Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
リターンでgixxer考えてます昔乗ってたバイクがリッター8kmだったのでずっと長距離乗れそうですね
ジクサーなら約6倍の距離走れますね!しかしバイクのリッター8は中々イカついですなぁ…。
@@GSX150 2stのレプリカでチャンバーもCDIも変わってる代物だったので…色々大変でしたw
去年、5年半ぶりのリターンライダーとして選択したバイクがジクサー150でした。自転車感覚って「確かに!」と思います。GWにETC利用の中国道・山陽道・播但道コース乗り放題プランで最寄りの宝塚ICから2日間、まさに自転車感覚で兵庫県内をぐるぐるまわってました。朝、思いついてその場で燃料の心配もせずに走れるのは、ジクサー150のよいところ。たまに高速に乗って、一般公道だと時速80キロくらいまでを気軽に扱えれば、私にはバイクとして楽しめてます。
まさにジクサー150にもってこいの使い方ですね‼︎観光地を巡る際は道も狭く混んでる場合も多いので、軽くてヒラヒラ走れると凄く便利ですよね〜。
60キロまでの加速は満足できるマシンですね。性能的にはGSX-S125とほぼ同じくらいかと思います。学生さんとかが保険を育てるにも最適な一台ではないでしょうか?
とても出来の良いバイクですね(親バカ)そろそろ大型を増車してもいいのですが、ジクサーが飽きないのでもう少しだけ先の話になりそうです。
ファーストバイクとして、Sudouさんとモトべさん絶賛のジクサー150の購入直前で何故かCB250Rになりました。
まあ良くある話ですよね笑自分も最初はDio110に乗ろうとしていて何故か気づいたらジクサー150買ってましたし笑ホンダのシングルエンジンのフィーリングをお楽しみ下さい‼︎
初めてのバイク選び、ST250で良い中古ないかなと思っていたころ、某赤男爵に置いてあった中古のジクサー(`17)を店長にお勧めされて購入。走行距離4700㎞の綺麗な車体が乗り出し31.5万円。正直選んだ理由は値段だったが最良の選択だったと思う。ありがとう赤男爵の店長さん……燃費の良さによる航続距離のおかげでどこまでも行けて、軽い車体とトルク十分のエンジンのおかげでどこ走ってても楽しい名車!
私のジクサーと同い年ですねwこの間走行が5万キロを超えましたが、ほんと買って良かったと思えるバイクです!!赤男爵の店員さんも認める良いバイクなんですね(^^)/
ジクサー150の19年型に乗って早や3年、山道を走りに行ったり、プチ長距離を走るには絶好のバイクだと断言できます。私個人は、大型免許を取得後、結構な数の大型に乗ってきましたが、今乗っているジクサー150とYZF・R-25は飽きることなく乗れますね。
山道を走るのも楽しいですよね~!自分もいつかは大型とジクサーの2台持ちを夢見ております!!
ジグサー150新旧どちらがおすすめですか?個人的にはアジアン臭の旧型のデザインが好みです!
バイクはやっぱり見た目が気に入ったのに乗るのが一番ですので旧型オススメですね〜。ですが新型も装備がパワーアップしていますのでコスパを求めるなら新型一択かと思います!
バイク初心者かつチャリ歴長いかつ新生児持ちかつ日帰りツーリング民ワイ、ジクサー150に大満足。的確なレビュー乙です!
ありがとうございますm(_ _"m)安くて軽くて燃費も良い最強のバイクですよね👍
自転車ロードレースからの趣味としてのバイクマニアからして、ジクサーは丁度良いバイク!👍オススメの理由には有りませんでしたが、丁度良いってのもオススメ理由になりますよ!😊150ccで250並みの性能って、ホンマ有り得ん(笑)🤣
なるほど!!たしかに125ccにも250ccにも無い"丁度良さ"が150ccの魅力かもしれませんね!!性能も高くてコスパ最高!!
