Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ヒレとかもそうだけど。雑に呑めるきやすさがあるから、安酒はいいんだよな。純米とか吟醸みたいに酒と米の旨みを味わうのとはまた違った呑みもんよ
冷えて固くなったおにぎりを温かい出汁に合わせるとほどよく形が残って美味しいんだよね…猫舌だから出汁が熱くてもすぐ食べれるし…良い…
日本酒飲みたくなる...我慢できなくて普段料理で使ってる純米酒少し飲んだなんなら、みりんも飲んだ美味い
冷え込んだ時のおでんと熱燗は温まる。トマトの出汁の酒も最高だ。
食べ方と呑み方が常に品があり昔から大好きです
てこ蔵さんの動画で季節を確認するようになっている
Oden is often sold at convenience stores and sometimes eaten at food stalls downtown. Oden is great when it is cold!
トマトは一度冷ましてもう一度煮るのが好きです。おでんはすじ(さかな)と豆腐も欲しいね。〆でとう飯もいいですよ。
ああ!立石に住んでた時の行きつけの丸忠だ!ありがとうございます!!!息子さんが近くで二毛作というおでん居酒屋をやられてますのでまたお越しの際は是非!
おでんにトマトは初めて知りました自分でもやってみよう
出汁で炊いたトマトは出汁ごと冷やしても美味ですよ。夏場によく作ります。
火鉢とか家にないから、和風な異世界の住民の生活見てるみたいな気分になれる
東京のおでんにはちくわぶが入っているイメージがあります。柳家喬太郎の「時そば」にも出てきますけど。個人的にはタコが好きです。
紙パックやワンカップ酒も昔に比べてだいぶ旨くなってきてますね。残業で遅くなってゆっくり呑む時間が無いけどパッと日本酒が呑みたい時によく購入してます
ちゃんと出汁吸うのよねトマト
ああ、トマトのおでんは皮をむいた方が食べやすそうですね、今度真似してみよう
寒い季節には、おでんと熱燗ですね😊
全てが粋だ👍
酒燗の「たんぽ」は漢字で「湯婆」変換してびっくり名前を奪うのが湯婆々 現世を忘れるのが湯婆w
20年くらい前に静岡駅の南の方に、トマトおでんを出してる店があってよく行ったなぁ 出汁は関東風なので甘くない って、甘い出汁がある事を知らなかった
おでんの出汁+日本酒、、完璧に「ヤバいやつ」ですw。悪魔の飲み物w
最近おでんがメニューにあるうどん屋さん少なくなったよね。悲しみ
カップ酒やパック酒ってやべー奴や酒カスが飲んでるイメージだけど、要は飲み方なんだよな。てこ蔵さんにかかればオシャレで粋になる。
ワンカップでも合いそうだなぁ
トマトのおでんとは、また斬新やな〜……🍅😊
私は玉子は、煮すぎて茶色くなったヤツが好きです。昔、週刊文春に糸井重里の萬流コピー塾って読者からコピーを募集する連載があって、ある号のお題が「ちくわぶを食べたくなるコピー」というのだったのですが、「ちくわぶってそんなに人気ないのかなぁ・・・?」って思いました。美味しいのに・・・。
一瞬ODINに見えた
いきなりトマト?って思ってしまった笑
もしかして、葛飾にお住まいですか(^^?)
立石へは月に数度通っています(もちろん呑みに)
@@Edo-Nagahibachi そうですか、私は、お花茶屋です。どこかですれ違ってるかもしれませんね(笑)
白黒おにぎりが、おでん汁の器のポンと乗ってる感じが良いね。
味噌ダレが欲しくなるなぁ…胡麻のたっぷり入ったやつが
和辛子は使わなかった?
立石と言えば 飲み屋街
おでんと言えば、静岡で暮らしてた頃によくおでん街へいったなあ〜……🍢🍶😄
てこ蔵様。大好きだから許してください。嫌いな、苦手な、食材。エビをはぶいて。ありますか?ここだけの話。
静岡人の私には、『関東炊き』はどうして『おでん』には見えなくて…。さしずめ、『具がいっぱい入ったスープ』って感じで…。
わいは江戸っ子やけど江戸っ子はタコ櫛入ってへんのはオデン呼ばないんやで「ハゲデン」ちゅうんや「ハゲは櫛いらん」ちゅうのが始まりらしいで。タコ櫛入ってへんのはクリープを入れないコーヒーのようだって通りがかった路上生活者が言うとったで
関東炊
ヒレとかもそうだけど。雑に呑めるきやすさがあるから、安酒はいいんだよな。純米とか吟醸みたいに酒と米の旨みを味わうのとはまた違った呑みもんよ
冷えて固くなったおにぎりを温かい出汁に合わせるとほどよく形が残って美味しいんだよね…猫舌だから出汁が熱くてもすぐ食べれるし…良い…
日本酒飲みたくなる...
