Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3月のダイヤ改正により9時21分発に変更。東京発かがやき501号に接続対応した結果、小田原・千葉・成田・高尾・宇都宮等からでも間に合ってしまうことに。長野エリアの上諏訪や小諸からでも間に合う。福井→越前大野の1番早い到着はえちぜん鉄道勝山周りで朝8時に着ける。それ以外に福井から大野までのバスでも朝9時着が可能。
同じ列車に同乗しお見かけしました。終始、お忙しそうで話しかけられませんでしたが、撮影の裏側を見れました。前日の北陸は大雪で九頭竜線は運転見合せも心配しました
羨ましい
駅員さんが行ってらしゃいませっていうの初めて聞いた
福山から間に合わんやろって思ったけど間に合うわ(福山4:50発、岡山からのぞみで新大阪6:49着)
この福井駅の到着メロディももうすぐ聞き納めなんでしょうね……感慨深い。
ハピラインがワンチャン引き継いでくれれば...
敦賀駅で残るかなぁ
あいの風みたいに独自色を強くするかえちごトキめきみたいに使えるものは引き続き使うか…ハピラインはどっちでしょうね
始発列車が9時代はレアですね。
これはかなり遅いですね😱首都圏でも上越線の水上駅で越後湯沢方面の始発が8:28発とこれも遅めですね実はこの列車は東京からでも乗り継ぎで乗り換えることが可能で18きっぷで通り抜けるには利便性が高いですねちなみに福井駅では3月16日以降は18きっぷはこのように使えなくなりますね😭通過の特例が設けられたものの、1つ先の越前花堂で乗り換えないと運賃を徴収されてしまうので要注意ですね😢
今日もダイさんの動画投稿待ってました!
3月16日以降は18きっぷだけでは福井駅から乗れない😢😢😢
この電車の始発担当の乗務員さんはゆったりでよさそう
8:18 直通しなかったら乗換えが大変。
九頭竜線も来月のダイヤ改正で他のJR線と接続しない孤立路線になりますね。
始発のゆったり感や低速で景色がじっくりと見れて楽しめる。
昔(30年ぐらい前)までは朝7時台に通学関係で越前東郷折り返しの区間運転列車がありました
2004年の豪雨災害で一乗谷までの運転をしていた時期に、越前朝倉館観光を思い立ち、一乗谷の民宿で一泊して翌日観光する計画で、越美北線の夕方の列車に乗りました。不通区間の連絡バスは、ひとつ手前の越前東郷駅発着で乗客はみなそこで下車し、一乗谷が目的地だったのは自分一人。東郷駅を出発する前に車内を回ってきた乗務員さんに、本当にいいの?みたいな顔をされたのがいまだに記憶に残ってます😂
乗車お疲れさまですいつか乗ってみたいな後、雪景色 綺麗です
昔、越前東郷駅から自転車で10分の所におばあちゃんが住んでいたので、夏休みとかに遊びに行った際、おばあちゃんの病院の、付き添いで利用してた頃を思い出しました。すごく懐かしい✨
九頭竜線の旅は素晴らしいですね。
吃驚するぐらい電車がなくて、朝倉館に行ったとき、帰りは大土呂まで歩いて大阪へ帰ったのは良い思い出。
かつての札沼線の新十津川駅は始発が9時40分とかでしたけど、あれは行き止まりの末端駅だからこそであって、そうではない駅の始発が9時台はやばいですね…
九頭竜湖駅は道の駅併設で意外と賑やか。コンビニもあります。
越美北線めっちゃ本数少なくて驚いた
東京からの始発かがやき連絡のためさらに始発繰り下げ草
一度乗車したことがあります。平成12年、当時のメモ書きを見ると、福井駅始発列車が6:36分発の越前大野行きで、九頭竜湖駅へ行くのに、次の列車9:03発に乗っていました。九頭竜湖駅からJRバスにて美濃白鳥駅へ行き、長良川鉄道に乗車しています。このルートは鉄道趣味の雑誌の記事で紹介されたルートでした。
福井から越前大野まで始発で検索するとえちぜん鉄道勝山永平寺線→バスで8時過ぎには着けるという…
この動画を見ながら 新日本紀行のテーマ曲が浮かんで来ました😂
9時に始発があるとは。。。始発は乗りづらいのが多いですが、時間だけなら乗りやすい始発列車ですね!
