saku chihafuku
saku chihafuku
  • 171
  • 538 791
モグラの穴に糠を注入
モグラの穴に糠を注入するとモグラにとって臭いためか、暫くはモグラが来なくなります。
100均で買ったメガホンが役に立ちます。
Переглядів: 3

Відео

京葉臨海鉄道 村田川橋梁を行くタキ1000-1000
Переглядів 19Місяць тому
村田川橋梁を行くタキ1000-1000です 2023年9月7日撮影
ハチがイラガの毛虫を食べる【閲覧注意】
Переглядів 452 місяці тому
柿の葉に付いたイラガの幼虫(毛虫)を取り除いていたところ、ハチが毛虫を襲って肉団子にして巣に持ち帰ろうとしているところでした。 作物の葉を食べて、知らずに触るとハチに刺された様な痛みを感じるイラガの幼虫よりも、毛虫を食べてくれるハチの方がありがたい気がします。 グロテスクなシーンがありますがハチの生態を知って頂くためによろしければご覧ください。
JR小千谷発電所 山本調整池の迫力ある水の流れ
Переглядів 242 місяці тому
JR東日本では信濃川水系の水力を利用して首都圏などの鉄道に電力を供給しています。 小千谷発電所で使用する水は飯山線越後田沢駅付近の宮中取水ダムから取り入れ、山本調整池で電力使用量の変動に対応して必要な水量を発電所に供給しています。 山本調整池では供給される水の迫力ある流れを見ることができます。 2024年4月に開催された発電所の一般公開時の撮影で山本調整池は普通に見られる場所から撮影していますが、現地に行かれた際は水の中に落ちない様に気を付けて下さい。
頸城トンネル斜坑巡り
Переглядів 812 місяці тому
えちごトキめき鉄道の頸城トンネルは国鉄北陸本線時代の1969年に開通した延長11k353mのトンネルでトンネルの中に筒石駅があることで知られていますが、掘削当時の斜坑が駅や緊急時の非常口として残され、能生駅側から山王斜坑、大藤崎斜坑、筒石斜坑、徳合斜坑があります。 トンネルの能生側扁額は国鉄総裁の石田禮助氏、名立側は技師長の藤井松太郎氏揮毫によるものです。 2023年から2024年にかけて撮影 ※2024年には国道8号線から徳合斜坑までの道は災害により通行止めになっていましたのでご注意下さい。
道路が冠水して深さがわからない 茂原市水害 2023年
Переглядів 1,6 тис.3 місяці тому
一宮川の氾濫で茂原市内の道路が冠水して車や人が通行できなくなりますが、水深がわからず通行止めも行われていないためトラックでさえ深みに入って動けなくなります。 各所で道路が冠水していますがカーナビなどに通行止め箇所が表示されないため出口を見つける車で混乱します。
木枕木が連続して使用されている糸魚川駅
Переглядів 853 місяці тому
えちごトキめき鉄道糸魚川駅2番線の線路は最近では珍しく木枕木が連続して使用されています。更換されたばかりの枕木も木枕木でノスタルジックな線路へのこだわりを感じます。 この日の観光急行は遅れていた貨物列車を先行させるため2番線に入って来ました。2024年7月撮影
日本海が見える駅カフェがある有間川駅
Переглядів 963 місяці тому
えちごトキめき鉄道の有間川駅にはカフェがあり、列車の待ち時間に日本海を見ながら食事ができます。 観光急行は2本目の市振行きが10分ほど運転停車しました。 2024年7月撮影
東京から只見まで3時間半 上越新幹線と只見線臨時列車の旅 2024年
Переглядів 1096 місяців тому
会津若松から只見までの風っこ只見線満喫号の運転日に合わせて小出からの臨時列車も運転されました。 小出からの臨時列車を利用すると東京から3時間半で只見に着けます。 只見では只見線満喫号の発車時間まで食事や買い物など街中の散策や、予約制のレンタサイクルで駅から離れたところまで行けますので、叶津川橋梁のビューポイントで列車を撮影することもでき充実した時間を過ごせました。
銚子電鉄  南海2200系とデキ3
Переглядів 15 тис.8 місяців тому
銚子電鉄仲ノ町で整備中の元南海電鉄の2200系がキ3と共に構内を移動して来ました。 旧塗装で乗務員室扉の手摺も銀色に輝く美しい姿です。 番号の標記はありませんでしたので何番になるのか楽しみです。 2024年3月4日撮影
外房線 本納 茂原 257系特急車両を使った錆取り列車
