【南海電車】南海高野線を走る車両 (2018)【続々列車】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 чер 2024
  • 2018年ももう終わりと言うことで、今年撮影した南海高野線の動画を集め、2014年の動画のように編集してみました。
    なお、走行時期が撮影時期と被らなかったり(トレード中の本線の12000系)、狙っても結局撮影出来なかった車両(2230系工場夜景ラッピングなど)もあり、2018年に高野線を走った全ての列車は収録出来ていません。ご了承ください。
    【2014年の高野線はこちら↓】
    • 【南海電車】南海高野線を走る車両 (2014...
    【2014年の本線はこちら↓】
    • 【南海電車】南海本線を走る車両 (2014)...
    【2022年の高野線はこちら↓】
    • 【南海電車】南海高野線を走る車両 (2022...
    【チャプターリスト】
    00:00 1000系(OP含む)
    01:05 1000系 前照灯更新車
    02:45 1000系50番台
    03:51 1000系50番台 前照灯更新車
    04:19 2000系
    06:29 2000系 真田赤備え列車
    07:53 2300系
    09:52 6000系
    11:53 6200系
    13:12 6200系 更新車
    14:03 6200系(6521F) 元8000系
    14:35 6200系50番台 元8200系
    15:22 6300系
    17:11 2200系
    18:01 2230系
    18:51 泉北3000系
    20:18 泉北3000系50番台
    20:42 泉北5000系
    21:06 泉北5000系 ARROWラッピング車
    21:29 泉北5000系 更新車
    22:39 泉北5000系 沿線3大学ラッピング電車
    23:00 泉北7000系
    23:34 泉北7000系50番台
    23:58 泉北7000系 フロンティア号
    24:23 泉北7020系
    25:51 泉北7020系 鉄道むすめ「和泉こうみ」ラッピング車
    26:15 11000系 泉北ライナー
    27:59 泉北12000系 泉北ライナー
    29:21 30000系 こうや・りんかん
    30:38 31000系 こうや・りんかん
    32:13 2200系(2208F) 観光列車天空
    33:48 21000系
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 47

  • @yukikawa_ryu
    @yukikawa_ryu  5 років тому +17

    00:08 1000系
    01:05 1000系 前照灯更新車
    02:45 1000系50番台
    03:51 1000系50番台 前照灯更新車
    04:19 2000系
    06:29 2000系 真田赤備え列車
    07:53 2300系
    09:52 6000系
    11:53 6200系
    13:12 6200系 更新車
    14:03 6200系(6521F) 元8000系
    14:35 6200系50番台 元8200系
    15:22 6300系
    17:11 2200系
    18:01 2230系
    18:51 泉北3000系
    20:18 泉北3000系50番台
    20:42 泉北5000系
    21:06 泉北5000系 ARROWラッピング車
    21:29 泉北5000系 更新車
    22:39 泉北5000系 沿線3大学ラッピング電車
    23:00 泉北7000系
    23:34 泉北7000系50番台
    23:58 泉北7000系 フロンティア号
    24:23 泉北7020系
    25:51 泉北7020系 鉄道むすめ「和泉こうみ」ラッピング車
    26:15 11000系 泉北ライナー
    27:59 泉北12000系 泉北ライナー
    29:21 30000系 こうや・りんかん
    30:38 31000系 こうや・りんかん
    32:13 2200系(2208F) 観光列車天空
    33:48 21000系

    • @SaAJR
      @SaAJR 3 роки тому

      雪川流 ー

  • @jackal9269
    @jackal9269 2 роки тому

    6200系と泉北高速3000系が好きです。いい動画ですね。酒飲みながらこの動画を見るのが楽しみになりました。

  • @user-vt4ti3qd3y
    @user-vt4ti3qd3y 5 років тому +1

    沿線住民なので待ちにまってた画像です。
    有難うございます。

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  5 років тому

      少し時間がかかってしまいましたが、何とか投稿できてよかったです。
      早速のご視聴・コメント、ありがとうございました。

  • @user-ln5ui2kq2b
    @user-ln5ui2kq2b Рік тому

    カッコいいです

  • @user-cv6mb5io8b
    @user-cv6mb5io8b 2 роки тому +1

    いろんな南海電鉄が走るので嬉しいです。✨😂

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Рік тому

    特急こうや号が好きでたまりません!此れは最高で不滅です!

