後出しジャンケンで負けたスズキの逆襲 スズキ RGV250Γをゆっくり解説【ゆっくりバイク解説】RGV-Γ250SP VJ21A VJ22A VJ23A アプリリアRS250 ケビン・シュワンツ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2024
  • 今回はスズキRGV250Γを解説します。
    ご視聴頂きありがとうございます。
    チャンネル主の のちこ と申します。
    これから色々なバイクのゆっくり解説を動画を作っていく予定です。
    面白いと思ったらぜひチャンネル登録お願いします。
    #RGV250Γ #ゆっくり解説 #レーサーレプリカ #80年代 #ケビン・シュワンツ #VJ21A #VJ22A #VJ23A #レーシングカート #SRSスガヤ #ゆっくり茶番劇 # #

КОМЕНТАРІ • 101

  • @trickstermentan8439
    @trickstermentan8439 2 роки тому +25

    昨年VJ23を買い戻しました。
    車両を見に行ったら偶然にも新車で買った時と同じ車両で運命を感じてその場で即決しました。

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 2 роки тому +33

    VJ23Aですが、発売時から排ガス規制で2000年までしか販売できないのはわかってたそうです
    レーサーレプリカを生み出したスズキが、最後の花道を飾るべく発売したそう
    勿論、沼田レプリカの意味合いもありましたが
    そんなVJ23Aなんですが、97年に新車で購入しました
    当時は不人気だったので、購入価格はなんと55万5千円
    カウルの出来が凄く良いバイクでした
    100キロでも、他のバイクの80キロぐらいの感覚
    空力が良いから、巻き込みとかが少ないんです
    あと40PSのせいか、低速トルクがアホ程ありました
    街中では2速ギヤだけで走行可能なくらい
    4スト250の4気筒の方が乗りにくく感じました
    ただ困ったちゃんなのが、エンジンが速すぎる事
    エンジンの美味しい所を使おうとすると、100キロ超えるんです
    元が元だから、仕方ないのかもしれませんが

  • @fp-ss
    @fp-ss 2 роки тому +40

    「レーサーレプリカは”Γ”で始まり”Γ”で終わった・・・・。」ってのには納得ッ!!

    • @7lara415
      @7lara415 2 роки тому +3

      名言やねぇ……。

  • @よいち-c5w
    @よいち-c5w 2 роки тому +40

    19の頃に買ったVJ22A 最初は怖くて仕方なかったけど慣れるとすごく楽しいバイクだったです。今では相場も上がってしまい、乗りたくても手がでませんがいい思い出だけはずっと手放さず取っておきたいと思います。

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 2 роки тому +11

    昔、元自衛隊員の同僚がペプシカラーのガンマ乗ってた。驚いたのはガンマじゃなくて履いてたタイヤ。今は亡きヨコハマプロファイアー。このタイヤ、トレッド端はエッジが立っておらず、アール(円形カーブ)形状だった。私「こっ、この形状は!」同僚「極論すればバンク角90°迄可能です」 …んな訳ねぇだろ!www こんなおバカな掛け合いをしてましたwww

  • @jem90h
    @jem90h 2 роки тому +7

    VJ21AからVJ23Aと乗り継ぎ、2020年まで乗り続けたスズ菌です。高速走行中にピストンに穴が空き、あえなく不動車に。(片肺は生きていたけど)VJ23Aは最高でした。また販売しないですかねぇ・・・。

  • @還俗僧都
    @還俗僧都 2 роки тому +7

    VJ21とVJ23は所有していた。特に印象に残っているのは、最後の2ストレプリカだし、年齢的にもこれが最後のレプリカだ!と思い、購入した逆輸入仕様のVJ23が化物だった事かな。当時は、北海道のド田舎に住んでいた事もあり、凄く面白くて楽しかった。180㎞までなら、リッターバイクより確実に速く、最高速も230㎞までなら確実に出せた。(メーター読みで240㎞超えてたし、競争したZX-10やCBR-900RRのメーターでも同じだったので)慣らし終了時点でダイナモ計測したら72㎰出てたな。10年間、乗り続けたが、目がスピードについていけなくなったのを感じて、売ったけど、最後に最高のレプリカに乗れて、最高に幸せで満足している。今は、関東在住で、通勤用の125ccスクーター乗りだけど(>_

