Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
CB50JX1の白、高2の時に買って大4まで愛用してました。引っ張ると最高速はメーター読みで80は出せましたが、発進時には隣りのカブにかるく置いてかれましたね。4ストの重厚な?エンジン音とスロットル絞った時の「ヴォヴォヴォ」音が乗ってて気持ち良かったです。オプションのキャリヤ付けてましたが、LP買ってもそこへ括り付けて来たり無茶なことしてました。このCB50からずっと冷却フィン付きのエンジンの造形が、大昔の星型エンジンの気筒を1個2個持って来たみたいで好きなのですが、昨今は排ガス規制やら諸々で空冷エンジン搭載の車種が少ないのは少々寂しいです。
ヤマハRD50を通学に足に使用していました。原付なのに90kmは出ました。鈴鹿サーキットのストレートでメーター読み98Kmが最速でした。
一番最初に買ったのが中古のスズキRG50でした。それを2年ほど乗って、3万kmほど走りました。次にヤマハのボビィ、4速ロータリーで最初は戸惑いましたが面白いバイクでした。その後、初期型のジェンマ50、ジャイロXと乗り継ぎ、原付を降りました。みんな、想い出深いバイクでした。
みんな懐かしい!😂 私は高校1年生の頃、初めて取った原付き免許で最初に所有したのがスズキハスラー50でした🎶😁先輩から譲ってもらい、ワクワクしながらいろいろと出掛けてました!その後はヤマハRZ50を愛車にしました!
原付バイクで初めてキャストホイールを採用したRD50SPに乗っていました。原付とは思えない車格があったし、6000rpmを超えてからの加速はなかなかのものでした。
初代ホンダタクトは高校時代に流行ってヤンキーぽい女子が乗ってたなぁ…その頃、自分はホンダMBX50に乗ってて友人はスズキのΓ、ヤマハのRZに乗ってた。どれがいちばん速いか直線で競ったらΓがいちばん速かったのを覚えてます😅いい時代だったね。懐かしい〜
ここには登場してないけど、原付免許取ってから中古でホンダMTX50という原付オフロードバイクを買って乗ってた。丸目の初代モデルで見た目125㏄並みの堂々とした車格(ちょっと重かったけど)、リミッターもなかったから80km/hそこそこまで出たな。これでちょっぴりオフロード走行も楽しませてもらいましたわ。
高校生の頃、原付免許を取って初めて乗ったバイクがCB50でした。仲がいい友達は、自転車に乗ってる奴ばっかりだったので、よく一人で河原のじゃり道やモトクロスをやってもおかしくないようなところを走っていました。でも、なぜか転ばなかったですね。その後、MBX50に乗り換えてしばらくそのパワーを楽しんでいましたが、車の免許を取ってからはあまり乗らなくなってしまって。そしたら、知り合いのバイク屋のおじさんから、乗っていないなら譲って欲しいと言われ譲ってしまいました。規制前のバイクだったので、欲しいと言う人がいたらしいです。今思うと勿体無かったかなと思いますね。興味深い動画をありがとうございます😊
RGΓ、JOGは人気高かった。ただ16歳で免許取得後、空へ旅立った元同級生は複数いました...
