ドンキーコング3 1983 任天堂 アーケード

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 54

  • @masayukiooya9951
    @masayukiooya9951 2 роки тому +3

    スーパースプレーを取った時の曲が今でも口ずさんでしまう程好きでした。
    高次面になると最初から最後まで忙しくて疲れて集中力が続かないってのはありますよね。
    ギャラガとかだとステージの間に宇宙空間を挟むのでそれで癒されてたのかも。

    • @tomo_7
      @tomo_7 Рік тому

      わかりみ
      てーてーてーてーてーてーれー♪

  • @通りすがりの仮面ライダー-k4u

    ドンキーコングシリーズの中で一番好きな作品がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    ・敵は虫で武器が殺虫剤スプレーという独創性
    ・コングを最上部まで追いやると面クリア
    ・音楽が素晴らしい♫
    主人公キャラはマリオに似てるようでマリオではないところが謎ですね💦
    独特な世界観は壊さずにパワーアップアイテム諸々を現代風にリメイクしたら人気が出そうな気がするけどなぁ〜

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      ドンキーコングなのにシューティングの面白さ。
      ここにきてマリオを登場させないの勝負してきましたね。
      結局この主人公「スタンリー」はこれで終わりでしたね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @誠司-q3m
    @誠司-q3m 2 роки тому +5

    ファミコン版では単にやられるだけなのにアーケード版ではそのまま虫にたかられ…。とか蜂の巣を頭に…とかかなり残酷なシーンを何気なくやってるのが怖いゲームだった記憶が…。前2作と比べいきなりシューティングになったのも驚きの対象でした。

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      FC版では虫にたかられるシーンなかったんでしたっけ?忘れてました。
      処理的に無理だったのか、もしかしたら大人の事情なのでしょうね。
      アーケード版ドンキーコング最後の作品はシューティングで幕を下ろしましたね。
      少し寂しいですね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @ぬるたろう-w8e
    @ぬるたろう-w8e 2 роки тому +4

    スーパースプレーの本数=残機って言うのが最大のストレス要素だったと
    当時から思ってましたこのゲーム

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとう御座います。
      スーパースプレーの使い所が
      非常に重要になり、出し惜しみすると残してやられるパターンは良くありました。
      使い方は人それぞれですね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。

  • @tmcy82b
    @tmcy82b 2 роки тому +5

    ギャラクシアン系のSTGにあれこれと新しい要素を盛って、やたらと忙しいゲームでした。
    この時期の任天堂のゲームは、古今東西どこでも通じそうなスタンダードな絵作りが好きです。

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      土台は定番の固定シューティングですが、
      ここまで変えてくると新しいゲームですよね。
      考えがとても面白いです。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 місяці тому +1

      これは、ザクソンと共に、爆死したレーダースコープのリベンジで作られたような感じでした
      耐久力のある敵や倒すと破片(返し弾)を撒き散らす敵はスペースファイヤーバードの要素ですね

  • @山田貴之-x4j
    @山田貴之-x4j 2 роки тому +2

    正直、無印・Jrよりハマりました。
    初プレイ時、ミスした時のプレイヤーに蜂が群がるシーンが「鳥」という1963年の映画を思い出し、ゾッとした事が…

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとう御座います。
      それぞれ面白さの違いはありますが、確かにJr.よりスピードと展開の速さの3を自分もプレイしました。
      初代ドンキーコングからたった3年で、シリーズ3作まで作るのは昔ならではのスピードですね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。

  • @yasushi.h
    @yasushi.h 2 роки тому +3

    ドンキホーテ3ですか
    この作品は音がドンキーコングジュニアを流用してる筐体も。ま、海賊版ってやつかな?(笑)

  • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
    @Reysol_and_Dragons_and_Lions 2 роки тому +6

