I saw V4 Honda police bike. Displacement was1300cc. I even had a little chat with the policeman. I asked him if he likes Honda or BMW(police don't use H&D in California). He said, without hesitation, Honda. I asked him one more question, if Honda makes civilian version of that V4, he said yes.
RC30.は、抽選に落ちたんで、TAMIYA のプラモが代車になりました(笑)
RC30はレーサーに憧れてた峠小僧にとっては、ヤマハFZR750R(OW01)に並ぶ夢のバイクでしたね。
ツインリンク茂木内ののホンダ博物館に行ったとき、RC30が収蔵されてなくて、本家本元ホンダの博物館ですら
RC30は入手できないのか~、と思いながら館外に出たら、駐輪場にナンバー付きRC30が停まってたという、漫画のような経験があります(笑)
当時、ホンダはRC30、ヤマハはOW01と名車と呼ばれるレプリカマシンが
ありました。今のように大型二輪免許が習得しにくい時代、我々には
憧れのバイクでしたね。プラモデルで我慢したものです。
RC30オーナーとして楽しく見させて貰いました👍
ちょっと前に陸運局でRC213V-Sが新規車検取りに来てました。
HONDAのロゴが入ったアルミバントラックから箱を出して、
その箱からRC213V-Sが出てきて驚きました。
なつかしいな・・・V4か直4かで悩んだのはもう35年も前だわ。
RC30を35年所有していますが、2年前脳出血になってしまい乗れなくなってしまいました。手放すことは出来ないから信頼出来る友人に乗ってもらっています。
RC30ほどカッコいいバイクは他にないな
完璧なデザインバランス(国内仕様)
RC115
CR110
RC30.40.45は本当にスペシャルバイクばかりで買えるとも思えずすげぇなぁとしか思えなかったですよね。他のバイクも。😂面白かったです。へーって驚きながら見ました。👏👍
やっぱ、本田宗一郎が居た頃のホンダは面白かった、
創業者と関わってた社員もほぼ居なく成り、
今後のホンダの幾末が分からない。
やったぜ!
一番乗りだぜ!w
学生時代、RC30乗りたかったなぁ?
中免しか無かったけど………(笑)
vfr400だって十分特殊だと思う最近・・・
RC30が発売された当時、行きつけのバイク屋で『RC30買わない?』と言われた事があります。
なんでも某レーシングライダーが手放すとかとの事で、勿論買う気持ち満々でしたが、その後に手放す事をやめて話が終わっちゃいましたけどね。
RC30 当時欲しくて 欲しくて堪らず 慌てて免許を取り 色々画策しましたが 結局買えずじまいで 腹いせに88GSXR750Rを買った甘酸っぱい思い出があります。 その後も 何回か買えるチャンスは有ったのですが 乗ってガッカリするのが嫌で 自然と避けてしまいました。 世代的には 第一世代レプリカの集大成のようなオートバイと認識してます。 その後の タイヤをうまく使い 人のフィーリングに寄り添うように進化するのはもう少し後ですね。
やっぱりホンダは ガチギレさせると一番やばいメーカーです。
友人がフルパワー仕様のRC45に乗っていて何回が乗らせてもらいました。
アクセルのパーシャル維持が非常にクリチカルだったことと、グッと
パワーを出した時のタンクカバー下からのグブォーという吸気音が
印象に残っています。
昔ホンダの車のCMでNRに乗ってあらわれてその半値くらいの車に乗って行くCMがあったような…🤔💭
RC115とかが好きです♪
TDM850に乗ってる頃、RC30に乗せてもらったことがある。(近所を1~2km走って戻ってくるだけ。)
850ccツインエンジンと同等以上のトルクを感じたし、そのまま上まで回すと、とんでもなくパワーが出る上、とにかく安定したフレームとブレーキだった。
「V4は音が…」という感情は持っていたが、以来V4エンジンについては好意的に見るようになった。
この中ではVF1000Rを借りて乗ったことがあります。
結構速いし乗りやすかったって感想です。
思い入れって過去のバイクを買う重要なファクターですね。d(>_・ )
私も思い入れのあるバイクで当時買えなかったバイクばかり買ってしまいます。