元同級生はバッドラックとダンスしてしまったんでしょうかね・・・。(黙祷)
そこら辺から最高速や馬力のメーカー自主規制が始まって行きましたね。
@@古澤修-b1mハードラックですね
幾らリミッター掛けようと、CDIを変更しちまえば潜在能力高いのは解放されてしまいましたね。走る公害の2st.はイジる楽しみがありました。
黄色のマメタンが初めて買った原チャリでした!とてもパワフルでした。懐かしいです。
昔、友人にVespa乗りがいて、バイクにあまり詳しくない私に、バイクの素晴らしさを熱弁してたっけ……😅会わなくなって20年以上経つけど、元気にしてるかな……😌Vespaってデザインがおしゃれでかわいいけど、街中ではあまり見かけないよね🛵🤔
高校時代、マメタンカスタムOR50Eに乗ってました。タンクとリアBOXに炎のデカールが貼ってあるド派手なモデルでした。当時は原チャリがとても流行っていて、高校の友達の中でもCB50やRD50に乗っている友達が多かったです。マメタンは仲間内でも人気がある車種で、メーター読みですが90キロが出せました。
高校時代にリミッターがつく前のMBXに乗ってました
懐かしい原チャばかりだなぁ😅 私はHONDAのK-0とCB 50を゙同時に持っていて普段はもっぱらCB50に乗ってたなぁ😙 当時の750は結構シートが高くて信号待ちや踏切での一時停止がキツくてね😥
さんまさんがCMに出ていた『生まれた時から調子いい』スズキの『ハイ』は 複数の知り合いが乗っていたが スクーター🛵ながら6.5PSとパワーがあったので 調子に乗って走ってコケる奴が続出。昭和のバイクではないが その復刻版的な『ホンダドリーム50』は ゼロハンながら4バルブDOHCと超精密なエンジンでしたね。お値段もそれなりでしたが。
北海道の冬に、両足を広げバランスを取りながらカブを運転している、郵便配達の兄さんが「四輪駆動だ。」と言ってた😂
積雪地に住んでいる訳では無いが 雪の日に走ってる郵便カブを見て『バイク用スノーチェーン』がある事を初めて知りました。
郵便配達のカブは通称「郵政カブ」と呼ばれ、市販車とは仕様が異なりました。
原付ハスラー乗ってましたね😄 2cycleでccisオイルやたら食いました 😅 オフロードタイプだから 安定感ありました😊
ロッパル、タウニー、パッソル…懐かしい。RZ50も紹介して欲しかった。
パッソルは30年前に親戚のおばさんの家にあったな。
ロードパルは憧れだったフレアスカート翻しながら乗ってるのがカッコよかった結局買ったのは中古オバちゃんバイク
免許は平成に入ってからですがC50PressとNS-1に乗ってました。新聞配達やっていたのでプレスは便利でしたが、イキってNS-1を購入するも1か月で盗難に遭ってそのまま中免へ移行wおっちゃんバイクとしてREAD、おばちゃんバイクはバラってイメージが何故か残っています。
自転車なんどけどエンジンとウインカーが付いてる『ホンダピープル』『ダイハツソレックス』もありました。「いいなぁ~アレ。」の男のソフトバイク『ヤマハタウニイ』はチェーンではなくシャフトドライブだったのが珍しかった。
タウニイ、渡辺貞夫さんとどこかのおっちゃんが出ていたCMでしたよね。僕はイマイのプラモを作った思い出があります。
ホンダタクトに乗ってました😂🎉
モトコンポ。室内保管してます。ただチューブ周りの劣化がありただいまオーバーホール中です。
高校生の時の愛車😂✌️🏍️XJ400ZS😂✌️🏍️FZR400R😂✌️🏍️チャンプRS😂✌️🏍️💨💨💨
HONDA DJ1 は乗ってる友人が多かったし 私も乗ってて思い出の 原付ですね
DJ-1やスズキHiは共にRが出てスクーターレースで人気がありましたね。
僕が乗っていたのもパールピンクのDJ1でした。今時の原付とよく似た形なのに、メットインじゃなかったので、一度、へルメットを盗まれました!🥹
パッソーラに初代JOGのエンジンを無理矢理に搭載したPAJJOG乗ってました😅
友達がタクトとΓ乗ってましたね🏍️懐かしいですね😄
ロードフォックス乗ってました〜手放すんじゃなかった
私の好きなマイナーバイクホンダ・モトラ道具ぽいスタイルが良い
これが原付?と思うような風格あるバイクもあって、この頃の原付を見つけては買い取ってレストアしている人があちこちにいますね。モトコンポが欲しかったんですが探し始めた頃には結構なプレミア価格で、今じゃ天井知らずですね…。
★🏍乗れないで〜⤴️⤴️👍👍💕💕乗ってみたいなぁ❤️❤️🏍
ホンダ・モトコンポは漫画「逮捕しちゃうぞ」でホンダ・シティのミニパトに搭載した警察仕様のモトコンポで話題になりましたが、車両重量は45kg(?!)でシティのハッチバックに積み下ろしでぎっくり腰になりそう。(苦笑)
パッソーラからジョグと原付乗り継いでいた。今はヴェルデに乗ってます。
モトコンポは きくしんちゃんねるで時々出てますよ!
