【数学】直感に反する確率問題。確率1%のスマホガチャを100回まわした時にあたる確率【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025
  • 今回は、直感を裏切る確率問題を解説していきます。
    本チャンネルは世の中の「なぜ?」を解説していくチャンネルです。

КОМЕНТАРІ • 663

  • @みずうみ-l7l
    @みずうみ-l7l Рік тому +86

    数学Aをしっかり理解してる人はなんでもない動画かもしれないけど私みたいに忘れてしまった人からすればめちゃくちゃ大切な動画やったな。ありがとうやで投稿者。

  • @no_count_no_count
    @no_count_no_count Рік тому +16

    某アプリの最高レア3%の一日1回無料単発ガチャで
    最高レア引いた?
    というアンケートに数万件の投票があって、当たったが3%当たらなかったが97%だったの見た時、アァしっかり排出率通り!!!ってなりましたね

  • @CHANNEL_yt0000
    @CHANNEL_yt0000 Рік тому +9

    気前の良い運営とケチな運営が居るんだよなあ
    数字より出やすいか出にくいか、結果にはっきり表れるくらい

  • @odenmaster
    @odenmaster Рік тому +76

    これを知っている人は、無天井のガチャを出るまで回すのがどれほどの狂気か理解している。

    • @kenkenabc1a
      @kenkenabc1a Рік тому +10

      100回引くときの期待値は1だから別に狂気でもないよ。

    • @odenmaster
      @odenmaster Рік тому

      @@kenkenabc1a なんだよ期待値1ってwww 
      煽りなら引っ込め。

    • @himeragi_kanna
      @himeragi_kanna Рік тому +8

      無天井…青天井かな
      事故ると千連ガチャしても当たらないとかざらだったもんな…

    • @odenmaster
      @odenmaster Рік тому +8

      @@kenkenabc1a 編集で内容を弄るのは後だしじゃんけんだねw
      それに100回引いて期待値が1になるのは、100,000人で同じ事をした時に36,000人以上が全滅してその分が誰かの複数当たりにまわっているだけだぞ。(1700回近く引いてようやく、一枚も当たらない人の発生確率が年末ジャンボ宝くじ一等くらいまで落ちる)

    • @masarut7024
      @masarut7024 Рік тому

      それが狂気かどうかは、一回あたりの費用と当たりで得られる価値が示されなければ判断出来ないと思いますが。

  • @user-rc2dv6yl2b
    @user-rc2dv6yl2b 2 роки тому +36

    天井って偉大だなぁ

    • @もりゅちゃん
      @もりゅちゃん 3 місяці тому +1

      天丼美味いよね!
      お腹空いてきた〜😋

    • @komainuchan_
      @komainuchan_ Місяць тому

      ​@@もりゅちゃんおもんな

  • @cappuccinoZERO
    @cappuccinoZERO 2 роки тому +36

    世の中には当たりを引いたら当たりカードの中からランダムに一つだけ選ばれて、他のが欲しい場合は初期状態にしなきゃならないボックスガチャもあってな...

  • @moo853
    @moo853 2 роки тому +116

    1/Xの確率をX回回した時に当たる確率はおおよそ65%
    これが99.9%になるためには約6.7X回必要
    これは覚えておくと何かと便利

    • @たろやまだ-l9j
      @たろやまだ-l9j Рік тому

      何分の1を99.9%当てるのに必要な回数が670回ですか?100分の1ですか?

    • @moo853
      @moo853 Рік тому

      @@たろやまだ-l9j 書き間違えてたわ
      教えてくれてありがとう

    • @jay_nico
      @jay_nico Рік тому +13

      例えば初当たり確率1/99のパチンコ機を打つとして、99.9%になるのは約663回転したとき。これを霊夢と同じように「100回転させれば1回当たる。ちょっと運がなくてもあと数十回転のうちには」とか勘違いしてる人が店を支えてるんですね。

    • @ryomiyazawa822
      @ryomiyazawa822 Рік тому +5

      たしかにその通りだけど収束は速いから
      3X回でも95%あって割りと十分かも
      4X回で98%でもいいし

    • @jay_nico
      @jay_nico Рік тому +1

      @@ryomiyazawa822 たしかに、パチンコ屋の1/99機が大当たりしないまま600回転に達しているのは、まず見ることがありません(それ以前に当たっている)。
      勉強になります、ありがとうございました。