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 5 років тому +12

    カメラワークが絶妙ですね!

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  5 років тому +1

      撮影技術をお褒めいただけるのは大変光栄です。ご視聴・コメント、ありがとうございました。

  • @wataraimasei
    @wataraimasei 4 роки тому +7

    33:49
    これは南海高野線好きには非常に嬉しいです。

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  4 роки тому +3

      ありがとうございます。
      少し遊び心をと思って最後に入れて正解でした。

    • @Doragon-ch
      @Doragon-ch 4 роки тому +1

      南海電車好きです

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Рік тому

    僕が生まれて初めて南海電鉄の特急ラピート号に乗ったのは1994年12月4日。当時僕は20代で社会人で宮古島へ旅行に行った帰りに関西空港発難波行の特急ラピート号に乗りました!尚、同空港が開港したのは同年9月4日でした!尚、同空港が開港した同年は新体操の山尾朱子選手は大学2年生、大久保智美選手は大学4年生、田原睦子選手は高校1年生でした!其れから女優釈由美子さん&麻生久美子さん、元サッカー⚽日本代表女子撫子ジャパンキャプテン澤穂希さんも高校1年生でした!

  • @jprj4563
    @jprj4563 3 роки тому +1

    1051ってなんか好きなんだよな
    他の1000の方がコスト掛けられているのは分かるんだが、1051が一番デザインが良いなと思う

  • @irukashoten
    @irukashoten 11 місяців тому

    28:46 南海線 限定サザン運用

  • @totopig7374
    @totopig7374 5 років тому +1

    南海電鉄は東急車両なんですね

  • @user-jh3vn1vi2f
    @user-jh3vn1vi2f 2 роки тому

    撮影駅は金剛ですか?

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Рік тому

    僕が生まれて初めて株式会社南海電鉄高野線に乗ったのは1978年夏に高野山へ旅行に行った時でした!当時僕は小学2年生で特急こうや号に乗りました!尚、高野山へ旅行に行った同年は女優釈由美子さん&麻生久美子さん、元サッカー⚽日本代表女子撫子ジャパンキャプテン澤穂希さん、其れから新体操の田原睦子選手が生まれた年でした!

  • @karmahikari8933
    @karmahikari8933 3 роки тому

    こう見ると転属も多いんですね

  • @tam4966
    @tam4966 2 роки тому

    南海電鉄高野線を写真を撮るなら住吉東〜帝塚山のところ阪堺の駅でゆうと神ノ木です

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Рік тому

    株式会社南海電鉄高野線大好き!

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 5 років тому +4

    いよいよ6000系も引退か
    河内長野から橋本まではまだまだ6000系が主流だから実感はないけど無くなるとなると寂しいな

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  5 років тому +1

      いよいよそのときが迫ってきましたね。
      6300系がいるので引退後も当分は同じような顔が走ってくれるのでしょうが、大きく高野線の印象が変わりますね。

  • @trainlover664
    @trainlover664 5 років тому +8

    12:08 方向幕どないしたんや!?

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  5 років тому +3

      運転席に「修理手配済み」みたいな張り紙があったので、壊れていたのかなと思います。

  • @twist_-mg1br
    @twist_-mg1br 4 роки тому

    1番最初はどこで撮影しましたか?

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  4 роки тому

      我孫子前駅の下りホームですね。

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Рік тому

    僕が関西国際空港へ見学に行ったのは1994年8月15日。当時僕は20代で社会人でした!そこで僕が同空港へ見学に行った当時は同空港が開港直前で、難波発関西空港行の空港急行に乗りました!当時同空港が開港したのは同年9月4日でした!同空港が開港した同年は、新体操の山尾朱子選手は大学2年生で、大久保智美選手は大学4年生、田原睦子選手は高校1年生でした!其れから女優釈由美子さん&麻生久美子さん、元サッカー⚽日本代表女子撫子ジャパンキャプテン澤穂希さんも高校1年生でした!

  • @nodata.nodata
    @nodata.nodata 5 років тому

    真田列車のあとの電車が気になる。1000系の4両編成は初めて見た。

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Рік тому

    近い将来、株式会社南海電鉄高野線中百舌鳥駅🚉に特急こうや号が停車するでしょう!