9時始発(!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
新幹線開業後動画の当該区間において初乗り運賃がハピラインとJRと二重にかかってくるんだろうか?
大昔シュプール号で臨時各駅停車も設定されていたなぁ〜✋🚃
越前大野〜九頭竜湖間は途中駅があるかないかの違いはあるが、万座・鹿沢口〜大前間とよく似ている。
越美北線の始発は9時8分なので、名古屋圏からでも間に合うかと思って調べると、米原発始発しらさぎ51号が福井に9時15分着のため間に合わず...穂積より東の駅から間に合わせるには、一度新幹線で京都まで出てからサンダーバード3号に乗らないといけないみたいです。2024年ダイヤ改正からはしらさぎ51号につるぎ4号が接続して福井8時51分着になるため、名古屋圏から在来線でも間に合いそうです。
3月からは東海道新幹線を使わなくても岡崎から間に合いますね…東海道新幹線は静岡始発なので…沼津、本長篠、亀山、中津川からも間に合います。かがやきが接続する関係で関東の小田原、成田、宇都宮や長野接続で利用可能な上諏訪、小諸などの信じられないような駅から間に合うようになりましたね…
越前花堂駅近くで以前勤務していました。以前は、越美北線も本数がもう少し多かった記憶があります。大野から福井には京福バスが1時間に1本程度ありますから、なおさら鉄道の利用者は少ないですね。
九頭竜湖駅は観光客でいっぱいの時がありますが列車利用客はほぼ無し。
越美北線の始発は今年の2月末に福井に行くので、その時に乗りに行こうと思ってます。降りたい駅は越前大野駅と九頭竜湖駅です。
1往復乗り通そうとするとほぼ1日かかるなかなか難しい路線なんですよね😂
ダイさんの出没エリアは、予想するのが難しい🚃よりによって、年末寒波の福井でしたか。帰路に、雪の近江塩津駅で立ち往生ハプニングを期待!
18きっぷ、福井から使えるのも残り僅か
てことは越美北線始発に乗れる最西端は新幹線利用で三原(乗継割引適用中のみ)、四国は高松~坂出、在来線のみだと上郡が限界みたいですね。
もし乗るときは九頭竜湖から北濃に抜けて長良川鉄道に乗り継ぎたいと思ってるんですが、路線バスもなくタクシーを呼ぶしかないのが辛いところですね...
歩こうぜ!
たまにバス会社の観光ツアーで九頭竜湖→北濃をバス連絡してくれる時があります。前回開催時(23/7/17)は8,000円でしたので、1人旅ならタクシーより安いです。しかし、当時はちょうど数日前の台風で越美北線が不通になったため、越美線乗り通しとは行きませんでした...
@@チキン定食山道舐めたらダメですよ平地しか歩いたことない自分だと流石に厳しいです
@@終わりました温め和食 鍛えよう!
徒歩でも今回取り上げられてる9:08に乗れば、夕方の越美南線にいい感じに乗り継げますよ!
何気なく普通に乗っていたけど、3月のダイ改後だと福井から18切符で九頭竜線に乗れなくなるので、貴重だよきっと
通過利用は今後も利用できますよ^^
@@Load-British 敦賀~越前花堂はそうだね福井はダメでしょ?
@@sm36006920 さん確かに通過利用だけなのでダメですね!失礼しました!
5km級トンネルならば近鉄新青山トンネル並ですが、ギャップがありますね!