  • @Green_houjicha
    @Green_houjicha 2 роки тому +244

    当たり1%のガチャを、1回引いて当てる確率よりも、400回引いて当たらない確率の方が高いなんて…なんか悲しい…

    • @どこぞの小島農園
      @どこぞの小島農園 2 роки тому +118

      当たるまで引けば100%だ

    • @未確認生物-d2p
      @未確認生物-d2p 2 роки тому +17

      名言やな

    • @avirus3434
      @avirus3434 2 роки тому +3

      @@どこぞの小島農園 かっけえ

    • @so8661
      @so8661 2 роки тому +13

      @@どこぞの小島農園 ちゃうやんww
      1/当たるまで引いた回数。
      設定の確率が1%だとしても、
      5回目で当たれば、20%。

    • @y.t12si3
      @y.t12si3 2 роки тому +22

      @@so8661 当たるまで引けば出る確率は100%ってこと

  • @ルナサン
    @ルナサン Рік тому +8

    ずっとガチャに関わってるともう1%とか3%とかどうでもよくなってくるんだよね。
    「当たる」か「外れる」かの2分の1にしかならなくなるんだよ。

  • @有希-c2p
    @有希-c2p Рік тому +47

    (1-(1/n))^nはn→∞で1/eだから外れる確率が大体37%ぐらいって考えると納得感あるかも

    • @smakocchann
      @smakocchann Рік тому +4

      大体「じゃんけんを1回やって負ける確率」くらいですね。
      期待値が1になる回数ガチャをやる=じゃんけんを1回する、みたいな?。

    • @有希-c2p
      @有希-c2p Рік тому +2

      @@smakocchann
      なるほど!あいこが勝ちになるジャンケンを1回するって考え方は分かりやすいですね👍

  • @bubblytalker1
    @bubblytalker1 2 роки тому +50

    気になった人は自然対数の底eについて調べてみよう。同じ考え方で、壊れない確率99.9999%の部品100万個から成る機械の部品が完全に壊れずに動いてくれる確率は約1/e≒36.8%にしかならない。
    だからロケットの部品なんかは「イレブンナインの精度」(99.999999999%の精度)が必要になるんだよね。

    • @masarn
      @masarn Рік тому +3

      機械の部品数100万個とか言ってる時点で工学の素養ゼロで草

    • @bubblytalker1
      @bubblytalker1 Рік тому +8

      @@masarn H2Aロケットが約100万、航空機が100万-200万の部品点数があるから、別に変なことは言ってないよ。

    • @masarn
      @masarn Рік тому +7

      @@bubblytalker1 ホンマや・・・無知なのは俺の方だった申し訳ない

    • @bubblytalker1
      @bubblytalker1 Рік тому +4

      @@masarn ええんやで

    • @syuma1394
      @syuma1394 Рік тому +1

      やさいせいかつ

  • @ネコレンジャー-x4u
    @ネコレンジャー-x4u 2 роки тому +10

    昔、某パチスロメーカーが公安に実機を持って行って検査を受けた際「1/300で大当たりなら300回まわして当たりが出ないとおかしい」と、検定に落ちたことがあるそうな。ちなみにその時には天井(ある回数をプレイすれば必ず当たる仕組み)はすでに違法の時期だったから、メーカーもさすがにおかしいと食い下がったという話を聞いた。

    • @GILL_PS4
      @GILL_PS4 Рік тому

      公安って確率を理解できないバカの集まりなのか?6面サイコロを6回振ったら1が必ず一回は出るのか?
      検査するなら、確率の収束(大量にやると決められた確率に収束する法則)からいって、せめて300万回は回して何回当たるか調べないと・・・

    • @gggg-vo5or
      @gggg-vo5or 3 місяці тому

      公安の事務で入った奴なんて、初歩の数学も理解できてないから、仕方ないねえ

  • @ヒアルロン-o6f
    @ヒアルロン-o6f Рік тому +9

    確率論で結局数字遊びで、現実は不確定要素絡むからこうはならないのが現実

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Рік тому +3

      ハズレの方にばっかり入る人からしてみれば、そりゃ確率論とかクソ喰らえって気分にはなるよねw

  • @username_unknown_
    @username_unknown_ Рік тому +28

    中身が減るタイプなら100%になるけど中身が変わらないタイプは63%
    でもソシャゲは過去に確率操作してた事件もあるから63%とは言い切れない………

  • @たなかたろう-i6p
    @たなかたろう-i6p Рік тому +67

    パチンカスは63%ってすぐさま答えられるんだぜぇ…

  • @naonao354
    @naonao354 Рік тому +20

    雑学系好きなので嬉しいです!