Переглядів 1239 місяців тому
外房線には上総一ノ宮での「わかしお16号」増結用に回送列車が運転されていました、この回送を利用して普段は使用されない線路のレールや架線などの施設維持(錆取り)が行われていました。 この回送列車は本納、茂原の他にも誉田などにも停車するようですが、本納には15時30分頃、茂原駅には15時35分頃やってきました。2024年2月ごろ撮影
モグラ塚を水で埋め戻す
Переглядів 2,7 тис.9 місяців тому
庭にモグラ塚ができてしまったので水を使って埋め戻しました 植物をあまり傷めずに埋められます 穴がモグラのメインストリートの場合はすぐにモグラ塚ができてしまう場合があります
榎戸駅 255系「しおさい」交換、235系、209系
Переглядів 1119 місяців тому
総武本線榎戸駅で交換する255系「しおさい」9号・14号交換で、1番線に「しおさい」14号が入った後に2番線側を「しおさい」9号が通過します。 成田空港行きの快速から分割した235系なども見られます。
総武本線成東駅撮影ポイント 西和田踏切 255系しおさい 209系
Переглядів 12311 місяців тому
成東駅から日向方面にある西和田踏切付近の線路際は草が刈られてすっきりした写真が撮れました。 レール更換が行われた関係で除草作業が行われた様なので、夏には草が茂ってくると思います。2023年12月撮影
水郡線「旧型客車で行く奥久慈の旅」号水戸駅発車 山方宿駅 2023/11/26
Переглядів 11311 місяців тому
水戸駅を発車する「旧型客車で行く奥久慈の旅」号、和やかな雰囲気の中でゆるキャラや多くの方が見送ってくれました。 帰りの山方宿駅では列車交換のため停車しました。 この動画には映っていませんが、山方宿駅の下り線ホームには高さ1m程もある大きな珪化木(木の化石)が置かれています。
只見線沿線の温泉 松の湯源泉
Переглядів 75111 місяців тому
只見線沿線の温泉 松の湯源泉
深夜の東北本線を走る福山レールエクスプレス
Переглядів 64Рік тому
深夜の東北本線を走る福山レールエクスプレス
只見線 会津横田~会津塩沢間 只見川第7橋梁
Переглядів 45Рік тому
只見線 会津横田~会津塩沢間 只見川第7橋梁
東北本線藤田~貝田間 コスモスが咲く越河峠を行く貨物列車など
Переглядів 129Рік тому
東北本線藤田~貝田間 コスモスが咲く越河峠を行く貨物列車など
秋の只見線第3只見川橋梁
Переглядів 52Рік тому
秋の只見線第3只見川橋梁
只見線叶津川橋梁を行く会津鉄道お座トロなど
Переглядів 101Рік тому
只見線叶津川橋梁を行く会津鉄道お座トロなど
福山レールエクスプレス盛岡行 国見峠通過
Переглядів 80Рік тому
福山レールエクスプレス盛岡行 国見峠通過
【祝】京葉線 幕張豊砂駅開業 出発式 テープカット
Переглядів 185Рік тому
【祝】京葉線 幕張豊砂駅開業 出発式 テープカット
【祝】京葉線 幕張豊砂駅開業 蘇我行き1番列車出発式
Переглядів 442Рік тому
【祝】京葉線 幕張豊砂駅開業 蘇我行き1番列車出発式
難所 親不知(子不知)国道と鉄道の護岸、落石覆い、擁壁群
Переглядів 171Рік тому
難所 親不知(子不知)国道と鉄道の護岸、落石覆い、擁壁群
雪の奥羽本線板谷峠 車窓から見た雪崩防止柵、鉄道防雪林などの雪害対策
Переглядів 86Рік тому
雪の奥羽本線板谷峠 車窓から見た雪崩防止柵、鉄道防雪林などの雪害対策
紅葉のいすみ鉄道 キハ28 キハ52
Переглядів 30Рік тому
紅葉のいすみ鉄道 キハ28 キハ52
雪の只見線 第一只見川橋梁前面展望
Переглядів 369Рік тому
雪の只見線 第一只見川橋梁前面展望
雪の只見線 大白川~只見間前面展望 田子倉駅跡にキツネが来た来た!
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
雪の只見線 大白川~只見間前面展望 田子倉駅跡にキツネが来た来た!
内房線君津~青堀間 小糸川橋梁 館山若潮マラソン臨時特急など
Переглядів 230Рік тому
内房線君津~青堀間 小糸川橋梁 館山若潮マラソン臨時特急など