北濃ー九頭竜湖は繋ぎは期待します
越美北線(えつみほくせん)には何があるのだろうと気になって乗りたかったけれど越前大野止まりが多くて九頭竜湖行きが4本しかないからなかなか乗れないです...この季節だと雪が綺麗そうですね。聞き覚えのある車内放送🤔
サンダーバードが来なくなると最大4両?やしホームにもゆとりが生まれるから2番乗り場はいずれ廃止やろうな…最悪縦列停車とかでも…
始発電車が9時台って遅いですね😮
一度乗った事が、あります。
昨日福井から武生まで行く時これで越前花堂駅で降りてそこから北陸本線乗ったけど花堂の構造が分からなくて武生で花堂からの運賃払ったな〜
日本一始発列車が遅い路線九頭竜湖線
まさかとは思うがこのダイヤで3月以降もあれば東京始発の北陸新幹線でもこの九頭竜線の始発には間に合ってしまう?
かがやき501号の福井着が9:13なので間に合いませんね…(12月のプレスリリースを参照)
東京始発のかがやきに合わせて、始発の時間が15分ほど繰り下げられる予定です…(JR西日本プレスリリースに記載されています)
凄い…
芸備線(新見駅)とは大違い😅🌄❄🏞️の爽やかな景色。
3:28 冬場でなければ、福井駅基準で明るいうちに九頭竜湖行き終了。5:46 末期色や厄満と同じく経費節減で単色塗料ぶっ掛けただけの終色になったものですね。7:49 北陸線は3セク化されれば値上げはあれど、普通や快速は綺麗なダイヤになって速達化。しかし、九頭竜線で福井利用者には値上げだけでメリットなし。
西武山口線より遅いとは
九頭竜線 1日あたりの本数が少ない影響で一番列車が一番遅いなんてそんなダイヤで大丈夫か
地元需要が朝の福井方面夜の越前大野方面に偏って他は病院通院の帰りとか観光需要くらいしか無いんだろう
これならバス使うわ
3月のダイヤ改正により9時21分発に変更。東京発かがやき501号に接続対応した結果、小田原・千葉・成田・高尾・宇都宮等からでも間に合ってしまうことに。長野エリアの上諏訪や小諸からでも間に合う。
福井→越前大野の1番早い到着はえちぜん鉄道勝山周りで朝8時に着ける。それ以外に福井から大野までのバスでも朝9時着が可能。
同じ列車に同乗しお見かけしました。終始、お忙しそうで話しかけられませんでしたが、撮影の裏側を見れました。前日の北陸は大雪で九頭竜線は運転見合せも心配しました
羨ましい
駅員さんが行ってらしゃいませっていうの初めて聞いた
福山から間に合わんやろって思ったけど
間に合うわ(福山4:50発、岡山からのぞみで新大阪6:49着)
この福井駅の到着メロディももうすぐ聞き納めなんでしょうね……感慨深い。
ハピラインがワンチャン引き継いでくれれば...
敦賀駅で残るかなぁ
あいの風みたいに独自色を強くするかえちごトキめきみたいに使えるものは引き続き使うか…ハピラインはどっちでしょうね
始発列車が9時代はレアですね。
これはかなり遅いですね😱
首都圏でも上越線の水上駅で越後湯沢方面の始発が8:28発とこれも遅めですね
実はこの列車は東京からでも乗り継ぎで乗り換えることが可能で18きっぷで通り抜けるには利便性が高いですね
ちなみに福井駅では3月16日以降は18きっぷはこのように使えなくなりますね😭
通過の特例が設けられたものの、1つ先の越前花堂で乗り換えないと運賃を徴収されてしまうので要注意ですね😢
今日もダイさんの動画投稿待ってました!
