防災対策|無くて困った備蓄 ベスト3|大半の被災者が選んだ圧倒的1位は?|この非常食があらば助かつたを紹介|地震・台風・水害は明日起こるかもしれない|【ローリングストック】にも取り入れて

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 сер 2024
  • 被災者が無くて困って備蓄食料・保存食をランキング形式でベスト3を紹介しました。
    ◆おすすめ防災グッズ
    1)コンパクトになる『ヘルメット』
      amzn.to/4bdZPJ5
    2)音がならない『静音エマージェンシーブランケット』
      amzn.to/3KWO4fy
    3)防災士監修『多機能防災ラジオ&懐中電灯』
      amzn.to/4coNCm0
    4)使いたい分だけ コック付き折りたためる『ウォータータンク』
      amzn.to/4cywoCs
    5)防災用『救助ホイッスル』
      amzn.to/4csBr7s
    6)災害時洗濯対策 どこでも『お洗濯袋』
      amzn.to/3Vzpu9e
    7)一番困るトイレ対策『非常用トイレセット』
      amzn.to/3RDUrYB
    8)避難所 感染症対策『防塵マスク』
      amzn.to/3VTpAtI
    ◆おすすめ非常食
    1)5年保存『陽だまりパンセット』
      amzn.to/4b9Qr9m
    2)災害時の主食『アルファ米』 12種類セット
      amzn.to/4cxtv4V
    3)手軽に高カロリー5年保存可能『えいようかん』
      amzn.to/3RCI4MB
    4)温めずに食べれる備蓄用『レトルトカレー』
      amzn.to/3RF2iW9
    5)長期保存可能『カゴメ 野菜ジュース』
      amzn.to/45DJLyX
    6)10年備蓄可能!『保存水』
      amzn.to/3XSHzCb
    ▼目次
    00:00 オープニング
    00:51 3位
    01:31 2位
    02:01 私のおすすめ食材
    02:44 1位
    03:51 必要な防災調理グッズ
    05:31 まとめ
    ▼チャンネルテーマ
    正しく恐れて正しく対策するをテーマに防災・防犯知識を発信。
    第2の防災グッズ・防犯対策として是非当チャンネルをご活用ください。
    あなたが周りの人に教えた、この動画の知識が大切な人の生存確率を高めます。
    #非常食
    #保存食
    #備蓄
    #地震
    #台風
    #水害
    #災害
    #避難
    #防災
    #防災グッズ
    #ローリングストック
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 82

  • @hy-tz4or
    @hy-tz4or Рік тому +39

    東日本大震災の時は田舎の実家住まいだったので畑の大根や白菜で凌いだので、野菜というのは盲点でした。停電で冷蔵庫が使えなくなるので冷凍庫の中身も早めに使い切らなくてはならなくて、季節柄カセットボンベもあったので毎日鍋でした。
    いち早く近所の鯛焼き屋さんが復活し、物凄く久しぶりに食べた甘味が美味しくて「アンコってこんなに美味しいっけ?」とみんなで半泣き半笑いしながら食べたのを思い出します。避難所ではなかったので、パンなども手に入らなくて本当に久々の甘いものでした。
    今年の地震では断水になり、普通のお米はあったのですが、やはり無洗米は備蓄したほうがいいかな…と実感しました。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +6

      コメントありがとうございます。甘い物っていやしですよね!
      毎日鍋も飽きちゃいますよね。。。一緒に備蓄に取り組みましょう!

  • @user-bt9qh5ym6d
    @user-bt9qh5ym6d 2 роки тому +143

    東日本の被災者です。
    野菜、果物、甘味、どれも切実でした。炊き出しなどはどうしても炭水化物優先になってしまうので。派遣された自衛隊さんも、ビタミン不足で口内炎が続出したと聞いています。
    日持ちのする野菜ジュースなどが良いかも知れませんね。
    あと、個人的には(100%嗜好品ですが)コーヒーが飲めなかったのが物凄くキツかったです。(物流が回復するまでは自販機も全部売り切れだったので、缶コーヒーすら…)

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  2 роки тому +32

      コメントありがと宇ございます。
      炭水化物もありがたいんですが、
      やっぱり生鮮食品も恋しくなりますよね。
      コーヒーは、なるほどな!という感じです。
      勉強になります。コーヒー好きな方は切らさないよう
      ローリングストックがおすすめですね。