КОМЕНТАРІ

  • @nichirin787
    @nichirin787 12 днів тому

    4つある斜坑のうち筒石だけは気軽に入坑出来るね

  • @かず館長のノーマルな鉄道走行

    この頃の八王子駅賑やかだったんだよね😊

  • @近鉄むーさん
    @近鉄むーさん 3 місяці тому

    この頃はコンテナ列車でコキ5500がまだまだ沢山活躍してたんですね!

  • @鈴木秀和-g3v
    @鈴木秀和-g3v 4 місяці тому

    当時の黄色+茶色のカラーリングが「秩父おなめ(秩父名産の味噌みたいなもの)」のパッケージと同じ色です。どうでもいい話ですが。

  • @角田修一-x3l
    @角田修一-x3l 4 місяці тому

    秩父鉄道のオリジナル自社発注列車そろそろ走らせて欲しいですね。この動画で昭和時代の当社オリジナル列車を拝見して気がつきました。令和になって、IYOTETSU(伊予鉄道)と一畑電車はすでにオリジナル自社発注列車を走らせています。両数も3両4両の他、西武秩父池袋の為に6両8両にすれば、秩父鉄道も楽しくなります。やはり秩父鉄道の貨物列車、JRの他、西武池袋線の貨物列車の乗り入れも復活して欲しいです。私は思います。

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 4 місяці тому

    越美北線の越前大野駅で、九頭竜湖駅方向が閉塞区間になっているようで、タブレット交換しているのには驚いた。だから、この区間に1編成しか入れず、九頭竜湖駅に着いたら10分ほどですぐ折り返していきます。

  • @sexyhiropon
    @sexyhiropon 5 місяців тому

    久しぶりに見た~。40年以上前によく駅近くの陸橋から構内入替え見てましたわ~

  • @洞内健児
    @洞内健児 5 місяців тому

    この当時は小田急のロクサン形や東武8000系が走っていました。東急9000系が西武サスティナとして西武秩父線を走るそうですが、もしかしたらかつての同僚の秩父鉄道に移動した元東急8500系8090系と顔合わせがあるのかな?

  • @かんらからから-h4c
    @かんらからから-h4c 5 місяців тому

    タブレット授受、神業ですな🎖

  • @まるごまE
    @まるごまE 5 місяців тому

    家近い

    • @sakuchihafuku4260
      @sakuchihafuku4260 5 місяців тому

      先日通ったら竹藪になっていた部分も砕石が見えるほどきれいに整備されていましたね。

  • @도고산-m6x
    @도고산-m6x 6 місяців тому

    통표 폐색기

  • @熊倉賢次郎
    @熊倉賢次郎 6 місяців тому

    DD13の名残りが有り良いですね❤

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me 6 місяців тому

    ジブリの『おもひでぽろぽろ』で主人公が上野から山形まで乗ったあけぼの3号もこんな感じでしたね

  • @liong-hong
    @liong-hong 6 місяців тому

    智頭駅ってそんなに今と変わってないなと思いきや、今の智頭急行線乗り場は出札口と旧貨物側線(と思う)だったのですね。

  • @shin_u
    @shin_u 7 місяців тому

    妙見交差点から引き込み線はヤマサ醤油の為じゃなく、車留めの先に銚子漁港に繋がる新生貨物駅がありました、主に市場で水揚げされたイワシや冷凍製品を築地市場に運びいれる為です、ヤマサ醤油へは銚子電鉄のデキ3?加速させて途中で貨物と気動車を切り離し貨物の余力でヤマサ醤油引き込み線に押し出してました

  • @BADMLZ
    @BADMLZ 7 місяців тому

    キハ65の運転室ドアの後ろにある補強板の必要性がわかる動画です。 なかったら板金7万コースっとたけしがおっしゃいました。

  • @宏文田代
    @宏文田代 7 місяців тому

    デキで客車引っ張って営業すれば??

