【悲報】この特徴がある子は友人からも嫌われて最悪な人生を歩みます…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2023
  • こんにちは!中学受験専門塾伸学会代表の菊池です^^
    この動画では、友達に嫌われて孤立しがちな子どもの特徴についてお話ししています。
    関連動画
    ・あの子はなぜ堂々としている?自信に満ちた子どもの親に共通すること
    • 【必見】あの子はなぜ堂々としている?自信に満...
    ☆最新刊!!☆
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    小学生の勉強は習慣が9割
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    【中学受験ナビ/マイナビ】
    親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる
    月二本連載中!
    katekyo.mynavi.jp/juken/rensa...
    ■「子供の成績が飛躍する子育ての秘訣」をLINEで配信!
    今ならLINE登録者特典として、伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第24回「子供の脳が育つしつけ」
    親が叱ったり怒鳴ったりしなくても、自発的に考えて行動できる子どもに育つために
    【親がやるべきしつけ、やってはいけないしつけ】について学ぶことができます。
    登録はこちらから→landing.lineml.jp/r/165620482...
    ◇伸学会で働く仲間を募集しています!
    興味がありましたらこちらの採用ページをご確認ください^^
    en-gage.net/singakukai_saiyo/
    ■オンラインサロンやってます。
    毎月勉強会や相談会イベントを開催しています
    興味があったらこちらの紹介ページを見てくださいね。
    peraichi.com/landing_pages/vi...
    伸学会WEBサイト
    www.singakukai.com/
    公式Twitter
    / singakukai_info
    個人のTwitter
    / kikuchihirotada
    取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    info@singakukai.com
    菊池プロフィール
    算数オリンピック銀メダリストです。算数が得意です。
    開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
    10年間ちょっとの塾講師歴を経て、
    2014年に中学受験専門塾伸学会を自由が丘に開校し、
    現在は目黒・中野を合わせた3教室に加えて、
    オンライン指導も展開しています。
    「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで
    「ホームルーム」という独自の授業を実施し、
    スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導と、
    成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングしています。
    これらは最新の教育心理学のエビデンスに基づいた指導で、
    特に理系の父母から厚い支持をいただいています。
    伸学会の指導理念と指導法はメルマガでも配信していて、
    現在メルマガは約8000人の方に購読していただいています。
    著書に
    『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』
    『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』
    『子供が天才になる食事』
    『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』
    『小学生の勉強は習慣が9割』
    の5冊があります。
    中学受験をきっかけに子どもが成長し、
    また、一緒に困難を乗り越えることで親子の絆が深まるといいですね。
    そのお手伝いをこのUA-camチャンネルを通じてしていきたいと思っています。
    ーーーーーーーーー
    動画を見て役に立つと思ったら
    高評価&チャンネル登録お願いします!
    ーーーーーーーーー
    ■チャンネル登録はこちら→bit.ly/2JmrspZ
    ■賢く育てる秘訣をメルマガでも無料で配信中!
    今なら伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第10回親ゼミ「記憶術 実践編」
    ・第13回親ゼミ「子どもの脳が伸びるしつけ」
    登録はこちらから→www.singakukai.com/news/10585....
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    小学生の勉強は習慣が9割
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
    ご購入はこちら→amzn.to/31SxpTD
    ■Amazonで「こどもの医学」ジャンル1位を獲得!
    脳のパフォーマンスを最大限に引き出し成績をアップさせる食事法のまとめ
    ・詳しくはこちら
     →www.singakukai.com/column/133...
    ・Amazonでの購入はこちら
     →amzn.to/3lKDme3
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
    ご購入はこちら→amzn.to/2wmmsh7
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hbQmol
    ■Amazonで「家庭教育」「学習指導」ジャンル1位を獲得!
    「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
    ご購入はこちら→amzn.to/2Flhkef
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hb2KBk
    #子育て #勉強法 #中学受験

КОМЕНТАРІ • 22

  • @yonyon8387
    @yonyon8387 7 місяців тому +8

    子供というか、大人の社会でもそのまま通じる内容。

  • @kawachan75
    @kawachan75 7 місяців тому +25

    陰口を言わない
    人の話を否定しない
    責任転嫁しない
    人の足を引っ張らない
    マウントしない
    自分も子供も気をつけます!!

