【スロージョギング】スロージョギングを始めたらふくらはぎが痛くなった!フォアフットにこだわらなければいけないの? 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лип 2018
  • LINEからリクエスト、質問を受け付けております!
    お気軽にメッセージ下さい!
    lin.ee/71T88gTy
    【参考文献】
    スロージョギングで人生が変わる 田中宏暁著
    ↓↓↓↓↓↓↓
    a.r10.to/hbMwf6
    治療を受けたい方は
    ↓↓↓↓↓↓↓
    shingo-yagami.com/nagomi-kara...
    ランニングについて学びたい方は
    ↓↓↓↓↓↓↓
    shingo-yagami.com/nagomis-boo...
    #スロージョギング
    #ダイエット

КОМЕНТАРІ • 34

  • @user-rj4nv6zf3u
    @user-rj4nv6zf3u 3 місяці тому +2

    初めて間もないのですが同じように痛みを感じていたのでいいアドバイスになりました。ありがとうございました。

  • @user-yd7iz3fk2y
    @user-yd7iz3fk2y 4 роки тому +7

    今日初めてスロージョギングをしました。
    思ってたよりもふくらはぎが痛くなったのでこの動画を見てみました。
    またフォームとか速さ、そして量を考えてこれからも続けていきます。

  • @ako7483
    @ako7483 8 місяців тому +2

    仰っている事がほとんど当てはまり、はじめて2週間でひざ痛が始まりました。先生、みてました?😂 助かりました。いたみがひいたらまたやり直します❗

    • @yagashinbeachflags
      @yagashinbeachflags  8 місяців тому +2

      見てました(^▽^)/笑
      状態に合わせて対応してもらえると良いかと思います♪

  • @user-sg5gt8jo7s
    @user-sg5gt8jo7s 4 роки тому +3

    動画、とても参考になりました。
    フォアフット走法の利点が
    よくわかりました。

  • @user-co5hq6uy9i
    @user-co5hq6uy9i 4 роки тому +8

    2日休んで昨日から又始めました。無理せずに、スロージョギングとはや歩きを交互にやっています。がんばらず、楽しみたいと思ってます。

    • @user-co5hq6uy9i
      @user-co5hq6uy9i 4 роки тому +1

      @@yagashinbeachflags ありがとうございました。

  • @shigezan
    @shigezan 5 років тому +12

    先生の言う通り体重が増えてしまった50間近のおっさんは。。。
    間違いなくフォアフットじゃないと走れない(笑)
    何故か。。。膝をぶっ壊すからです。ふくらはぎの痛み?そんなの筋肉痛!
    何日か休めば取れる!(※おっさんでも)
    そしてヒールストライクは全身に反動がくるので膝を壊しやすいし疲れやすい。(デブだとなおさら)
    でもフォアフットも同じか?違う。爪先で走ると、反動を吸収できます。それがふくらはぎを使っている証拠。
    何故か?縄跳びするのに踵でジャンプしますか?しないでしょ。
    なのでスロージョグやる前に片足ずつ跳ぶエア縄跳びをお勧めします。
    それで、両足で3000回飛べれば、1Km持ちます。大体一歩30cm。
    それでも痛くなるようなら徐々に増やすか、休むしかない。
    それか爪先歩きを6Kmくらい。まあバランス取るの結構大変でふくらはぎもバキバキになる。
    そして体感として、スクワットとランジを何日間かやってから走ると走りやすい。
    不思議と腰と背筋、太ももがしっかりすると劇的に歩くのが早くなる。
    すると次の日にスロージョギングで走るとあまりふくらはぎは痛くない。
    しかしいきなり5kmとかやらない。1km×3セットから始め、次の日5セット。と徐々に増やせば痛くない。
    瞬発力を出す時は大体爪先使ってますからね。ということはふくらはぎを使うということ。
    フォアフットでも体重が重いままだと長い距離走ると腰痛めますからね。

  • @abiba213
    @abiba213 2 роки тому +1

    昨日初めてスロージョギングをしました。別の人の動画でフォームをきちんとした方がいいのと、自分の体の状態からあまり負荷をかけない方がいいのはわかっていたので、この方向でいいのだと、こちらを見て、わかりました。また、気を付けるべき点もわかりやすく説明されていて、よく理解できました。

  • @ponomaru3
    @ponomaru3 2 роки тому +2

    私の経験ではフォアフットを意識しすぎて、かかとを付かないようふくらはぎに力を入れすぎてしまうことにありました。
    つま先から着いたあと、ゆっくりかかとをつける事で痛みが出ないようになりました。

    • @takagoody410
      @takagoody410 2 роки тому

      フォアフットは高速でタイムを出す為の走法です。なぜタイムを気にしないのにフォアフットなんでしょうか?スローに走るのならヒールから着いたらいいのです。踵のクッションが優れた靴なら、何の問題もありません。

  • @li-se5674
    @li-se5674 3 роки тому +3

    初めまして。今まで運動経験のない23歳です。
    スロージョグを始めてまさにふくらはぎと膝が痛くなったので調べており、動画を拝見しました。
    フォームもちゃうかったし、運動経験ないのに5分ジョグ5分歩くでかなり負荷をかけてたんやと気づきました。
    教えていただきありがとうございます!!!

