Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【二重退避をする旅客列車】終点目前で14分間の退避。なぜ? E531系ワンマンカー 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 чер 2024
  • 神立駅で 636Mが二重退避する様子です。
    636Mは、水戸発 土浦行きです。
    神立を出ると7分で土浦に到着します。
    しかし、この列車は神立駅で14分間の停車を行い
    その間に特急と貨物に追い越されて行きます。
    なぜ、この様な退避を行うのか気になりますよね。
    キャストは、E531系付属編成、E657系、EH500
    お子様でも安心して、ご視聴頂けます。
    ナレーション
    VOICEVOX:四国めたん
    BGM by
    PeriTune
    peritune.com/
    Kevin MacLeod の Disco Sting は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    ソース: incompetech.com...
    アーティスト: incompetech.com/

КОМЕНТАРІ • 39

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p 2 місяці тому +6

    石岡駅の発車メロディー八こうの待ってるよは泣ける

    • @Fun_train
      @Fun_train  2 місяці тому +1

      おはようございます。
      いい曲ですよね。
      映画、『石岡タロー』は、チャンスがなくて見ることができませんでした。

  • @user-bk7ss8ii4d
    @user-bk7ss8ii4d 2 місяці тому +9

    土浦駅の配線が原因なんですね
    面白い着眼点です!
    それにしても、土浦の乗り換えが対面とはいえ、
    結構忙しないですね…

    • @Fun_train
      @Fun_train  2 місяці тому +4

      ご視聴頂きありがとうございます。
      土浦駅では、毎回多くのお客さんが乗り換えていますね。
      対面でも、正面に停車している車両だと混雑するので、前後の車両に散らばろうとします。
      前よりに移動すると、グリーン車があるのでピンチです(笑)
      今後とも、よろしくお願いします。

    • @shigeomatsuo
      @shigeomatsuo Місяць тому +1

      神立駅で普通列車の系統分離すればいい、でも、15両編成が入線できないか?、取手まで10両編成すればいいのでは。

  • @user-tq8hg1bc8d
    @user-tq8hg1bc8d Місяць тому +7

    土浦から先に行きたい人可哀想〜
    そこを臨機応変に…🙏

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому +1

      ご視聴頂きありがとうございます。
      おっしゃる通りですね。日中の時間帯に土浦を挟んで乗車される方は、大変だと思います。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-lv5pj1gw1q
    @user-lv5pj1gw1q 2 місяці тому +6

    石岡は神立の2つ隣です。神立の隣は高浜です。←いわき方面側。

    • @Fun_train
      @Fun_train  2 місяці тому +3

      こんにちは!
      お久しぶりです。
      駅の位置関係は、地元なので承知しています。
      おそらく次の2つのナレーションで誤解があったかと思われます。
      と、言うことで前後の駅の様子もお伝えします。
      前後の駅と言っても
      石岡と土浦駅です。
      または、
      一つ手前の退避駅 石岡に行ってみます。
      わかりにくいなとは思っていました。
      ご了承ください。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo Місяць тому +1

    土浦駅で系統分離のJR東日本の魂胆、土浦ー水戸間では特急「ときわ」「ひたち」の乗車効率向上、させて普通列車のワンマン化と5両編成の効率化運用。2024年3月の改正で普通グリーン車の101km以上料金が値上がり。

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому

      こんにちは!
      このコメント昨日も拝見して返信しようと思っていたら、行方不明になっていました。
      失礼しました。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h Місяць тому +1

    通過列車もある上り本線で折り返すので、手前で特急待避するのは、中央本線相模湖駅と高尾駅の関係と同じですね!

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому

      ご視聴いただきありがとうございます。
      他にも同様の退避はあるだろうな。と思っていましたが、具体的に教えて頂けると見に行きたくなります(笑)
      機会を見つけて出かけてみますね。
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @densya235
    @densya235 Місяць тому +4

    6:21 駅に止まるわけではないんですね!