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 7 місяців тому

    おー★

  • @ベータま
    @ベータま 8 місяців тому

    「出世列車」の異名をもつあけぼのですが、平成に入ると寂しくなりましたね。 A寝台2両連結している時が最盛期だったのかもしれません。 九州人からすると貫通扉付きの機関車は何となく憧れがありました。非貫通しか見ないもので・・・

  • @青春不敗
    @青春不敗 8 місяців тому

    デキ3も、綺麗に修理されたんですね😊方南町支線で使われてたのは、相変わらずボロボロ😢

    • @sakuchihafuku4260
      @sakuchihafuku4260 8 місяців тому

      あの状態で走行可能というのも凄いですね

  • @超タピオカパン
    @超タピオカパン 8 місяців тому

    まってデキ3って動くんですか!?凸▢▢

  • @まりえ-g4y
    @まりえ-g4y 8 місяців тому

    南海のこうやの特急車両購入出来ない1本だけあと1本は、展示保存として

  • @ひろげん-v5m
    @ひろげん-v5m 8 місяців тому

    さすがに関西圏の大手私鉄から譲られて来たんだ。

  • @pietjebell
    @pietjebell 8 місяців тому

    Nice little build by AEG in Germany electric Shunter locomotive 👍👍👍👍👍🚂

  • @岩佐幸子-j4h
    @岩佐幸子-j4h 8 місяців тому

    関西人です😅ありがとうございます🙏

  • @ネコえみし
    @ネコえみし 8 місяців тому

    銚電には大きすぎる車両な気がしますが適当な中古車がなかったんでしょうね

  • @謎のリモコン
    @謎のリモコン 8 місяців тому

    関西から来た電車ってなかなかお目にかかれないですよね。是非とも乗りに行きたいです‼️

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 8 місяців тому

    まさかの原番号復帰でワロタ😸

  • @らあとの個人チャンネル
    @らあとの個人チャンネル 8 місяців тому

    2200も緑の時代があったんだなー

  • @sangorouhorise2530
    @sangorouhorise2530 8 місяців тому

    両者のパワーの差が!

  • @成實勲
    @成實勲 8 місяців тому

    阪神電車の5000形も銚子電鉄🚃で走ったらなぁ~。

  • @秋吉冨士成
    @秋吉冨士成 8 місяців тому

    初めまして🙇 銚電は車輌が随分賑やかに且つバラエティーに富んでますね。 ついでに西鉄の5000系も引き取って貰えませんか?

    • @takanx9801
      @takanx9801 7 місяців тому

      西鉄は標準軌だし1500Vだし19mだし改造コストもかかるんではないかと…。

    • @秋吉冨士成
      @秋吉冨士成 7 місяців тому

      @@takanx9801 様、返信有難うございました。🙇 う~ん、やっぱりそうか...😫 個人的には西鉄電車が好きなのと、西鉄の路面電車以外の鉄道車両は今の所他私鉄に譲渡されてないので...。

  • @ヨッシー-p9c
    @ヨッシー-p9c 8 місяців тому

    2001系にはまだまだ頑張ってもらいたかったけど、本気で置き換えするのね。お菓子だけで稼いでた頃が嘘のように

  • @平形豊士-h6e
    @平形豊士-h6e 8 місяців тому

    やっと銚子電鉄の車両にも、下枠交差型パンタグラフが…

  • @houraikosince1986
    @houraikosince1986 8 місяців тому

    よう考えると、抵抗器ってもうこんなに要らんっすよねぇ^^; それにしてもええ色やー。本家も元に戻せばええのに、って思ってしまいます。 現行塗装はセンスのかけらも感じない。