    ドンキーコング、ドンキーコングJrに続く待望の3作目ということで、ワクワクしながらお金投入してやってみたが……。
    違う、こんなシューティングを求めてない。
    アクション性が無い、ギャラガやギャプラスっぽいゲームをやりたいのではないというのが当時の率直な感想でした。
    マリオもJrも出てこなかったし。

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      僕らのころはシューティングと言ったら、戦闘機系のカッコいいシューティング
      それに比べてドンキーコングという可愛らしいキャラで勝負に出た任天堂はすごいです。
      当然シューティング好きはあまりプレイされなかったかもしれませんね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @ほけきょ-q1e
    @ほけきょ-q1e 2 роки тому +3

    FC版ではコングを下に落としてざまーみろ的な演出は無かったので、
    AC版で見れるのにプレミア感があったなぁ。あの曲も楽しかった。
    任天堂のAC版は、音にドスが効いていてゲーセン内外に物凄く響くのが迫力あった。
    小学生1人でゲーセンに入る背徳感を確実に高めていたなぁ…

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      FC版もよくできていますが、やはり容量の関係でAC版のようにすべては移植できませんでした。
      サウンドもやはりハード的なものの違いで完全再現にはならないが、良くできていたかと思います。
      おもちゃ屋や駄菓子屋に設置されているゲームは普通にプレイ出来たものの、
      ゲーセンに小学生は、なんとなく入れない感がありましたね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @松尾政文-w6x
    @松尾政文-w6x 2 роки тому +10

    ミスした時の演出が音楽と相まってトラウマもの。蜂どもに群がられて残ったのは殺虫剤のポンプだけって云うね…😱

    • @ChessistJiro
      @ChessistJiro 2 роки тому +1

      それ言うコメントが多くてびっくりした記憶ありますよ。
      デリケートなのか、凄惨に感じるんですかね?
      自分は全く思わなかったんですけど。

    • @山田貴之-x4j
      @山田貴之-x4j 2 роки тому

      何故か1963年の映画「鳥」を思い出す。

  • @豊古川-i1g
    @豊古川-i1g Місяць тому +3

    私もSCORE 50000点取れば上出来ですよ。ゲーセンのドンキーコング3は難しいです。

  • @mage_necromancer
    @mage_necromancer 2 роки тому +2

    これやられた時に虫にたかられて骨まで食べられてる感がトラウマ級に怖かった
    その時の音楽もなんかおどろおどろしいし任天堂のゲームとは思えない

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      今ではチョット難しい仕様ですね。
      やはり子供には刺激が強すぎたんですね。
      ゲームは変わったシューティング面白いんですが。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @無刃刀-e1p
    @無刃刀-e1p 2 роки тому +4

    コングが下からウォシュレットされて感じていますね🤣

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      この頃はそういったものまだ出てなかったから、
      今見たらそう見えますねw
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @生涯いち平社員
    @生涯いち平社員 Місяць тому +1

    改めて見てみると別ゲームの要素がちょいちょいオマージュされてますね。
    敵が編隊組んでアタック→ギャラクシアン
    花の持ち逃げ阻止→キング&バルーン など

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  Місяць тому

      ご視聴ありがとう御座います。
      おっしゃる通りに、そのままマネでは無く、上手く仕上がってるかと思います。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。

  • @TheRainbowIsland
    @TheRainbowIsland 2 роки тому +1

    多くの皆さんが言っているように「なぜシューティング?」というのが第一印象。また、皆さんの意見も賛否あるのが面白いですね。ゲーム&ウオッチの「グリーンハウス」っぽい雰囲気もあります。今、改めて観てみると、2発撃たなきゃ倒せない分裂蜂 (?)は護衛 (?)を1匹or2匹引き連れていると点が高くなるのはギャラガと同様なんですね。
    それにしても主さんはお上手。自分は10面すら行けませんでした。20面を過ぎると凄惨ですね。