  • @user-id9hs5qb4i
    @user-id9hs5qb4i 7 місяців тому +7

    生きていく上でめちゃくちゃ大事なこと、まるで3人以上こどもを育てあげたお父さんのようによくご存知ですね😂😂😂
    改めて意識していきます🙏✨

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  7 місяців тому +4

      赤ちゃんから成人まで育てた経験は無いですが、育てた子どもの人数なら1000人くらいいるかもしれません(笑)

  • @maryllica
    @maryllica 28 днів тому +1

    娘のクラスに文武両道で見た目もかっこいいAくんという子がいるのですが、娘に聞いてみたら「女子は皆Aくんのこと嫌いだからモテてないよ」とのこと。
    よくよく話を聞いてみれば、先生が仰った嫌われる特徴をコンプリートしていて「そりゃモテないな😅」と思いました。
    まだ小学生なのでまだ精神的に未熟なのは仕方ないですが、いつか自分で気づくのか誰かが指摘してあげた方が良いのか…親が「そういうのは嫌われる」と教えてあげる事が一番良いのでしょうね。

  • @yokojkato
    @yokojkato 6 місяців тому +4

    これって日本国内の特に大都市圏の大人の間だと通用するロジックですが、それ以外では逆に大人ですらこういう事を頻繁にする仲良しグループみたいなのがのさばっていたりしますよね…

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  6 місяців тому +3

      類は友を呼ぶって言うやつですね。
      都心にもそういうグループはいることはいると思いますよ。
      嫌われる個人ではなく嫌われるグループ。

    • @yokojkato
      @yokojkato 6 місяців тому +1

      @@kikuchi-singakukai 大都心以外でもこういうロジックの通じる人たち(大人も子供も)勿論あります。

  • @user-ew8rm1cg5j
    @user-ew8rm1cg5j 7 місяців тому +9

    習い事マウントが1年生の頃から必ずと言ってあるので、習い事自慢だけはするなと娘には伝えてました。

    • @kekura5188
      @kekura5188 6 місяців тому +2

      幼稚園で知らず知らずのうちに、友達に〝こんな習い事してて、楽しい〟と言ってるみたいで。
      なかなか未就学児は難しい!

  • @user-xf5bv4bc8c
    @user-xf5bv4bc8c 7 місяців тому +30

    昔から思ってたんだけど、「あの人嫌われてるよね」って悪口ではないのか?(゚ω゚)

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  7 місяців тому +2

      文脈次第で、憐れみかもしれませんし、ただの事実の確認かもしれませんね。

  • @dramatic5555
    @dramatic5555 7 місяців тому +7

    アサーティブコミュニケーションというやつですね

  • @minekura728
    @minekura728 7 місяців тому +2

    友達の子供(小3男子)がこの5つコンプしているのですが、母親が注意しても治らず諦めてます。どうすれば良いのか私も気になってます。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  6 місяців тому +2

      行動の背景にあるその子の性格・価値観・考えを変えていかないと、その行動だけ注意しても治りません。
      もっと根本の部分からの働きかけが必要になります。
      例えば「自己肯定感が低い」からしてしまっている行動であれば、その行動を注意するのではなく、自己肯定感を高める子育てをしていく、とか。
      なぜこういう行動をするんだろうか?とお子さんを分析することから始めてみてくださいね。

  • @Monday1717
    @Monday1717 6 місяців тому +1

    3が自分に該当する一方で、1,2,4の被害者でもある。
    小さな努力を積み重ねて喜びを感じる体験、他人の努力に感動する体験ができると良いかも。

  • @user-tn8ls2uv3d
    @user-tn8ls2uv3d 7 місяців тому +6

    パーカーがシュール

  • @azusasstorytellingroom7052
    @azusasstorytellingroom7052 7 місяців тому +5

    娘は母である私に対してはめちゃくちゃ友人のことを文句言いますが、友人同士ではしていないようです。
    本人の発散のためにも聞いてあげるべきと思い、否定せず思う存分言わせて聞いていますが、それは良いと思われますか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  7 місяців тому +5

      最初のステップとして、良いと思いますよ。
      次のステップとして、そのネガティブな感情への対処法を教えてあげて、お母さんにも文句を言わず自分で処理できるようにしていけると良いですね。

  • @hadystephanie9638
    @hadystephanie9638 7 місяців тому +5

    わたしだ😂

  • @pondvalley
    @pondvalley 7 місяців тому +5

    asd

    • @taka00
      @taka00 7 місяців тому +3

      別に普通の大人でも大なり小なりあると思いますが、子どもの時は特に他者の気持ちを感じる(共感)あるいは考える(協調)ことが疎かったりします。その場合は、言ったところで心の底からはわからないにしても、そのような行動はよくないよ、としつけた方が本人のためとなります。ASDの人(子)も同じです。ASDの子も多くはみんなと仲良くしたいと思っています。そのため、療育としてそういうよくない言葉・態度を教えていくのがいいでしょう。また、本人もこうしたら嫌われるというのをパターン学習で補っていきます。そのように形式的にでも穴をふさぐことにより、心の内の構造は多少違うにしても、ASDの人でも社会の仲間として参加しています。もちろん、こだわりで、なぜ理解できないことをしないといけないのか、という人もいます。ただ、こうすればああなる的な知識を持ち、葛藤した上で、それでもそういう考えであるならば、それはもう無理強いせず、また嫌うのではなく、そういう人と周りは受け止めてあげましょう。