  • @user-oh1bz3om7o
    @user-oh1bz3om7o 2 роки тому +10

    やはり最終Γのカウルは美しい。これぞレ-サ-レプリカ。レプソルよりもストライクΓだよ。

  • @みさき-l1s
    @みさき-l1s 2 роки тому +3

    RGV250Γ乗りたいですね。
    いいバイクですよね👍️
    スガヤチャンバー付けて乗りたいです
    ケビンシュワンツ選手いいライダーでしたね😄
    とにかく最高のバイクですね。

  • @sqwad4975
    @sqwad4975 2 роки тому +5

    ウルフの中古を少しずつレストアしながら乗ってました、タンクの錆び.フロントフォークに水が入ってたしインナーチューブも取り替えたり大変でしたが2stだけに燃費は最高に悪い。だけどパワーバンドに入ってからのシフトUpしてからの加速が恐怖と快感の両方を味わえる異次元のマシンでした。

  • @smokinjoeb3926
    @smokinjoeb3926 2 роки тому +8

    Love my RGV VJ22 my first 250 2 stroke. I have the first year all black model. Has been derestricted installed SP 34mm carbs SP cylinder heads SP forks triple clamps SP rear shock Tyga pipes spac 22D30 now make 60hp very fast. Unfortunately heavier the my MC21 and 3xv's.

  • @watarudrum
    @watarudrum 2 роки тому +4

    88年式VJ21Aに2台乗りました。知り合いには22乗り、23乗り、アプリリアRS250(前期型)乗りがいます。
    ガルアーム問題に触れるなら、「L型の悲劇」にも触れて欲しかったです。

  • @maruhiroya417
    @maruhiroya417 2 роки тому +10

    最初は「500の開発スピード短縮」としておまけ的だった250クラスで予想外の成績を残したからこそ最終モデルが出せたんですよね・・・。

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA 2 роки тому

      ホンダも80年代は同じスタンスでNSR250の開発費は0円だった

  • @新井実-e4b
    @新井実-e4b Рік тому +5

    フロントブレーキがいきなり効きすぎるって欠点はありましたが、ホント良いバイクでしたね。
    敵は熟成を重ねて完成されたNSRってのが悪かった。

  • @kissnotenpura
    @kissnotenpura 2 роки тому +4

    RG250γの三型、21型を2台乗りました。楽しかった。今はバンディット250です。おっさんだけど、もう一度ガンマに乗りたい。

  • @user-middlemountmirror
    @user-middlemountmirror 2 роки тому +5

    最終型に山口智子が映画「20世紀少年」で乗ってた
    セル付きで、海外仕様は67馬力だから欲しいけど、もう庶民には手が出ない…😭

  • @kumpoo1963
    @kumpoo1963 2 роки тому +5

    コメント欄が熱いね。みんな大好きVΓ❤️

  • @PIROPIROOON
    @PIROPIROOON 2 роки тому +9

    VJ22ラッキーストライクに未だ乗ってる。楽しいぞ。シュワンツ気分でとろーりと走ってる。SPの減衰力調整Fフォークが欲しくてたまらん。

    • @PIROPIROOON
      @PIROPIROOON Рік тому +2

      SPのFフォークやっとゲット出来ました🎵

  • @ブルーフラッグ-x3r
    @ブルーフラッグ-x3r 2 роки тому +2

    最後のΓはラムエアでしたね。SP250のときはとてつもなくストレート速かったですよ。沼田選手、加藤選手はST600で亡くなりました。当時はレギュレーションで足回りを強化出来ず、バランスが悪く他にも死亡事故がありました。切ないですね。