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとう御座います。
      何気に得点の変化も考えられていて、
      細かな設定もマメな任天堂ですね。
      15面くらいか難易度は恐らく高止まりしますが、自機が増える得点の設定が低いためか、増えてはやられを繰り返すので、
      今回は気力負けしてしまい、得点合わせで修了させました。(合わなかってけどw)
      シューティングのなかでもカッコよさはないけれど、個性的なシューティングとして面白いと思います。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。

  • @れろるんししゃも
    @れろるんししゃも 2 роки тому +2

    演出、面クリ条件とか 色々考えてて いいゲームだったね
    FC版も楽しかったなぁ
    思い切ってシューティングにしちゃったねぇ
    人気は出たんだっけなぁ‥覚えてない

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +2

      ご視聴あろがとうございます。
      ドンキーコングシリーズでは多分一番低い人気だったんじゃないかと思います。
      任天堂がシューティングを作ると、
      他のメーカーでいつものエイリアンシューティングとはまた違った発想。
      STAGEがたったの2ステージしかないが、それ以上にSTAGEがある感じがしますね。
      敵キャラもずいぶん後半のステージに登場させるところも楽しみの一つでした。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @X68OOO16
    @X68OOO16 2 роки тому +2

    まずは、デモの敵キャラ得点一覧で”?”と隠しキャラ的に表示されてますが、そこはハッキリとキャラを見せてくれても、と思いますね。
    やはり、ジャンプしながらコングに殺虫剤攻撃は基本ですよね。ジャンプする事でその分届く距離が短くなるので、少しでも早く噴霧を当てて撃退させる為にも必須となる攻撃方法ですよね。
    『ドンキーコング3(1983年10月稼働)』の自キャラがマリオではない訳は、既に『マリオブラザーズ(1983年7月稼働)』の方に出演している為スケジュールの都合で出られないからなのでは?と自分はそう思ってますw
    『ドンキーコング(1)』、『ドンキーコングJUNIOR(2)』、で、『ドンキーコング3』と、アーケード(含むファミコン版)のコングシリーズは3で終了。そしてスーパーファミコン版では『スーパードンキーコング(1)』、『スーパードンキーコング2』、『スーパードンキーコング3』と、こちらもシリーズは3で終了。共に3作品までなので、何か3に共通するものがあるのかも、と思えてなりませんね。 今回のゲーム紹介はそう思った次第。

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとう御座います。
      デモで「?」敵キャラを隠すのは、プレイしてもらう戦略なんでしょうね。実際このキャラを出すには多少難易度が高くなってからの登場です。
      アーケードのドンキーコングシリーズはこの3で終了してしまうのは少し寂しいところもありました。当時4は何だろ?なんて思いましたが、おそらく似たような感じのドンキーコングになってしまうかもしれないので続編は作らなかったんでしょうかね?
      マリオの登場の理由、面白い推測ですw
      ディズニーランドのミッキー発想みたいです。
      代役のスタンリーは後先この1回限りで可哀想ですね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 місяці тому +1

      「ドンキーコング2」=「ティップタップ/コンゴボンゴ」ですよ(SC-3000/SG-1000のローンチタイトルでもあります)
      だからドンキーコング2は欠番なのです

  • @蒼海藤沢
    @蒼海藤沢 2 роки тому +5

    やはりSTG路線になってもジャンプ要素があるってのがドンキーコングシリーズの伝統なんやな(´ω`)

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +4

      ご視聴ありがとうございます。
      ドンキーコングと言ったらjumpはつきものですね、
      ちゃんとその要素を取り入れているところが任天堂さんニクイです。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 місяці тому +1

      レバージャンプなのと、真上にしか跳べないのはどうかと思いましたが……
      短射程で失速もするなど、凝った部分が面白さに繋がらなかったのがもったいないです

  • @人は皆旅人
    @人は皆旅人 2 роки тому +1

    これは美人JKのおもちゃ屋にあって、アップライト筐体でしたw
    スプレーw😂
    懐かしい🎉
    でも3面しか無かったですかw
    すっかり忘れてるw