3月16日以降は18きっぷだけでは
福井駅から乗れない😢😢😢
この電車の始発担当の乗務員さんはゆったりでよさそう
8:18 直通しなかったら乗換えが大変。
九頭竜線も来月のダイヤ改正で他のJR線と接続しない孤立路線になりますね。
始発のゆったり感や低速で景色がじっくりと見れて楽しめる。
昔(30年ぐらい前)までは朝7時台に通学関係で越前東郷折り返しの区間運転列車がありました
2004年の豪雨災害で一乗谷までの運転をしていた時期に、越前朝倉館観光を思い立ち、一乗谷の民宿で一泊して翌日観光する計画で、越美北線の夕方の列車に乗りました。
不通区間の連絡バスは、ひとつ手前の越前東郷駅発着で乗客はみなそこで下車し、一乗谷が目的地だったのは自分一人。
東郷駅を出発する前に車内を回ってきた乗務員さんに、本当にいいの?みたいな顔をされたのがいまだに記憶に残ってます😂
乗車お疲れさまです
いつか乗ってみたいな
後、雪景色 綺麗です
昔、越前東郷駅から自転車で10分の所におばあちゃんが住んでいたので、夏休みとかに遊びに行った際、おばあちゃんの病院の、付き添いで利用してた頃を思い出しました。
すごく懐かしい✨
九頭竜線の旅は素晴らしいですね。
吃驚するぐらい電車がなくて、朝倉館に行ったとき、帰りは大土呂まで歩いて大阪へ帰ったのは良い思い出。
かつての札沼線の新十津川駅は始発が9時40分とかでしたけど、あれは行き止まりの末端駅だからこそであって、そうではない駅の始発が9時台はやばいですね…
九頭竜湖駅は道の駅併設で意外と賑やか。コンビニもあります。
越美北線めっちゃ本数少なくて驚いた
東京からの始発かがやき連絡のためさらに始発繰り下げ草
一度乗車したことがあります。平成12年、当時のメモ書きを見ると、福井駅始発列車が6:36分発の越前大野行きで、九頭竜湖駅へ行くのに、次の列車9:03発に乗っていました。九頭竜湖駅からJRバスにて美濃白鳥駅へ行き、長良川鉄道に乗車しています。このルートは鉄道趣味の雑誌の記事で紹介されたルートでした。
福井から越前大野まで始発で検索するとえちぜん鉄道勝山永平寺線→バスで8時過ぎには着けるという…
この動画を見ながら 新日本紀行のテーマ曲が浮かんで来ました😂
9時に始発があるとは。。。始発は乗りづらいのが多いですが、時間だけなら乗りやすい始発列車ですね!
9時始発(!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
新幹線開業後動画の当該区間において
初乗り運賃がハピラインとJRと
二重にかかってくるんだろうか?
大昔シュプール号で臨時各駅停車も設定されていたなぁ〜✋🚃
越前大野〜九頭竜湖間は途中駅があるかないかの違いはあるが、万座・鹿沢口〜大前間とよく似ている。
越美北線の始発は9時8分なので、名古屋圏からでも間に合うかと思って調べると、米原発始発しらさぎ51号が福井に9時15分着のため間に合わず...
穂積より東の駅から間に合わせるには、一度新幹線で京都まで出てからサンダーバード3号に乗らないといけないみたいです。
2024年ダイヤ改正からはしらさぎ51号につるぎ4号が接続して福井8時51分着になるため、名古屋圏から在来線でも間に合いそうです。
3月からは東海道新幹線を使わなくても岡崎から間に合いますね…
東海道新幹線は静岡始発なので…沼津、本長篠、亀山、中津川からも間に合います。かがやきが接続する関係で関東の小田原、成田、宇都宮や長野接続で利用可能な上諏訪、小諸などの信じられないような駅から間に合うようになりましたね…
越前花堂駅近くで以前勤務していました。
以前は、越美北線も本数がもう少し多かった記憶があります。
大野から福井には京福バスが1時間に1本程度ありますから、なおさら鉄道の利用者は
少ないですね。
九頭竜湖駅は観光客でいっぱいの時がありますが列車利用客はほぼ無し。
越美北線の始発は今年の2月末に福井に行くので、その時に乗りに行こうと思ってます。
降りたい駅は越前大野駅と九頭竜湖駅です。
1往復乗り通そうとするとほぼ1日かかるなかなか難しい路線なんですよね😂
ダイさんの出没エリアは、予想するのが難しい🚃
よりによって、年末寒波の福井でしたか。
帰路に、雪の近江塩津駅で立ち往生ハプニングを期待!
