世界のカラクリ【Fランでも分かる科学技術】
世界のカラクリ【Fランでも分かる科学技術】
  • 30
  • 625 881

Відео

【科学】空が青く見える理由を解説。可視光の仕組み【ゆっくり解説】
Переглядів 787Рік тому
今回は「空が青く見える理由」についての解説です。
【心理学】今のなお起き続けている洗脳手法を解説【ゆっくり解説】
Переглядів 474Рік тому
昭和に行われている手口を紹介
【数学】直感に反するコインの確率問題。【ゆっくり解説】
Переглядів 980Рік тому
今回は、「直感に反するコインの確率問題」についてです
【人体】色々な錯視と錯視が起きる仕組みを紹介【ゆっくり解説】
Переглядів 654Рік тому
今回は、錯視が起きる仕組みを紹介します。
【数学】平均のトリック3選【ゆっくり解説】
Переглядів 846Рік тому
今回は、平均のトリックについては解説していきます
【数学】不正検出する仕組み。不正会計/不正選挙/ディープフェイクを暴くカラクリ。【ゆっくり解説】
Переглядів 228Рік тому
【数学】不正検出する仕組み。不正会計/不正選挙/ディープフェイクを暴くカラクリ。【ゆっくり解説】
【数学】直感に反する確率問題。ギャンブラーの誤謬と大数の法則【ゆっくり解説】
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
【数学】直感に反する確率問題。ギャンブラーの誤謬と大数の法則【ゆっくり解説】
【行動経済学】喫茶店や通販戦略を例に、分かってても騙されてしまう人間の性質を紹介。【ゆっくり解説】
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
【行動経済学】喫茶店や通販戦略を例に、分かってても騙されてしまう人間の性質を紹介。【ゆっくり解説】
【AI】衝撃の回答続出。話題のChatGPTに色々質問してみた。【ゆっくり解説】
Переглядів 940Рік тому
【AI】衝撃の回答続出。話題のChatGPTに色々質問してみた。【ゆっくり解説】
【ロストテクノロジー】現代技術で再現できない理由を解説。日本刀/戦艦大和/ダマスカス鋼【ゆっくり解説】
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
【ロストテクノロジー】現代技術で再現できない理由を解説。日本刀/戦艦大和/ダマスカス鋼【ゆっくり解説】
【人体】耳に関する仕組みを解説。ノイズキャンセリング、骨伝導、補聴器、すべてが分かる【ゆっくり解説】
Переглядів 607Рік тому
【人体】耳に関する仕組みを解説。ノイズキャンセリング、骨伝導、補聴器、すべてが分かる【ゆっくり解説】
【心理学】正解できたら『億り人』になれる素質有り。人間に埋め込まれた損失回避の紹介【ゆっくり解説】
Переглядів 2 тис.Рік тому
【心理学】正解できたら『億り人』になれる素質有り。人間に埋め込まれた損失回避の紹介【ゆっくり解説】
【組織論】どこの会社でも上司が無能な理由を解説。ピーターの法則【ゆっくり解説】
Переглядів 10 тис.Рік тому
【組織論】どこの会社でも上司が無能な理由を解説。ピーターの法則【ゆっくり解説】
【進化学】生物は死ぬ理由を解説【ゆっくり解説】
Переглядів 3,7 тис.Рік тому
【進化学】生物は死ぬ理由を解説【ゆっくり解説】
【雑学】凄すぎる日本の偽札防止技術を解説【ゆっくり解説】
Переглядів 4,4 тис.2 роки тому
【雑学】凄すぎる日本の偽札防止技術を解説【ゆっくり解説】
【心理学】人間の残忍さを確かめた実験。ミルグラム実験を解説【ゆっくり解説】
Переглядів 1,1 тис.2 роки тому
【心理学】人間の残忍さを確かめた実験。ミルグラム実験を解説【ゆっくり解説】
【ゆっくり解説】色んな種類の時計の仕組みを解説。原子時計/クォーツ時計/機械式時計/光格子時計
Переглядів 9 тис.2 роки тому
【ゆっくり解説】色んな種類の時計の仕組みを解説。原子時計/クォーツ時計/機械式時計/光格子時計
【雑学】硬貨の歴史から見る5円玉と50円玉に穴が空いた理由【ゆっくり解説】
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
【雑学】硬貨の歴史から見る5円玉と50円玉に穴が空いた理由【ゆっくり解説】
【数学】直感に反する数学問題。シンプトンのパラドックス/モンティホール問題を解説【ゆっくり解説】
Переглядів 40 тис.2 роки тому
【数学】直感に反する数学問題。シンプトンのパラドックス/モンティホール問題を解説【ゆっくり解説】
【数学】直感に反する確率問題。確率1%のスマホガチャを100回まわした時にあたる確率【ゆっくり解説】
Переглядів 476 тис.2 роки тому
【数学】直感に反する確率問題。確率1%のスマホガチャを100回まわした時にあたる確率【ゆっくり解説】