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому

      ご視聴いただきありがとうございます。
      石岡駅での安中貨物の停車位置ですね。
      毎回、あの位置まで進むわけでもなく、時にはホーム先頭に合わせて停車したりとその時次第?ですかね。
      安中貨物は、長くないのでどこで止まっても後ろがはみ出す心配も少ないので、ブレーキをかけて止まったところが停車位置だったりするようにも思えます。
      ホームわきに機関車が停車すると、ブロアーの爆風を浴びることもできます(笑)
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo Місяць тому +1

    系統分離も利用者にとっては複雑で大変、折角、水戸方面からやって来たのにすぐに東京方面の列車が発車してしまうのは意地悪運用ですね。

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому

      ご視聴いただきありがとうございます。
      JRの肩を持つわけでもありませんが。。。。
      撮影時に水戸方面から来た列車は、遅れていたため、乗り換え時間が短くなっていました。
      また、撮影場所もグリーン車のところだったので乗車できずにダッシュする姿が写っていました(笑)
      通常の乗換えは、もっと余裕のあるダイヤが組まれています。
      また、降車した場所の正面の車両に乗れば、これも余裕だったはずです。
      変な場所で撮影したばかりに。。。。
      でも、土浦を挟んで移動する人にとっては、面倒な乗換えですね。
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @user-jn6mm7gv6k
    @user-jn6mm7gv6k Місяць тому +1

    神立駅も駅舎が変わってる。近い霞ヶ浦に出てくる帆引船をイメージして作られてますからねー♪
    あと、石岡駅も何故か和モダンをイメージして作られた駅舎だし、この際だから高浜駅も駅車建て直したほうがいいかもしれないと私は思います。

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому

      ご視聴いただきありがとうございます。
      石岡駅が、『和』な訳を勝手に推測してみました。
      さかのぼること1300年、わかりやすく言うと奈良時代、大化の改新の後?
      茨城県の大部分が常陸の国と呼ばれていました。この常陸の国の国府がおかれていたのが現在の石岡市です。
      現在でも石岡には、国分寺、常陸國總社宮が祭られています。
      あくまでも、勝手な推測です。
      続いて、高浜駅。
      誤解のないように先にお伝えしておきます。
      私は、釣りの高浜駅が大好きです(笑)
      かつては、上りホームに大きな水槽があり、鮒や鯉が泳いでいました。
      現実的には、常磐線の駅の中でも1.2を争う質素な駅ですよね。
      いまだにエスカレーターもエレベーターもなく、こ線橋しかありません。
      確かに建て替えが望まれるところですよね。
      しかし、乗降客数は1日1000人程度でJRにしても石岡市にしても。。。。
      と言う感じではないでしょうか。
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @user-gz8un2ry6o
    @user-gz8un2ry6o Місяць тому +2

    特急の後に走っていった貨物列車はどこにいったの?神立での出発順序は、特急、貨物列車、普通列車の順ですよね。次の土浦では上野方面からの列車が到着し、特急が来ましたが、その後に貨物列車が来なければいけないはずなのに普通列車が到着?途中、貨物列車が通過していった後に普通列車が到着したのなら理解できますが。貨物列車はどうしたんでしょうか?

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому

      ご視聴いただき、ありがとうございます。
      土浦駅の運用を紹介したシーンで、貨物はどこへ?とのお話かと思います。
      実際に安中貨物が、到着する時間帯の土浦駅の運用は、もっと複雑で運用を紹介するにはふさわしくないのでわかりやすい時間帯を採用しています。
      ご了承ください。
      安中貨物が通過する時間帯は、
      安中貨物通過前には、土浦貨物が到着しスイッチバックで荷役線に入ります。
      また、荷役線に入った後に機回しが行われ、安中貨物が通過するという展開が繰り広げられます。
      この様子のダイジェスト版は、下記動画後半のおまけでご覧いただけます。
      よろしければ、お時間のある時にでも。。。
      【こうして発車メロディーは流されていた!】
      ua-cam.com/video/Yay4WGF_PNk/v-deo.html
      今後とも、よろしくお願いします。

