「迷列車コレクション#57」元訓練車?改造通勤電車!201系四季彩のお話「迷列車で行こう#57」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 48

  • @watagasi583
    @watagasi583  Місяць тому +6

    訂正 中央西線→中央東線

  • @toriri-service
    @toriri-service Місяць тому +18

    「青梅線(特に青梅以遠)はクロスシートで移動したい。」というお客さんの願望を叶えてくれた車両。

    • @watagasi583
      @watagasi583  Місяць тому +3

      再び現在ではロングシートに戻ってしまいましたね、、

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 Місяць тому +1

      @@watagasi583
      別にロングシートでも広い窓から景色が見られて素晴らしいでしょ

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Місяць тому +2

      1度川崎から奥多摩まで乗った事ありました。
      地元の南武線をクロスシートで移動するという不思議さMAX。
      当時は定期運行の快速無かったので通過駅をノロノロ走ってました。

    • @toriri-service
      @toriri-service Місяць тому

      ​@@hisakounosuke2474 さま
      貴重な体験をされましたね。
      南武線でチョッパ音を聴きながらクロスシートで移動とは。
      工場街から住宅地 多摩川を渡って府中本町・立川へ。
      短絡線を通って青梅線に入れば 宮ノ平辺りからすっかり上流域らしくなった多摩川と再会。
      川と一緒に遡るように 山間部に入り奥多摩へ。
      下流から上流へ遡るツアーのようなルートです。
      因みに 相模線からもキハ35系で青梅線に直通する臨時列車もありましたね。
      割りとキツめの勾配は まともに登れたのかな?
      ua-cam.com/video/S22fvH-lKGo/v-deo.htmlsi=Fvx9MBZroXqe3iI_

    • @toriri-service
      @toriri-service Місяць тому

      @@hisakounosuke2474 さま
      返信が表示されないので また いつもの方法で見ていただけましたら幸いです🙇

  • @toriri-service
    @toriri-service Місяць тому +7

    冒頭の東武9000系との並びは『東急車両』の構内でしょうか?
    ホリデー快速の元祖 101系の『おくたま』『みたけ』は 旧国ばかりだった頃の青梅線には『掃き溜めに鶴』のようでした。

    • @watagasi583
      @watagasi583  Місяць тому +2

      そうでございます!!東武9000系もこの頃は新車ですね!

  • @akiratan
    @akiratan Місяць тому +14

    クハ201−1はリニューアル後の青梅鉄道公園行きかな?

    • @watagasi583
      @watagasi583  Місяць тому +1

      まだ未定のようです

    • @E851西武甲山
      @E851西武甲山 Місяць тому +1

      ​@@watagasi583大宮に展示される事を祈念

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn Місяць тому +2

    音がいいよね。103系と205系を足して割ったようなモーター音。そして夜店で売ってる吹き風船のおもちゃようなチョッパ音が。

  • @Miku3939-Hatune
    @Miku3939-Hatune Місяць тому +4

    201系搭乗時、NHKニュースになったのを覚えている。
     
    鉄道模型では先走って2パンタ車を模型化、エメラルドグリーンまで売っていた。
     
    叔母が「冷房がキンキンに効く」と言ったのを覚えている。

  • @blackcats8672
    @blackcats8672 Місяць тому +1

    四季彩乗った事有ります。
    こんな経歴だったのか〜

  • @maso_13b-msp
    @maso_13b-msp Місяць тому +3

    201系が活躍出来るのも今年が最後なんですね、、、
    201系と同世代の203系も最近マニラの方では引退してしまいましたしジャカルタの方では何時まで走ってられるか分かりませんね

  • @電光刑事-u4c
    @電光刑事-u4c Місяць тому +3

    少し気になったのは、中央西線は塩尻から名古屋の区間でJR東海の管轄ですな
    一応東京から塩尻までがJR東日本の管轄で、一般的には高尾以西を中央東線といいます

  • @利-y8w
    @利-y8w Місяць тому +8

    現在の青梅線は、東京アドベンチャーライン等と称して、青梅以遠をラッピング車輛を運行しているだけ。
    奥多摩町は東京の奥座敷。
    その魅力を再発見する意味合いも含め、観光線用車輛を、再導入しても良いではないか!
    233系も経年的に、更新、観光用に改装しても、無理、破綻は無いと思うが。
    山に川に自然に、東京を、青梅線を、ガキの頃から愛したジジィの願望です。

    • @Zeit-OSA
      @Zeit-OSA Місяць тому +1

      ニートレイン化の後にあっさり重機のご馳走になっちゃったオール2Fの215系を4連か6連にして、階下席はキッズルームとかにして使えばよかったのに、と思う。展望性は文句なし、収容力も十分なのに。

  • @puratube2010
    @puratube2010 Місяць тому

    四季彩が引退した頃、E233系で2代目四季彩を作ってくれないかと期待していた時期もありました(笑)
    四季彩は出会う機会がなかったのですが、最後のトタH7編成に営業運転で何度か会えたので201系自体とは縁があった方だと感じでおります。。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 Місяць тому

    奥多摩や秋川は、登山やキャンプができる都民の憩いの場所。都内の小中学生や都民の遠足は必ずここに行く。
    現在、青梅⇔奥多摩間だけ分断されてしまい、ここの4連は平日のラッシュよりも混雑がひどい場合がある。
    四季彩があった時代は最後の幸せな時代だった。立川⇔奥多摩、五日市線拝島⇔武蔵五日市等の定期列車として走ったりした。半世紀もの歴史のある、新宿からの特別快速列車「おくたま」「みたけ」「あきかわ」の直通列車があった。速達の直通列車だったから意味がある。別形式や他区の車両でもいいから、直通列車を復活させてほしい。今は最悪だ。

