[やり直し中学英語⑳]実は間違いが多いthere is/areの文[初心者向け]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лип 2024
  • 今回はThere is/are~で始まる文、「~がある」「~がいる」という時の文です。簡単そうに見えて実は間違いの多いポイントです。また日本語で「~がある、いる」、という場合ならなんでもこの形を使う、というわけでもありません。間違いの多い部分を中心に基礎から解説していきます。中学英語のやり直しに是非参考にされてみてください。
    would, couldの使い分け
    • 【would, could】丁寧?仮定法?過...
    「どう思う?」はHow do you think?それともWhat do you think?理由は?
    • 「どう思う」は英語で?-whatとhowの使...
    これで完全理解[前置詞+関係代名詞]
    • 基礎の基礎から丁寧に解説。今度こそわかる![...
    theはイメージで理解しよう
    • [冠詞]theの様々な使い方もこの1つのイメ...
    0:00 はじめに
    0:47 There~の文の基本的な作り方
    2:52 間違い多発地点!Thereの文の主語はどこか?
    5:47 疑問文と否定文の作り方
    6:41 someとany
    8:35 未来や過去の文
    10:48 日本語の「ある、いる」との違い
    14:28まとめ
    15:08 例文一覧と音声
    #やり直し英語塾#there構文#中学英語#中学英文法#thereisthereare#中学英語復習#英会話#英文法初心者#英会話初心者# thereisthereareの文# thereisthereare~がある#新情報旧情報#情報構造

КОМЕНТАРІ • 27

  • @babara560
    @babara560 2 роки тому +8

    someとanyの違いがいまいち覚えられませんでしたが今回の説明でしっかりと頭に入りそうです!

  • @denkiyamashita2972
    @denkiyamashita2972 2 роки тому +2

    あるのか。ないのか。という文言がとても分かりやすかったです。some,anyの使い方わかりました。ありがとうございます。

  • @maisoro3693
    @maisoro3693 2 роки тому +2

    英語の勉強を始めたばかりなのですが、とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。

  • @user-xw7vr5nh5u
    @user-xw7vr5nh5u 2 роки тому +2

    いつも丁寧な説明有り難うございます。復習に大変役立ってます。

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます。お役に立てているようで嬉しいです。これからもご期待に添えますよう頑張ります。

  • @tuesday819
    @tuesday819 9 місяців тому

    めちゃくちゃ助けられてます!ありがとうございます!声が聞き取りやすいから他のUA-camよりみてられる

    • @naoeigo
      @naoeigo  9 місяців тому

      返信が遅くなり申し訳ありません。嬉しいコメントありがとうございます!真面目だけが取り柄のチャンネルですが、そういっていただけると嬉しいですし力になります。こちらこそありがとうございます!

  • @RKOSMS213
    @RKOSMS213 2 роки тому +1

    めちゃくちゃわかりやすいです。
    小5の子供が英検3級に合格したのですが、再度、中学英語の基礎を徹底するため、良い動画をさがしていたところに、このような素晴らしい動画に出会えました。
    やり直し中学シリーズは今後、関係代名詞、仮定法等々の動画をアップされることを期待しております。

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому +1

      ご覧下さりありがとうございます!はい、関係代名詞はこのシリーズで出していきます。ご期待に添える動画にできるよう頑張ります。
      仮定法に関しては、よろしければこちらをご覧ください↓
      ua-cam.com/video/-o1W0EJfFms/v-deo.html

  • @mickeyt8127
    @mickeyt8127 2 роки тому

    7:14 Is There some beer in the refrigerator? と聞くときは、例えばたまり場になっている友人宅で「今日もビールあるよね」と友人に尋ねる感じでしょうか?
    それでビールが無いと答えたい場合は、someを使って答えるのでしょうか?それともanyを使って答えるのでしょうか?
    変な質問ですみません…

  • @harumum3155
    @harumum3155 2 роки тому +3

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。英語やり直し組です。一つ質問なんですが、私はperson は単数のみで使用すると思ってたんです。複数の場合はpeople を使用するとと思ってたんですがどちらでもいいんでしょうか? 
    よろしくおねがいします。

