中央本線八王子駅の貨物列車-②

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 жов 2018
  • 説明
    中央本線八王子駅を走る貨物列車です。
    EF65の機関士さんが発車の際に格好良く手を振ってくれました。
    DE10による入換では単機でも散砂しながら急加速するスピーディーな運転やEF64重連コンテナ列車発車で1993年の撮影です。
    画像が乱れてお見苦しい点もありますがご覧下さい。

КОМЕНТАРІ • 17

  • @user-tg1im9mm2c
    @user-tg1im9mm2c Рік тому +1

    活気のあるとても良い時代でした。懐かしいです。
    貴重な映像、ありがとうございます。

  • @Latte_art01
    @Latte_art01 4 роки тому +5

    9:40 八王子駅でVerde RayoやWater Crownが使用されていた時代はかなり貴重だと思われます。当駅で発車メロディの使用が開始されてから数年後の1994年頃には全ホームがJR-SHシリーズに変更されましたので。

  • @yamayosu7959
    @yamayosu7959 4 роки тому +1

    初めの65牽引の列車は新興行きですね!

    • @sakuchihafuku4260
      @sakuchihafuku4260  4 роки тому +1

      懐かしい昭和電工の私有貨車や食糧庁の倉庫に行くホキ2200などですね。

  • @user-cs2sh2xd9w
    @user-cs2sh2xd9w 3 роки тому +1

    自分は八王子生まれ八王子育ちなのですが、この映像を見て現在の八王子駅はこの当時と比べてとても縮小してしまったなぁと強く感じます。その代わり駅前がとても発展しましたが。

  • @jur6262
    @jur6262 4 роки тому +3

    私が自覚的に鉄活動をはじめた13歳ころの中央線です。
    私にとって原点で頂点な映像記録を、どうもありがとうございます(涙

  • @user-os6bk2ei9p
    @user-os6bk2ei9p Рік тому +1

    4:00頃からのEF64、片パンタだけどこれで中央本線の上り勾配を登れるのか?

    • @sakuchihafuku4260
      @sakuchihafuku4260  Рік тому

      なぜ片パンだったのかは不明ですが、EH200はEF64の重連が片パンで走っているのと同じですから勾配区間は走れるでしょう。
      心配なのはパンタグラフや母線に流れる電流値です、機関士さんは電流計を気にしながら運転していた事でしょう。
      183系も全パンで走っていましたが片パンになりましたね。
      因みに瀬野八の機関士さんは変電所キラーにならない様に電圧降下を気にしながら運転しているそうです。

    • @user-uy7ph5sd4n
      @user-uy7ph5sd4n Рік тому

      あ〜〜、本当ですね! 前パンタだけが上がってる。色々な機関車牽引列車を見てきたけど、直流機関車の単機牽引の列車で、こんな状態の牽引列車を見たのは、これが初めてだ(貨車の入れ替えじゃないし)。大丈夫なのかな?

    • @419shokupan
      @419shokupan Рік тому

      当時たまに見ましたがこの車両もパンタグラフが元々のEF64 0番台標準のPS17から下枠交差のPS22に変わってますし
      パンタグラフ周りに異常があってどこかで緊急修理して載せ替えしたけど片側しか使用できない状態だったのかも。
      本来は所属区まで無動回送か単機回送なんでしょうが運用の都合が付かなくてどこまでかは解りませんが取り敢えず牽引させてるのかも知れないです
      牽引してるのが編成が短くて比較的軽量なコンテナ列車ですし

  • @doromamire
    @doromamire 4 роки тому

    いいねえ。

  • @user-js8qx9ce2y
    @user-js8qx9ce2y 2 роки тому

    八王子駅荷は過去はたき43000がいっばいいましち。

  • @user-sp2uf7wt5l
    @user-sp2uf7wt5l 3 роки тому +3

    DE10の入換中の速度がめっちゃ速い気がするけど、当時はこれが当たり前だったのでしょうか。
    水色のJRFコンテナに味の素や昭和電工が私有する貨車が懐かしい

    • @sakuchihafuku4260
      @sakuchihafuku4260  3 роки тому

      他の駅では見たことがないほど迅速な入換えをしていますね。
      11:45では単機でも散砂しながら急加速しています。
      中央線の過密ダイヤの間を縫って入換えをしなければならないので、ポイント転換や合図など息の合った作業をしていました。

  • @todenaraara
    @todenaraara 2 роки тому +1

    確かさ、八王子駅構内(貨物エリア)に転車台が有ったと記憶してるんだけど?
    90年代の前半の学生の頃、高尾山ビアでベロべロに酔っちまって、高尾で中野から
    先の都心方面へ行く最終を逃しちまい、京王線の北野至近にアパート借りてる学部ダチ
    の所に転がり込もうとしたけど、道が分からない。
    そのダチん家のベランダからは、八王子~片倉の横浜線が100mくらいの所に通って
    ことは知ってたから、「よし、横浜線の線路を歩いて行こう!」と決め、上り中央線の
    最終近いやつに高尾から乗って八王子で降り、貨物エリアの辺りで構内に忍び込めそう
    な場所を見つけて、深夜1時過ぎ、誰も見て無いのを見計らって構内に入ったんだけど、
    その時に転車台を見たんだよな。
    その後は「計画」通り、とっくに営業を終えた横浜線の線路上を歩いたんだけど、
    途中にアンダーパス道路の鉄橋が有ったりして怖ったけど、無事に北野近辺の踏切から
    線路外に出てダチの家に「泊めてくれ~~!」。

    • @user-tg1im9mm2c
      @user-tg1im9mm2c Рік тому

      おおらかな良い時代でしたよね。
      私は小学生でした。

    • @todenaraara
      @todenaraara Рік тому

      @@user-tg1im9mm2c    JRに変ってからまだ
      5年だったからねぇ。国鉄色がまだ残っていた頃だよ。