一次発酵って38℃じゃダメなの?適温発酵VS高温発酵で比較してみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @itsuko7445
    @itsuko7445 Місяць тому +1

    今回はいつもに増して研究内容が濃いですね。プロのパン屋さでも考えなそう。さすがです!!

  • @ep4314
    @ep4314 Рік тому +5

    BakeFirstさんが動画の中で「~って思ったことありませんか」という問いかけに毎回「はいっ!」と答えてます。今回も勉強になりました。

    • @bybakefirst3553
      @bybakefirst3553  Рік тому

      いつもコメントありがとうございます😊
      実感していただけて何よりです❕

  • @omas_ofen
    @omas_ofen Рік тому +2

    同じイースト量で違う温度だと高温での発酵はどのくらい時短になりますか?

    • @bybakefirst3553
      @bybakefirst3553  Рік тому +1

      コメントありがとうございます❕
      その場合は何度の環境なのか?によってまず違うのと、何グラムの大きさ生地なのか?によって芯まで温まるのにかかる時間が全然違うので、一概に何分とは決められません☝️
      ちなみに27℃捏ね上げで27℃発酵のレシピがなぜ発酵時間を指定出来ているのかというと、「どんな大きさでも生地と環境が同じ温度なら『温まるまでの時間差による発酵速度の差』が無いから」と言えますね🧐

    • @omas_ofen
      @omas_ofen Рік тому

      @@bybakefirst3553 早速お返事いただき、ありがとうございます。もちろん動画に有ります量で考えると、、、と、言う事なんですが。実は端末の調子が悪いのか、頂いたお返事が、途中で切れ切れになり、理解が出来ない状態にあります。差し当たり、お返事のお礼申し上げます。

    • @bybakefirst3553
      @bybakefirst3553  Рік тому +1

      @@omas_ofen  なるほど、そういうことでしたら…正確にはやってみないと断言できないのですが、予測で一次発酵は40分以内に収まりそうです、そこで生地がかなり温まることでベンチタイムを38℃内でやれば10分以内、最終発酵は30分程度にまで短縮は出来そうです。
      ただし、発酵室から作業室に出している間にどれだけ生地温度が下がってしまうか次第で大きく変わってきます。冷たい大理石の作業台に置けばスグ冷えちゃうし、ここがかなり大きな変数です。

    • @omas_ofen
      @omas_ofen Рік тому +1

      @@bybakefirst3553 様丁寧なお返事ありがとうございます。そうですよね。環境によりやってみないとわからないところがありますよね。でも、多少の時短になり、味や食感変わりがないのでしたら試してみる価値はありますよね。ありがとうございました。

    • @bybakefirst3553
      @bybakefirst3553  Рік тому +1

      @@omas_ofen 一応補足で…時間を短くするとパンの老化の早さに繋がります。
      が、歯切れの良さや素材のフレッシュな風味は活きる傾向にあるので、ぜひ作り比べてどちらが好きか検討してみてください😆

  • @みこみこ-s6p
    @みこみこ-s6p Рік тому +2

    ゆっくり発酵するから美味しくなるわけではないのですね。
    生地温度、内側と外側の発酵度合いが変わるって「そっか❗️」と今更思いました💧やっぱり温度計買った方が良さそうですねぇ。ちなみに今私はサイリウム入りのパン作りにハマってます。材料の割合はエビデンス無く全て感覚😅
    いつかBAKE FIRSTさんがエビデンスを手繰り寄せてくれるのを楽しみに待っています❤いつも知識をありがとうございます✨

    • @bybakefirst3553
      @bybakefirst3553  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      時短パンにも時長パンにも、それぞれ別のおいしさがありますからね🧐
      サイリウム…米粉のグルテンフリーでしょうか?😎

    • @みこみこ-s6p
      @みこみこ-s6p Рік тому +1

      @@bybakefirst3553
      サイリウム入りパンは、米粉でなく強力粉です😊パン大好きだけど確実に太っちゃうのでせめて食物繊維入れてヘルシーにならないものか?と思い作り始めました。数日経ってもフワフワシットリで美味しいです💕ちなみにベーカーズパーセントがベースで作ってますが水はお粉と同量、サイリウムはそれの3%投入です😊お味は若干薄味になる??少しでも罪悪感のないパン作りに勤しんでます♪BAKE FIRSTさん、気が向いたら紐解いて下さいね❤️
      お返事ありがとうございました😊

  • @edo808cho
    @edo808cho Рік тому +2

    家庭製パン程度の量なら、そんなに問題なさそうですね…
    というのも、我が家、夏にものすごく高温になるのでw
    でも、パン屋製パン量を基準に発酵温度設定されてるのは
    わかりましたが、最初から家庭製パンしかしてない人も
    多いはず。
    なぜそれでも発酵温度を変えないんでしょうね?

    • @bybakefirst3553
      @bybakefirst3553  Рік тому +1

      いつもコメントありがとうございます❕
      やっぱり少しでも水和を進めたい!っていうのはあると思います。
      極端な話言えばやっぱり長時間の「生地時間」を設けた方が味には良いですからね。
      あと人によっては勝手に粉量を倍にして作ったりする人もいるだろうから、そういうの対策を考えてもやっぱり27℃としておく方が安全っちゃ安全そうです🤔
      まぁ実際には「これはそういうもんなんだ」と深く考えずレシピ作ってる人の方が多そうですけど…
      (ちなみに僕は、あくまで「教科書」として基本を伝えるためにあえて変えずにやっています。流行の時短レシピとかはサブチャンネルに回そうかな~みたいな)

    • @edo808cho
      @edo808cho Рік тому +1

      @@bybakefirst3553 いつもお答えありがとうございます! 
      そうなんですよね。時短で作ったパンは旨味に欠けるしパサつきが気になります。
      趣味の延長でパン作りの動画出してる人たちは意味も分からず、あれ足したり
      これ引いたりしてるので、見ていられません(^^;

  • @matsu-panlove
    @matsu-panlove Рік тому +5

    凄い検証ですね。味や仕上がりに差が出ると思ってました!😊

    • @bybakefirst3553
      @bybakefirst3553  Рік тому +3

      いつもコメントありがとうございます❕
      粉量150g程度なら意外と簡単に芯までスグ温まるみたいですね🤔
      これがもっと長時間の差で作ったら老化の早さとか差が出たとは思いますが、この程度ならどんぐりの背比べみたいなもんですね🤣