IRIZAKE (sake sauce)[Japanese food at "NAGA-HIBACHI"]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • Irizake (sake sauce) is a sauce used since the 14th century.
    Video has simple English subtitles.I am not good at English, so I am sorry if there is a mistake.
    Prev.Tofu dishes: • 礫田楽、浅茅田楽-TOFU DISHES-【...
    Next.Sausage & edamame: • ソーセージ辛子醤油、枝豆-SAUSAGE &...
    What's NAGA-HIBACHI?→ • 長火鉢紹介【江戸長火鉢 1杯目】 HIBAC...
    #sake #hibachi #ume

КОМЕНТАРІ • 52

  • @もっつー-m3y
    @もっつー-m3y 3 місяці тому +1

    湿度が高く不快な季節に爽やかな煎り酒すてきな晩酌ができそうなので真似してみます😁🍶

  • @ちうた-y3u
    @ちうた-y3u 3 місяці тому +4

    アイナメの昆布〆を細くひいて木の芽(山椒)を細かくたたいてあえて
    煎り酒を少しかけ
    阿部勘の吟醸をひやで
    いただきたいものです
    次はがんばります
    (今日はボウズ)

  • @モイスチャー田中
    @モイスチャー田中 3 місяці тому +19

    私「減塩ハチミツ入り梅干。撲滅委員会」をしておる田中と申します。この梅干しは本物です!本物で作るは煎り酒、旨そうですな!😊

    • @Duo-Maxwell169
      @Duo-Maxwell169 3 місяці тому +9

      「完熟梅干無糖組」で組長をやらせていただいている者ですが、最近の梅干はやれ砂糖入りだの蜂蜜入りだの…
      梅干は梅、紫蘇、塩
      この3つの材料だけで良いというのに、今の若いのはまったく…

    • @モイスチャー田中
      @モイスチャー田中 3 місяці тому +3

      @@Duo-Maxwell169 ありがとうございます!同士がいて嬉しいです!戦いは始まったばかりです。頑張りましょう!

    • @りゅうせい-p3f
      @りゅうせい-p3f 3 місяці тому +5

      奇遇ですね、私普段は「結局実家や自分で漬けたシンプルかつ昔ながらの梅に勝る物なし会」の役員をしているんですが昨今の蜂蜜梅だとか減塩だとか優しいだとかを謳い文句にしている数多の梅の紛い物に嫌気がさしていたところです

    • @モイスチャー田中
      @モイスチャー田中 3 місяці тому +2

      @@りゅうせい-p3f 各地から有志が集まり心強いです!ありがとうございます!

    • @s.shunsaku
      @s.shunsaku 3 місяці тому +1

      おめえら名刺だせ!!

  • @Edo-Nagahibachi
    @Edo-Nagahibachi  3 місяці тому +4

    Plums are often used to make fruit liqueurs and jams while they are still young and green.
    Umeboshi are made by letting fully ripen plums be pickled in salt and red shiso and then drying them, and can be considered a soul food for the Japanese.

  • @rikisny5265
    @rikisny5265 3 місяці тому +1

    煎り酒をきんきんに冷やして鯛のお刺身を浸したら、洗いっぽくなるかも。
    煎り酒を冷やしていいものか分からないですけど💦

  • @axwvwwm122
    @axwvwwm122 3 місяці тому +7

    いや、うっまそっっっっ…!!

  • @塩谷一宏
    @塩谷一宏 2 місяці тому

    やはりビールの摘みの王道は枝豆。

  • @伝説の迷剣
    @伝説の迷剣 3 місяці тому +3

    田舎の外の景色を縁側で眺めながらこんなツマミと酒を飲めたら最高だろうなあ…………(自分下戸だけどw)

  • @32ramaxis-q20
    @32ramaxis-q20 3 місяці тому +4

    梅と塩と赤紫蘇だけの塩抜きしていない昔ながらの梅干しが好きなんですが
    スーパーどころか高級食料品店でさえも最近の梅干しは減塩やはちみつ入りの調味梅ばかり。
    やはり自分で漬けるしかないんでしょうかね。(場所はともかく時間と出来上がり量がネックでね)

    • @九戸政実-z6p
      @九戸政実-z6p 3 місяці тому +2

      確かに自家製の梅干しは美味ですのう〜……😊

    • @Plus-Driver-hal
      @Plus-Driver-hal 3 місяці тому +2

      健康とかどうでもいいからガチの梅干し作ってほしいですよねw

    • @axolotl-xxx
      @axolotl-xxx 3 місяці тому +1

      塩分20%の田舎梅なら完熟梅さえ手に入ったらあまり細かいことは気にしなくてもそうそう失敗しませんよ。
      今年も3キロほど漬けました。まだ去年漬けたやつが半分以上あるんですが、この季節はうずうずしちゃって。

  • @九戸政実-z6p
    @九戸政実-z6p 3 місяці тому +2

    かつおぶし削り器は子供の頃には家にあったような記憶が……。
    そんなオイラは現在50代後半……。

  • @helltuttiyt3046
    @helltuttiyt3046 3 місяці тому +2

    白身魚に抜群の相性を誇る煎り酒を拵えるに当たり、これまた原料に必要な梅干しをも自ら拵えるのは天晴デスね!