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u Рік тому +1

    南海電車2000000A型などが来ますよ。

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 5 років тому +1

    南海高野線の車両で昭和から活躍しているのは6000系、6200系、6300系(旧6100系で廃車となった泉北100系29両と3000系22両、それに南海本線の通勤用7100系1次車の台車を流用、一部は台枠を新製)、6250系(旧8200系)、それに特急『こうや』『りんかん』として活躍する30000系である。

  • @cslmoon
    @cslmoon Рік тому

    1:59 sesesesesesesesesesesesesesese

  • @Doragon-ch
    @Doragon-ch 3 роки тому

    高野線に8300系が居ない頃なのか。こちらの方が新鮮。

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 5 років тому +1

    2019年秋から2023年度にかけて1962年から1969年にかけて72両製造され、1985年から1989年にかけて冷房化改造並びに車内のリニューアル工事、それに台車の交換を施工した南海電鉄としては最古参の通勤用ステンレス車両・6000系が後継の新造通勤車両に置き換えられるのは皮肉な話です。6000系としては平成の31年間、よく生き抜いて来たことでしょう。元号が変わる秋からが曲がり角のようです。南海6000系は1962年からのおよそ50年の長きに渡り、高野線沿線の通勤通学客をいっぱい運んでくれたことでしょう。廃車が始まる2019年秋頃から2023度にかけて、あとの活躍が見せどころです。

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 5 років тому

    6000系がデビューした1962年の寒い12月、南海高野線の河内長野以北では朝の通勤通学時間帯、慢性的に酷い混雑だった。当時、走っていたのは旧性能車両(吊りかけ駆動車両)とまだ新しかった全車扉間転換クロスシートの21000系ズームカー(1958年〜1997年)だった。これらの車両は混雑時間帯の相性が非常に悪く、河内長野以北での主要な駅では改札制限(ロープが張られる)も出される程だった。その混雑緩和策を目的としてデビューしたのは6000系である。6000系は同時期にデビューした京王3000系や東急7000系は18m級3扉車だったのに対し、こちらの車両は国内の鉄道車両としては20m級4扉車のオールステンレスカーとして製造された。製造所は横浜市に所在する東急グループ系列の東急車輛製造(現在はJR東日本グループの総合車輌製作所)でアメリカのバッド社と技術提携のライセンスのもとで製造された。

  • @user-id9ns6tr9n
    @user-id9ns6tr9n 2 роки тому

    😎え

  • @user-pz1wu9ud4d
    @user-pz1wu9ud4d 4 роки тому

  • @rose-zouhakuten_demonslayer
    @rose-zouhakuten_demonslayer 3 роки тому

    特急こうやが
    京急そっくりwww

  • @user-bw7yu3mn7c
    @user-bw7yu3mn7c 2 місяці тому

    なに

  • @user-sg9sq4pk4g
    @user-sg9sq4pk4g 4 роки тому

    あさか

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Рік тому

    僕が生まれて初めて南海電鉄の特急ラピート号に乗ったのは1994年12月4日。当時僕は20代で社会人で宮古島へ旅行に行った帰りに関西空港発難波行の特急ラピート号に乗りました!尚、同空港が開港したのは同年9月4日でした!尚、同空港が開港した同年は新体操の山尾朱子選手は大学2年生、大久保智美選手は大学4年生、田原睦子選手は高校1年生でした!其れから女優釈由美子さん&麻生久美子さん、元サッカー⚽日本代表女子撫子ジャパンキャプテン澤穂希さんも高校1年生でした!

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Рік тому

    僕が関西国際空港へ見学に行ったのは1994年8月15日。当時僕は20代で社会人でした!そこで僕が同空港へ見学に行った当時は同空港が開港直前で、難波発関西空港行の空港急行に乗りました!当時同空港が開港したのは同年9月4日でした!同空港が開港した同年は、新体操の山尾朱子選手は大学2年生で、大久保智美選手は大学4年生、田原睦子選手は高校1年生でした!其れから女優釈由美子さん&麻生久美子さん、元サッカー⚽日本代表女子撫子ジャパンキャプテン澤穂希さんも高校1年生でした!