分されましたが、その時私が今の年齢なら、じいさんの男の誇りでもあったクラウンを受け継ぎたかったな。
私の親が
マーク2三兄弟車
71チェイサーから本当にガチで
13クラウンに乗り換えた事をはっきりと
覚えてますよ。
5ナンバーだったんですけどね。
当時3ナンバーは自動車税が滅茶苦茶高かった事も覚えています。
平成3年に新車で購入し18年間乗りました。サンル-フ付き、フェンダ-ミラ-にしました。いい車でした!!今はゼロクラウンに乗っています。
Кроун - ништяг
どらほー‼️どらほー‼️
おなほ\(^o^)/
この時代、最高級と思って、購入して乗っていましたが、M型エンジンのボアアップ3リッターは??この頃からTurboの時です、
ターボが本格化したのは1983年とかそんなもんよ。初採用は日産の430セドリックが昭和54年12月期に出したモデルやから、8年ぐらい差があるね。
トヨタビスタのリクエストします
格好はいいけど トランクが狭くゴルフバックも2バックしか入らないしダメな車
エアサスもフワフワすぎてTOM'Sに変えました
エレクトロマルチビジョンも地図帳な感じで、どこ走ってくんだって感じだった😂
トラクションコントロールも雪道はダメダメダメ
それでも450万払ったからバブル時代ですね🎉
当時のうちのクラウン3Lロイヤルサルーンハードトップはキャディーバッグ4本に両脇にボストンバッグ2個ずつ積んで4人でコースに行っていました。
エアプ乙
同時のディーラーカタログを見て「めちゃくちゃ多いな」と印象があったな。
アメリカじゃ同時の日本車人気みたいだけど、クラウンも個人輸入する位だから余程惚れ込んだ人なのかな?とも感じる。