確かにチャリかと思いますよね。(笑)それでも素晴らしいバイクだと思います。(^_^)v
どこかのジクサーのレビューで「走りだせばチャリそのもの」と言っていたのを思い出しパクt…使わせてもらいましたw
リターンでgixxer考えてます
昔乗ってたバイクがリッター8kmだったのでずっと長距離乗れそうですね
ジクサーなら約6倍の距離走れますね!しかしバイクのリッター8は中々イカついですなぁ…。
@@GSX150 2stのレプリカでチャンバーもCDIも変わってる代物だったので…
色々大変でしたw
去年、5年半ぶりのリターンライダーとして選択したバイクがジクサー150でした。自転車感覚って「確かに!」と思います。
GWにETC利用の中国道・山陽道・播但道コース乗り放題プランで最寄りの宝塚ICから2日間、まさに自転車感覚で兵庫県内をぐるぐるまわってました。朝、思いついてその場で燃料の心配もせずに走れるのは、ジクサー150のよいところ。たまに高速に乗って、一般公道だと時速80キロくらいまでを気軽に扱えれば、私にはバイクとして楽しめてます。
まさにジクサー150にもってこいの使い方ですね‼︎観光地を巡る際は道も狭く混んでる場合も多いので、軽くてヒラヒラ走れると凄く便利ですよね〜。
60キロまでの加速は満足できるマシンですね。
性能的にはGSX-S125とほぼ同じくらいかと思います。
学生さんとかが保険を育てるにも最適な一台ではないでしょうか?
とても出来の良いバイクですね(親バカ)そろそろ大型を増車してもいいのですが、ジクサーが飽きないのでもう少しだけ先の話になりそうです。
ファーストバイクとして、Sudouさんとモトべさん絶賛のジクサー150の購入直前で何故かCB250Rになりました。
まあ良くある話ですよね笑
自分も最初はDio110に乗ろうとしていて何故か気づいたらジクサー150買ってましたし笑
ホンダのシングルエンジンのフィーリングをお楽しみ下さい‼︎
初めてのバイク選び、ST250で良い中古ないかなと思っていたころ、某赤男爵に置いてあった中古のジクサー(`17)を店長にお勧めされて購入。
走行距離4700㎞の綺麗な車体が乗り出し31.5万円。正直選んだ理由は値段だったが最良の選択だったと思う。ありがとう赤男爵の店長さん……
燃費の良さによる航続距離のおかげでどこまでも行けて、軽い車体とトルク十分のエンジンのおかげでどこ走ってても楽しい名車!
私のジクサーと同い年ですねwこの間走行が5万キロを超えましたが、ほんと買って良かったと思えるバイクです!!赤男爵の店員さんも認める良いバイクなんですね(^^)/
ジクサー150の19年型に乗って早や3年、山道を走りに行ったり、プチ長距離を走るには絶好のバイクだと断言できます。
私個人は、大型免許を取得後、結構な数の大型に乗ってきましたが、今乗っているジクサー150とYZF・R-25は飽きることなく乗れますね。
山道を走るのも楽しいですよね~!自分もいつかは大型とジクサーの2台持ちを夢見ております!!
ジグサー150新旧どちらがおすすめですか?
個人的にはアジアン臭の旧型のデザインが好みです!
バイクはやっぱり見た目が気に入ったのに乗るのが一番ですので旧型オススメですね〜。ですが新型も装備がパワーアップしていますのでコスパを求めるなら新型一択かと思います!
バイク初心者かつチャリ歴長いかつ新生児持ちかつ日帰りツーリング民ワイ、ジクサー150に大満足。
的確なレビュー乙です!
ありがとうございますm(_ _"m)安くて軽くて燃費も良い最強のバイクですよね👍
自転車ロードレースからの趣味としてのバイクマニアからして、ジクサーは丁度良いバイク!👍オススメの理由には有りませんでしたが、丁度良いってのもオススメ理由になりますよ!😊150ccで250並みの性能って、ホンマ有り得ん(笑)🤣
なるほど!!たしかに125ccにも250ccにも無い"丁度良さ"が150ccの魅力かもしれませんね!!性能も高くてコスパ最高!!
確かにチャリかと思いますよね。(笑)それでも素晴らしいバイクだと思います。(^_^)v
どこかのジクサーのレビューで「走りだせばチャリそのもの」と言っていたのを思い出しパクt…使わせてもらいましたw