  • @高須正光
    @高須正光 8 місяців тому

    デキ3リニューアルしましたね〜裾の白のラインが目立ちますね。南海2200系もオリジナル塗装でいいですね。

  • @--9724
    @--9724 8 місяців тому

    あるうちに廃車になる予備部品を購入出来れば。検査時に南海の部品は多分廻す事が出来れば良いのですが。伊予鉄さんの車両にしかり。廃車発生品を整備して定期検査が越せる様に。

  • @浩樹山本-x7f
    @浩樹山本-x7f 8 місяців тому

    昭和生まれの電車が乗れる銚子電鉄。ぬれせん、まずい棒を片手に乗ってみたいです😊。

  • @monkunderground4244
    @monkunderground4244 8 місяців тому

    Очень интересно, спасибо!

  • @マッコウクジラ-t1f
    @マッコウクジラ-t1f 8 місяців тому

    あけぼのの後から2両目に付いてる引戸のオハネフ25-0ってまだ秋田配置だったのかな

    • @sakuchihafuku4260
      @sakuchihafuku4260 8 місяців тому

      青森始発の列車だったので青森か尾久のどちらかと思いますが、まだたくさんの24系が走っていたんですね。

  • @qpr543
    @qpr543 8 місяців тому

    Is it a heritage line?

    • @sakuchihafuku4260
      @sakuchihafuku4260 8 місяців тому

      JR West Imbi Line. This train was Sakyu Express from Tottori to Okayama via Tsuyama. Station name 津ノ井 Tsunoi, 郡家 Koge, 用瀬 Mochigase, 智頭 Chizu.

  • @ДмитрийМакаров-л7д
    @ДмитрийМакаров-л7д 8 місяців тому

    Этот японский машинист-настоящий ковбой или донской казак потому,что виртуозно повесил на крючок один замок при въезде на станцию и снял другой замок с другого крючка при выезде со станции.Настоящий профессионал!!!❤❤❤огромное АРИГАТО за это потрясающее видео!

  • @ChengYiLin
    @ChengYiLin 8 місяців тому

    台湾人です。 日本統治時代の名残というか、台湾の在来線にも昔このタブレット交換の制度があって、台湾の人としてもすごく懐かしいです。

    • @sakuchihafuku4260
      @sakuchihafuku4260 8 місяців тому

      台湾でも信号が自動化されてタブレット交換が見られなくなったんですね。 花連線では凄いスピードでタブレット交換をしていた様ですね。

  • @ysp281
    @ysp281 9 місяців тому

    懐かしいですね通行手形の交換、単線区間が多かった線はこれがないと通行出来なかったんですよね、今はどうなっているのかわかりません。

  • @よちよちよちよち-q4u
    @よちよちよちよち-q4u 9 місяців тому

    子供の時吉都線でリアルに見たなぁ懐かしい・・・

  • @カナリアイエロー-p5r
    @カナリアイエロー-p5r 9 місяців тому

    タブレット閉塞の他、三菱石油で時代を感じますね。

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 9 місяців тому

    タブレット交換にワイヤー操作で連動の腕木式信号機とポイント切り替え。今となっては懐かしい光景です😊

  • @星から来た猫
    @星から来た猫 9 місяців тому

    取る時は最悪、腕が千切れかねないな。

  • @寛紀井出
    @寛紀井出 9 місяців тому

    通票の通過授受のシーンも迫力ですが、通票授受後の加速時のエンジンの唸りがまた良き。

  • @西村和夫-p3c
    @西村和夫-p3c 9 місяців тому

    いやぁ〜タブレット交換ですか懐かしい風景ですね。自分が18歳で京都から就職のために、愛知県の豊田市の住民にになりましたが、5月の連休の時、京都の実家へ帰る時に名鉄の三河線を利用した時に初めてタブレット交換を見ましたよ!各駅停止車でしたので、各駅ごとに駅員さんがタブレットを手渡しで交換していましたっけ!その後三河線にも特急電車が設けられて、名古屋まで乗り換え無しで行けるようになり、動画にあるようには電車を止めること無くタブレット交換していましたが、なんかすごいなあ〜!と思いながらみていましたっけ。