RC30とOW01を所有して居ましたが、サンマルは国内仕様でも107馬力でした、エアークリーナーダクトとマフラーを少し絞っただけでは77馬力には落ちなかったのが本当の事です、OWの国内仕様は酷かったですが、FCRキャブレターとRC菅生マフラー&イグナイター装着で本来の性能発揮出来ました。サンマルは車両本体価格より高価かった、TR38キャブレター等レ-ス専用部品を組んだら、それこそ当時のリッタ-バイクには負けなかったでしたね。
青木三兄弟には、群馬のミニバイク&カートサーキットで会ったことあります。
峠小僧を卒業してミニバイクレースに目覚めた友人の、ピット助っ人 & 応援に行った時です。
確か、カップヌードルカラーのNSRで全日本走ってた頃だと思います。
次回も楽しみにしてます🤩👍
別にモデラーではありませんが、これのTAMIYAプラモ作った事あります。
おそらく茶色っぽいであろうエンジンの色(想像)と質感を出すのに、1ヶ月くらい試行錯誤してました。
結局、ほぼシンナーの黒つや消しを表面に流して、立体感を強調してみました。
(カウル付けたら見えないので、単なる自己満足。)
NRは個人的には好きなマシンでしたね。どこかのショップがネイキッド仕様に仕立てたのを記憶しています。あと、NRのエンジンを同じホンダのビートに載せたスペシャルモデルを妄想しましたねw
ダイシンでしたっけ? 黄色いやつ・・・・
ビート自分も想像しましたよ。s660のエンジンをボアを狭めたV4の32バルブで12,000回転くらい回る軽四出さないかなって
@@ぶるう-l5q
海外だとハヤブサエンジンを搭載した軽トラのドーナツターン、なんて映像もありますねw
そう言えばホンダの芝刈機に先代CBR−1000Rのエンジンを積んだイギリスの基地外(褒め言葉)が芝刈機最速記録を樹立したとかw
ハヤブサエンジンと言えばかつてニアセブン(ロータス7ライクな車両群)、それもライセンス持ちのケーターハムがそれを搭載した車両を発売した記憶があります。
当時大手電機メーカーの工員、NR買うから組合に金かしてとお願いしに行ったら バイクに500万使うの馬鹿かお前は!なんて言われて50万でセコのCBX買った。RC30でまた相談したら相手にされずに退職してやったぜ!
VT250,VF400インテグラ,VF1000Rに乗っていました。ホンダのV 型エンジンにずっと乗っていました。ホンダV4はとても偉大なエンジンでした。VF1000Rは今の最新鋭に比べたら確かに絶対性能は劣りますが、リッターバイクとしての存在感は絶対でした。とても素晴らしいバイクでした。ホンダがV 4エンジンを止めた事がとても悲しいです。
速いバイクが好きな友人が、抽選に落ちて買うのを諦めたRC30
しかし次の年に買ったのがヤマハのOW-01でビックリした思い出が。
しかしRC30やOW-01が格安で買えた時代って、改めて凄いと思う。
RC30のエンジンをVFR750F(RC24 )に載せ替えてAMAスーパーバイクレプリカにする人いましたね。
スーパーバイク世界選手権の88’89’チャンピオンはフレッド・マーケルさんだったね、物凄く速かったけど華のない選手だったね、「妙な色」のRC30で直線が鬼のように速かったのを覚えてるよ。
RC30 ライダーはキャブに好評、メカニックは整備性に一苦労 RC45 メカニックはインジェクション化でキャブ交換から逃れて大喜び、ドライバーはドン突きに苦しめられる RC30はああ見えて日本向けが1000台限定生産だったが、海外向けが細々と92年まで製造していた ForceV4‼︎
I saw V4 Honda police bike. Displacement was1300cc.
I even had a little chat with the policeman.
I asked him if he likes Honda or BMW(police don't use H&D in California).
He said, without hesitation, Honda.
I asked him one more question, if Honda makes civilian version of that V4, he said yes.
話はそれますが、以前初期型のVTZ250乗ってましたが、トルク感がすごかったです。しかも高回転も良く回る!最初は舐めてかかってましたが直列エンジンにはない乗り味が良かった。
僕もVT(FCですが)乗りでした!トルク感の意外な太さ、伸びる回転!思わぬ燃費!!さすがNRの子孫と驚いたモノでした!半分のシリンダー(ソレ以下の排気量)であれだけのことが今でもVTRにも息づいているのではないかと思います‼️
@@友-r1f 低回転からのクラッチの繋ぎやすさは最高でしたね!