  • @ryud888
    @ryud888 2 роки тому +11

    人間には確率的な直感が備わっていない的な文章を読んだことがある。モンティ・ホール問題が良い例。

    • @odenmaster
      @odenmaster Рік тому +2

      知らない土地に移動したり見たことのない生物を食べたりした結果、偶々生き残った人間の子孫ですからねぇw
      致命的失敗であるほどフィードバックされない罠

  • @らすぼす-d5i
    @らすぼす-d5i Рік тому +39

    1/399で400回して6割の確率で当てて、そのあと50%の確率で確変に入って約80%の確率で連チャンするのって無謀ではある

  • @彩妃-s3b
    @彩妃-s3b 2 роки тому +7

    当たり前に2倍、普通に3倍ハマリ、笑っちゃいながら4倍ハマリ、遠隔と決めつける5倍ハマリを年に何度も経験してますう。数字は分母以内63%もあっても実体験は半分もない悲しい結果です。。。。

    • @ああ-l4x7f
      @ああ-l4x7f Рік тому

      パチンコはランダムで一様な確率だと思っちゃうけど、実際そうではなく偏りを持たせてあるから。
      感覚的には理解できないような連チャンしたり大ハマりしたりするのはそれ。
      長い目でみたらもちろん表記の確率通りになるし、そうならないと違法。

  • @ryomiyazawa822
    @ryomiyazawa822 2 роки тому +53

    当たる回数の「期待値」がちょうど1回ってだけなのが重要
    (1回も当たらない場合や2回以上当たる場合も込みこみでトータル平均が1回になる)
    1回以上当たる確率は 1-1/e ≒ 63% (eはネイピア数)に収束

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 5 місяців тому

      2回当たる確率と1回も当たらない確率が同じなのも面白いです。

  • @issismob
    @issismob 2 роки тому +87

    クジを引くと思うからイツカ当たると思う。
    100面ダイスを振ると思えばよろしい。
    毎回絶望

  • @salienadan2028
    @salienadan2028 Рік тому +12

    すごく有益な動画でした。
    次は、確率の収束についての考え方をテーマにするのはどうでしょう?
    確率の収束について勘違いしている人も多いと思うので。

  • @sakoto258
    @sakoto258 3 місяці тому +1

    6:13 こういうのって分数の外側に( )を付けて、その右上に99乗を意味する99を付けた方がいいんじゃない? そんな事ないの?

  • @nayutaito9421
    @nayutaito9421 2 роки тому +46

    確率が低い場合はどんな確率の組み合わせでも確率×回数の総和が100%になった時点でそこまでに当たりを引く確率が約63%になるからこの数字は割と便利

  • @marizotto540
    @marizotto540 Рік тому +15

    天井救済のあるゲームだと、大体200か300回分くらいになってるけど、そのくらいまでに当たる人が大半だから天井を用意することによる損失より信用を確保するメリットの方が大きいっていう計算なんだろうなあ。

    • @ZAFT666
      @ZAFT666 Рік тому +2

      だいたい2〜300連だと貯め込んでる人は別として課金しなきゃない数字だから課金したのに当たらないというイメージより課金したら最悪天井で手に入るというイメージ植えつけられるから理にかなった数字ですよね

    • @The_monspubis_is_my_mother
      @The_monspubis_is_my_mother Рік тому +2

      天井については心理学のほうではないか?
      損失青天井より、最悪でもここまでに当たるのほうが手を出しやすい。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Рік тому +1

      ガチャを回すユーザーが多ければ天井到達率も理論値に近くなるので収益はだいたい計算できるのと、元々の確率が無理ゲーなら当たるわけ無いじゃん勢も天井まで回してくれるかもしれないメリットがあります。

  • @reita7373
    @reita7373 Рік тому +25

    パチンコの確率も今回のガチャの確率と同じ理論だから、視聴していて
    なるほど……と納得してしまってたよ。😊

    • @でれすけ-w8v
      @でれすけ-w8v Рік тому

      STの継続率の考え方だね(´∀`)

    • @シャングリラ-y4b
      @シャングリラ-y4b Рік тому +1

      STに限らず完全抽選しているパチンコパチスロの確率の理屈(ハマり、早引き、連チャンなど)は同じだよ。

    • @The_monspubis_is_my_mother
      @The_monspubis_is_my_mother Рік тому +2

      1/100と1/99は似たようなものなので、ほぼ甘デジですね。

    • @Gomihiroitai
      @Gomihiroitai Рік тому

      パチやってる人ってわからない人多いですよね。
      99回回して1回あたる確率って聞いたときに、じゃあ2回転目は?って聞いたら答えられて無い人がいた。
      でも結構そういう人が多くてびっくり