  • @Yu460b
    @Yu460b Рік тому +4

    最近vj22乗り始めましたがめちゃ楽しいです

  • @wattan0214
    @wattan0214 2 роки тому +5

    借り物の VJ22A で何回かSP250に出ましたわ。
    セット出てなくて速くは無かったけど乗りやすかったです。
    カートはしたことないけど、今でもスーパーカート乗ってみたいなと妄想はしてますw

  • @こじまみのる
    @こじまみのる 2 роки тому +3

    知り合いがVガンマ乗ってたが、ある冬の日霜柱が発生した朝にサイドスタンドが埋まって立ち?ゴケしてカウル割って泣いたりプラグ交換が面倒だと泣いたり。中古で買ったRH250が怖いとオフロード乗るのを手伝ったり(苦笑)

  • @zadkmb
    @zadkmb 2 роки тому +3

    ガンマ系はスポンサーカラーが花盛りだったな♪
    ハーベー、ウォルターウルフ、ペプシ、シックアドバンテージ、ラッキーストライク。
    逆に、3型パラガンには真っ白なカラーもあったっけ(確か安かったような…)

  • @HK-xg6zm
    @HK-xg6zm 2 роки тому +3

    88年式Vガンマ!
    速かった! ブレーキは触るだけで思い通りに減速し、原チャリのようにあっさり倒して思い通りに曲がって、立ち上がりでアクセルを開けると離陸するかと思うほど加速しました。w
    もう一度乗ってみたいです。

  • @ジーーザス
    @ジーーザス 2 роки тому +7

    最終Γがカタログに載ったときに
    生まれたけど、シュワンツが一番好きな
    ライダーだから、死ぬまでに必ず乗りたい

  • @zadkmb
    @zadkmb 2 роки тому +2

    ホワイトブル………その名前、何十年ぶりに聞いたろう…
    ウチにある1984年8耐速報本(パワーバイク別冊)に写真出てた。
    ゼッケン11 ライダーはロジャー・マーシャルと、マン島王者のジョイ・ダンロップ。
    完走40位でした。

  • @コバトン大佐
    @コバトン大佐 2 роки тому +3

    沼田選手お亡くなりになっていたんですね。残念です。Γもっと売れてほしかったな。

  • @ぶるう-l5q
    @ぶるう-l5q Рік тому +1

    今思えばスズキっていつの時代も先進的ですごいメーカーなんだな。当時NC30買ったけどスズキを応援する為にスズキを買えば良かった‥かも‥いや‥

  • @wolf-SEED-jz4vo
    @wolf-SEED-jz4vo Рік тому +1

    自分はラッキーストライク派かなw
    乗った事はないけど… 日の丸カラーって感じで好きでした。ノースリーブの作業つなぎもラッキーストライクバージョンわざわざ買っちった(今も着てます)🎵
    単にラッキーストライクカラーだったってだけで、欲しかったVΓですねw

  • @闇夜のけんけろ
    @闇夜のけんけろ 2 роки тому +3

    VJ22Aは何故かヘルメットホルダーが3ヶ所あるバイクでしたよね~

  • @ひろ-w6p8e
    @ひろ-w6p8e Рік тому +2

    2000年にVJ22買って初バイクだったんだけど、下がスカスカ、8000からいきなりパーンと弾けるエンジンでこれが2ストかーって思った。最終型は借りて乗ったことあるけど何もかもが進化しててMC28 NSRみたいにマイルドで乗りやすかった。ガンマはとにかく名前がかっこいい。ネーミングセンスが世界一だと思う