私は、そのシリーズの派生機、VT250Jスパーダに乗ってたことがあります。ツインなのにイヤな振動が少なく、
トルクフルな出足から鼓動感を伴いながら一気にパワーバンドを駆け上がるエンジンは楽しかったですよね!
しかもVツインのおかげでスリムな車体、特にスパーダは全体に小ぶり+アルミ鋳造フレーム(CASTEC)の恩恵
もあって、ワインディングでヒラリヒラリと小気味よく振り回せるいいバイクだったと思います。
だから女性ライダーが増えた。
RC30、RC45を最近まで乗り継いだ先輩がいたけどもう部品の欠品多すぎて大変だったとのこと…
RC30…
むかし、TV番組かなんかで
田宮模型(実物を可能な限り入手してる!ってホントかな?)を
取り上げてて。
プラモは実車を単純にスケールダウン
するのではなく、小さいなりにそれらしく
ディフォメルしてる…
の、例にRC30を例に挙げてたような…
ウロ覚えですが
中古でRC30北米仕様を25年前に買いましたが、5年前にホンダでリフレッシュを受ける事ができました
ライトは国内仕様に変更してもらえました😊もちろん北米ライトとカウルは納屋にしまってあります
VFR750R(RC30)はしばらく乗りましたが、フロントの接地感が薄く色々考えながら乗ってましたね。また低回転からトルクがあり高回転まで変わらず速いのは速いのですが、自分的には高回転域の頭打ちが早い気がしました。またこれも自分的な感想ですが一般道ではV4より直4のほうが回して楽しくバイクに乗ってる感を感じます。まーV4は2機種しか乗った事がないので偉そうな事は言えませんが、自分には直4が合っているのかな?とは思っています。
乗られていたのは国内仕様ですか?海外仕様は結構上もストレスなく回りましたよ♪
@@天然たい焼き-v7c はい国内仕様です。逆輸入車は半月から長いと1ヶ月位と言われ国内仕様なら2・3日と言われたので国内仕様に。
フロントの接地感についてはよくわかります。よく・・・裏切られました(*´ω`*)
それでも、(ヘタッピなりに)乗りこなせた時の、
体の重心を軸に”くるっ”と回る瞬間がたまらんのです。
びっくりするほど、舳先が内を向くのですよ。
NRは試乗で乗った事あるけどめっちゃ運転しにくかったね、当時中古で車輌本体9万8千円、諸費用込みで値切って12万円のVF750Fに乗っていたから性能的にはケタ違いだったけどね。
VF1000Rはフルカウルで1番好きなデザイン。航空機みたいな造形で質感も高くてホントにカッコよかった。
20万で買ってきてしばらく乗っていたけど観光地へ行くとヨーロッパや北米の人からやたら声をかけられた。
他に出物のバイク買わないかと話しが来て売ってしまったけど今タマ数少ない割にそこそこ人気が出てきて高いのよね。
電装が少し弱い意外手を入れて普通の乗り方している分には全くの故障知らずだけどもし壊れたらもう部品ほとんど出ないだろうなぁ。
RC30、RC45のホモロゲだったりGSXR750Rリミテッドエディションみたいな優勝限定モデルのナナハンっていいよねー
当時はレースがナナハンだったからそりゃそうなんだけどね笑
「RC30」はよかったなー、乗っていたが唯一売った後「後悔」している。ま、「すり抜けも出来ない渋滞」にはまったら
「あのライディングポジション」は拷問以外の何物でもなかったが。
後、発売時に「RC30」の「ノーマルの排気音とHRCのマフラーを付けた排気音」の「シングルレコード!と小冊子」が
ホンダから発売されていた。また別売りの専用車載工具が当時2万円位したわ。
カウルマウントのミラーが好きじゃないのでRC213Vのハンドルマウントのミラーはいいなあと思いましたが、高すぎて部品だけ買って移植というプランは断念しました
RCなんて当時高嶺の花!あこがれ一択。
当時、大型なんて考えてなかったよん。NC30乗ったわV型4発なんて初めて乗ったけど、とんちんかんな音に戸惑ったけど、SEEDカラー好きだったし速かったから、乗ったけど😊今のRR-Rが似たような感じだね
まさかの、霊夢のボケ!