80年代に発売されたタミヤの24分の1のクルマのプラモに、タクト、ジェンマ、タウニィ、モトコンポの原付のおまけキットがついてましたよね!!
そう言えば付いてましたね。タミヤの10系ソアラを買ったらヤマハベルーガが付いてました😅
@@yamiyonokarasu あっ、ベルーガを忘れてた!!タウニィがあったかどうかは、僕の記憶が……タミヤのキャンパスフレンズセットにベスパが入ってたのは、間違いありません。
パッソルとパッソーラは大好きだった😅
昔は原付の種類が多くて楽しかったな。原付も排気量が変わったからまた面白そうなバイクを出して欲しいな。
雑誌 明星か平凡に本田美奈子さんの友達が原チャリで集ってた写真があり原チャリ乗りたくなりましたね。
初めて乗ったのはユーディミニ次はスペーシースペーシーは100キロ出ました
『スペーシー』は 液晶デジタルメーターでしたね。スタイルもそうでしたが 当時 近未来を感じさせました。
50にして原付にハマった!AXIS90だけど!
今、原付きは排除の対象になっている❗私は、通勤に原付きなんだけど、エンジンを作っているホンダが既にエンジンを作っておらず、しかもホンダ以外はどうかは知らないけど、個人店に圧力をかけて金を搾り取るえげつない商売をしている❗全てにおいてホンダ仕様のパソコンをレンタルなり買うなりしてその時点であり得ないお金を請求していて、バイク店を維持する資格ですら更新時期が半端なく短く、既に原付きを仕入れようにも入って来ないので商売自体が成り立たない状態😱😰その上で毎月の契約料は原付き1台分近い金を払わなくてはいけないと店の店主から聞いた😰個人のバイク店を潰すためにやっているとしか思えず、そんな中で電気で走るバイクを売り出そうとしているが、大型店でも今後は経営が難しくなるのではと思いましたね😰因みに、私が利用しているバイク店はこれまで売った人の人の為だけにメンテナンスするだけとなってしまい、店舗自体は潰してしまいました…
懐かしいのよね~😆✨👍
やんき~のに~ちゃんわ~パッソルにまたひろげてぇのる~♬
高校時代の愛車カワサキZ400FXとヤマハパッソル(笑)パッソルはオイル漏れなしで日常の足でした
14:27警官「あの原付は君のか」
ZOOKも取り上げて欲しかった・・・と思ったらそっちは90年代でしたねので、第二弾を期待したいです!
ユーディーミニ、パッソーラ、ミニトレ80、SL90、ビート、高校卒業当時先輩や同級生から貰った物だけど就職してしばらく地元を離れていた時に全部売られてしまった、邪魔というだけで😢モトコンポやズークも20年くらい前に手に入れたったけどどっちも2万だった、これはこれで震災で無くなってしまったけど😭
RD50を出したならMR50も紹介してほしかった!我が人生最初の愛車。あ、あと、パッソルが八千草薫の前にホンダのラッタッタがソフィアローレンだったんだよ!
動画とは関係ないてますけど.マグナ50に250ccのエンジンって付けれるのです?もし、付けれる場合どのくらい相場ではかかりますか?
AR50やRG50⌈を出すなら、MBX50やRZ50も出して欲しかったです😢
ジェンマに乗っていたけど、加速がトロかったので友達から亀って馬鹿にされ悔しかったので、オカンのHONDAシャリーにダックス70を解体屋から手に入れて、エンジン、足回り、ハンドルを移植しました!前カゴ付けたままのオカン仕様でレーサーレプリカ打ち抜くのが気持ちよかったなァ~!でもよく免停にもなってました~💦
2025年11月から原付免許で125cc以下までのバイク(それまでは小型自動二輪免許が必要)に乗れるようになるから50ccの原付バイクは姿を消していくのでしょうね。そもそも原付こと「原動機付自転車」は自転車にエンジンを付けた「モペット」を指していて、ペダルを漕いで自転車として乗るのとエンジンを動かしてバイクとして乗るのとができるもので、国内ではフキ・プランニングが唯一製造販売しています。それと輸入車に多いリミッターのない電動アシスト自転車は「電動モペット」と見做され原付免許なしで乗ったり保安機器を付けてなかったら違法になるので注意。
昔廃車のダックスもらって,カブの70ccエンジンボアアップ90ccにして乗ってたよ。メーター振り切って速かった。2.5のタンクに燃費20はきつかった😢
モトコンポは逮捕しちゃうぞの印象が強い
ジェンマは坂を昇らないんだよね。好きだけど…… やはりカブだなぁ
大昔、パッソルに乗っていてゆっくり走っていたら、出会い頭に全速力の自転車とぶつかり、吹っ飛ばされて、逆当て逃げをされた事を思い出した。
令和現在では、原付スクーターの宣伝とかは行っていませんね。70年~80年代は飽きるほど宣伝をやっていたのが懐かしいって思えるのは僕だけじゃないよね。
高性能スクーターの先駆けJOGが無いのがどうも....