    • @koto7482
      @koto7482 Рік тому

      スズキは下スカスカなんですww でも乗れるようになったら ホンダが如何に万人受けするか判るww 当時は、NSR・TZRが毎年モデルチェンジな勝負をしてましたね。 スズキとカワサキは違う路線から攻めてたww 自分も、Z400GPやGPZ400FⅡ等々今でも所有してますが、レプリカブームで初めて購入したのがVガンマ(VJ21)、本当に下スカスカでw 友人が乗ってたNSRや、TZRは乗りやすく・・・TZRは3MA(前期)で、かなりトリッキーに成りましたが😃  スズキのクセを掴んだら何でも乗れる(個人的です)んですw

    • @koto7482
      @koto7482 Рік тому

      あ、それと93“Vガンマ(VJ22)の逆車60psはバケモンでしたww 自分の場合、一時期2スト250ccを取っ替え引っ替えしてた頃があって、Vガンマ TZR FZR(4ストw)を並行して所有してました。 VJ21 3MAと、2KR(後期)乗りつつ、3MA全損後に、(^.^)ベルガルタ・ヤマハTZR125RR(32ps?)~アプリリアRS250(70ps)行って、TZRの3XV-SPと、VガンマのVJ22の逆車(60ps)を購入w 残念ながらVガンマ(逆車)は盗難で幕を閉じ。TZR手直し後オークションで手放しました。

  • @市野誠-p3m
    @市野誠-p3m Рік тому +1

    当時、高校卒業後就職して、毎週末の上野バイク街巡り。同級生たちと、巡ってました。その1人が88NSRを買い、当時
    セブンで販売していた、ライドオンという、セルVTRを購入していました。福田照男氏、辻司氏、宮崎氏が、テスターとして、出ていました。私は、この
    VTRを見て88RGV-rを購入しました!それから、VJ22sp VJ23逆車と、変遷しました。

  • @shoei3633
    @shoei3633 2 роки тому +2

    最近 2STと言えば NSR250一辺倒ですが、NSR250はMC28以降になってからはカタログにも台形ラインと出力カーブが中低速のフラット化になってましたね。
    VJ21-88の国産カタログは、9500rpm/45psでしたが輸出用カタログには11000rpm/58psとなってました。(リンク張ってアップしたいですが出来ませんでした)
    当時の国産カタログには9500rpmでの出力が掲載されてました。レッドは12000rpm手前ですもんね。
    ◉ヤフー知恵袋の
    rgv250ガンマの最高速はどこまで出ますか?という質問に対して
    徳間書店から1989年発行1月発行の、89年バイク名鑑(1988 年、12月までの1年間に発売されているバイク)に、旧谷田部高速周回路で、計測機器を使っての最高速テスト及び、0~400m発進加速テストというのが 載っておりそれによると88RGV250ガンマは、最高速209.668km、0~400mは12秒531となっており、古い記録ですが計測機器による結 果が出ています。
    2スト250、NSR、TZR、KR-1(全て88年式)が時速200km届くか届かないかでしたので、最高速だけ見るとRGV250ガンマは頭一つ抜けていると言えます
    と在りました。
    ★VJ23aですが、昔の2輪館のブログで国内仕様を色々チューニング実験していて、結局全てノーマル(コンピューターも国内仕様)バルブも始めは全開固定にしてたが
    最終的に、ノーマルに戻し チャンバーのみの交換で後輪軸出力で、 約70ps出た様です。
    自身がお持ちの NSR250 MC21をポートやクランクCPUやチャンバーをやっても 62psが最高だったのに VJ23aのポテンシャルに驚愕したと有りました。

  • @猫草-n7i
    @猫草-n7i 2 роки тому +5

    NSRよりポジションに少しはゆとりが有る感じで好きですね。あとタンク形状も。NSRがブレーキング時に膝ごと前に滑っていきそうな恐怖を感じるのは私だけでしょうか?