    • @kirabijou5562
      @kirabijou5562 2 роки тому +18

      勉強になります。有難う御座います。

    • @tanco6383
      @tanco6383 Рік тому +24

      福島県相馬市在住です。
      震災時…原発の爆発で物資が届きませんでした。ご近所さんで物々交換したり、わずかなガソリンで隣県まで買い出しにも行きました。
      経験上、干し椎茸や切り干し大根等(食物繊維)は常備しています。汚い話ですが、食物繊維を摂取しないと💩がベタベタで排泄が困難になります。フルーツジュースや野菜ジュースは確かに糖分も気になりますが、ビタミン補給として備蓄しています。
      震災と昨年2月、今年3月と震度6強を経験してできる限りの準備をして備えています😊
      1番願うのは大地震が発生しない事。震災はこの世の終わりだと思いました。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 6 місяців тому +3

      自販機で最後に残るのはコーヒー、コーラです。

  • @user-kq5rg7kd5e
    @user-kq5rg7kd5e 2 роки тому +41

    みんな大好きアイラップもあると便利だよ

  • @user-wy9lm4zp8q
    @user-wy9lm4zp8q 2 роки тому +33

    これだけ円安が進むと早く海外産のドライフルーツを買いだめしておかなきゃって思いました。値上がり確定なので。以前、賞味期限が切れて半年ぐらいして食べたことが有りましたが、なんの問題も無かったです。
    まあ、大抵はドライいちじくとか、好き過ぎて買えば買うだけ食べてしまうのですが。 備蓄しよっと。

  • @kansai-kambey
    @kansai-kambey Рік тому +17

    野菜不足は一時的には、ビタミン剤も有効かもですね

  • @takekumi
    @takekumi 2 роки тому +80

    瓶詰めのジャムなら賞味期限も長いし賞味期限が多少切れてても糖度が高いので大丈夫かと思いますね✨

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  2 роки тому +15

      コメントありがとうございます!
      個人的にジャム大好きなので大賛成です!

    • @user-uq8cc4mz5d
      @user-uq8cc4mz5d 10 місяців тому +4

      開封後は冷蔵保存しなくてはならないので、個包装が良いと思います。

  • @user-pp2ww1ow4l
    @user-pp2ww1ow4l Рік тому +9

    今回のものは既に備蓄済みでした。一安心。乾燥野菜は教えていただいたものだけで無く、キャベツ,人参,玉ねぎ、ナス、きゅうり、トマトなど普段から使用して味噌汁もお湯に溶かせば飲めるように味噌玉を作り常備しています。
    野菜ジュースもいつでも飲めるようにローリングしています。コンロは壊れた時ように未使用を2つ七輪と共にボンベと共に保管。
    先の災害時の時私の地元にも多くの方が避難されました。皆さん野菜が無くて困ったと言われたのでそれから数年かけて乾燥野菜にたどり着きました。今では商店ですか?と言われるほど種類も量も揃えています。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +2

      いつもコメントありがとうございます!全て拝見しています。返信遅くてすいません。野菜ジュース素晴らしい。コンロも二つお持ちなんてばっちりですね。

  • @user-kg4jp7rg9n
    @user-kg4jp7rg9n 2 роки тому +26

    キャンプ用のカセットコンロ(風が吹いても使える)もありますので、ぜひそれを使っていただけたら幸いです。

  • @itsmylifework6850
    @itsmylifework6850 Рік тому +18

    餅オススメ。
    水使わないから
    炭と着火材とバーベキューコンロ

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!なるほど、餅いいですね!参考にさせていただきます。

  • @nokko8424
    @nokko8424 2 роки тому +21

    声がすごく素敵です😊

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  2 роки тому +8

      ありがとうございます!
      めちゃくちゃ嬉しいです😆
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-ig5sg5ii5n
    @user-ig5sg5ii5n Рік тому +9

    家は、直ぐに安全な場所に移動しなければならないので、まめにガソリン入れてます。
    雪国なので、車にも非常袋は欠かせません。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +2

      私も昔雪国(宮城)に住んでました!立ち往生も怖いですよね。

  • @user-nw4kj6ir4x
    @user-nw4kj6ir4x 9 місяців тому +5

    俺も311では野菜が欠如して野菜に飢えたわ そして今は自宅の屋上で野菜栽培してる 生食できる種類メインで
    甘味はドライフルーツ入りグラノーラを大量に備蓄 電気ガスが復旧するまでそれで粘る

  • @user-qe8vp1gw6e
    @user-qe8vp1gw6e 2 роки тому +26

    教えてくださって感謝します。ありがとうございます。

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q Рік тому +14

    なるほど、アルファ米に、わかめだの五目だの青菜だのが多い理由ですね。
    非常用持ち出し袋セットに「佐久間式ドロップス」が入っている理由も分かりました。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +1

