【IG-1N】ノイズリダクション頂上決戦【NS-1X】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-v4x-i8y
    @user-v4x-i8y Рік тому +5

    1コメ
    気になってました、比較ありがたいです

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      1コメは固定!

  • @kento.kurauchi
    @kento.kurauchi 10 місяців тому +4

    NS-1XやNS-2はセンドリターン に歪み系を入れる事で歪ませる前のハムノイズ基準でスレッショルドをとても小さく設定でき効果が断然、自然になります。センドリターン を使わない比較はやや誤解を生むと思います。
    NSを長年愛用している身とにしては歯痒い解説でした。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  9 місяців тому +1

      >NSを長年愛用
      IG-1NとNS-1Xを使ってから意見して、どうぞ。
      最早Snd/Rtnとかそんな次元の話じゃないんで。

    • @kento.kurauchi
      @kento.kurauchi 9 місяців тому

      @@SoundDesignLab すいませんでした。

  • @hiro6bass
    @hiro6bass Рік тому +5

    こんばんは!
    つい最近、IG-1Nを導入したばかりなので、今回の動画楽しみにしていました!!
    dkさんのおかげでボード仕上がってきました😊

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      ぜひ仕上がったら診断会にご応募ください!

  • @邪魔しマン
    @邪魔しマン Рік тому +5

    NS-1Xに熊リダクションの機能が付いたら熊さんの発言を常にCPUで監視することになるので
    毎回動画の最後にある熊さんのチキチキダジャレコーナーのところだけ熊が消えます。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +1

      ちょっとBossにその機能依頼してきます!

  • @hideki_Yama4ta
    @hideki_Yama4ta Рік тому +8

    音は確かに変わってますが、わざとらしい音じゃなくて、自然なエフェクトなのでむしろつないだ後の方が好き、という意見もあると思います。どちらも甲乙つけがたいですね!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +2

      エフェクト音もそうですが
      NS-1Xのバイパス音が
      原音よりちょっとリッチになったのには驚きました!

  • @KUNIHISA
    @KUNIHISA Рік тому +1

    参考になる動画を有り難うございます
    これらの製品はハイゲインアンプのセンドリターンで使用した時
    どの様な結果になるのでしょうか
    特にソロ演奏の減衰時が気になります

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +1

      設定次第ですが従来のモノよりかなり自然なので
      普通に使える様な気がします!

  • @blackkingdelta
    @blackkingdelta Рік тому

    onの時はフリーザトーンが好みでoffの時はbossのほうが好みな気がしました、いいですね~

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +1

      音はどちらも良くて迷いました!

  • @たっくんMk-2
    @たっくんMk-2 9 місяців тому

    この2機種はヤバい位良いです‼️
    確かに悪い点も有るかもしれませんが、今までと明らかに違います‼️

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  9 місяців тому +2

      以前からノイズリダクション使ってると
      この2機種は次元が違って感じますよね!

    • @たっくんMk-2
      @たっくんMk-2 9 місяців тому

      @@SoundDesignLab 間違い無くです😊

  • @diy4life-keigo
    @diy4life-keigo Рік тому +4

    これまでのノイズゲートのレビューって
    日本人のはサスティンの切れ際。ヨーロッパのは元音の質感や変化具合。
    って感じで比べているところが全然違うと思っていました。
    自分はメタル用途でソロは弾かないので後者に拘ってます。
    こちらのレビューはバランスが良いと思いました。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +2

      ありがとうございます!
      特に日本とヨーロッパの違いを意識した訳ではないですが
      個人的には両方共大事だと思っているので
      今回の様な検証になりました!

  • @ぺろりんこ-h3q
    @ぺろりんこ-h3q 5 місяців тому

    ig-1nを購入しようと考えているのですが、これのノイズリダクションモードというのは、演奏中に演奏とは別の音(この場合ノイズ)を判別して消し続けるモノという理解であっているでしょうか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  5 місяців тому

      いいえ、原音も含めて
      Threshold以下の音を減衰させるペダルです

  • @-haru-k267
    @-haru-k267 Рік тому +1

    おおおおおおおおおお

  • @レイの日記帳
    @レイの日記帳 Рік тому +1

    面白かったです(^^)。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +2

      ありがとうございます!
      楽しんで頂けて何よりです!

  • @昼子-x2z
    @昼子-x2z Рік тому +1

    熊みたいなノイズは消しちゃいけない

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому

      消えない様にBossにお願いしておきます!

  • @なおな-d9n
    @なおな-d9n Рік тому +4

    ノイズリダクションペダル入れて、変な音になるならアクティブピックアップにするのもやむなし。。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +4

      ギター本体ならそれでも良いんですけどね!
      ペダル自体が持つノイズとかになると
      こういうのが必要になってきます!

  • @nisi_p0821
    @nisi_p0821 Рік тому +1

    マクロスw

  • @Takanori1968
    @Takanori1968 Рік тому +2

    BOSS臭が無いIG-1Nに軍配が上がるなコリャw

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +3

      これまでのBossとは音がかなり違うので
      NS-1Xもぜひ試してみてください!

  • @山本ピクルス-r2d
    @山本ピクルス-r2d Рік тому +3

    ノイズリダクション頂上決戦とか銘打っといてどっちもノイズサプレッサーなの草

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +12

      ノイズサプレッサーはBossの製品名なんだよなぁ

    • @山本ピクルス-r2d
      @山本ピクルス-r2d Рік тому

      @@SoundDesignLab 今回の2機種のように「設定したスレッショルド以下にレベルが落ちたら音を減衰させる物」をノイズサプレッサーと呼び、デシメーター等のように「設定したスレッショルド以下の音を常に消し続ける物」をノイズリダクションと呼びます。
      ノイズリダクションをノイズが消えるように設定した場合、演奏中もノイズを消し続けているので今回の2機種のように演奏中にノイズが鳴っているということはありません。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому +23

      解説ブログ()の受け売りでしょ
      もっともらしい事書いてますけど全部間違ってますよ