我慢できなくて普段料理で使ってる純米酒少し飲んだ
なんなら、みりんも飲んだ
美味い
冷え込んだ時のおでんと熱燗は温まる。
トマトの出汁の酒も最高だ。
食べ方と呑み方が常に品があり昔から大好きです
てこ蔵さんの動画で季節を確認するようになっている
Oden is often sold at convenience stores and sometimes eaten at food stalls downtown. Oden is great when it is cold!
トマトは一度冷ましてもう一度煮るのが好きです。おでんはすじ(さかな)と豆腐も欲しいね。〆でとう飯もいいですよ。
ああ!立石に住んでた時の行きつけの丸忠だ!ありがとうございます!!!息子さんが近くで二毛作というおでん居酒屋をやられてますのでまたお越しの際は是非!
おでんにトマトは初めて知りました
自分でもやってみよう
出汁で炊いたトマトは出汁ごと冷やしても美味ですよ。
夏場によく作ります。
火鉢とか家にないから、和風な異世界の住民の生活見てるみたいな気分になれる
東京のおでんにはちくわぶが入っているイメージがあります。柳家喬太郎の「時そば」にも出てきますけど。個人的にはタコが好きです。
紙パックやワンカップ酒も昔に比べてだいぶ旨くなってきてますね。
残業で遅くなってゆっくり呑む時間が無いけどパッと日本酒が呑みたい時によく購入してます
ちゃんと出汁吸うのよねトマト
ああ、トマトのおでんは皮をむいた方が食べやすそうですね、今度真似してみよう
寒い季節には、おでんと熱燗ですね😊
全てが粋だ👍
酒燗の「たんぽ」は漢字で「湯婆」
変換してびっくり
名前を奪うのが湯婆々
現世を忘れるのが湯婆w
20年くらい前に静岡駅の南の方に、トマトおでんを出してる店があってよく行ったなぁ 出汁は関東風なので甘くない って、甘い出汁がある事を知らなかった
おでんの出汁+日本酒、、完璧に「ヤバいやつ」ですw。悪魔の飲み物w
最近おでんがメニューにあるうどん屋さん少なくなったよね。悲しみ
カップ酒やパック酒ってやべー奴や酒カスが飲んでるイメージだけど、要は飲み方なんだよな。
てこ蔵さんにかかればオシャレで粋になる。
ワンカップでも合いそうだなぁ
トマトのおでんとは、また斬新やな〜……🍅😊
私は玉子は、煮すぎて茶色くなったヤツが好きです。
昔、週刊文春に糸井重里の萬流コピー塾って読者からコピーを募集する連載があって、
ある号のお題が「ちくわぶを食べたくなるコピー」というのだったのですが、
「ちくわぶってそんなに人気ないのかなぁ・・・?」って思いました。
美味しいのに・・・。
一瞬ODINに見えた
いきなりトマト?って思ってしまった笑
もしかして、葛飾にお住まいですか(^^?)
立石へは月に数度通っています(もちろん呑みに)
@@Edo-Nagahibachi そうですか、私は、お花茶屋です。どこかですれ違ってるかもしれませんね(笑)
白黒おにぎりが、おでん汁の器のポンと乗ってる感じが良いね。
味噌ダレが欲しくなるなぁ…胡麻のたっぷり入ったやつが
和辛子は使わなかった?
立石と言えば 飲み屋街
おでんと言えば、静岡で暮らしてた頃によくおでん街へいったなあ〜……🍢🍶😄
てこ蔵様。
大好きだから許してください。
嫌いな、苦手な、食材。エビをはぶいて。ありますか?
ここだけの話。
静岡人の私には、『関東炊き』はどうして『おでん』には見えなくて…。さしずめ、『具がいっぱい入ったスープ』って感じで…。
わいは江戸っ子やけど江戸っ子はタコ櫛入ってへんのはオデン呼ばないんやで「ハゲデン」ちゅうんや「ハゲは櫛いらん」ちゅうのが始まりらしいで。タコ櫛入ってへんのはクリープを入れないコーヒーのようだって通りがかった路上生活者が言うとったで
関東炊