      コメントありがとうございました!参考にしていただけて嬉しいです。

  • @user-yy8jl5lc7q
    @user-yy8jl5lc7q Рік тому +27

    ラップは本当に色々使えますよね、
    ちょっとした怪我などにも 使えるそうです。
    傷口に密着させて巻いて置くと、傷パワーパッドのような働きをしてくれるらしいです
    オイラは阪神大震災の被災者で怖い想いをしたので防災グッズ色々検証してます

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +6

      コメントありがとうございます。賛同いただいて嬉しいです!阪神大震災で被災されたんですね。これからもご意見あればいただきたいです。

  • @TETSUZZ
    @TETSUZZ Рік тому +11

    本物のはちみつ!

  • @user-kx6wb7hn5h
    @user-kx6wb7hn5h 6 місяців тому +6

    フルーツや野菜はなかなか手に入りにくいため、備蓄しても足りなくなりやすいのではないでしょうか、個人的には可能なら野菜や果物が理想でもマルチビタミンのサプリとかは備蓄品に入れておいた方が、口内炎などの予防にも良いのではと思います。

  • @cornbutter3531
    @cornbutter3531 6 місяців тому +4

    野菜不足には、豆を保存しておき、メイソンジャーというガラスの保存瓶に、種を入れ水で一晩ふやかしてそこから、毎日2回細かい目のガーゼなどを瓶口に輪ゴムで塞いで、水を変えれたらもやしやアルファルファになって、3、4日で生野菜が取れます

  • @master2disk
    @master2disk 2 роки тому +43

    野菜は、青汁とかどうでしょうか?
    栄養豊富そうだし

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  2 роки тому +20

      コメントありがとうございます。
      青汁ありだと思います!
      栄養価も高いですし、健康保持には大正解ですね。
      食欲が無くても野菜の栄養価を手軽に摂取できますもんね。

  • @user-hs2ik5zb6k
    @user-hs2ik5zb6k 2 роки тому +35

    果肉入りのゼリーはどうでしょうか。
    果物補給としては微々たるものでしょうが、常温で長期間保存でしますし。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  2 роки тому +12

      コメントありがとうございます!
      ゼリーいいですね。食欲無くても食べやすいですし。
      私も参考になりました!

  • @haru-jun4141
    @haru-jun4141 2 роки тому +24

    ウチはお米農家さんとは年間契約して、
    野菜だけでも自給自足しようと思って、
    畑を一画やっと借りることができました。でも1年待ちしてやっとでした。
    都内近郊ではなかなか借りられる畑もありません。
    畑で出来ないものは家で再生野菜や水耕栽培しています。
    他の備蓄UA-camrの方の動画で、これから起こる様々な出来事に対する備蓄として、3年分は必要だと言っていましたが、どうしても賞味期限があるので、3年分の備蓄はなかなか出来ないものです。(缶詰めやソバやそうめんは比較的長いです)
    とりあえずコツコツと1年分の備蓄はできました。
    秋から本格的な食糧難になるのは間違いないそうなので、争奪戦で棚からなくなってから泣かないようにしたいと思います。
    コロナ禍で😷や除菌スプレー、ハンドソープ、トイレットペーパーが棚からなくなって酷い目に遭いましたから。
    昨日、干し野菜や保存食の作り方の本、食べられる野草と山菜の本、サバイバルブックが今届きました。
    タンポポ等は根まで全て使えて食べられて、しかも体に良いので、そういう物や少食に慣れていくのもアリかなと思います。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  2 роки тому +5

      コメントありがとうございます!
      私自身もとても勉強になりました。
      素晴らしい取り組みですね!
      個人的には1年でも十分な量かなとは思います。
      私もコロナ禍でトイレットペーパーの買い占めで苦しんだので、ストックは気を付けています。
      買い占め行為は巡りめぐって自分自身も苦しめるので絶対NGですよね。

  • @sawasawa3699
    @sawasawa3699 2 роки тому +31

    野菜は野菜ジュースで対応できるけど、果物は…とあきらめていましたが、ドライフルーツという手がありましたか!😃✨⤴️
    ローリングストックしやすいように早速小分け袋でパウチ入りのものを用意します。バナナチップとかマンゴーとか好きなのでテンション上がりました⤴️

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  2 роки тому +9

      ドライフルーツ私も好きです!バナナチップおいしいですよね。
      果物は缶詰もおすすめですよ~

  • @hamo8208
    @hamo8208 Рік тому +9

    なるほどフルーツかあ🤔そういえば盲点だった。フルーツ缶とドライフルーツ買ってこよう。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!参考にしていただけてとても嬉しです!

