Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
もうすぐ製品版!ということで、(今更ながら)これまで手をつけていなかった鉄道にチャレンジしています。参考になりました!これまでのUpdateで便利にはなりましたが、鉄道関係はまだまだ癖が強いですね。土台をきれいに付けるとか、上下左右に自在に敷くとかは、なかなか難しい!
コメントありがとうございます。線路は癖が強いですからねー、あと少し曲がってよ!とか、1マススペースが足りない・・・とかあるあるです。まずは平面から徐々に慣れていくとよいと思います。私も最初のころは、単線の環状線に1編成の電車が走ってるだけのところからスタートでしたので安心(?)して、楽しんでください。
角度変わるところに線路引くときはめり込みが嫌なので1m手前ではなく25cm手前(4分の1m)で接続するようにしてるまぁこの辺好みだよね
コメントありがとうございます。私のやり方だと上に跳ねない代わりに土台にめり込んでしまいますね。教えていただいたやり方をダブルスロープ4mで試してみましたが、これなら土台にめり込まないのできれいですね。手順としては↓の流れで試させてもらいました。水平の線路から傾斜した線路を引く場合は、スロープ手前の水平土台の1/4地点から引き始めて、スロープ土台の3/4地点まで線路を引く。傾斜した線路から水平の線路を引く場合は、スロープの3/4地点から水平土台の2枚目の1/4地点まで線路を引く。
めちゃめちゃわかりやすかった 参考にします
お役に立てたなら何よりです!最初はうまくいかないこともあると思いますが、頑張ってください。
他の動画等で言ってたらすみません90度カーブや3x3カーブの環状線のくだりですが、今の製品版では問題なく引けるようですね
コメント&情報提供ありがとうございます。製品版リリース時にあのあたりの制限は修正されたようです。注記として、動画の概要欄に記載しておきますね。
なぜ自分だけ3x3のカーブで線路ひけないのだろう。。と疑問だったのですが、謎が解けて助かりました。
コメントありがとうございます。お役に立てたなら何よりです!私も始めたばかりのころは「解せぬ」ってモニターの前でうなってました。
アルミ生成まで来て資源の行き来が必要になったので今日初めて鉄道さわったんですが……めちゃめちゃめんどくさくないですか?w脳死でコンベア引いた方が早いのではと思ってしまったが、めちゃめちゃ楽しそうでもあるのでこの動画を参考にさせていただきましてがんばって線路引こうかと思います!
コメントありがとうございます。面倒だと思う気持ち、わかりますw思った通りに曲がらないし、繋がらないし、駅から出た線路が工場にめり込むんですけどっ!とか最初の頃あるあるです。コンベアにはないメリットも鉄道輸送にはあるので、建築楽しんでください!!
1m2mスロープに線路敷設しようとするとクリッピングが発生し、実際敷設すると若干上下にうねるんですが何か原因や解決策ご存じありませんか?水平から敷設してもスロープだけで敷設してもなります。
コメントありがとうございます。質問いただいた内容を箇条書きにして回答します。私が読み取った質問の内容に誤りがある場合はご指摘ください。Q1:スロープに線路を設置する場合に、クリッピングが発生する。設置後、上方や下方へ歪曲して水平な形状ではなくなる。スロープに設置しても水平な状態を保つ方法はあるか?A1:線路はゲームの仕様上、傾斜した土台や地形に設置すると接地面の角度に合わせて傾斜する。そのため、傾斜した接地面に線路を設置する場合、線路は必ず傾斜する。なお、スロープなどに設置する際に線路でクリッピングが発生するのは、線路が土台にめり込んでいるため。ちなみに、スロープなどで傾斜した線路を水平な線路と接続する際の跳ね上がりを抑えたい、という場合は下のURLの画像のような接続方法がおすすめです。1枚目は土台にもめり込まないきれいな接続方法で、ちょっとだけ手順が複雑。2枚目は上側の接続部が土台に若干めり込む接続方法で、めり込む代わりに手順が簡単。1枚目:cdn.bsky.app/img/feed_fullsize/plain/did:plc:khqcgeqv44wd7r5gutktujkc/bafkreifxwx6dpzi2pjqvicieecm64bhejpm7y4rh6syajc7dw3r65sm3ie@jpeg2枚目:cdn.bsky.app/img/feed_fullsize/plain/did:plc:khqcgeqv44wd7r5gutktujkc/bafkreibqje2im6i7o4fvfwse3alvoedmqtypsly7g4md4r23jfnxn3m7ri@jpeg
@@derris1192 ご丁寧な回答ありがとうございます!ですが私が困っているのは長いスロープに直線の坂道線路を敷く際にわずかに上下にうねることなのです。貼っていただいた画像でいうと真ん中の選択されていない直線の線路が該当します
実際に建築して確認してみましたが、確かにほんのわずかですが列車が上下に動いていますね。スロープに設置した線路の傾斜角度がスロープの角度とわずかにずれていることが原因のようです。いろいろな設置手順を試してみましたが、「普通」の設置手順ではこの上下の歪曲を打ち消すことはできませんでした。いろいろ検証する中で上下の歪曲をできるだけ減らす手順を見つけましたが、あまり作業効率が良くありません。採用されるかどうかの判断は何度かお試し構造などを作ってから、にすることをおすすめします。手順を以下に記載します。1. スロープに対して線路を最大の長さで設置する。(4mダブルスロープの場合は土台12個分)2. 線路の真ん中の地点にブロック信号を設置する。(4mダブルスロープの場合は土台6個目と7個目の境界)3. ブロック信号を設置した地点で線路のセグメントが分割されるので、ブロック信号より先の線路のセグメントを解体する。(4mダブルスロープの場合は土台7個目より先の線路を解体する)4. 以降、1~3の手順を繰り返して線路を必要な分、延伸する。
@@derris1192 色んな投稿者さんの動画見ても坂走ってるとき上下してないように見えてたのですが、そちらでも再現できたのですね。その手順はスロープのコンベアを分岐器で分けて真っ直ぐにするイメージですね。スロープを歩くと境目でガクッとなるので、スロープ単体の当たり判定の傾斜とズープ設置したときのスロープ全体の傾斜がズレているのかも知れませんね。ありがとうございました!