  • @E531系特快
    @E531系特快 Місяць тому +1

    何かのときに(横田米軍基地一般公開)、帰りに乗った覚えがある。
    車両も、線路の経路も、すごかった覚えがある。
    大宮に着いたのも、覚えてる。

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 Місяць тому +1

    0:34
    ED16は全機立川区に集中配置、カーブのきつい箇所が有り、ED16のみ入線可能....(中略)車齢50年(当時)に及ぶ旧型であるが、今後も活躍するとおもわれる。
    (当時の書籍、スゲー🎉)

  • @マリンドリーム-w3b
    @マリンドリーム-w3b Місяць тому +1

    e233系の余剰車でジョイフルトレインにできないかな

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 Місяць тому +1

    201系ってシ-トのふかふか感がいいのにもうすぐ居なくなってしまうんだよなぁ〜・・・

  • @ゆっくり旅チャンネル
    @ゆっくり旅チャンネル Місяць тому

    中央線の201,中間貫通路サイドの妻面窓は未設置だったのですか?
    大和路も環状線も最後まで残ってたので気になります.
    教えてください

    • @watagasi583
      @watagasi583  Місяць тому

      @@ゆっくり旅チャンネル 中央線の201系は西よりもはるかに最後まで原型をとどめていました、東日本の方がリニューアルは薄いようです。

    • @ゆっくり旅チャンネル
      @ゆっくり旅チャンネル Місяць тому

      @@watagasi583 さん
      ということは,関西の201の妻面窓は後付けという認識でよろしいでしょうか?

    • @watagasi583
      @watagasi583  Місяць тому

      @@ゆっくり旅チャンネル いや!貫通路の妻窓はあったと記憶してます!そこは西も東も手は加えられてないと思います。

    • @watagasi583
      @watagasi583  Місяць тому

      四季彩においては改造車ですので封鎖されたと記憶しております、、

    • @ゆっくり旅チャンネル
      @ゆっくり旅チャンネル Місяць тому

      @@watagasi583 さん
      ありがとうございます.
      こちらの動画を見る寸前に見た動画で,妻面窓がない車両ばかり映っていたのですごく気になっています.
      いろいろ回答くださいまして,本当にありがとうございます.
      動画投稿,頑張ってください!

  • @太郎タコヤキ
    @太郎タコヤキ Місяць тому

    最新型車両として配備された201系が、まさか103系より早く引退するとは

  • @由宇-s2c
    @由宇-s2c Місяць тому

    201系の引退は来年秋頃かと
    JR西日本からの公式発表が一切ないのと3運用にまで減少したにも関わらず定期で運用に付いていることを考えると
    ただ着実に数を減らして行ってるので終焉は近いかもしれません。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Місяць тому

    これに触発されたのが、205系改の日光線「いろは」かな。
    アレも、なかなかの人気を博した。メルヘン顔だったのも、よかったのかも。
    いずれE233が交代(後釜はトタレンジ?)の時は、こういった観光用改造車は出そうにないなぁ。粛々と、どんどん置き換えてしまいそう。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 Місяць тому

    その後、この車両も廃車されましたが、205系「いろは」の基礎となった車両でした。

  • @KansaiToritetsumc225-1
    @KansaiToritetsumc225-1 Місяць тому

    3:26 クハ201-143以下6連(ND616)とクハ201-64以下6連(ND601)は廃車済みです

    • @watagasi583
      @watagasi583  Місяць тому

      今は何編成残っているんですかね

    • @KansaiToritetsumc225-1
      @KansaiToritetsumc225-1 Місяць тому

      ​@@watagasi583 今はND602編成(森ノ宮疎開中)ND604編成ND605編成ND606編成ND607編成だけですね(ND615編成が2024/10/21 吹田へ廃車回送されたので)

  • @ごんかわ-f4z
    @ごんかわ-f4z Місяць тому

    いちばん最初、201と東武9000が一緒にいるのどこですか…?

    • @watagasi583
      @watagasi583  Місяць тому

      東急車輛ですね!

    • @ごんかわ-f4z
      @ごんかわ-f4z Місяць тому

      @@watagasi583 なるほど、ありがとうございます。ちなみに東武の更新ですか?廃車ですか?

  • @user-pleo
    @user-pleo Місяць тому

    大和路線でまだ現役

  • @買うたこうた
    @買うたこうた Місяць тому

    その青梅線青梅以西も今は減便・ワンマン化されJR東の熱意は感じられない

  • @tsukitrain
    @tsukitrain Місяць тому

    0:08 何で9000いるの?

  • @ketosenn209
    @ketosenn209 Місяць тому

    ちょうどこの前軽装車が消滅しましたね、、、

    • @watagasi583
      @watagasi583  Місяць тому +1

      自分が最後に関西本線に乗ったのが2022年なので、、そこからさらに201系が減っていると聞くと寒気がします。。

  • @セイイチ-j8c
    @セイイチ-j8c Місяць тому

    四季彩のさよなら運転の時に、家の前の引っ込み線で休んでたからしっかりカメラにおさめたなぁ。その時に撮り鉄の兄ちゃんが「これ他に教えないで」って言われたけど、その日のうちにSNSにアップしてあげたよ。