  • @kazari0800
    @kazari0800 Рік тому +1

    8:008:10
    人間が自分に都合良い数字を優先事がよくわかる典型的な例ですね
    まぁ、出るまで引けば100%なので問題ないですが……

  • @芳久山村
    @芳久山村 2 роки тому +8

    百回回して一度も当たらない確率を求めて1から引くんだよね。

    • @GILL_PS4
      @GILL_PS4 Рік тому

      1回以上当たりを引く確率というのは、言い換えると「100回ハズレを引き続ける」確率と逆になるからね。アンケートではいかいいえで答えるやつで、いいえは35%、でははいは何%でしょうか?みたいな

  • @naaaaaaaaaaaaaaaaaaah
    @naaaaaaaaaaaaaaaaaaah Рік тому +6

    ワイパチンカス、一瞬で分かってしまう

    • @lifelife3872
      @lifelife3872 2 місяці тому

      パ  チンカスさん、でしたか・・・

  • @かなで-o5s
    @かなで-o5s Рік тому +3

    分母と同じ回数やっても当たらないっていうのはパチンカーなら誰もが身をもって経験してそう

  • @aaaaaa-qm8on
    @aaaaaa-qm8on Рік тому +1

    パチンコにしろガチャにしろ数学的には正しいのでしょうけど実践的には正しくないという乖離はなんとかならないものですかねぇ

  • @jdtta
    @jdtta Рік тому +8

    マジで確率は将来役に立つ数学の分野。

  • @james2428
    @james2428 Рік тому +1

    この問題自体は確率なんだけど、数Ⅲの極限にも繋がる話だし、直感的に理解しようとすれば数Ⅱの指数関数で考えるのが良さそうだな

  • @さむさむ-i7k
    @さむさむ-i7k 3 місяці тому +2

    昔ハマったゲームのガチャが、当たる度に分子が減る抽選方式だった。
    当たり引くとその枠に外れが補間されて結果的に次の確率が下がっていく。

    • @sugimoto7230
      @sugimoto7230 3 місяці тому

      なにそのゲームやばすぎる。
      くそみたいな屋台のくじ引きの店みたいやな。あたりは一応入れてるけど、客が居なくなったときにはずれくじを1000枚追加してくる手法や

    • @Kamo-Hook
      @Kamo-Hook 3 місяці тому

      被りにメリットがないゲームシステムの場合
      実質的にそれと同じような感じになるよね

  • @126ワンツーシックス
    @126ワンツーシックス Рік тому +7

    ちなみに、1回以上当たる確率と1回も当たらない確率がほぼ同じになるのは、
    69回引いたときです。約70連ですね。

  • @クマリラッ-v3u
    @クマリラッ-v3u Рік тому +1

    こういうのみても某ヒッパリハンティングゲームはシングルで連続15回確率25%の同キャラが被りよくピックアップの壁をぶち破って同キャラ被ってるんよな

  • @韃靼族
    @韃靼族 4 місяці тому +1

    世の中には一生やっても当たらない人がいるかもなのか、、
    恐ろしすぎる

  • @ブリキ之案山子
    @ブリキ之案山子 Рік тому +3

    「100回、回してるから、あと300回回せば当たる可能性は2%」
    は間違った考え方。
    「あと400回回せば、2%の確率で当たる可能性がある」
    が正しい。
    確率が変動しない以上、過去に何度外したかは、これから当たる可能性に影響を与えない。
    パチンコしてる時陥りやすい考え方。ハイエナする人もハイエナを非難する人も間違ってる事多い。
    ただし、天井があったり、後の確率に影響を与える場合は除外する。

  • @PuppetPanda1969
    @PuppetPanda1969 4 місяці тому +1

    昔からネトゲでもそうだったけど、レアアイテムを誰もが取らなきゃいけない標準装備になっちゃってるのが怖いところ。協力プレイのMMOだと尚更そうなってしまう。だからもう、アイテムありきのゲームはしんどくてやってない。

  • @hanji0816
    @hanji0816 Рік тому +2

    運営もこれを理解してるから普通のガチャとBOXガチャを併用してるゲームの場合BOXの一番当たりは型落ちの事が多いよね。

  • @早飲みファブリーズ部
    @早飲みファブリーズ部 2 місяці тому

    河合塾の第3回共通テスト模試の情報Ⅰでこの内容出ました。助かります。

  • @ぼんちあge
    @ぼんちあge Рік тому +2

    不思議なのは約37%は「それだけあればよく起こる」、約67%は「そんなに起こらない」って数字が逆転すること。
    今日も14%未満を3連続と19%を1回で引いてきたからね。

