完全保存版・ビデオ三脚のチューニングとプロの使い方を公開。買ってから直ぐにやるべき三脚チューニングと、安定したパン・ティルトを実現するプロの技を解説します。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • お手頃価格のビデオ三脚で、数十万円のプロ用三脚に迫る三脚ワークを実現するための、三脚のチューニングと技を解説ます。
    【訂正】
    シリコンオイルスプレーはやめた方が良いと、メーカーよりご指摘いただきました。
    使わないでね。
    ProNews
    jp.pronews.com...
    【V-AFデビュークーポン】
    ケンコートキナーオンラインショップ
    shop.kenko-tok...
    割引率:10%(会員登録と合わせると19%OFF)
    期間:4/14(予約開始時から)~5/30
    コード:harukaze2304
    桜風涼の作品はこちら
    小島よしお主演『消えた幕張新都心の謎を追え』
    • 「消えた幕張新都心の謎を追え」幕張新都心まち...
    【視聴者様からの質問:カンパ制度について】
    カメラ・レンズ、撮影技法、マイク等録音機材のご質問には一所懸命にお答えして参ります。
    実際の撮影へのアドバイスにつきましては、お答えの準備もある都合、カンパ制度をお願いしたいと思います。
    画面下にハート型の『Thanks』ボタンがありますので、そこでご寄付を位願いできれば励みになります。(強制ではありません)
    ZEISS Batis 40mm F2 CF
    amzn.to/3GKn1BD
    ZEISS Batis 25mm F2
    amzn.to/3kgcvu6
    FX30
    amzn.to/3rVvKdd
    SmallRig ミニ フォローフォーカス
    amzn.to/3FIfRx6
    NICEYRIG ロッドクランプ
    amzn.to/3Wn1p4P
    E 11mm F1.8(オススメ広角単焦点・旅、自撮りに最適)
    amzn.to/3i3qrXT
    ECM-B10(誰でもプロ級の音質で声が撮れるマイク)
    amzn.to/3tK697C
    E PZ 18-105mm F4 G OSS (これ一本で旅から発表会まで)
    amzn.to/3XhEVC2
    E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(格安だけで高画質。すごく小さいパワーズーム)
    amzn.to/3WU1Aor
    【その他オススメ機材】
    E 15mm F1.4 G
    amzn.to/3jBYLJO
    Tokina atx-m 11-18mm F2.8
    amzn.to/3gmFquO
    Tokina atx-m 23mm F1.4
    amzn.to/3yRlzdz
    Tokina atx-m 33mm F1.4 (標準レンズ)
    amzn.to/3TzVKqj
    Tokina atx-m 56mm F1.4 (中望遠レンズ)
    amzn.to/3TeK6kJ
    TTArtisan 17mm F1.4
    amzn.to/3I1x5rX
    TTArtisan 35mm F1.4
    amzn.to/3YQkIFe
    TTArtisan 50mm F1.2
    amzn.to/3WIevJy
    Tokina SZ 33mm F1.2
    www.kenko-toki...
    SmallRig ミニ フォローフォーカス
    amzn.to/3FIfRx6
    NICEYRIG ロッドクランプ
    amzn.to/3Wn1p4P
    SmallRig Φ72-Φ74フォローフォーカス ギアリング
    amzn.to/3FTxWZj
    Tokina 11-18mm F2.8E
    amzn.to/3gmFquO
    【桜風涼って誰?】
    本名:渡辺健一
    映像制作会社ナベックス 代表取締役
    演出家・脚本家・文筆家
    映画録音部
    声優業
    映画やVシネ、テレビ番組やCM、ラジオ番組など、幅広く制作するナベックスの代表を務め、自身は脚本と録音が得意分野。
    著書多数(渡辺健一で出版されているもの多いです)

КОМЕНТАРІ • 42

  • @traveling-pooh
    @traveling-pooh Рік тому +3

    さすがプロのパンさばきだ!
    人力台形制御、職人技
    カン・コツ・ケイケンの世界
    三脚のストッパー調整は必須だよね。
    スコッ
    スコッ
    スコッ

