【新発売】Free The Tone IG-1N徹底レビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 38

  • @hideki_Yama4ta
    @hideki_Yama4ta 2 роки тому +7

    ノイズゲートorリダクション使ったことのない人には全く何がなんだかわからないくらい自然ですね。ノイズ発生装置って他のレビュー動画だとファズorディストーションが出て来る事が多いんですが、アダプタが出てきてなぜかホッとしました。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому

      歪み系(特にFuzz)はノイズがあってこそだと思う所もあるので
      今回は過剰に演出した環境ノイズに焦点を当ててみました!
      今後このペダルのレビュー動画も増えると思いますが
      歪みはその方達がやってくれるでしょうwww

  • @sinz1790
    @sinz1790 8 місяців тому

    こんにちは。当方このノイズゲート使用してますが、HiとLoどちらの設定が良いかアドバイスお願いします。スイッチャーのループに入れて、be-od DELUXEの後に入れてます。エフェクターの後に繋ぐ時はLoの方が良いとおっしゃってますがどうでしょうか?今はHiで使用してます。ギターはT,ギターでハムバッカー、主にヘヴィメタルのジャンルをやってます。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  8 місяців тому +1

      入出力の値は差が大き過ぎない方が良いので
      ペダルの後に繋ぐ場合Loを使った方が良いです!

  • @3002-l7g
    @3002-l7g 2 роки тому

    めっちゃタメになってるのでイイねもコメントもチャンネル登録もしましたぜ!
    これからも楽しみに見させてもらいます😊

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому

      チャンネル登録・高評価・コメントまでありがとうございます!
      色々動画を上げてるのでぜひご視聴ください!

  • @user-ql4xe6yd8j
    @user-ql4xe6yd8j 2 роки тому +1

    真空管プリアンプを使っていて後段に歪みを置いているのですがノイズがひどいです。これはノイズリダクション以外解決方法はないですか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому

      そのノイズが本当にプリアンプからのモノなら
      後段にノイズリダクションを置くのが良いと思います!

  • @味噌汁太郎-x6i
    @味噌汁太郎-x6i 2 роки тому +3

    おおもう7000人も近いですね
    フリーザトーン最近これだったりディレイだったり色々出てますね

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому

      お陰様で7000人近くなってきました!
      まずは1万人目指して突っ走ります!

  • @SKIYAKI-RICE1959
    @SKIYAKI-RICE1959 Рік тому

    いつも楽しく拝啓しています
    SSHのストラトはHi-z,Lo-zどちらがおすすめですか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Рік тому

      IG-1Nの前に何を置いてるかによります!
      ギターから直で入れるならHi-Zの方が良いと思います!

  • @kh4930
    @kh4930 2 роки тому +2

    ギター側のボリュームを絞ったクリーン〜クランチだと、やはり不自然な音切れは発生しまいますか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому +1

      例えば超ハイゲイン用に設定した状態で
      ボリュームを絞ったクリーンを入れると不自然さを感じるかもしれませんが
      元からそれ用に設定してあれば特に不自然さを感じる事はありませんでした!

    • @kh4930
      @kh4930 2 роки тому

      @@SoundDesignLab 回答ありがとうございます!
      ますます買いのペダルですね!(^^)

  • @tydeito3523
    @tydeito3523 2 роки тому +2

    これは、歪みのロングトーンが聞きたかったなぁ…
    (単音弾きとコード弾き)
    自分がゲートで一番気になるのは歪みのときなので。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому +3

      貴重なご意見ありがとうございます!
      参考にさせて頂きます!

  • @bsg8689
    @bsg8689 2 роки тому

    こんばんは。
    やっぱりつぶやいていたのはこのIG-1Nのことだったのですね。因みに私はイシバシのオンラインでした。昨日(発売日)午後には配達されました。
    昨晩ボードに組み込みました。私はAmpritube X-Driveのループに入れました。X-Driveでノイズの多いパッチに切り替えた際にIG-1NをMIDIでONにさせる予定です。これからスイッチャの設定変更して試そうかなと思ったところ、配信されるということでそれは明日にします。まずはdkさんの動画を拝見させていただきます。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому +1

      先にご視聴ありがとうございます!
      本当は発売日に動画を上げれそうだったんですが
      オヤイデのタップを買いに行って歩き回ったら爆睡してましたwww