    • @未来イース榎本
      @未来イース榎本 Рік тому +1

      それって何に対して起こるかとか心理的なもんで変わってるだけでしょw数字が逆転してる訳じゃないw

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Рік тому

      51%の株みたいなもので気分の問題です。

  • @karisumaremiria
    @karisumaremiria Рік тому +2

    確率だけの話だと、100%にならない以上、手に入れなれない人が存在する。しかし現実の話だと1%で引き当てるよりも前に天井機能に到達する人もいるよな。確率の沼にハマった人への救済措置があって良かったね(なお法規制される前の昔のソシャゲは天井はなかった模様)

  • @guhyu4914
    @guhyu4914 2 роки тому +4

    そもそも確率って無限試行回数前提の時点で破綻してる気がする

  • @mi-yr3mm
    @mi-yr3mm Рік тому +2

    中・高の確率の勉強を思い出した。意外と得意だったな。微積とかよりもイメージしやすいから。
    文系だからイメージできないときつかった思い出。結局は力業で微積も理解したけど。得意な友達にわかりやすく説明してもらって。

  • @るか-z3n
    @るか-z3n Рік тому +1

    2:42 当たりの確率は増えていくんだよなぁ……

  • @moniko777
    @moniko777 4 місяці тому +1

    確率0.05くらいのキャラが連続で何度も当たってくると闇を感じる

  • @プロ社畜
    @プロ社畜 Рік тому +19

    数学が苦手でも確率の計算はなぜか得意な人がいるんだよな

  • @LUMDa_cha
    @LUMDa_cha Рік тому +3

    100分の1を100回繰り返すから理論上1個は当たってもおかしくは無いって考えるのが妥当か

  • @miyachan7625
    @miyachan7625 2 роки тому +52

    当たり確率1/99.9のパチンコ台で、100回回すまでに当たる確率は同じく約63%です。ギャンブラーに確率の知識は必要です。

    • @masarut7024
      @masarut7024 2 роки тому +5

      別に1/99.9だろうが、1/319だろうが関係ない事が理解出来てないのかな?w

    • @miyachan7625
      @miyachan7625 2 роки тому +13

      1/319の台で319回まわすまでに当たる確率も約63%です。

    • @masarut7024
      @masarut7024 2 роки тому +2

      @@miyachan7625
      だからこそ、1/99.9などと言わずに分母と言えば済む話でしょ?ってことです。

    • @プレプレッツ-500人突破感謝
      @プレプレッツ-500人突破感謝 Рік тому +8

      @@masarut7024 そこは一つの例として言っただけじゃ...?

    • @まぶ-l2y
      @まぶ-l2y Рік тому +1

      玉がスタートチャッカーに入る確率も加味して欲しい

  • @黒猫-h4l
    @黒猫-h4l 2 роки тому +11

    世の中には何万回引いても当たりが引けないボックスもあるから、出るだけまだマシなのかもしれない

  • @ポンコツ屋末代
    @ポンコツ屋末代 4 місяці тому

    実際にソシャゲのガチャ意外と当たるなって感じること有りますね。レア度は高いけどダブりだったりする。どんな確率を当てたのかわからんけど微妙に嬉しく無い。
    引いたくじを除外する方式で参加者が順に引くとき当たる確率は誰が高いか、みたいな問題も有りますね。自分が参加するなら実際の確率と関係なく早めの順番で引きたい。

  • @大佐ちゃんねる-t1h
    @大佐ちゃんねる-t1h Рік тому +16

    こんな後にもなんにも
    カタチに残らないものを
    景品として認めているのが
    異常だと思う

    • @himeragi_kanna
      @himeragi_kanna Рік тому +1

      大半の人類はギャンブルから逃げれないからしゃーない

    • @jonbe253
      @jonbe253 Рік тому +2

      ハワイ旅行はカタチに残りますか?

    • @nolufe
      @nolufe Рік тому +2

      @@jonbe253 真理をゴリゴリに刺してくるスタイル好き。

    • @himeragi_kanna
      @himeragi_kanna Рік тому +1

      @さーもん
      食べ物は消化されても絞りカスが残るやで…それが💩になってるんやで…

  • @the-kouiti2295
    @the-kouiti2295 Рік тому +1

    単純に1回ずつ、新しいクジ箱から引いてるってことじゃんね。

  • @kaze_no_aziwai
    @kaze_no_aziwai 3 місяці тому

    よく「同じ品が重複してるから出る可能性もあります。」と書かれているのは、単なるアナウンスでなく「いくら引いても前に出た外れや当たりが、次の抽選で除外されることはなく、毎回初期状態です」と示唆して、説明はされているとの根拠とするためのものだからね