    • @一条ヒカル-u3s
      @一条ヒカル-u3s 2 роки тому

      アレはポジションとタンク・シート形状でそうなり易いんですよね(^_^;)

  • @浅井優也
    @浅井優也 2 роки тому +2

    『初心者は乗るな。』
    …マジでバイク雑誌にそう書かれた性能。

  • @redic09f
    @redic09f 2 роки тому +4

    SPとSPⅡの見分け方は、アッパーカウルのナックルガードに書いてありますだ。

  • @b-a4640
    @b-a4640 2 роки тому +4

    故アイルトンセナとはカート時代に競い合い交流のあった菅谷社長

  • @monchan1954
    @monchan1954 2 роки тому +4

    最終型のガンマが逆輸入で近所のSBSで売っていた 欲しかったけど置き場所がないし当時はリッターバイクにしか興味がなかった

  • @虎徹-l5l
    @虎徹-l5l 2 роки тому +3

    2ストクォーター、海外ビルダーからまた出るみたいですよ。車重100kg強、馬力は70馬力以上とか。ライダースクラブに載ってました

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 2 роки тому +2

      出ても、国内メーカーのリッターSSがバーゲンプライスに感じるような価格に成ると思います

    • @虎徹-l5l
      @虎徹-l5l 2 роки тому +1

      そうですね。少量生産ですからそういう価格になるでしょう。ですが、アメリカでシリンダーヘッド無しの対抗ピストン2ストエンジンの開発も進んでいたりします(SUV用エンジン)ので、燃料の置換が起こればまた内燃機関の優位性も出てくるのではと思ったりしてます^_^

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 2 роки тому +3

    RS250は確かに前傾が異常だった、山道の下りなんかブレーキングで逆立ちするような気分になってまともに運転できんかった

  • @takuya5415
    @takuya5415 Рік тому

    Vガンマは発売前から予約して買ったバイクでした。当時レースにガンマを使って出ていましたが、なかなかホンダのNSRには敵わずに苦戦していましたが、Vガンマは戦闘力が上がって、長いストレートではややパワー不足を感じましたが、コーナリングでは充分に差を詰める事ができ、そこそこの勝負ができました。二代目のSPバージョンまでレースで使用しましたが、もう一度乗ってみたいバイクの一台ですね。

  • @カーネルおじいさん
    @カーネルおじいさん 2 роки тому +2

    20代に88Vガンマを5年落ち中古で買った。持病の片肺現象がちょくちょく出たなw 数年ぶりの250ccだったが、これはもうレーサーですなw 結局最後のバイクとなりました^_^

  • @一条ヒカル-u3s
    @一条ヒカル-u3s 2 роки тому +3

    因みにHONDAは400なんかは2気筒がベストって言い張ってOHCツイン出してたのにXJ400が売れたらCBX400出してきてツインカム16バルブ最高ってやったもんだから、当時のがヨシムラが怒る怒る。

  • @梅田秀典
    @梅田秀典 2 роки тому +3

    納車一週間で、右側転倒でスガヤチャンバー ついでにドリブンスプロケ1枚落としで走ってました。
    スズキ最高⤴️

  • @チー牛大好き
    @チー牛大好き Рік тому +1

    ホントかっこいい
    買えるうちに買いたい

  • @uesitanigihidari
    @uesitanigihidari 2 роки тому +5

    途中、絵がΓで、名前がウルフになってるな(笑)

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 2 роки тому +8

    RG50ガンマで始まり
    RGV250ガンマで終わる
    ( VJ22A )私事ですが。
    ところで2ストは馬力規制前と後ではどちらが速いの❔

    • @れんたん-j7t
      @れんたん-j7t 2 роки тому +5

      私がVJ22で試した内容なので参考になるか分かりませんが、電子制御等は規制前、ノーマルチャンバーの車体で、シリンダーのみ規制前→規制後と交換して乗り比べてみると、
      規制前は低速トルクがなく、低回転では若干もたつくような感じですが、排気バルブ全開の8000回転以降では加速力の凄まじさと車速の伸びがありました。
      逆に規制後だと低速トルクがド素人の私でも分かるぐらいアップして街中でストップ&ゴーがしやすく、また、低回転からの立ち上がりも良く、0-100加速は体感的にこちらのシリンダーの方が速かったですね。ただ、規制前よりも車速の頭打ちが早く感じました。
      当たり前ですが、最高速の観点では規制前の方が速いと言えると思います(^^)