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому

      ご視聴ありがとう御座います。
      アーケードゲームでのドンキーコング最後の作品。
      まさかのシューティングにはびっくりしました。
      でも、他のメーカーのシューティングとまた違った雰囲気で面白いと思います。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。

  • @norataro-uh
    @norataro-uh 2 роки тому +1

    ドンキーコングとドンキーコングジュニアと
    共にアクションゲームだったので
    シューティングになって当時はがっかりでしたが
    ドンキーコング3やってみると意外と面白い

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます
      やはりドンキーコング3作目は似たようなゲームになってしまうので
      シューティングを選んだんでしょうね。
      1作目2作目と見事に全く違ったドンキーコングが誕生しましたね。
      当時はそれほど人気はなかったような気がしますが、結構設置はされてました。
      今プレイすると面白いですね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 2 роки тому +2

    まだ、マリオというキャラクターがしっかり確立されていなかった時期なので・・・マリオブラザーズを経てスーパーマリオブラザーズでマリオが任天堂の顔になったみたいな感じ。
    なんかこのゲーム結局やらなかったな。多分シューティング要素が気に入らなったのかもしれない。

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      シューティングゲームの中でも可愛らしいキャラで構成されてますから、
      男の子はやっぱりカッコいいシューティングをやりたいですからね、
      プレイする人ももしかして少なかったかもしれませんね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @blackout-xf51
    @blackout-xf51 2 роки тому +3

    私も当時、強いアタッカーが出て来てからの難易度に敗れた口です。
    FC版にないAC版独自の演出に、ドンキーが下限まで降りてくると、
    片綱だけ持って暴れるという演出がありました。皆さん覚えていましたか?

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ドンキーの演出、確かそうでしたね、タイムオーバーになりにくいゲームだったので、
      なかなかその演出見た方少なかったかと思います。
      あ~最後に点数合わせなんかせずに、それ収録しておけばよかったです。後悔。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

    • @山田貴之-x4j
      @山田貴之-x4j 2 роки тому +1

      @@Arcade_YOUGO ちなみにタイムオーバーになると、すぐにミスにはならない代わりに、両端から「スナップジョー」がやってきて、ドンキーコングが掴まっている綱を食べていき、ドンキーコングの落下を早めていく。

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 роки тому +2

    スマートフォンやPCの「ダークモード」表示が苦手なもので私は敬遠がちかも(そんなこといったら昔のシューティングはほぼ全部だろが👿)
    でも背景が黒いゲームを見るて修学旅行の京都のゲーセンの灯りが間接照明のみでダークな雰囲気で入れなかったトラウマ(いや中3で20時以降だから駄目なんだけどね)

  • @澤村拓郎-l7l
    @澤村拓郎-l7l 2 роки тому +3

    アーケード版よりファミコン版しか知らない人多そうですね。
    ファミコン版は結構よくできてると思いますが、ドンキーコングとしてはなんでシューティングにしたのか微妙でした。

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      FC版よくできてますよね。速攻購入しました。
      カッコいいシューティングを各メーカーが出している頃に、
      ドンキーコングをシューティングにしたのは勝負しましたよね。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。

  • @フジツカナツオ
    @フジツカナツオ 11 місяців тому +1

    スターシップ・トゥルーパーズの元ネタと言えなくもないですかね(虫の餌食になるあたりが)

  • @tomo_7
    @tomo_7 Рік тому +1

    AC初めて見ましたがFCより虫多くない?
    難しそう

    • @Arcade_YOUGO
      @Arcade_YOUGO  Рік тому +1

      ご視聴ありがとう御座います。
      FC版はやはり機能の限界があるので、キャラの表示が少ないのかもしれませんね。
      おっしゃるようにAC版の方がやはり難易度高めです。
      またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。

    • @tomo_7
      @tomo_7 Рік тому +1

      @@Arcade_YOUGO
      FCは当時家庭用コンソールとしてはかなり高性能だったらしいけど
      次のSFCもその路線で行ったけど64以降は…ねっ