  • @majimaruri
    @majimaruri Рік тому +15

    200回引いたら当たる確率が86%というのは「今から200回引く場合」の話であって、100回引いて当たらなくてもう100回引く場合、当たる確率は63%なんだよな。

    • @GILL_PS4
      @GILL_PS4 Рік тому +2

      「こんなに外れたんだから次は当たる」とかいうバカが居るからね。。。そういうのは当たりがテーブルで予め決められてる場合。

    • @YDA_010
      @YDA_010 Рік тому

      もう100回で当たる確率は63%だけど、その100回目が引き終わった時に同じ事を100人がやってたら86人くらいは当たってるってことじゃね?

    • @ミズトム
      @ミズトム Рік тому +1

      コメ主の考え方だと永遠に当たる確率は1%にならないか?

    • @おかあ-p2u
      @おかあ-p2u Рік тому

      めちゃくちゃ当たってて草

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Рік тому

      @@YDA_010 どの100回でも平均63人が当たります。
      63人より多いか少ないかの割合は50%です。

  • @さくやん-d6k
    @さくやん-d6k 4 місяці тому

    この話に加えてプロスペクト理論の確率加重関数の話見るとガチャの確率を見る目が結構変わる・・・かもしれない

  • @新食感宣言
    @新食感宣言 Рік тому +1

    ウマ娘で例えるとピックアップでも0.075%SSRが2枚以上当たることもあるが、勿論すり抜けもあるいわゆるピックアップが仕事しないという事件も。

  • @tomo7015
    @tomo7015 5 місяців тому +2

    リアルくじでもあったが
    もともと当たりが入っていないガチャという可能性も⋯⋯

  • @BlackDotOs
    @BlackDotOs Рік тому +2

    丁度ガチャで0.005%の確率のはずれを引いていたので助かりました!

  • @太郎まーた
    @太郎まーた 2 роки тому +3

    こんなん完全確率なら常識じゃんって思ってたけど
    パチンカス以外には縁遠い話なのか

  • @redanntube
    @redanntube 11 місяців тому +2

    課金ゲームの沼にハマらない
    これに尽きる…

  • @seodoll
    @seodoll 3 місяці тому

    要するに霊夢が最初に言ってたのはボックスガチャ、魔理沙が説明してるのが通常ガチャってことだね

  • @zalmanparty8904
    @zalmanparty8904 Рік тому +1

    パチンコと一緒で「完全確立方式」の場合、母数が減らないので確実に当たることはない。
    当たりやすくなって、たまたま当たっただけというのかな

  • @nipponnochess
    @nipponnochess 4 місяці тому +1

    200連爆死のあとの3枚抜きってのもありますもんね

  • @ttttaaap
    @ttttaaap 4 місяці тому +1

    何で操作されてると感じるか→スクエニみたいな大手が実際操作してた過去があるから

  • @unknown-user404
    @unknown-user404 4 місяці тому

    正解しました!
    パチンコやってて初めてよかった
    と思いました

  • @akitakomatsu_myg
    @akitakomatsu_myg Рік тому +9

    「確率論」「期待値論」、ガチャだけでなく、パチンコ等のギャンブラーに教えてあげたい、、、

  • @kaerika63
    @kaerika63 2 роки тому +2

    5:33ポケモンガチ勢「63%?でかいな」

  • @kodekode6
    @kodekode6 Рік тому +4

    計算方法は「同じクラスで誕生日が重なる確率」と同じ感じなんですね。
    実際にガチャを引く場合、確率1%なら体感的には1万回まで引かないと出ないイメージです。
    リアルのガチャですが、5色のうちほしい1色を当てるのに25回近く回してようやく引けたことがほとんどでしたので、
    5分の1だと分母を2乗した25、100分の1なら1万という体感になりました。

  • @あいうえ-b9s
    @あいうえ-b9s Рік тому +2

    今はあんまいないけど昔はこの理屈で掲示板で騒いだり、本気でクレーム入れてた人が結構いたな

  • @hk-wc6km
    @hk-wc6km 2 роки тому +1

    ドラクエのモンスター仲間になる判定とか、倒したときにコイントスをやるイメージなんかな。
    1/4で仲間になるモンスターは2つのコインが表なら当たり、1/16なら4つのコイン、1/256なら8つのコインすべて表なら当たりと。

    • @山田士郎-r3l
      @山田士郎-r3l Рік тому +1

      あの辺はルーレットに近いかなと思います。
      1/256なら256このポケットがあって1つだけ当たり。
      1/4なら64/256で枠にかけてる感じ。
      なので偏る時は偏る。