    • @kazmiiii
      @kazmiiii 2 роки тому +2

      すくなくとも日本の高校入試や大学入試の英作文でtwo personsと書いたら減点される可能性が高いと思います。

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます。音声を録音してもらうと同時におかしな英語の場合は指摘してもらうことになっているのですが、このポイントはスルーだったので、改めて聞いてみたところ、どちらでも同じように自然に響く、とのことでした。強いて言うならpeopleのほうがより使われるかもしれないけど、言われるまで何も思わないほど自分にとっては自然に響いた、とのことでした。(アメリカ人です)

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 2 роки тому

    こんな文章はどうなのでしょう?

    There is cut the message on the monument.
    ″石碑には啓発の言葉が刻み込まれている"
     の意として。

  • @user-bd5hz3bw1w
    @user-bd5hz3bw1w 2 роки тому

    there is の後に固有名詞ってくるんですか?

  • @goodday_to_love
    @goodday_to_love 2 роки тому

    Thereは主語ではない、とはっきり言いきっていいのでしょうか
    「この構文でThereは謎の主語 名詞ではないのに特別に主語扱いする」みたいな説明を聞いたことあります
    some と any の違いの説明はさすがでした

    • @user-ln7by4pt9f
      @user-ln7by4pt9f 2 роки тому

      そう説明する方がわかりやすいんちゃう

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントいつもありがとうございます。おっしゃるとおり形式的に主語のような扱われ方をすることがありますが、中学講座ではひとまず基礎的なこと、より本質的なこと、これだけは押さえておくべき、という内容に焦点を絞って、できるだけ他の情報は入れないようにしています。おっしゃるとおりはっきり言い切らないで、少しあそびをもたせたほうが良かったかもしれませんね。建設的なご意見に感謝します。

  • @user-ir3gg3fn6k
    @user-ir3gg3fn6k 2 роки тому

    相手が知らない情報を教えてあげる時に使う。というのは、凄く解りやすくて良かったのですが。疑問文というのが気になりました。相手が気付いていない事を聞くって、何かおかしく無いでしょうか?すみません。私の書いていることわかりますか?

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そうですね、存在を知らないに加えて、存在しているかわからない、でも良いと思います。あるかないか、わからない、確かではないので、「~がありますか」という感じで使うと思います。例えば、初めてきた場所で、この辺に郵便局がありますか、という場合は郵便局の存在自体が不明、ということだと思います。

    • @user-ir3gg3fn6k
      @user-ir3gg3fn6k 2 роки тому

      ご丁寧に、ありがとうございます。仰る通りですね。相手も知っているかどうか判らない事を聞く場合ってありますね。スッキリしました。これからも楽しみにしています。頑張って下さい。

  • @user-gm4ky9bh2c
    @user-gm4ky9bh2c 9 місяців тому

    There is some beer in the refrigerator.のthe, There will be a meeting next week.のaなどの冠詞がなぜつくのかわかりません、、、

    • @naoeigo
      @naoeigo  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。冠詞、難しいですよね。私も100%理解できているかというと自信はないです…疑問に対する答えになりそうな過去動画がありますのでもしお役に立てていただけるようでしたらぜひご覧ください。↓
      ua-cam.com/video/T-7wGrlGvbA/v-deo.html

  • @rolleriflex
    @rolleriflex 2 роки тому +3

    person の複数形は people だと思っていました。people と persons のニュアンスの違いや使い分けを捕捉いただけるとありがたいです。

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。音声を録音してもらうと同時におかしな英語の場合は指摘してもらうことになっているのですが、このポイントはスルーだったので、改めて聞いてみたところ、どちらでも同じように自然に響く、とのことでした。強いて言うならpeopleのほうがより使われるかもしれないけど、言われるまで何も思わないほど自分にとっては自然に響いた、とのことでした。(アメリカ人です)

    • @rolleriflex
      @rolleriflex 2 роки тому

      ​@@naoeigo ありがとうございます!

  • @traveler_japan
    @traveler_japan 2 роки тому

    本日の要点
    既知情報/未知情報 のthere
    some/any
    ですね。