    • @1g-gegx-815
      @1g-gegx-815 2 роки тому +3

      @@れんたん-j7t
      詳しい説明をありがとうございます。🙇
      なるほどです。 一般道では下から力強い方が絶対乗りやすいです、スズキさんの技術力も流石ですね。
      ただたんに数値だけ比べてはいけませんね。😁
      れんたんさんのおかげで長年の疑問が解けました、ありがとうございます☀️
      しかしエンジンに詳しい方なんですね、れんたんさんも流石です。🐕️

    • @れんたん-j7t
      @れんたん-j7t 2 роки тому +5

      @@1g-gegx-815 さん
      こんな素人目線の拙い内容でもそう言って頂けて嬉しい限りです。
      2ストエンジンは構造が単純で、誰もが勉強すれば理解できるものなので私が特別詳しい訳ではありませんよ(^^;
      実のところ、趣味でVJ22をレストアして乗り始めてからまだ1年ほどしか経っていないのでまだまだ分からないことばかりでこれからも少しずつ勉強していくつもりです。
      あと20年は乗り続けたいので(^^)

  • @HD5970CFXnoYuusya
    @HD5970CFXnoYuusya 2 роки тому +4

    6:30
    >どうもホンダのガルアームの特許関係で使用が出来なくなったらしい
    湾曲スイングアームの特許を持っていたのはヤマハでは!?
    現にNSR250RもMC21→MC28でガルアームからプロアームに変更されてる!

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA 2 роки тому +1

      @@yanchitakagi2849 阿部孝夫さん 変なクセがつくと酷評

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA 2 роки тому +1

      @@yanchitakagi2849 チェーンの張りを変えるだけで車高が変わる 乗りづらくなる

  • @minamihonmoku
    @minamihonmoku 2 роки тому +1

    ミラージュ関東、RS BONもVJ22Aやってたなあ

  • @bec_man
    @bec_man 8 місяців тому

    初代ペプシを新車出買いました、クロスミッションは発進が難しくシフトアップも失敗したか!?と思うくらい回転数の変化が少なかったです。
    ホロホロといった感じの排気音は今手に入る個体からは想像も付かないくらいに驚くほど静かでした。

  • @ahurokunn5
    @ahurokunn5 2 роки тому +2

    ウルフかっこいい

  • @ケンタッキー-z3u
    @ケンタッキー-z3u 2 роки тому +1

    海外ユーザーさんはこれにΓ500のエンジン載せてる人が居るけど
    カッコ良さは正にワークスVΓシュワンツレプリカでしたね

  • @destiniadestinia8444
    @destiniadestinia8444 Рік тому +1

    VJ21Aは仮面ライダーブラックRXで南光太郎が乗ったバイクですよね

  • @かなめつつい
    @かなめつつい Рік тому

    菅谷さんは何がスゲェってセナと世界選手権で戦ったんだよね、自分とこのフレームで。子供の頃の憧れでした。

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange7027 2 роки тому +8

    V-Γは、乗る機会はあったけど自ら所有の機会が無かったけど
    RS250は短期間に成ってしまったけど一時所有していた
    V-Γと同じエンジンと思えない。ピーキーで強烈なバイクだった
    ポジションからして国産2502ストレプリカが全てツアラーに思える程だったし
    慣らし終えてからも、YPVSが付く前のRZ250並み(これも乗車経験だけはあり)に低速スカスカで
    Hi-Rに付いて行けないぐらいだったけど
    不用意にパワーバンドほり込むと普通に「さお立ち」した
    主さんと同じように購入価格と同じぐらいで売却できたけど
    半年足らずしか所持出来なかった
    でも、30年以上のバイク所有歴で強烈さは一番だった