    • @user-gz8un2ry6o
      @user-gz8un2ry6o Місяць тому +1

      @@Fun_train 土浦駅の上り本線を貨物列車が通過していくのはわかりますが、これが特急列車の後走りで普通列車到着前であることは、発車メロディではわかりませんし、別の動画です。特急が行った後で普通列車が到着前に貨物列車が通過していくのを、何らかの方法で示す必要があります。

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому

      おっしゃることはよく理解できます。
      こんな動画もご参考までに
      【珍運用を満喫!】
      ua-cam.com/video/vwQKY_rPfS0/v-deo.html
      しかし、動画をつないで1本の動画にした場合、繋がれた間に何があってもわからないことになります。
      また、列車番号がわからなければ、時系列を無視したものも作れるというわけです。(私の動画では、列車番号、編成番号ができるだけわかりやすいように撮影しています。)
      おっしゃるように撮影すると、上記動画のようにノーカット版の動画を作ることになります。
      通常、どのシーンを採用し、何をカットするかは作者次第と言うことに。。。。
      ご不満な点もあると思いますが、ご了承ください。

    • @user-gz8un2ry6o
      @user-gz8un2ry6o Місяць тому +1

      @@Fun_train 動画の概要蘭に、土浦駅で特急E657系発車後、EH500(安中貨物)が同じ番線を通過していき、その後にE531系普通電車が到着する旨を、追記したらいかがでしょうか。なにもノーカット動画は作る必要はないとおもいますが。

    • @user-td3st5tz1v
      @user-td3st5tz1v Місяць тому

      ​@@user-gz8un2ry6o
      やかましい。
      手前でつくれや!

  • @chanyuu1579
    @chanyuu1579 2 місяці тому +4

    普通電車だと時間がかかるし、5両編成で着席も保障できませんっていう特急誘導キャンペーンなんでしょうかねえ。
    日中、水戸→土浦で倍以上所要時間が違っては(特急で約30分、普通で約1時間)、課金して「ときわ」に乗ろうかと
    真面目に考えるようになってきたかも。

    • @Fun_train
      @Fun_train  2 місяці тому +3

      おはようございます。
      引き続きのコメントありがとうございます。
      石岡での ときわ号への乗り換えは、便利だと思います。
      ただ、特急に誘導しようという意図はなさそうな。。。。
      ときわもひたちも乗車率高いですから。
      朝の土浦駅で、指定券売り切れの案内放送は、よく耳にします。
      コロナ禍では、誰も乗っていない状態が続き『大丈夫なの?』と思っていましたが、完全復活! それ以上かもです。

  • @user-jv7un9mz4b
    @user-jv7un9mz4b Місяць тому +1

    土浦駅での乗り換え時間変❓️ダイヤ組む事に乗り換える客の弁考えに❓️マークのダイヤ組み方を‼️お客様の乗り換え時間のゆとりを取って無く、乗り遅れ出てそう❓️‼️ダイヤ組み方で、優先順序の方向で❓️JRの都合が先と成って来て無いかな⁉️不便が客離れを、促進へを‼️

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому

      ご視聴いただきありがとうございます。
      おっしゃる通り、土浦を挟む移動は乗換えがあり何かと厄介ではないかと思います。
      ご覧いただいたシーンは、偶然にも上り列車が遅れて到着し、しかも、グリーン車で乗車できない場所だったので皆さん走っていました。素直に停車した場所から正面の車両に乗り換えれば、余裕があったと思われます。
      土浦での接続は、なかなか良くできています。JRの肩を持つわけでもありませんが、お伝えしておきます。
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @otabe13
    @otabe13 2 місяці тому +4