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      まぁ、先輩から技を盗んでいるだけなんだけどね。
      パン棒じゃなくて、雲台を直に動かす技は、結構ポピュラーですね。
      ストッパーの掃除は欠かせませんね。
      ロックする部品が埃で摩耗しないようにしないとね。
      バラすとけっこう真っ黒だったりするよね。

  • @macoteaut
    @macoteaut 8 місяців тому +1

    配信の手伝いをし始めて一番悩んでいたポイントだったので大変勉強になりました。特に機材の限界の解説が「まさにそれが知りたかった」で大変参考になりました、感謝です。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  8 місяців тому

      お役に立ててよかったです。
      いろいろなノウハウを発信していますので、今後ともよろしくお願いいたいます。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Рік тому +3

    ありがとうございます!

  • @shiokawatube
    @shiokawatube Рік тому +2

    シネママスター274
    ちょうど最近、いい具合のビデオ雲台を探していたので参考になります

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      すごくいい三脚です。
      ちょっと高価ですが一生物ですね。

  • @user-bn8xh4hv3t
    @user-bn8xh4hv3t 10 місяців тому +1

    本当にためになる小技!
    パンがかくつくのを解消できそうです!
    ありがとうございます!

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  10 місяців тому

      小さな三脚でそれなりのカメラを振るには、自分の体重移動や体幹を使うしかないですね。なので、本当のプロが扱うと、どんな三脚でもすごいカメラーワークになります。
      一方でお高い三脚ヘッドは、何も苦労せずにいい動きをします。
      でも、重たくて高価、なかなか悩ましいです。

  • @1028oda
    @1028oda Рік тому +1

    パン・チルト日々練習していますので、今回の方法も練習していきたいと思います。ありがとうございます。
    飛行機を出来るだけ大きく撮ったりしていますが、斜めの動きと真上近くが苦手で、フレームから外れることも。。。🥲
    あしたは釣具屋さんにも行ってみますです。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому

      くれぐれもオイルじゃなくて、フッ素コーティング剤で。
      ただ、材質によっては滑ってロックできなくなるかもしれないので、滑りそうなら塗布をやめて、分解してお掃除してくださいね。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому

      斜めパンは難しいですが、トルクを与えることで楽になると覆いますし、雲台自体を掴んで回せば、かなり綺麗に斜めに動くと思いますよ。

    • @1028oda
      @1028oda Рік тому

      @@harukaze-suzushi さん
      さらなるアドバイスをありがとうございます!日々練習していきます。

  • @user-kl7es5st6t
    @user-kl7es5st6t 3 місяці тому +1

    桜風涼さんの漢字を間違えて送信しました。
    申し訳ありませんでした。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  3 місяці тому

      いえいえ、当て字でご面倒をおかけします。あはは

    • @user-kl7es5st6t
      @user-kl7es5st6t 3 місяці тому

      桜風涼さんの文字を修正しました。
      申し訳ありませんでした。
      所で、三脚購入のアドバイスよろしくお願いします。
      Slikシネママスター274は、パーンとチルトをする時、アマチュアでも扱いやすい粘りがあるでしょうか?
       今持っている2本の三脚は、粘りが強かったり、粘りが余りないと両極端です。

  • @user-kl7es5st6t
    @user-kl7es5st6t 3 місяці тому +1

    春風涼様
    パーンとチルトの仕方、目からうろこでした。
    私はアマチュアでビデオ撮影を楽しんでいます。
    撮影をする度に、パーンとチルトがうまく行かず、
    何回もやり直しをしています。それでもパーンやチルトがうまく行かないのです。
     
     ここで質問です。ご回答を頂けたら有難いです。
     三脚の購入を予定しています。
     なかなか良い三脚が見当たらず困っています。
     そうした中、春風涼さんのYou Tubeに出会いました。
     ズバリ!Slikシネママスター274はお勧めの三脚でしょうか?
     春風さんのYou Tubeを見ていると良さそうに見えます。
     お忙しい事とお察ししますが、ご教授お願いします。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  3 місяці тому +1