初めて原付の免許取った時に初めて乗ったのがハスラー50。(太陽戦隊サンバルカンでも使われたとか)ホンダタクトとスズキジェンマ、ストップ!!ひばりくん!に同名のキャラが出てたと( ・ั﹏・ั)(本田拓人と鈴木銭馬)
70~80年代の原付にはリミッターが着いてないからリミッターカットしなくても早かったねぇメーターも普通に60km以上載ってたし
モトコンポだが、車にバイク積むときは、ガソリンを空にしないといけなかったんじゃないかなあ。
モトコンポ、某 東方mmd動画で3Dモデリングされてる事を知ったw
2ストはスクーターでも70km/h近くでたな
レーサーレプリカやスリーターはお嫌いですか?
割とメジャーな原付ばかりですね。次はマイナーな原付をお願いします。ヤマハGTミニトレ、RXスペシャル等挙げたらキリが無いな。
ホンダNS-1は?
ガンマのネイキッドのウルフも乗ってたけどリミッター効いて楽しく無かった
モトラが無かったのが残念。
ダックスで高校通っていた
ホンダスーパーカブ。
小熊のバイク❤
盗んだバイクで走り出す~ヤマハ・パッソル
MB、MBX、RZが無いだと??
長い
CB50JX1の白、高2の時に買って大4まで愛用してました。
引っ張ると最高速はメーター読みで80は出せましたが、発進時には隣りのカブにかるく置いてかれましたね。
4ストの重厚な?エンジン音とスロットル絞った時の「ヴォヴォヴォ」音が乗ってて気持ち良かったです。
オプションのキャリヤ付けてましたが、LP買ってもそこへ括り付けて来たり無茶なことしてました。
このCB50からずっと冷却フィン付きのエンジンの造形が、大昔の星型エンジンの気筒を1個2個持って来たみたいで好きなのですが、昨今は排ガス規制やら諸々で空冷エンジン搭載の車種が少ないのは少々寂しいです。
ヤマハRD50を通学に足に使用していました。原付なのに90kmは出ました。鈴鹿サーキットのストレートでメーター読み98Kmが最速でした。
一番最初に買ったのが中古のスズキRG50でした。
それを2年ほど乗って、3万kmほど走りました。
次にヤマハのボビィ、4速ロータリーで最初は戸惑いましたが面白いバイクでした。
その後、初期型のジェンマ50、ジャイロXと乗り継ぎ、原付を降りました。
みんな、想い出深いバイクでした。
みんな懐かしい!😂 私は高校1年生の頃、初めて取った原付き免許で最初に所有したのがスズキハスラー50でした🎶😁先輩から譲ってもらい、ワクワクしながらいろいろと出掛けてました!その後はヤマハRZ50を愛車にしました!