  • @世利智英
    @世利智英 2 роки тому +3

    レーサーレプリカぶーむは、ばりばりでんせつとリンクしてるよな。

  • @henlynumbers8602
    @henlynumbers8602 2 роки тому +2

    題材はもちろんなんだけど合間合間のボケツッコミも完全に40代でワロタ。

  • @ahlp1988
    @ahlp1988 2 роки тому +5

    チェンジしたばかりのVJ22を買ったが、信号待ち等のアイドリングで4〜6000rpmあたりまで勝手にスロットルが開く恐いトラブルがあって、何度修理しても直らず車両交換。しかし交換した車両も同じ症状を起こしたので、初期生産車はああいうトラブルがあったのかも知れない。部品とか工作の不具合。言ってみればリコール的な?

    • @セコビッチ-j7n
      @セコビッチ-j7n 2 роки тому +1

      それは、90年式のL型にあったトラブルでスロットルセンサー内のプーリートラブルですね。

    • @ahlp1988
      @ahlp1988 2 роки тому

      @@セコビッチ-j7n 情報どうもです。
      あまりに直らないので、修理は販売店からスズキ直系の工場に移されたのですが、それでも直らなかったんですよね。
      つごう5、6回は直しました。そういう情報をスズキ自体が掴んでいなかったとかいうことですかね。
      とはいえ、回数が重なると持っていっても修理を断られる→実際に症状を起こしているのを見せると渋々受ける→とか、工場の人間からクレーマーみたいな扱いをされるようになって嫌な気分にさせられました。
      マシンはとても好きでしたが、2年ほどして売ってしまいましたね。

    • @セコビッチ-j7n
      @セコビッチ-j7n 2 роки тому +1

      @@ahlp1988 L型は、トラブルが多く、他に有名な所では、ガソリンコックからキャブに繋がるホース径の問題による転倒時のトラブル、私の友人はこれで新車のガンマを燃やしました。
      排気バルブのオタフクトラブル、ピン折れによる、排気バルブの脱落、etc…。
      色々ありましたね。

  • @junjunmaxmax
    @junjunmaxmax 2 роки тому +1

    オレ、元ガンマ乗りだったですの!w

  • @kaaaanata
    @kaaaanata 2 роки тому +3

    あれ?俺のFK型だけど別にリザーバータンクゴールドじゃないな…、前オーナーが変えたんかな?

  • @30-06
    @30-06 2 роки тому +2

    昔すごく欲しかったなぁ

  • @minamihonmoku
    @minamihonmoku 2 роки тому

    VJ22Aの90L型はLの悲劇と呼ばれ排気デバイスがM型91から改良。
    SPは垂直プラグホールやらリアショック調整式リザーブやら減衰調整式フォーク、乾クラなど特別感max

  • @RG50_NA11A
    @RG50_NA11A 3 місяці тому

    水谷さんもRGV乗られてましたね

  • @gerocchi
    @gerocchi Рік тому

    VJ21AのSPはクラッチプレートがSTDより一枚多いのよね。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 2 роки тому +2

    昔友達が初期型VΓに乗ってました
    きついポジションに凄いオイル食いで煙がとてもよく出てました
    焼き付き対策だったのかな

    • @セコビッチ-j7n
      @セコビッチ-j7n 2 роки тому +1

      ガンマは、パラレル時代から、クランクケース室にもオイルポンプから供給してましたから、他メーカーの2stに比べてクランクシールのトラブルが極端に少ないんですよ、その代わりの白煙です(笑)
      VJ23だけは、そもそも市販レーサーとして開発されていたエンジンの転用なのでその伝統が途絶えてます。