    • @yagashinbeachflags
      @yagashinbeachflags  3 роки тому +1

      良かったです♪
      ua-cam.com/video/9BiMx_1Jlbc/v-deo.html
      こちらの動画も是非ご覧下さい(^▽^)/
      スロージョギングの始め方を話しています~

  • @user-yk7dl4sq5u
    @user-yk7dl4sq5u 2 роки тому +2

    短距離は早いけど長距離走るのが苦手でした。今回の動画でフォームを見直したら、上半身が立った瞬間に身体が軽くなりました。重心が上がって足運びがすごく楽になった感じです。これなら長距離走れそう!と嬉しくなりました。スロージョグ楽しんで、距離も伸ばしていきたいです。

  • @user-qj1pk5dh8r
    @user-qj1pk5dh8r 5 років тому +3

    最近スロージョギング始めたんですが、ふくらはぎや股関節に負荷を感じていたので理由を探していてこの動画を拝見しました。動画内で仰っていたことがほぼすべて当てはまり、早めに改善できそうで助かりました。
    町中を走っていてガラスに映る自分を見たとき、思っているよりも歩幅が広く、また膝から下ばかり使っているなとは思っていたんです。マイペースで継続できるように頑張ります。ありがとうございました。

  • @user-sf8uy9ue6y
    @user-sf8uy9ue6y 4 роки тому +4

    スロージョギングする前&後にどんなウォーミングアップ、クールダウンの運動が良いですか?
    いつも屈伸、かかとの伸ばし位しかやらないのですが😓

    • @user-sf8uy9ue6y
      @user-sf8uy9ue6y 4 роки тому +1

      @@yagashinbeachflags
      返信ありがとうございます!
      体が温まったらストレッチですか。確かに走り始めて少しすると体が動きやすくなるのは分かります。
      そこで余裕じゃん!と思うと後がキツくなったりしてたのでストレッチしてみます。
      動画も楽しみにしてます!

  • @user-tm3qf9dn4g
    @user-tm3qf9dn4g 4 роки тому +3

    スロージョギング初めて知りました。
    呼吸法はどうしたら良いでしょうか?決まりはないですか?
    あと筋肉を使うので、ふくらはぎや、腿など太くてなりませんか?
    足はスッキリ痩せたいのですが

    • @user-tm3qf9dn4g
      @user-tm3qf9dn4g 4 роки тому +1

      わかりました!
      自宅でも出来そうなのでトライしてみます。ありがとうございました。

    • @yagashinbeachflags
      @yagashinbeachflags  3 роки тому +2

      是非是非チャレンジしてみてください!

  • @yasu-yasu117
    @yasu-yasu117 5 місяців тому +2

    最近動画でスロージョギングを知って、現在スロージョギング4分とウオーキング1分を5セットやっております。私の場合ふくらはぎは大丈夫ですが、翌日股関節と腰に違和感を感じます。原因がわからないので、なにか参考になる対策等ありましたら教えていただければ幸いです。

    • @yagashinbeachflags
      @yagashinbeachflags  5 місяців тому +1

      検討すべき事として、
      ①フォームが正しいかどうか
      →スロージョギングのフォームを見直す
      ②元々、腰、股関節に問題があるかどうか
      →治療、セルフケアを行い状態を良くする
      ③単純に量の問題
      →スロージョギング中に症状がある場合は質に問題があることが考えられますが、スロージョギング中は問題がなく、終わった後に症状が出る場合はスロージョギングの量に問題があることが考えられます。量を少し減らしてみてどうかを試してみてください。

  • @kissyan0
    @kissyan0 3 роки тому +2

    スロージョギングの話で一番わかりやすい動画でした。
    数ヶ月続けて距離を延ばそうとしていますが、ふくらはぎと足裏や踵痛くなりますので、量増やしすぎてるのかな。。。

    • @yagashinbeachflags
      @yagashinbeachflags  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      励みになります♪
      考えられるのは
      ①フォーム
      ②スピード
      ③量
      ですね。
      後は
      ④リコンディショニング(回復)
      も。
      ふくらはぎのケア方法もいくつか動画にしてますので参考にしてみて下さい♪
      ua-cam.com/video/GhxDb5cLXhk/v-deo.html
      ↑ケアの方法を紹介しております

    • @kissyan0
      @kissyan0 3 роки тому +1

      @@yagashinbeachflags ありがとうございます。フォームは腿を上げてフォアフット着地をかなり意識するようにしていますが、やはりふくらはぎの方が筋肉痛が出やすいので、疲れてきて無意識にふくらはぎで蹴ってるのかな、、、フォームに集中しながら走るって難しいですね。

    • @yagashinbeachflags
      @yagashinbeachflags  3 роки тому

      フォームが固まるまではスピードも抑えていくとやりやすいかと思います(^^)

  • @user-co5hq6uy9i
    @user-co5hq6uy9i 4 роки тому +1

    ふくらはぎはぱんぱんになり、足の甲が浮腫んでしまぃした。まだ3日ですが、40
    分くらいやりました。無理したのかな💧

    • @user-co5hq6uy9i
      @user-co5hq6uy9i 4 роки тому

      ありがとうございます。私の整骨院の先生も先生みたいだったらありがたいな🤣明日はヤスンデ足の調子みます。楽しかったんだけどな?スロージョギング💧悲しい

    • @user-co5hq6uy9i
      @user-co5hq6uy9i 4 роки тому +1

      @@yagashinbeachflags 今私は何をしたらいいのかな?💧下腹部痩せたいな🎵

    • @user-co5hq6uy9i
      @user-co5hq6uy9i 3 роки тому +2

      5月26日からずっと続けています。毎朝40分。後はストレッチや、腹ペコ体操😀縄跳び買ってるんですが、中々技術がついていけずで(笑)

    • @yagashinbeachflags
      @yagashinbeachflags  3 роки тому +2

      エアーからやるとよいかもです!