原付バイクで初めてキャストホイールを採用したRD50SPに乗っていました。
原付とは思えない車格があったし、6000rpmを超えてからの加速はなかなかのものでした。
初代ホンダタクトは高校時代に流行ってヤンキーぽい女子が乗ってたなぁ…
その頃、自分はホンダMBX50に乗ってて友人はスズキのΓ、ヤマハのRZに乗ってた。
どれがいちばん速いか直線で競ったらΓがいちばん速かったのを覚えてます😅
いい時代だったね。懐かしい〜
ここには登場してないけど、原付免許取ってから中古でホンダMTX50という原付オフロードバイクを買って乗ってた。
丸目の初代モデルで見た目125㏄並みの堂々とした車格(ちょっと重かったけど)、リミッターもなかったから80km/hそこそこまで出たな。
これでちょっぴりオフロード走行も楽しませてもらいましたわ。
高校生の頃、原付免許を取って初めて乗ったバイクがCB50でした。
仲がいい友達は、自転車に乗ってる奴ばっかりだったので、よく一人で河原のじゃり道やモトクロスをやってもおかしくないようなところを走っていました。でも、なぜか転ばなかったですね。
その後、MBX50に乗り換えてしばらくそのパワーを楽しんでいましたが、車の免許を取ってからはあまり乗らなくなってしまって。
そしたら、知り合いのバイク屋のおじさんから、乗っていないなら譲って欲しいと言われ譲ってしまいました。
規制前のバイクだったので、欲しいと言う人がいたらしいです。
今思うと勿体無かったかなと思いますね。
興味深い動画をありがとうございます😊
RGΓ、JOGは人気高かった。
ただ16歳で免許取得後、空へ旅立った元同級生は複数いました...
元同級生はバッドラックとダンスしてしまったんでしょうかね・・・。(黙祷)
そこら辺から最高速や馬力のメーカー自主規制が始まって行きましたね。
@@古澤修-b1m
ハードラックですね
幾らリミッター掛けようと、CDIを変更しちまえば
潜在能力高いのは解放されてしまいましたね。
走る公害の2st.はイジる楽しみがありました。
黄色のマメタンが初めて買った原チャリでした!
とてもパワフルでした。懐かしいです。
昔、友人にVespa乗りがいて、バイクにあまり詳しくない私に、バイクの素晴らしさを熱弁してたっけ……😅
会わなくなって20年以上経つけど、元気にしてるかな……😌
Vespaってデザインがおしゃれでかわいいけど、街中ではあまり見かけないよね🛵🤔
高校時代、マメタンカスタムOR50Eに乗ってました。タンクとリアBOXに炎のデカールが貼ってあるド派手なモデルでした。
当時は原チャリがとても流行っていて、高校の友達の中でもCB50やRD50に乗っている友達が多かったです。
マメタンは仲間内でも人気がある車種で、メーター読みですが90キロが出せました。
高校時代にリミッターがつく前のMBXに乗ってました
懐かしい原チャばかりだなぁ😅 私はHONDAのK-0とCB 50を゙同時に持っていて普段はもっぱらCB50に乗ってたなぁ😙 当時の750は結構シートが高くて信号待ちや踏切での一時停止がキツくてね😥
さんまさんがCMに出ていた『生まれた時から調子いい』スズキの『ハイ』は 複数の知り合いが乗っていたが スクーター🛵ながら6.5PSとパワーがあったので 調子に乗って走ってコケる奴が続出。
昭和のバイクではないが その復刻版的な『ホンダドリーム50』は ゼロハンながら4バルブDOHCと超精密なエンジンでしたね。
お値段もそれなりでしたが。
北海道の冬に、両足を広げバランスを取りながらカブを運転している、郵便配達の兄さんが
「四輪駆動だ。」と言ってた😂
積雪地に住んでいる訳では無いが 雪の日に走ってる郵便カブを見て『バイク用スノーチェーン』がある事を初めて知りました。
郵便配達のカブは通称「郵政カブ」と呼ばれ、市販車とは仕様が異なりました。
原付ハスラー乗ってましたね😄 2cycleでccisオイルやたら食いました 😅 オフロードタイプだから 安定感ありました😊
ロッパル、タウニー、パッソル…懐かしい。RZ50も紹介して欲しかった。
パッソルは30年前に親戚のおばさんの家にあったな。
ロードパルは憧れだった
フレアスカート翻しながら乗ってるのがカッコよかった
結局買ったのは中古オバちゃんバイク
免許は平成に入ってからですがC50PressとNS-1に乗ってました。
新聞配達やっていたのでプレスは便利でしたが、イキってNS-1を購入するも1か月で盗難に遭ってそのまま中免へ移行w