    • @tubemimimi
      @tubemimimi 2 роки тому

      @@セコビッチ-j7n なるほどそんな秘密がありましたか
      別の友達の400Γもそれは凄い白煙でした

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 2 роки тому +5

    カワサキは蚊帳の外w

    • @梅田秀典
      @梅田秀典 2 роки тому +5

      この頃はそうでしたね。男カワサキ=遅い

    • @JIN-vi2gf
      @JIN-vi2gf 2 роки тому +6

      @@梅田秀典 さん
      この当時のカワサキの2stは黒歴史みたいなもんですねw

    • @JIN-vi2gf
      @JIN-vi2gf 2 роки тому +2

      @@kikuchitosiya さん
      車体は良かったみたいですね。結果は出せなかったけど…オチはバブル崩壊で残念な幕引き…

    • @JIN-vi2gf
      @JIN-vi2gf 2 роки тому +3

      @@kikuchitosiya さん
      カワサキ渾身の2stでしたよね。なんか後のZXRに似てますw

  • @セコビッチ-j7n
    @セコビッチ-j7n 2 роки тому

    当時、VJ21から、VJ22に変わって1番思ったのが折角、重心が更に高くなりリア周りの動きが良くなったのだから、何故、乾式付けてマグにしなかった?
    と思ったっけ…
    音だけで重量アップの意味無し乾式ならマグ作れよ〜と叫んでた(笑)
    VJ23は、市販レーサー開発車両が排ガス規制のお陰で急遽公道マシンになったマシンですよね、その証拠と言ってはなんですが、セルスターターがその名残です。
    そもそも、キックギアを付けるスペースが無かったとか、何とか…。
    当時、リメッサのキットで購入したラム圧キット、今もあったらいくらになったのだろうか…

  • @chosenasagao
    @chosenasagao 2 роки тому +2

    試乗しか、したことないけど、VJ21と22じゃ、性格がまるで違ったな。
    VJ21は、オートリメッサ浜松の駐車場を会場にした公道での試乗で、自由に走ってよかった。
    で、中田島海岸沿いの直線でフル加速しようとしたら下が何もなくて、9500回転くらいで、とんでもない加速して、数百メートル前を走る車にあっと言うまに追い付いて、フルブレーキしたけど、減速しきれずに追い抜いたな。
    だから、RS250がそのエンジンを搭載した時は、ちょっと驚いたな。
    ま、コンペティションモデルと考えれば、問題ないか。
    それに比べて22は、凄く乗り安くなってた。
    で、21と同時にしてた記憶があるドライサンプDRのレスポンスの悪さには、がっかりしてた。
    成田匠の弟は、着ぐるみ着て、アクションするのは、大変だったろうな。(それとも、レーサーのDRだったのかな?)
    欲しかったけど、先立つものが無かったな。

  • @rz-ej7yy
    @rz-ej7yy Рік тому

    88.89rgv250γとnsr250rてどっちが加速感があるんだろ

  • @ちくほう
    @ちくほう 2 роки тому

    VJ22タンク上面ペッタンコでツーリングで疲れたらココに正座して運転してたな

  • @木村剛-e9f
    @木村剛-e9f 2 роки тому

    L型の悲劇についても触れてほしかったな

  • @山川ようさ
    @山川ようさ Рік тому

    魔理沙ちゃんの正体は😀🌀

  • @A1shio
    @A1shio 2 роки тому +2

    オタフクソースの排出口は下やろ

  • @一条ヒカル-u3s
    @一条ヒカル-u3s 2 роки тому +2

    俺はガチのYAMAHA党なので他社が2ストレーサーレプリカをRZショックの後に大量に出すのにムカッとしてました!!
    YAMAHAが不人気カテゴリを活性化させたのに、オフロードもYAMAHA、アメリカンもミッドナイトスペシャルの名の元にYAMAHAが流行らせたのに他社が毎度乗っかるのがねヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
    モノサスもYAMAHAなのに〜(-д☆)キラッ
    HONDAなんかモノサス最初馬鹿にしてたんだぜ!

  • @ギムレット-s2d
    @ギムレット-s2d Рік тому

    93年モデルのVJ22A、いわゆる規制後の更にSPでもない通常モデルですが10年近く持っています。
    2stらしい加速でとても楽しいバイクですね。