Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
読みという行為は自分が普段どう打ってるかに依存するから、そもそも牌効率をマスターしていなければ意味がないし手合いも同様ですね。それに加えて場況点況も考慮しなければならないケースも多いですし。なので平澤プロが普段から教えてるようにまずは自分の手牌価値を正確に評価して押し引きを間違えない事を優先した上で、どうしても必要なら読みの技術も使うという程度のバランスが大事ですよね。
去年10月に雀魂をはじめて雀士2,3で停滞したけど、平澤さんやヨーテルさんの初級者向け麻雀攻略系コンテンツを見て今年1月末に雀豪までタッチした。そこまでは順調だったけど「相手の形を想像する」ってやつが全然できない。こういう読みの初歩の動画も理解に時間がかかるし、そもそも実戦だと自分の手牌の受け入れ最大、リーチ,副露者の現物スジの発掘してるだけでほぼ時間が終わる。牌譜検討とかもそこそこやってるはずだけどなかなか。。前はもうちょっと成長を実感できたんだけど。しばらく豪1,2あたりで停滞しそう。
成長速度すごい!去年10月スタートでそれは素晴らしいと思います
「読み」ってのは牌効率の逆再生、って良い表現ですね。
謎の勢力笑何切るで状況によると答える人たちと同じ勢力の気がします笑それにしても今回の動画、平澤さんの熱意の込め方がかなりすごいように感じました。気のせいかな?
今日、強者の選択買っちゃった❤
魂天でも勉強になります。
捨牌読み全般に言えることですが、相当信頼できる打ち手にしか使えないので気をつけてくださいわけわからん孤立牌持たれてたり、どこで固定してんねんって先切りされてたりしたらなんの意味もなくなる
上に行けば行くほど相手も効率的になるからそんなこと気にしなくて良い
平澤さんみたいな人が政治家になったら日本めっちゃ良くなりそう。
一巡待ってリーチされると困惑しちゃう
「あと1巡待てば赤牌来たのにー!」とか「あと2巡待てばカンチャンを両面に変えられたのにー!」とかあるから少し待ってリーチすることがあるー。とかやってる間に当たり牌出たり来たりしちゃうこともあるけども。
この動画見て自分に読みはまだまだ早いなと実感出来ました細かくてすみませんが20分あたりのところカン7mがシャンポン表示になってます・・・
ご指摘ありがとうございます!すみません!概要欄に記載しときます。
初〜中級者向けではあるけど銀の間金の間のやつらにこれ期待しても無駄だからある程度打てる友達とやる時に参考にしましょう。
4番だと567の3色を見て5778から7切って保留して6.9マンもたまに出てきますかね
平澤先生は「入り目」を「いりめ」と読む派なんですね昭和世代のほとんどは「はいりめ」と読みます
17:44 4455からのターツ落としより4578からのターツ落としのパターンのが多くね?まぁなんにせよあんま関係ないしとりあえず6は危険な訳だが
単純に4578mと持っててリャンメン落としをしたなら、北を残して5m切りになってるはずです
@@おかしいお菓子それもそうっすね、567の3色とか狙ってない限り
いつも有用な動画ありがとうございます。性格の悪い話になりますが、こういう読みをしてくる人をハメるために、わざと序盤に中張牌(最初の例でいう5ピン)を先に切ることがあります!ロンできたときの喜びもひとしおです😊
性格悪いとは思いませんが、もったいなくないですか?