  • @user-nc9id4vo9o
    @user-nc9id4vo9o 2 роки тому +13

    乾燥野菜作りをして、真空パックをする予定です😊🌟

  • @user-tm4gi1yv7f
    @user-tm4gi1yv7f Рік тому +13

    たぶん一番いいのは堆肥でメチャクチャ生い茂る栄養満点シモン系さつも芋🍠(もし上手く冬越しさせれたら空き地に植え夏に葉を取り乾燥…)農家でないので簡単にはいかないから最悪山菜📚準備

  • @eneadHunamori
    @eneadHunamori 6 місяців тому +3

    愛知生協のミックスジュ-スが好きなのできらしていませんが、自宅が100ハ-セント倒壊するので取り出せないかと😢

  • @user-zb9sg9nh5x
    @user-zb9sg9nh5x 10 місяців тому +3

    野草があるから大丈夫😊

  • @user-dd7yr7sy9v
    @user-dd7yr7sy9v Рік тому +3

    カセットコンロ +カセットガス
     +予備のカセットガス 数本

  • @riko3118
    @riko3118 6 місяців тому

    普段から緑のものは一切食べないから大丈夫だった!

  • @user-ig9mf9tl1x
    @user-ig9mf9tl1x Рік тому +14

    果物ジュース(パック類)でも応用出来そうですね…
    缶詰の果物を常備するようにしてます。
    糖も取れるためストレス解消になりそう。氷砂糖でも良さそう。
    ちなみにうちは石油ストーブを使ってるので停電時には困りません!
    湯煎や焼き物できるし!
    石油代がかかるぐらいなので、冬場は電気代が安くすみます。

  • @user-ht7ge5ts9d
    @user-ht7ge5ts9d Рік тому +5

    マルチビタミンで良いと思います。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому

      コメントありがとうご座います!私も毎日マルチビタミンと亜鉛飲んでます。他にもおすすめのサプリやプロテイン等あれば教えて欲しいです。

  • @fs.3904
    @fs.3904 Рік тому +5

    家庭菜園とかあるといいのかな?

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!有りだと思います。趣味としても楽しそうですよね!

  • @user-te7wb2xy8h
    @user-te7wb2xy8h 2 роки тому +11

    普通に備蓄できないものが多いって事だな

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      ローリングストックがおすすめです😄

  • @user-ny1kk5ij3p
    @user-ny1kk5ij3p 2 роки тому +7

    こんにちは✨😃❗
    初めて拝見させて頂きます‼️
    私も干しブドウ《ドライフルーツ》を備蓄しています。
    生の果実が無くても代用出来ますよね👌
    あとプルーンなんかも良いですね🌟
    いろいろと情報を教えて😃💡✨頂き、ありがとうございます😆💕✨

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      ドライフルーツいいですよね!
      参考になって良かったです😆
      これからも頑張ります。
      機会があればまた見てみて下さい!

  • @SigeruTezuka
    @SigeruTezuka 2 місяці тому

    一日にプチトマト一つで良いのではないでしょうか?

  • @hiroharu7565
    @hiroharu7565 Рік тому +6

    私は物々交換用にお金を用意しています。

  • @user-tm4gi1yv7f
    @user-tm4gi1yv7f Рік тому +4

    水田所有の方、またはお米に詳しい方いますか?以前作った事のある【北陸193】というインディカ米なんですが知ってる品種の中では最強でした‼️😵消毒しなくても全く虫の被害の心配無く、除草剤の必要も無いぐらいに水不足でも元気に茂り、そこらの強い台風が来ても絶対に倒れないぜ!ぐらいの柔軟さで、収量は普通米の1.5倍近くあり、インディカ米にしては食べてもそこらのお米と変わらないんじゃ!ぐらいの美味しさでなかなかのお米でした。確か4年くらい作ったのかな〜
    他に近い品種辺りでもっと素晴らしい品種とかあるかもですがこの品種も一農家が一つ持っておくことであとあと災害があった以降もその地域地域で強みになる品種だなと当時強く確信しましたね。。また農家したいな~⤵️
    ちょっと話の路線が。
    自分的には力自慢💪は別として身の丈にあった程良いサイズの背負いバッグの中にさしより【 寝袋 】という考えです。虫や寒さから大事な睡眠を守る為これだけはさしより自分の手元に長く置いて守りたいものですね〜。✊

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。知らない知識で勉強になりました!