おっちゃんバイクとしてREAD、おばちゃんバイクはバラってイメージが何故か残っています。
自転車なんどけどエンジンとウインカーが付いてる『ホンダピープル』『ダイハツソレックス』もありました。
「いいなぁ~アレ。」の男のソフトバイク『ヤマハタウニイ』はチェーンではなくシャフトドライブだったのが珍しかった。
タウニイ、渡辺貞夫さんとどこかのおっちゃんが出ていたCMでしたよね。僕はイマイのプラモを作った思い出があります。
ホンダタクトに乗ってました😂🎉
モトコンポ。室内保管してます。ただチューブ周りの劣化がありただいまオーバーホール中です。
高校生の時の愛車😂✌️🏍️XJ400ZS😂✌️🏍️FZR400R😂✌️🏍️チャンプRS😂✌️🏍️💨💨💨
HONDA DJ1 は乗ってる友人が多かったし 私も乗ってて思い出の 原付ですね
DJ-1やスズキHiは共にRが出てスクーターレースで人気がありましたね。
僕が乗っていたのもパールピンクのDJ1でした。今時の原付とよく似た形なのに、メットインじゃなかったので、一度、へルメットを盗まれました!🥹
パッソーラに初代JOGのエンジンを無理矢理に搭載したPAJJOG乗ってました😅
友達がタクトとΓ乗ってましたね🏍️懐かしいですね😄
ロードフォックス乗ってました〜手放すんじゃなかった
私の好きなマイナーバイク
ホンダ・モトラ
道具ぽいスタイルが良い
これが原付?と思うような風格あるバイクもあって、この頃の原付を見つけては買い取ってレストアしている人があちこちにいますね。モトコンポが欲しかったんですが探し始めた頃には結構なプレミア価格で、今じゃ天井知らずですね…。
★🏍乗れないで〜⤴️⤴️👍👍💕💕乗ってみたいなぁ❤️❤️🏍
ホンダ・モトコンポは漫画「逮捕しちゃうぞ」でホンダ・シティのミニパトに搭載した警察仕様のモトコンポで
話題になりましたが、車両重量は45kg(?!)でシティのハッチバックに積み下ろしでぎっくり腰になりそう。(苦笑)
パッソーラからジョグと原付乗り継いでいた。今はヴェルデに乗ってます。
モトコンポは きくしんちゃんねるで時々出てますよ!
80年代に発売されたタミヤの24分の1のクルマのプラモに、タクト、ジェンマ、タウニィ、モトコンポの原付のおまけキットがついてましたよね!!
そう言えば付いてましたね。
タミヤの10系ソアラを買ったらヤマハベルーガが付いてました😅
@@yamiyonokarasu あっ、ベルーガを忘れてた!!タウニィがあったかどうかは、僕の記憶が……タミヤのキャンパスフレンズセットにベスパが入ってたのは、間違いありません。
パッソルとパッソーラは大好きだった😅
昔は原付の種類が多くて楽しかったな。原付も排気量が変わったからまた面白そうなバイクを出して欲しいな。
雑誌 明星か平凡に本田美奈子さんの友達が原チャリで集ってた写真があり原チャリ乗りたくなりましたね。
初めて乗ったのはユーディミニ
次はスペーシー
スペーシーは100キロ出ました
『スペーシー』は 液晶デジタルメーターでしたね。
スタイルもそうでしたが 当時 近未来を感じさせました。
50にして原付にハマった!AXIS90だけど!
今、原付きは排除の対象になっている❗
私は、通勤に原付きなんだけど、エンジンを作っているホンダが既にエンジンを作っておらず、しかもホンダ以外はどうかは知らないけど、個人店に圧力をかけて金を搾り取るえげつない商売をしている❗
全てにおいてホンダ仕様のパソコンをレンタルなり買うなりしてその時点であり得ないお金を請求していて、バイク店を維持する資格ですら更新時期が半端なく短く、既に原付きを仕入れようにも入って来ないので商売自体が成り立たない状態😱😰
その上で毎月の契約料は原付き1台分近い金を払わなくてはいけないと店の店主から聞いた😰
個人のバイク店を潰すためにやっているとしか思えず、そんな中で電気で走るバイクを売り出そうとしているが、大型店でも今後は経営が難しくなるのではと思いましたね😰
因みに、私が利用しているバイク店はこれまで売った人の人の為だけにメンテナンスするだけとなってしまい、店舗自体は潰してしまいました…
懐かしいのよね~😆✨👍
やんき~のに~ちゃんわ~パッソルにまたひろげてぇのる~♬
高校時代の愛車
カワサキZ400FX
と
ヤマハパッソル(笑)
パッソルはオイル漏れなしで日常の足でした
14:27警官「あの原付は君のか」
ZOOKも取り上げて欲しかった・・・
と思ったらそっちは90年代でしたね
ので、第二弾を期待したいです!