その気持ちよさと引き換えに点数を失ってるのよ( ; ; )
先に3p切ってるから446pはなさそうですが
ほんとだ!!!!ご指摘ありがとうございます3p無視してました。こちら固定させていただきます。10:32 くらいからの446pについて。
理論は分かるけど、結局無筋よりは中筋切るよね。
声と効果音のバランスがめっちゃ悪いので、効果音小さくして欲しいです…普通の音量だと耳が痛いから音量小さくすると、今度は効果音しか聞こえなくなります
そんな言うほど?どんな爆音で聞いてんの
@@ダダダダ-k2b俺も全然気にならなかったw
同じく、失礼ですがそちらの環境に問題があるのでは…。
あんまり気にならないのでスピーカーが壊れてないかとか確認した方がいいかもしれません
BGMはややデカいと思う
読みという行為は自分が普段どう打ってるかに依存するから、そもそも牌効率をマスターしていなければ意味がないし手合いも同様ですね。
それに加えて場況点況も考慮しなければならないケースも多いですし。
なので平澤プロが普段から教えてるようにまずは自分の手牌価値を正確に評価して押し引きを間違えない事を優先した上で、どうしても必要なら読みの技術も使うという程度のバランスが大事ですよね。
去年10月に雀魂をはじめて雀士2,3で停滞したけど、平澤さんやヨーテルさんの初級者向け麻雀攻略系コンテンツを見て今年1月末に雀豪までタッチした。そこまでは順調だったけど「相手の形を想像する」ってやつが全然できない。こういう読みの初歩の動画も理解に時間がかかるし、そもそも実戦だと自分の手牌の受け入れ最大、リーチ,副露者の現物スジの発掘してるだけでほぼ時間が終わる。牌譜検討とかもそこそこやってるはずだけどなかなか。。前はもうちょっと成長を実感できたんだけど。しばらく豪1,2あたりで停滞しそう。
成長速度すごい!去年10月スタートでそれは素晴らしいと思います
「読み」ってのは牌効率の逆再生、って良い表現ですね。
謎の勢力笑
何切るで状況によると答える人たちと同じ勢力の気がします笑
それにしても今回の動画、平澤さんの熱意の込め方がかなりすごいように感じました。気のせいかな?
今日、強者の選択買っちゃった❤
魂天でも勉強になります。
捨牌読み全般に言えることですが、相当信頼できる打ち手にしか使えないので気をつけてください
わけわからん孤立牌持たれてたり、どこで固定してんねんって先切りされてたりしたらなんの意味もなくなる
上に行けば行くほど相手も効率的になるからそんなこと気にしなくて良い
平澤さんみたいな人が政治家になったら日本めっちゃ良くなりそう。
一巡待ってリーチされると困惑しちゃう
「あと1巡待てば赤牌来たのにー!」とか「あと2巡待てばカンチャンを両面に変えられたのにー!」とかあるから少し待ってリーチすることがあるー。
とかやってる間に当たり牌出たり来たりしちゃうこともあるけども。
この動画見て自分に読みはまだまだ早いなと実感出来ました
細かくてすみませんが20分あたりのところカン7mがシャンポン表示になってます・・・
ご指摘ありがとうございます!すみません!概要欄に記載しときます。
初〜中級者向けではあるけど銀の間金の間のやつらにこれ期待しても無駄だからある程度打てる友達とやる時に参考にしましょう。
4番だと567の3色を見て
5778から7切って保留して
6.9マンもたまに出てきますかね
平澤先生は「入り目」を「いりめ」と読む派なんですね
昭和世代のほとんどは「はいりめ」と読みます
17:44
4455からのターツ落としより4578からのターツ落としのパターンのが多くね?
まぁなんにせよあんま関係ないしとりあえず6は危険な訳だが
単純に4578mと持っててリャンメン落としをしたなら、北を残して5m切りになってるはずです
@@おかしいお菓子それもそうっすね、567の3色とか狙ってない限り
いつも有用な動画ありがとうございます。
性格の悪い話になりますが、こういう読みをしてくる人をハメるために、わざと序盤に中張牌(最初の例でいう5ピン)を先に切ることがあります!
ロンできたときの喜びもひとしおです😊
性格悪いとは思いませんが、もったいなくないですか?
その気持ちよさと引き換えに点数を失ってるのよ( ; ; )
先に3p切ってるから446pはなさそうですが
ほんとだ!!!!ご指摘ありがとうございます3p無視してました。こちら固定させていただきます。
10:32 くらいからの446pについて。
理論は分かるけど、結局無筋よりは中筋切るよね。
声と効果音のバランスがめっちゃ悪いので、効果音小さくして欲しいです…普通の音量だと耳が痛いから音量小さくすると、今度は効果音しか聞こえなくなります
そんな言うほど?
どんな爆音で聞いてんの
@@ダダダダ-k2b俺も全然気にならなかったw
同じく、失礼ですがそちらの環境に問題があるのでは…。
あんまり気にならないのでスピーカーが壊れてないかとか確認した方がいいかもしれません
BGMはややデカいと思う