      本当の意味でパンとチルトを美しくやるには、プロ用の10万円以上の三脚をお勧めしますが、なにせ重たくて大きいのが難点です。
      カメラ+レンズが2kg程度までであれば、CINEMA MASTER 274でほとんど大丈夫です。僕はほぼこの三脚だけで仕事をしています。
      カメラが重たくなると、もうちょっと大きな三脚が必要になりますが、この動画のように使い慣れることで綺麗なカメラワークができます。
      いずれにせよ、雲台が重要ですね。
      今お使いの三脚は何ですか?
      それと比較してコスパが良い三脚を考えてみますね。

    • @user-kl7es5st6t
      @user-kl7es5st6t 3 місяці тому

      @@harukaze-suzushi 桜風涼様
      三脚の選定について返信を頂き有難う御座いました。
      「カメラ+レンズが2kg程度までであれば、CINEMA MASTER 274でほとんど大丈夫です。僕はほぼこの三脚だけで仕事をしています。」とプロのカメラマン桜風さんの経験を交えたご回答、本当に参考になりました。
       CINEMA MASTER 274を購入します。
       持ち運びが便利で、パーンとチルトがきちんと出来る三脚をズ~と探していました。桜風涼さんのYou Tubeに出会い、やっと理想的なビデオ三脚を購入できます。
       今後も、ビデオカメラマンに役立つYou Tubeを発信して下さい。

    • @user-kl7es5st6t
      @user-kl7es5st6t 3 місяці тому +1

      @@harukaze-suzushi 今使っている三脚は、ここだけの話ですが、ManfrottのMVH400AH,MK290L TA3-vと
      Veibon EX-547 それにsachtler aceの3本です。ザハトラはイイんですが、なにぶん重すぎます。
      又、マンフロットはパーンチルトが滑らかですが、私にはちょっと柔らかすぎます。ベルボンは逆にちょっと固いです。
       ロケに行くたびに、パン・チルト何度も失敗するので自分がイヤになってしまいます。
      自宅で練習をしてからロケに行くけれど、いざ撮影となるとうまく行かないのです。
      これからは、桜風さんのYou Tubeで教えて頂いた方法でCINEMA MASTER 274を使いトレーニングします。
      因みにカメラは、ソニーの業務用カメラPXW-Z90を使っています。
      ご返信有難う御座いました。

  • @Leopasm
    @Leopasm Рік тому +2

    指でトルクをかけることで三脚の脚のヨレを相殺させるということですね。これなら安い三脚にも使えそうですね。早速、試してみますね!

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      トルクをかけると、パンとティルトで粘度の違う雲台でも斜めパンが綺麗にできますよ。まぁ、斜めパンは練習が必要だと思います。

    • @Leopasm
      @Leopasm Рік тому

      @@harukaze-suzushi 斜めパン練習します。

  • @TaharaEiichi
    @TaharaEiichi Рік тому +2

    雲台の操作、さすがでした!
    シリコンオイルは問題ありかもです。三脚の固定は「摩擦力」ですから、摩擦がヘると、固定できなくなります。
    過去に修理担当だった時、最悪の三脚は「機械油でマリネされたもの」

  • @individualunitedfilms
    @individualunitedfilms Рік тому +1

    5/27に実演指導頂きたいです!

  • @bluefilm3240
    @bluefilm3240 Рік тому +1

    涼さんこんにちは。
    そろそろ梅雨時期を迎えますが体調いかがですか?
    こういうのはほんとに匠の技ですね👀✨️✍️いい三脚を買ったつもりでも意外に「ん?」となりそうなものですが、気持ちいい映像の裏にはこういった繊細な技が隠されているのを知るだけでも嬉しい気持ちになります😌
    自分が使っている機材に合わせた指先の感覚はやはり技という印象です🤤

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      道具なので、何がいいかという視点だけでなく、どう使うかという技も大切ですよね。
      単純な言い方をすれば、俗に言う業務用機材というのは恐ろしく高価ですが、プロが要求した仕様を盛り込み続けて高い性能を発揮します。でも、普通の人が買える値段じゃないし、基本的に大きくて重たいです。
      一般用の機材というのは、そういったプロの仕様のエッセンスを盛り込んでいます。
      ただ、サイズや価格を抑えた分だけ、機能が下がる。
      それを技で補うわけですが、簡単に補えるものと、ほとんど無理というものがあります。
      なので、自分で何ができるかを考えないと、機材選びもうまくいかないですよね。
      いずれにせよ、この機材は良い悪い、と言う前に、自分の技がどうなのか、そこも考えないとダメですね。