    • @user-tm4gi1yv7f
      @user-tm4gi1yv7f Рік тому +1

      @@hayato-bousai
      北陸139は酒米で作ってたんですがここだけの話🙊最初の1年一回消毒したぐらいで(本当は年に3回はしないとならない😅)あとの3年は一切無農薬でした❗市販のお米は直ぐ虫が着くので無農薬はけっこう難しいです。台風ではベタっと倒れますもんね。ほんとほったらかしって感じ。牛のエサのWCSよりも圧倒的にほこりました💧難点はシモン芋と同じく土地の肥料を取ってしまうところ。。引き続き宜しくお願い致します。
      m(_ _)m

  • @kurokishiroki
    @kurokishiroki Рік тому +15

    食べ物ではないですが、洗濯屋さんの「ワイヤーハンガー」と各サイズの「輪ゴム」。
    床が濡れていたり、汚かったなりでモノを置けない場合、何処にでもモノを引っ掛けて吊るせます。
    衣服はモチロン食べ物、濡れて困るモノ等何でも。ペンチでカットして「S字型」にすればいくつでもできます。
    輪ゴムも「束ねるモノ」が意外と出てきます。
    特にブロッコリとかの野菜を束ねてある「幅広の輪ゴム」は、固くて開かない瓶の蓋に巻きつければ手の小さい女性でも簡単に開けられます。ジャムとかピクルスとかの口の大きいサイズのガラス瓶の金色の蓋です。
    栓抜き、缶切り、爪切り等も複数持っていれば安心です。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!私自身も勉強になりました!ハンガーと輪ゴム、準備します。

  • @user-cm9hl9du3v
    @user-cm9hl9du3v Рік тому +7

    野菜ジュースはなんの野菜を使っているかは分からないのです。傷んでるものを使っていたり、農薬もすごい使っている野菜など。身体に入れる分、考えてしまう飲料です。
    成分表を見るとアスセルファムK、ブドウ糖果糖液、ステビアなど。身体に悪いものばかり使用してます。
    災害の場合は仕方ないかもしれませんけど、違うもので補った方がよろしいかと思いました。
    ステビアは不妊症に、アスセルファムKは妊娠中飲んでしまうと赤ちゃんが肥満になるそうです。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  Рік тому +2

      勉強になります!ありがとうございます!

  • @user-pt5vz3nt5l
    @user-pt5vz3nt5l 2 роки тому +83

    野菜ジュースは、ダメ。ほとんど、糖です。野菜の代替にはなりません。まだ、豆がいいんじゃないの。乾物だし、食物繊維もあるし。

    • @Veda-yg
      @Veda-yg Рік тому +16

      乾燥野菜、漬物、ぬか漬け
      、酢漬け、オイル漬け
      などじゃないでしょうか
      自分の食べる分は自分で作るが最強ですねw

    • @user-hk3jr1xj7j
      @user-hk3jr1xj7j Рік тому +36

      災害時にそこまで言うなら畑でもやればいいのては・・・

    • @user-ig9mf9tl1x
      @user-ig9mf9tl1x Рік тому +48

      糖もストレス緩和になるので必須ですよ。野菜ジュースでもいいと思います。
      代替にならなくてもあるだけでも違うと思います💦
      非常食用の野菜ジュースもあるので
      否定的なのはダメかと

    • @sanamizuki8390
      @sanamizuki8390 7 місяців тому +21

      個人的には野菜ジュースいいと思います。

    • @user-vq1nx5cf2f
      @user-vq1nx5cf2f 6 місяців тому +4

      乾燥野菜と青汁の錠剤とビタミン剤を用意してます。青汁は粉だと水が結構ないときついので錠剤がおすすめです

  • @runami1415
    @runami1415 6 місяців тому

    動画内容の前提条件は避難に一定の余裕がある場合ではないですか?カセットコンロなどは避難先などに日常生活を持ち込もうとするだけのように感じられます。今後の災害は従前とは比べ物にならないと考えられている中で、もう少しタフな内容が望ましいと思います。

    • @hayato-bousai
      @hayato-bousai  5 місяців тому

      貴重なご意見ありがとうございます!

  • @user-hd6we4kg6p
    @user-hd6we4kg6p 5 місяців тому +1

    災害時に困った備蓄品かとおもって見たらなんなん?被災者が見たら怒るよ。避難場所で困らない本当に備蓄しておくべき物が知りたい。