急カーブだと景観が悪いから線路2本上限くらい使ってカーブを描きたいんだけど、なかなか綺麗なカーブにならない……何か良い方法はないですかね?
大きなカーブを描きたいということでしょうか?土台3x3を4x4、5x5ずらしていくと90度のカーブを拡大していくことはできます。線路の1本の長さの上限付近だと8x8になるので、そこからまた8x8でカーブを描くときれいに大きな折り返しのカーブは描けます。↓のURLは実際にカーブを描いた際のスクショです。cdn.bsky.app/img/feed_fullsize/plain/did:plc:khqcgeqv44wd7r5gutktujkc/bafkreiaxelmqyfvbqqkosnu44rbknj6femh2oyv5cu4w6stduhiig4xoci@jpeg質問の意図を読み間違えていた場合はご指摘ください。
この教授のゼミ入ろうかな
コメントありがとうございます。Satisfactoryの学会があったら論文の発表とか聴講してみたいですね。「素人質問で恐縮ですが~」って、えぐい質問とか飛んできそうですw
もうすぐ製品版!ということで、(今更ながら)これまで手をつけていなかった鉄道にチャレンジしています。参考になりました!
これまでのUpdateで便利にはなりましたが、鉄道関係はまだまだ癖が強いですね。土台をきれいに付けるとか、上下左右に自在に敷くとかは、なかなか難しい!
コメントありがとうございます。
線路は癖が強いですからねー、あと少し曲がってよ!とか、1マススペースが足りない・・・とかあるあるです。
まずは平面から徐々に慣れていくとよいと思います。
私も最初のころは、単線の環状線に1編成の電車が走ってるだけのところからスタートでしたので安心(?)して、楽しんでください。
角度変わるところに線路引くときはめり込みが嫌なので1m手前ではなく25cm手前(4分の1m)で接続するようにしてる
まぁこの辺好みだよね
コメントありがとうございます。
私のやり方だと上に跳ねない代わりに土台にめり込んでしまいますね。
教えていただいたやり方をダブルスロープ4mで試してみましたが、これなら土台にめり込まないのできれいですね。
手順としては↓の流れで試させてもらいました。
水平の線路から傾斜した線路を引く場合は、スロープ手前の水平土台の1/4地点から引き始めて、スロープ土台の3/4地点まで線路を引く。
傾斜した線路から水平の線路を引く場合は、スロープの3/4地点から水平土台の2枚目の1/4地点まで線路を引く。
めちゃめちゃわかりやすかった 参考にします
お役に立てたなら何よりです!
最初はうまくいかないこともあると思いますが、頑張ってください。
他の動画等で言ってたらすみません
90度カーブや3x3カーブの環状線のくだりですが、今の製品版では問題なく引けるようですね
コメント&情報提供ありがとうございます。
製品版リリース時にあのあたりの制限は修正されたようです。
注記として、動画の概要欄に記載しておきますね。
なぜ自分だけ3x3のカーブで線路ひけないのだろう。。と疑問だったのですが、謎が解けて助かりました。
コメントありがとうございます。
お役に立てたなら何よりです!
私も始めたばかりのころは「解せぬ」ってモニターの前でうなってました。
アルミ生成まで来て資源の行き来が必要になったので今日初めて鉄道さわったんですが……めちゃめちゃめんどくさくないですか?w
脳死でコンベア引いた方が早いのではと思ってしまったが、めちゃめちゃ楽しそうでもあるのでこの動画を参考にさせていただきまして
がんばって線路引こうかと思います!