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Рік тому

      確率が2の階乗になっている時点で、0〜255の乱数を発生させて数値が0〜15なら、とか、0〜63なら、とかでしょうねえ。🤔

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 3 місяці тому

    いちばん痛いのは1回に石を50個使うタイプのガチャ。その上最大1000個しか持てない。
    ガチャを打つタイミングが決まっているのと必ず5回に1度くらいはSSRが当たるのはいいはピックアップは来ないかも。当たらないなら引かなきゃいいんだよ。石が十分に溜まるまでは基本引いてない。
    何体も引く必要がある時はピックアップのみしか引かないようにはしていますね。
    プレイヤーレベルが低いと☆6になってもあまり強くならないゲームもあります。

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 Рік тому +1

    確率1%でも天井120連引けば必ず当たるガチャもあります。その代わりに石に変換しないといけないので実質980個集めて初めて11連ですが、
    それでもピックアップキャラが最高とは言えませんが

  • @user-ahochi53
    @user-ahochi53 4 місяці тому

    あくまで期待値だから大幅に下回るときもあれば大幅に上回るときもあるし試行回数が増えれば安定してくる
    それだけの話だよな

  • @castella1013
    @castella1013 2 роки тому +8

    ざっくり概算するには、
    「期待値のa倍の回数ガチャを引いたときに当たる確率が、1 - (1/3)^a」
    と考えてます。サムネはa=1なので概算値は66%

    • @Rogu10kg
      @Rogu10kg Рік тому

      興味深いですね。しかし今回の動画のように確率が不明なときに期待値はどう考えばよいのでしょうか?

    • @ryomiyazawa822
      @ryomiyazawa822 Рік тому

      なるほどeを3としての概算ですか。
      参考になりました。

  • @serki_8ut
    @serki_8ut Рік тому +1

    逆によくこの低確率で当たるなぁと思ってた。1%で当たるってことは99%外れるってことで、それを何百回引いても当たる気がしないから…

  • @fikaimu
    @fikaimu Рік тому +1

    単純な計算で算出出来るし、直感的にもだいたいこのくらいって分かりそうなもんだが。
    確率って数学の中でもちょっと毛色が違ってて、
    確率の概念の本質をどうしても理解できない層って一定数いるよな。

  • @JP-jb3gu
    @JP-jb3gu Рік тому +1

    マジでガチャは怖い
    動画でも言ってたけど
    ポロっと当たる事もあれば、どれだけ注ぎ込んでも出ない時もある
    だから[次は出るかも]って課金してとんでもない金額になる
    悪魔のシステムだと思う

  • @Felix-AZ
    @Felix-AZ Рік тому +1

    結論:ガチャはやめましょう。やるなら、無理のない範囲でやりましょう。

  • @YodaYuukiTamuraMayu
    @YodaYuukiTamuraMayu 2 роки тому +2

    廃課金者「ガチャを回しているのではない。経済を回しているのだ。 出るまで回せば排出率100%」

    • @ippeisan3040
      @ippeisan3040 Рік тому +2

      世の中の経済は分かっていても、自身の経済は分かってないようだ

  • @ルにゃ
    @ルにゃ Рік тому +1

    これソシャゲのゲーム内で説明してもまるで理解してもらえないんだよね。何回回しても次の一回で当たりが出る確率は1%でしかないのに、確率は収束するから最終的に同じになるとか言い出すやつ。

  • @おさ企画
    @おさ企画 Рік тому +1

    この動画見て、機械割が63%と勘違いする人がいそうだけど、1%を100回の機械割は100%です

  • @eggtorte8518
    @eggtorte8518 Рік тому +1

    ガチャで酷いのはレア以上確定みたいな表記だと思う
    くじ引きで例えると、
    ハズレくじをすべて取り出してからハズレくじと同じ枚数だけレアを箱にいれるからね
    欲しい高レアの確率は全く上がってないという...