  • @kahachirou8
    @kahachirou8 3 місяці тому +1

    煎り酒ねぇー・・・
    ああー鯛の刺身かぁー いいねぇ~
    んーまさか。ハモは行かねえだろうなーって思った瞬間
    「野郎!ハモ行きやがった!!コンチクショー!!」
    って久しぶりに思った(感動した)
    時期ですもんねぇー

  • @KoikeTakizou
    @KoikeTakizou 3 місяці тому +1

    銀座の三河屋で売ってたの使ったことがありますよ。
    「料理物語」記載の最古のレシピらしく、たまりも入ってるのでそのまま麺つゆとして使いましたが、結構おいしかったです。
    ちなみにこの三河屋、元禄の酒や練り酒も販売しています。
    どちらもかなり甘い酒です。

  • @ザッキー-p9k
    @ザッキー-p9k 3 місяці тому +3

    流石!
    リアル海原雄山!

  • @まことんはううん
    @まことんはううん 3 місяці тому +2

    鐘が聴こえる。風流な(笑)
    鯛の身が合うってことは、鮃とかも合いそう。
    旬は過ぎたかな?色んな食材に養殖ものが増えたから、
    季節感がどんどんなくなってく。

    • @Edo-Nagahibachi
      @Edo-Nagahibachi  3 місяці тому

      鯉はたまに赤羽で食べていますが、確かに合いそうです

  • @nobitaryo
    @nobitaryo 3 місяці тому +1

    今回も御馳走さまでした。
    煎り酒は食べたことないのですが、梅と鱧が合いそうですね。
    旬の食べ物、季節感たっぷりでした。
    次も楽しみにしています。

  • @Kita-e1p
    @Kita-e1p 3 місяці тому +1

    今年は天候のせいで梅の実は不作なようですね…
    いつも、癒しと飲み食い見させていただきありがとうございます。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 3 місяці тому +1

    かつお節の旨味と自家製梅干しの酸味と旨味が溢れる煎り酒で味わう鯛の刺身と鱧の炙りは至福ですな。

  • @こんばんみ
    @こんばんみ 3 місяці тому +1

    煎り酒料理の幅が広がって良いですよね(`・ω・´)b

  • @suizukeizu
    @suizukeizu 3 місяці тому +1

    煎酒は鯉の洗いによく合う。今年は梅が不策なんだとか。

  • @randomokeke
    @randomokeke 3 місяці тому +1

    披露されるアイテムが一々恰好良い。神は細部に宿るとは誰の言葉か。

  • @田口ジュニフ
    @田口ジュニフ 3 місяці тому +2

    越生梅林にいらしたんですね❗
    そのお酒、梅祭りの帰りに買いました
    梅祭りの季節もいいですよ✨

    • @ak-xo4wl
      @ak-xo4wl 3 місяці тому

      おーい!! ちんぽこやーーい!!
      ヤッホー😅😅😅😅😅😅

  • @シトるりん
    @シトるりん 3 місяці тому +9

    楽しみにしてた

  • @ぢゃみ-s4w
    @ぢゃみ-s4w 3 місяці тому +1

    塩梅の語源になった調味料ですか?

  • @髙橋護-t7o
    @髙橋護-t7o 3 місяці тому +1

    出汁を取った削り節、その後どうなされていますか。醤油で味付けしてふりかけですかね。鱧と太刀魚食べてみたい魚の上位に位置しています。生から火が入り、こんがり焼けていく過程が、酒飲まない自分でも、旨さは伝わります(⌒▽⌒)

    • @Edo-Nagahibachi
      @Edo-Nagahibachi  3 місяці тому +1

      出汁を取った後の昆布と鰹節でふりかけにすることが多いです
      後はぬか床に足したりしてます

  • @nanashinohituji0615
    @nanashinohituji0615 3 місяці тому +1

    毎回美味しそう🤤待ってましたに😂❤

  • @hiroshiogawa8196
    @hiroshiogawa8196 3 місяці тому

    ハモですか。メザシでもあぶって肴にするのかと思いました。
    4:42 カラスがカーカー鳴いてる中でお寺さんの鐘が風情ありますね。

  • @Voldemort1926
    @Voldemort1926 3 місяці тому

    そうそう、梅雨になるとハモの身がしっかり付いて美味しいんだよね。
    旬のもので1杯やるのは至高の一時。

  • @いせりあ
    @いせりあ 3 місяці тому +2

    2倍速でみてると飲むのはええなあ

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa 3 місяці тому

    今の季節、アユにも合うかもしれんね。

  • @kihoon_lee
    @kihoon_lee 3 місяці тому +1

    醤油が無かった時代の調味料ですか。

    • @Edo-Nagahibachi
      @Edo-Nagahibachi  3 місяці тому +1

      漬けも良さそうですね
      今度試してみます

  • @muscatmint1228
    @muscatmint1228 3 місяці тому +1

    梅酒は作られないのでしょうか?

    • @Edo-Nagahibachi
      @Edo-Nagahibachi  3 місяці тому

      もちろん作っております!
      数年前に作ったものをそのうち動画で

  • @宮古んみゃーち
    @宮古んみゃーち 3 місяці тому

    いい趣味ですねー
    羨ましい限り

  • @sportslover3096
    @sportslover3096 3 місяці тому +2

    ハモは梅肉が合うから、これは美味いだろうなー!

    • @九戸政実-z6p
      @九戸政実-z6p 3 місяці тому +2

      さすがにハモは自分で捌こうとは考えません……。
      (骨切りが出来ん)

  • @ko_doji_no1
    @ko_doji_no1 3 місяці тому +1

    ちょっと鯛とハモ買ってくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