コメントありがとうございます。
面倒だと思う気持ち、わかりますw
思った通りに曲がらないし、繋がらないし、駅から出た線路が工場にめり込むんですけどっ!とか最初の頃あるあるです。
コンベアにはないメリットも鉄道輸送にはあるので、建築楽しんでください!!
1m2mスロープに線路敷設しようとするとクリッピングが発生し、実際敷設すると若干上下にうねるんですが何か原因や解決策ご存じありませんか?
水平から敷設してもスロープだけで敷設してもなります。
コメントありがとうございます。
質問いただいた内容を箇条書きにして回答します。
私が読み取った質問の内容に誤りがある場合はご指摘ください。
Q1:スロープに線路を設置する場合に、クリッピングが発生する。設置後、上方や下方へ歪曲して水平な形状ではなくなる。スロープに設置しても水平な状態を保つ方法はあるか?
A1:線路はゲームの仕様上、傾斜した土台や地形に設置すると接地面の角度に合わせて傾斜する。
そのため、傾斜した接地面に線路を設置する場合、線路は必ず傾斜する。
なお、スロープなどに設置する際に線路でクリッピングが発生するのは、線路が土台にめり込んでいるため。
ちなみに、スロープなどで傾斜した線路を水平な線路と接続する際の跳ね上がりを抑えたい、という場合は下のURLの画像のような接続方法がおすすめです。
1枚目は土台にもめり込まないきれいな接続方法で、ちょっとだけ手順が複雑。
2枚目は上側の接続部が土台に若干めり込む接続方法で、めり込む代わりに手順が簡単。
1枚目:
cdn.bsky.app/img/feed_fullsize/plain/did:plc:khqcgeqv44wd7r5gutktujkc/bafkreifxwx6dpzi2pjqvicieecm64bhejpm7y4rh6syajc7dw3r65sm3ie@jpeg
2枚目:
cdn.bsky.app/img/feed_fullsize/plain/did:plc:khqcgeqv44wd7r5gutktujkc/bafkreibqje2im6i7o4fvfwse3alvoedmqtypsly7g4md4r23jfnxn3m7ri@jpeg
@@derris1192 ご丁寧な回答ありがとうございます!
ですが私が困っているのは長いスロープに直線の坂道線路を敷く際にわずかに上下にうねることなのです。
貼っていただいた画像でいうと真ん中の選択されていない直線の線路が該当します
実際に建築して確認してみましたが、確かにほんのわずかですが列車が上下に動いていますね。
スロープに設置した線路の傾斜角度がスロープの角度とわずかにずれていることが原因のようです。
いろいろな設置手順を試してみましたが、「普通」の設置手順ではこの上下の歪曲を打ち消すことはできませんでした。
いろいろ検証する中で上下の歪曲をできるだけ減らす手順を見つけましたが、あまり作業効率が良くありません。
採用されるかどうかの判断は何度かお試し構造などを作ってから、にすることをおすすめします。
手順を以下に記載します。
1. スロープに対して線路を最大の長さで設置する。(4mダブルスロープの場合は土台12個分)
2. 線路の真ん中の地点にブロック信号を設置する。(4mダブルスロープの場合は土台6個目と7個目の境界)
3. ブロック信号を設置した地点で線路のセグメントが分割されるので、ブロック信号より先の線路のセグメントを解体する。(4mダブルスロープの場合は土台7個目より先の線路を解体する)
4. 以降、1~3の手順を繰り返して線路を必要な分、延伸する。
@@derris1192 色んな投稿者さんの動画見ても坂走ってるとき上下してないように見えてたのですが、そちらでも再現できたのですね。
その手順はスロープのコンベアを分岐器で分けて真っ直ぐにするイメージですね。
スロープを歩くと境目でガクッとなるので、スロープ単体の当たり判定の傾斜とズープ設置したときのスロープ全体の傾斜がズレているのかも知れませんね。
ありがとうございました!
急カーブだと景観が悪いから線路2本上限くらい使ってカーブを描きたいんだけど、なかなか綺麗なカーブにならない……
何か良い方法はないですかね?
大きなカーブを描きたいということでしょうか?
土台3x3を4x4、5x5ずらしていくと90度のカーブを拡大していくことはできます。
線路の1本の長さの上限付近だと8x8になるので、そこからまた8x8でカーブを描くときれいに大きな折り返しのカーブは描けます。
↓のURLは実際にカーブを描いた際のスクショです。
cdn.bsky.app/img/feed_fullsize/plain/did:plc:khqcgeqv44wd7r5gutktujkc/bafkreiaxelmqyfvbqqkosnu44rbknj6femh2oyv5cu4w6stduhiig4xoci@jpeg
質問の意図を読み間違えていた場合はご指摘ください。
この教授のゼミ入ろうかな
コメントありがとうございます。
Satisfactoryの学会があったら論文の発表とか聴講してみたいですね。
「素人質問で恐縮ですが~」って、えぐい質問とか飛んできそうですw