    やっぱ2面3線と手狭で、乗換客も多い土浦で系統分離を行うこと自体無理がありそう…
    土浦~高萩・いわき・原ノ町まで直通運転するわけでもないから運用削減にはならないし…

    • @Fun_train
      @Fun_train  2 місяці тому +1

      ご視聴頂きありがとうございます。
      この運用は、系統分離が始まった2年前から行われています。
      当分、現状維持で続くのではないかと。。。。
      増便ともなれば、考え直さないと無理がありそうですよね。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @hoge_hoge
    @hoge_hoge 2 місяці тому +4

    配信ありがとうございます。
    神立の二重退避は、どうしようもない感じですね。
    土浦駅1番線が使えれば良いんでしょうけど、日中は特急くらいでほぼ使われていない感じかと思うのでもったいないですね。
    系統分離も運用面で強引に対処している感じで、水戸・勝田側の配線が変更されればマシになるんでしょうけど。。

    • @Fun_train
      @Fun_train  2 місяці тому +3

      こんにちは!
      おっしゃる通り!
      日中の1番線は、特急専用ホームです(笑)
      配線も勝田方面側で上り線から、下り線に入ることができれば。。。と思ったりもします。
      ただ、勝田方面側には留置線に繋がる線路もあるので、簡単ではないのかも?
      勝手に思っているだけなので、真偽の程はわかりかねます。
      知っている方がいらっしゃったら教えて欲しいですよね。

  • @user-qq1mr9lr6x
    @user-qq1mr9lr6x Місяць тому +3

    なぜ?神立駅の一つ手前が石岡駅?
    高浜駅はどこ行ったの?
    土浦駅⇒神立駅⇒高浜駅⇒石岡駅だよ。

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому +1

      ご視聴頂きありがとうございます。
      また、突込みも(笑)
      駅の位置関係は、地元なので承知しています。
      おそらく次の2つのナレーションで誤解があったかと思われます。
      と、言うことで前後の駅の様子もお伝えします。
      前後の駅と言っても
      石岡と土浦駅です。
      または、
      一つ手前の退避駅 石岡に行ってみます。
      わかりにくいなとは思っていました。
      ご了承ください。
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @Tmgyk_inochi
    @Tmgyk_inochi 2 місяці тому +4

    お疲れ様です。
    前に用事の時にこれに乗ったことありますが、土浦駅利用者値しては非常に鬱陶しかったです(笑)

    • @Fun_train
      @Fun_train  2 місяці тому +2

      こんにちは!
      ネタにするには、もってこいですが嫌ですよね。
      これが、荒川沖まで行く人にとっては。。。。
      今日、ワンマンカー各駅降車の旅をしてきました。
      ルールは、発車メロディーが流れた列車にだけ乗って良いです。
      勝田までの全駅、上下線共に収録できました。
      また、発車メロディー連発で、帰りの赤塚から神立まで全駅で流れました。どう考えても、運転手さん次第ですね。

    • @Tmgyk_inochi
      @Tmgyk_inochi 2 місяці тому +2

      @@Fun_train こんにちは!そうなんですよ。乗るとかなり鬱陶しいです、笑
      ワンマンカー各駅降車の旅、面白そうですね。全駅収録お疲れ様でございました。こればっかりは運のようですね笑
      ワンマンカーと言えば、土浦以北がワンマンになってから、この前私も初めて土浦以北の5両に乗車しました。自動放送の形式が水戸線と同じになっていたり、発車メロディがなかったり(私の時は鳴らさない人だったようです。)、違和感満載でした。

    • @Fun_train
      @Fun_train  Місяць тому +2

      @@Tmgyk_inochi さん
      こんにちは!
      編集をしていてわかりました。
      ご当地発車メロディーのない駅は、
      下りが Gota del Vientnに統一され
      上りが Water Crown です。
      また、上り線の羽鳥駅が撮影できていなかったので、もう一度取り直しに出かけます(笑)
      今度の土日に間に合わせたいと思っています。