【東洋医学】あらゆる不調を改善する薬膳の基礎知識まとめ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @mk.2777
    @mk.2777 8 місяців тому +1

    私が買った薬膳の本には、わかめは身体を冷やす食材として分類されていました。薬膳にも流派があるんでしょうか?

    • @wacoms6910
      @wacoms6910  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      わかめは身体を冷やす作用も水分の代謝を促す作用も、どちらも持っています!体調に合わせて選んでみてくださいね♪

    • @mk.2777
      @mk.2777 8 місяців тому

      @@wacoms6910 では暖める食材に入っているのはミスということで良いでしょうか?

    • @wacoms6910
      @wacoms6910  8 місяців тому

      @@mk.2777 わかめには体温を上げる効果はなく、「水分の代謝を促す」効果がある食材としてオススメしています!動画の説明が分かりづらく申し訳ありません💦

  • @ダイアナポエム
    @ダイアナポエム Місяць тому +1

    もう少し詳しく知りたいのですが
    ラインかの登録はないのでしようか?

    • @wacoms6910
      @wacoms6910  Місяць тому

      コメントありがとうございます!
      申し訳ありませんが、LINEの運用はしておりません💦
      UA-camチャンネルにて美容と健康に関する動画の投稿を行っておりますので、ぜひご覧ください✨

  • @cull1018
    @cull1018 11 місяців тому +2

    夏は脾臓ではなくて、心臓の間違いではないでしょうか❓
    脾臓は、季節の変わり目や梅雨などに気をつけるべき臓器だと思いますが、、、💦

    • @wacoms6910
      @wacoms6910  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、夏は心臓のバランスも崩しやすい時期です!
      夏は冷たい飲み物が増えるので、脾臓にもお気をつけてお過ごしください♪