一時、鈴鹿の8耐と言えばVFシリーズって位、ワークス、サテライトからプライベーター含めて参加台数多かった。 中でイガイガ虫が跳ね回ってる?様なあの独特の排気音はおそらく一生記憶に残るんだろうなぁ。 このまま市販V4やめちゃうのかな? モトGPで使ってんなら一機種位残して欲しいな。
VTR投入後CBRに回帰した
ヘアピン入口で咳き込むイメージが、頭に残ってる。
RC213V-Sより
デスモセディッチRRの
エンジンをバラしてみたい
ホンダばっかりで無く『YAMAHA』のスペシャル・バイクもお願いします!
ミッドナイトスペシャル、デイトナスペシャルとかか?🤔
ホゲロモ〜ション?🤔
180°クランクシャフトのV4は排気音がドコドコ言っちっててV4じゃない😢
やっぱ360°クランクは神サウンド❤
こんにちは。
1998年11月27日のセガ・ドリームキャスト発売日に、NRに乗った入交セガ社長(元ホンダ副社長にしてNRプロジェクト総責任者)が発売現場を視察する姿があったと、当時のゲーム雑誌に書かれていました。
この記事の本当の意味がわかったゲームファンが何人いただろうか………………
RC30 去年レッドバロンで見た
NC30で充分死ねるほど早い
NRは、ハイギヤードで、市街地を走るのは、ちと、辛かったかな
RVFのカッコよさといったら・・・乗りたかったなぁ・・・ヾ('ω')シ
鈴鹿8耐 RC45VSそれ以外のワークス
ロストテクノロジーホンダV4。バイクは買えるうちに買えってこと。
VF1000Rはレース規定の変化でレースに出れなかったとよく言われるがCB1100Rも1000cc超えで鈴鹿8耐といったF1規定に適合していないから市販車無制限クラスにしか出ておらず、またそう言ったレースならVFも出ていてワイン・ガードナーが乗って勝っている
RC149なら欲しい 当時RC30は VFR750Fの乗りずらい印象が強くあまり魅力を感じませんでした。 それに比べてR750はのりやすかった。
もしももらえるとしたら?←VT250ターボか当時、技術部が冗談で本気で作った金田のバイク(笑)
hondaさんrc213v キープしといて、
家からチャリで約15分くらいの距離のバイク屋さんの二階にRC30とRZV500が飾ってますよ。
おそらく未登録です。
RC45は、試乗したけど、走る、止まる、曲がるが、素直だったと思う。テストコースの直線で200kmだそうとしたけど、すぐに前走のブラックバードに追い付いて、減速したな。
ブラックバードは、三速まで、フロントを浮かせて試乗したけど、RC45は、値段にびびって、それは、出来んかった。なお、その試乗会だ、RC45は、別のライダーによって、コース上を七転八倒して、廃車になった。
ヤマハへアイデアを提供した時、「何か、謝礼を」と言われた時「OW-01頂戴」って無茶を言ったな。当時は、まだ、中免しかなかったな。
理想的なエンジン形式だから、バブルが弾けてなかったら他メーカー各社もV4になってただろうね、
なにせ独断場だったわ。
保毛露毛〜死四!🤔
NRはカタログだけ貰いに行ったんだよ。欲しかったけど無理過ぎた
ホモゲローションをいきなりブチ込まれて反応出来ず、体力と反射神経の衰えを感じ、ここに引退を表明します。私は本日引退致しますが、
『のちこMOTOチャンネルは
永久に不滅でっす‼️😭🐶ワゥ💕🇯🇵🌸』
バイクで2000万円台wこりゃホンダも先は長くないw
枯れる油ハム!
今どうしてるんでしょうね
サイトが閉鎖されてたから引退したんでしょうね
RC30はめちゃくちゃ遅かった😂✋ワークスRVFとは天と地の差😂✋
ZXRもGSXRもNRも、謎の77馬力規制で去勢されちゃったからなぁ😭
400で59馬力出していいなら、当時の輸出用600級の100馬力は無きゃダメだろww😂
あのNR750が売れ残っていたとは…
サーキットユーズを考えていないので、欲しいなあ( ロ_ロ)ゞ