18きっぷ、福井から使えるのも残り僅か
てことは越美北線始発に乗れる最西端は新幹線利用で三原(乗継割引適用中のみ)、四国は高松~坂出、在来線のみだと上郡が限界みたいですね。
もし乗るときは九頭竜湖から北濃に抜けて長良川鉄道に乗り継ぎたいと思ってるんですが、路線バスもなくタクシーを呼ぶしかないのが辛いところですね...
歩こうぜ!
たまにバス会社の観光ツアーで九頭竜湖→北濃をバス連絡してくれる時があります。
前回開催時(23/7/17)は8,000円でしたので、1人旅ならタクシーより安いです。しかし、当時はちょうど数日前の台風で越美北線が不通になったため、越美線乗り通しとは行きませんでした...
@@チキン定食山道舐めたらダメですよ
平地しか歩いたことない自分だと流石に厳しいです
@@終わりました温め和食 鍛えよう!
徒歩でも今回取り上げられてる9:08に乗れば、夕方の越美南線にいい感じに乗り継げますよ!
何気なく普通に乗っていたけど、3月のダイ改後だと福井から18切符で九頭竜線に乗れなくなるので、貴重だよきっと
通過利用は今後も利用できますよ^^
@@Load-British 敦賀~越前花堂はそうだね
福井はダメでしょ?
@@sm36006920 さん
確かに通過利用だけなのでダメですね!
失礼しました!
5km級トンネルならば近鉄新青山トンネル並ですが、ギャップがありますね!
北濃ー九頭竜湖は繋ぎは期待します
越美北線(えつみほくせん)には何があるのだろうと気になって乗りたかったけれど越前大野止まりが多くて九頭竜湖行きが4本しかないからなかなか乗れないです...
この季節だと雪が綺麗そうですね。
聞き覚えのある車内放送🤔
サンダーバードが来なくなると最大4両?やしホームにもゆとりが生まれるから
2番乗り場はいずれ廃止やろうな…最悪縦列停車とかでも…
始発電車が9時台って遅いですね😮
一度乗った事が、あります。
昨日福井から武生まで行く時これで越前花堂駅で降りてそこから北陸本線乗ったけど花堂の構造が分からなくて武生で花堂からの運賃払ったな〜
日本一始発列車が遅い路線九頭竜湖線
まさかとは思うがこのダイヤで3月以降もあれば東京始発の北陸新幹線でもこの九頭竜線の始発には間に合ってしまう?
かがやき501号の福井着が9:13なので間に合いませんね…(12月のプレスリリースを参照)
東京始発のかがやきに合わせて、始発の時間が15分ほど繰り下げられる予定です…(JR西日本プレスリリースに記載されています)
凄い…
芸備線(新見駅)とは大違い😅
🌄❄🏞️の爽やかな景色。
3:28 冬場でなければ、福井駅基準で明るいうちに九頭竜湖行き終了。
5:46 末期色や厄満と同じく経費節減で単色塗料ぶっ掛けただけの終色になったものですね。
7:49 北陸線は3セク化されれば値上げはあれど、普通や快速は綺麗なダイヤになって速達化。
しかし、九頭竜線で福井利用者には値上げだけでメリットなし。
西武山口線より遅いとは
九頭竜線 1日あたりの本数が少ない影響で一番列車が一番遅いなんてそんなダイヤで大丈夫か
地元需要が朝の福井方面夜の越前大野方面に偏って他は病院通院の帰りとか観光需要くらいしか無いんだろう
これならバス使うわ