ユーディーミニ、パッソーラ、ミニトレ80、SL90、ビート、高校卒業当時先輩や同級生から貰った物だけど就職してしばらく地元を離れていた時に全部売られてしまった、邪魔というだけで😢
モトコンポやズークも20年くらい前に手に入れたったけどどっちも2万だった、これはこれで震災で無くなってしまったけど😭
RD50を出したならMR50も紹介してほしかった!
我が人生最初の愛車。
あ、あと、パッソルが八千草薫の前にホンダのラッタッタがソフィアローレンだったんだよ!
動画とは関係ないてますけど.マグナ50に250ccのエンジンって付けれるのです?もし、付けれる場合どのくらい相場ではかかりますか?
AR50やRG50⌈を出すなら、MBX50やRZ50も出して欲しかったです😢
ジェンマに乗っていたけど、加速がトロかったので友達から亀って馬鹿にされ悔しかったので、オカンのHONDAシャリーにダックス70を解体屋から手に入れて、エンジン、足回り、ハンドルを移植しました!前カゴ付けたままのオカン仕様でレーサーレプリカ打ち抜くのが気持ちよかったなァ~!でもよく免停にもなってました~💦
2025年11月から原付免許で125cc以下までのバイク(それまでは小型自動二輪免許が必要)に乗れるようになるから
50ccの原付バイクは姿を消していくのでしょうね。
そもそも原付こと「原動機付自転車」は自転車にエンジンを付けた「モペット」を指していて、ペダルを漕いで自転車
として乗るのとエンジンを動かしてバイクとして乗るのとができるもので、国内ではフキ・プランニングが唯一製造販売
しています。それと輸入車に多いリミッターのない電動アシスト自転車は「電動モペット」と見做され原付免許なしで
乗ったり保安機器を付けてなかったら違法になるので注意。
昔廃車のダックスもらって,カブの70ccエンジンボアアップ90ccにして乗ってたよ。メーター振り切って速かった。2.5のタンクに燃費20はきつかった😢
モトコンポは逮捕しちゃうぞの印象が強い
ジェンマは坂を昇らないんだよね。好きだけど……
やはりカブだなぁ
大昔、パッソルに乗っていてゆっくり走っていたら、出会い頭に全速力の自転車とぶつかり、吹っ飛ばされて、逆当て逃げをされた事を思い出した。
令和現在では、原付スクーターの宣伝とかは行っていませんね。70年~80年代は飽きるほど宣伝をやっていたのが懐かしいって思えるのは僕だけじゃないよね。
高性能スクーターの先駆けJOGが無いのがどうも....
初めて原付の免許取った時に初めて乗ったのがハスラー50。
(太陽戦隊サンバルカンでも使われたとか)
ホンダタクトとスズキジェンマ、ストップ!!ひばりくん!に同名のキャラが出てたと( ・ั﹏・ั)
(本田拓人と鈴木銭馬)
70~80年代の原付にはリミッターが着いてないからリミッターカットしなくても早かったねぇ
メーターも普通に60km以上載ってたし
モトコンポだが、車にバイク積むときは、ガソリンを空にしないといけなかったんじゃないかなあ。
モトコンポ、某 東方mmd動画で3Dモデリングされてる事を知ったw
2ストはスクーターでも70km/h近くでたな
レーサーレプリカやスリーターはお嫌いですか?
割とメジャーな原付ばかりですね。
次はマイナーな原付をお願いします。
ヤマハGTミニトレ、RXスペシャル等挙げたらキリが無いな。
ホンダNS-1は?
ガンマのネイキッドのウルフも乗ってたけどリミッター効いて楽しく無かった
モトラが無かったのが残念。
ダックスで高校通っていた
ホンダスーパーカブ。
小熊のバイク❤
盗んだバイクで走り出す~ヤマハ・パッソル
MB、MBX、RZが無いだと??
長い