    • @bluefilm3240
      @bluefilm3240 Рік тому

      @@harukaze-suzushi
      @桜風涼(はるかぜすずし)のシネマ撮影研究所
      そのエッセンスを感じ取れるかは分かりませんがそのエッセンスがある=自分ができるではないと思うので、何ができるかを理解しつつ、何を撮りたいのかなども必要ですね。 iPhoneですらちゃんと使いこなせてるか微妙な所なので、その機能を理解して使えてるかや技を磨くことの大事さもわかるような気がします。
      技磨きます。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Рік тому +3

    今回は保有機材でも参考になる話で嬉しい情報です。あとは教科書には記載の無
    い、被写体に対する三脚の脚のレイアウトとか、運足等もご享受頂けいうると嬉
    しいかと思います。なお話にあったスプレッダーの無いDAIWAのVT-551,VT-523は、
    とても使いやすいので、今でも大切に使い続けてます。なお私は滑らかさを求め
    る時は、カーボンスプレーを使用しています。手持の三脚の多くは、より戻しは
    回避できないので、パンしながらズームインやアウトをしてごまかしています。
    ところで撮影場所は、雨に濡れないのでしょうか。傘をさした方がいましたけど。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому

      さすがベテラン、DAIWAの三脚をご愛用ですね。
      今回のシネママスター274は、すごく軽くなりました。
      本来はロケ三脚なんですが、普段使いができます。

  • @hironohara6753
    @hironohara6753 Рік тому

    昔、写真教室で、トルク調整の片方の手の抑えの方向が桜風さんと逆を教えられた記憶がありますが、両手つかってスムーズに始め・終わりやるのは同じか・・・
    最後のカックンは確かに。パーンだけユルユルにするか・・・研究の余地あり。
    大勢が感じているのに、対応製品がないような・・・

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      写真は止めることが重要なので、逆でいいんじゃないですか? 動画は動かすことが重要なので、トルク調整のためのテンション(応力)です。
      数十万円のビデオ三脚は、そんなことをしなくてもゆっくり動き始めてゆっくり止まります。

    • @hironohara6753
      @hironohara6753 Рік тому

      それをね、安い価格帯で出して欲しいですよね。油圧式でぬるーっと。数千円の運動器具にも付いているけど、日本の三脚メーカーは攻めの姿勢ぜんぜん。消滅するでしょ。

  • @locaalicia_jp
    @locaalicia_jp Рік тому +1

    10:46 水平は、三脚とカメラで90°確認
    14:07 寄り戻しは、トルクを指抑え
    へえー、三脚をそんな風に操作するんですね、知りませんでした
    ジンバルも、レンズ上向きでバランスが取れてても、持ち手を傾けるとロールやパン軸が、ぐるん!と回って未調整に気づきますよね😅
    いろんな確認法を教えて頂けると、より素早く機材準備が出来るので有難いです

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      道具の特性を知って、最適化を目指す、これが楽しいのですね。

  • @ddlaboratory3941
    @ddlaboratory3941 Рік тому +1

    ご無沙汰です。しばらくコメントはお休みしていましたが、動画はしっかり拝見していました。
    いつも役立つ情報ありがとうございます。
    さて、今回はVT551の最新版ですね。
    手持ちの551を久しぶり取り出し比べてみるとプレートがアルカスイスに、固定パン棒が角度可変式に、ここは菊座付きかな?
    あと3段→4段になって、縮長が-70mm、全高が+130mm、重量が+20g。非常に魅力的なスペック・・・・。
    27日、自分も参加するので実機触ってみます。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      どうもー
      これまでのしっかりとした脚も捨てがたいですね。
      今回のバージョンはとにかく使い勝手が良くなったと思います。
      27日、色々と語らいましょう。

    • @ddlaboratory3941
      @ddlaboratory3941 Рік тому

      よろしくお願いします。