  • @多々良長幸
    @多々良長幸 2 роки тому +4

    コレ理解できずに発狂するキッズ本当に多いよね
    大人で同様の症状で暴れてるマジ基地もいるけど・・・

    • @たかだかずや-t5i
      @たかだかずや-t5i 2 роки тому +1

      確率論は義務教育レベルでは
      しっかり教えないからね。

    • @redpulumber
      @redpulumber Рік тому

      @@たかだかずや-t5i いうてこれ中学レベルの話で、百歩譲っても数A程度の内容よ?授業中寝てたのかと。

  • @yumatv297
    @yumatv297 Рік тому +1

    nftゲーム増えてくれればいくら使っても
    お金が無駄にならない

  • @tomo_7
    @tomo_7 2 роки тому

    BOX謳ってても
    低キャラばっかり出るサイバーエージェントさんの10年作品は怖いで
    全盛期超えても怖いって

  • @819man5
    @819man5 Рік тому +1

    パチンコ等で「当たる確率の2分の1」まで回してダメなら「今日はニブイチの引けない日だ」で諦めます。もちろん回転率にもよりますが。万が一「98パーが当たる回転数」まで回して残りの選ばれし2パーに入ったらメンタルやられます。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Рік тому

      分母の70%まで回してやっと当たる確率50%です。
      現実はつらく厳しいです。

  • @waima7824
    @waima7824 Рік тому

    くじを中に戻す場合で、100回に1回を確保するには
    2/100で86.8%
    3/100で95.3%
    4/100で98.4%
    5/100で99.5%
    だから4くらいにしとけばいいけど、そしたら最初から100分の4で引けてしまう
    よって1/100からスタートし、ハズれるごとに徐々に確率を上げていき100回引いた時点で必ず当たっているような上昇比率が考えられるけど、自分の頭では検討もつかない

  • @wanggelly5824
    @wanggelly5824 Рік тому

    100回中k回当たる確率をP(k)と表す(ただし、0≦k≦100)ことにすると
    P(k)の最大値はP(1)
    と言えば、これは直感の通り

  • @cousinz1098
    @cousinz1098 2 роки тому +14

    こういう計算をしようとしたけどめんどくさかったので少し有難かったです

    • @たかだかずや-t5i
      @たかだかずや-t5i 2 роки тому +4

      最近、確率と試行回数を打ち込めば簡単に出るサイトありますね。

    • @ミコト-x7m
      @ミコト-x7m Рік тому +1

      「ガチャの確率計算機」で検索検索ぅ

    • @TAKAAKIRA00
      @TAKAAKIRA00 Рік тому +1

      電卓でなら、簡単に出来ます。
      この場合、0.99××(×を二回押下する)=(試行する回数だけイコールを押す)とやると、ハズレガチャが出る確率が出ます。
      つまり100回試行するのなら、=を100回押下して出た数字を1から引けばいいんです。

  • @天野武善
    @天野武善 Рік тому

    パチンコ、パチスロと同じ。
    だからウマ娘みたいに天井があるガチャの方がまだ良心的かな。
    そうそう、話は変わるけど、当局が全く動かないスマホ副業についての動画欲しいですね。

  • @ファットマン-f4e
    @ファットマン-f4e Рік тому +1

    どっかのパチンコ確率を説明していた数学(算数)学者が「毎回〇〇分の1」と言っていたから、この場合は何度引いても確率1%は変わらない。
    つまり1万回引いても1%は変わらない。

  • @sn-ex4js
    @sn-ex4js Рік тому +1

    大人になって驚くのが、この確率を理解していない人が結構いるということ。

    • @GILL_PS4
      @GILL_PS4 Рік тому

      そもそもギャンブルは店がやっていけるんだから客が損してるって小学生でもわかること。それがわからないバカがバカ税として店に納めるのがギャンブルだと思いますよ。

  • @中村屋総本店
    @中村屋総本店 Рік тому +2

    大変勉強になりました!

  • @さぼうる
    @さぼうる 4 місяці тому

    確か40人クラスで生年月日が同じ人がいる確率も結構高いんだよね

  • @トリイトドン
    @トリイトドン 5 місяців тому +1

    にゃんこの確定はそう考えると神

  • @pepenjan9229
    @pepenjan9229 Рік тому

    1/1000の不運何て起きないと思うけど同じゲームをしている人の1000人に1人はそういう目に会う人がいると思うとわりとある気がしてくる

  • @雨あられ-g8b
    @雨あられ-g8b Рік тому +1

    {1-(1/99.9)}^x x回転ハマり(甘)
    {1-(1/319)}^x x回転ハマり(ミドル)
    (0.2)^x 継続80%x回連続駆け抜け
    (0.5)^x 突入50%x回連続単発当たり
    ここら辺はパチやってたら計算する
    連チャン確率は計算しません☺️

  • @Porsche.Boxster
    @Porsche.Boxster Рік тому

    ただ、100回引けば平均1回分の当たりにはなる
    つまり100回引いて2回、3回、天文学的数字だけど100回連続当たる可能性もあるので、そこは補足すべきかと思った
    →多分理解できずこんがらがった人もいるので、コイントスなど簡単な例のタイミングで説明すれば分かりやすい