[やり直し中学英語⑱]受け身の文(受動態)と過去分詞―基礎編[初心者向け]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @mamesora465
    @mamesora465 2 роки тому +3

    とてもわかり易いです!ありがとうございます!

  • @shiki4791
    @shiki4791 2 роки тому +2

    受動態と関係ないんですが私は初心者なので
    We hear the singer sing. という単純な文章が文法的に理解できません。文の中に動詞が2個あるし、関係代名詞の省略にしてはナオックさんの言う名詞+名詞+動詞の形がないし、もし良かったら教えてください。

    • @すずかん-m9d
      @すずかん-m9d 2 роки тому +2

      第三者が勝手にすみません。
      2つ目の動詞だと思われているsingですがこれは原形不定詞と言い動詞の原形のみで不定詞の働きをします。一般にhear、see、knowなどの知覚動詞やmake、let、haveなどの使役動詞(〜させる)で使われます。
      文型でいうと第5文型{SVOC(OがCするのをVする)}に属するものだと思います。

    • @shiki4791
      @shiki4791 2 роки тому +1

      ありがとうございます。原型不定詞なる言葉は初めて聞きましたが納得しました。とりあえずひとまとめで覚えてしまうのも大事ですが文法上納得した上でおぼえたかったのでとても助かりました。ご親切にありがとうございました。

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます。よろしければこちらの動画もご覧いただけるとお役に立つかもしれません。
      ua-cam.com/video/M7QN5NZbnnc/v-deo.html

    • @hiroteruyoshihara1370
      @hiroteruyoshihara1370 2 роки тому

      学校教育では原型不定詞は関係代名詞より後で出てくるんでしたっけ。もう少し進めばそのうち原型不定詞が出てくるんじゃ無いですかね。

  • @tommypochi9678
    @tommypochi9678 2 роки тому +1

    過去分詞って「past participle」の訳なんだろうけど、そもそも、なぜpastなの?過去形から派生したのかな?
    受動分詞みたいな名前の方がわかりやすい気がします。そうすれば、受動態でも受動の性格の形容詞でも副詞でも同じような感覚で、使い安いように思えます。

    • @murafumi8104
      @murafumi8104 2 роки тому +1

      過去分詞は、受動態だけでなく、文字通り、過去を表現する場合があるので、受動分詞と呼んでしまうと却って混乱します。
      You have finished. (米語では you are done) いずれも受け身ではありません。

  • @山崎としみ-b3w
    @山崎としみ-b3w Місяць тому

    Whatの例文に?がないです。

    • @naoeigo
      @naoeigo  27 днів тому

      ご指摘ありがとうございます。大変失礼しました…💦

  • @ひさチャンネル1
    @ひさチャンネル1 6 місяців тому +1

    「主語 be done by someone / something」の意味は「〜されるのは〇〇だ。」や「〜したのは〇〇だ。」という訳し方が適切だ。