  • @rider-guitar-tribe
    @rider-guitar-tribe 2 роки тому +2

    繋いでいない場合と繋いだ場合の音の差はiPhoneのスピーカー越しに聴いても変化が感じ取れますね。
    艶がなくなる感じに自分には聞こえました。
    曲のブレイクや、MCの間のみオンの使い方が良さそうですね。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому +1

      今回皆さんに伝わりやすくする為に過剰にノイズが出る様にしてる事もあり
      Thresholdが結構高めに設定してある影響もあるかと思いますが
      確かに該当箇所は音の線が細くなった印象がありました!
      それでもこれまでのノイズゲート系とは一線を画すレベルだと思います!

  • @bkishibenihitorialoneonthe2524
    @bkishibenihitorialoneonthe2524 2 роки тому

    これは欲しいですね。DECIMATE2と交換ですね 本家でしか売ってない感じですか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому +1

      楽器屋にも置いてありますが
      人気なんで在庫は少ないみたいです!

    • @bkishibenihitorialoneonthe2524
      @bkishibenihitorialoneonthe2524 2 роки тому

      @@SoundDesignLab DECIMATE2、うりましたが、半分にも足りませんでした。でもこれ欲しいので、中古少し探してみます。ありがとうございました。

  • @sankakuworks
    @sankakuworks 2 роки тому +1

    アッテネーター(ox)を使用しアンプボリュームを上げ、ストラトボリューム8で好みのクリーントーンになるように最前段のブースター(Benson)をドライブ気味にしています。
    この施策により手元ボリュームでも多彩な歪みを作れるメリットに満足しているのですが、反面アンプボリュームとブースター出力ノイズ対策に困っていました。
    dkさんの紹介動画はいつも大変理解しやすく、新たな情報収集源としても助かります。
    品切れ中のようですが、先程予約販売にてポチってしまいました。
    楽しみです!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому

      もう品切れなんですね!
      みんなこの手のペダル好きですもんねー!
      と言いつつdkさんも愛用してます!凄く良いですよ!

  • @ずさペン
    @ずさペン 2 роки тому +1

    気になっていた新製品のレビューありがたいです!
    消えぎわの自然さで考えたらリダクションモードの方で問題なさそうですね。
    全開出力時にはリダクションによる変化とか全く関係ないはず・・かと思いきや、ダイレクト繋ぎ&2モードの比較でも音色の違い多少あるように聞こえます(!?)

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому

      一般的にはリダクションモードの方が使いやすいと思います!
      今回は敢えてかなりノイズが出る環境で録ったというのもありますが
      この手のペダルは全く音質変化が無いというわけにはいきません!
      ただ、従来のノイズ系ペダルよりは圧倒的に自然です!

    • @bk7st
      @bk7st 2 роки тому +1

      わ、わやさまなま

  • @jin7vwh
    @jin7vwh 2 роки тому +3

    凄く良さそうですが、欲を言えばMIDIでリダクションとゲートの切り替えも出来たらもっと良かった。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому +3

      その仕様は特にメタル系だと重宝しそうですね!

  • @ワンワン堂
    @ワンワン堂 2 роки тому

    有難うございました。
    繋ぐ位置ですが、歪みの前でしょうか
    宜しくお願い致します。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому +1

      ノイズゲート系の接続順に正解はありません!
      今回の様にストラト等ノイズを拾いやすいギターの場合
      歪みの後に置くとギターのノイズを歪みで増幅させてしまう為
      Thresholdを高めに設定する必要があり不自然さが目立ちます!
      逆にノイズ源が歪みペダルの場合
      歪みの前に置いてしまうとノイズは消えません!
      なのでノイズ源の直後に置くのが1番で
      置き場所に決まりがないのが正解になります!

  • @山本ピクルス-r2d
    @山本ピクルス-r2d 2 роки тому +5

    そのリダクションの説明、ホントに合ってます?その説明だとリダクションじゃなくてサプレッサーになると思うんですが…

  • @orange-gz6cy
    @orange-gz6cy 2 роки тому

    アイシテルのサイン

  • @FreaDun
    @FreaDun 2 роки тому

    日直 Pearl Jam

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 роки тому +1

      日直は毎回変わるのでぜひ色々探してみてください!