КОМЕНТАРІ

  • @大野雄一-e7z
    @大野雄一-e7z 2 місяці тому

    パチプロはこれを理解してます

  • @gawarukawaru
    @gawarukawaru 2 місяці тому

    100回やれば普通なら出るぐらいの確率だと思っていたが63%もあるのか、むしろ意外と多いぐらいに感じたわ

  • @kur0kiyu
    @kur0kiyu 2 місяці тому

    未だに排反法で出さなきゃいけない理由が納得いかない

  • @くまじょ-q9b
    @くまじょ-q9b 2 місяці тому

    おかしいわね。5以上なら、5, 6, 7, 8, 9, 10の6パターンだからざっくり60%付近じゃないのん?

    • @くまじょ-q9b
      @くまじょ-q9b 2 місяці тому

      表が6回になる確率が 裏が4回になる確率と等しいという 驚愕の事実

  • @モモタロス-r9m
    @モモタロス-r9m 2 місяці тому

    ソシャゲの課金って運営側総取りやん。サービス終了したら?手元に何が残るんだろう?

  • @maっすー
    @maっすー 2 місяці тому

    確率的な仕組みはパチンコと同じ。

  • @kineashtal6918
    @kineashtal6918 2 місяці тому

    確率を期待値で説明してる時にたまにこの1回以上出る確率を持ち出してくる奴が居るから困る。 複数欲しい時は期待値で、1個だけでいい場合はこっちでいいんだけどね。

  • @早飲みファブリーズ部
    @早飲みファブリーズ部 3 місяці тому

    河合塾の第3回共通テスト模試の情報Ⅰでこの内容出ました。助かります。

  • @240-xt7lo
    @240-xt7lo 3 місяці тому

    パチンコと同じだよね開発者が分かりやすく解説見てるから同じだなとは思うがはやはりそうかある程度仕組みしってた詳しくしれた。いやパチンコとほぼ同じやったわ

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 3 місяці тому

    いちばん痛いのは1回に石を50個使うタイプのガチャ。その上最大1000個しか持てない。 ガチャを打つタイミングが決まっているのと必ず5回に1度くらいはSSRが当たるのはいいはピックアップは来ないかも。当たらないなら引かなきゃいいんだよ。石が十分に溜まるまでは基本引いてない。 何体も引く必要がある時はピックアップのみしか引かないようにはしていますね。 プレイヤーレベルが低いと☆6になってもあまり強くならないゲームもあります。

  • @土下座-t4f
    @土下座-t4f 3 місяці тому

    なるほどねぇ 当たり確率が90%でも、10%の外れが頻発したのは当然というわけだ…… いや絶対おかしいだろ!

  • @友寄隆伸-l7n
    @友寄隆伸-l7n 3 місяці тому

    あるソシャゲのガチャで当たるのに同じ物ばかり出る。これを言ってるような考えた方では納得出来ない。出ない出る。だけでなく同じ物ばかり出るは操作してるだろ!になる

  • @ZappafansAchilles
    @ZappafansAchilles 3 місяці тому

    結論、ガチャやってる奴は負け組。間違いない。

  • @84427314
    @84427314 3 місяці тому

    霊夢イライラする

  • @chicorita-ku3dx
    @chicorita-ku3dx 3 місяці тому

    めちゃくちゃ当たり前の事だけど分かってないやついて草

  • @トミ録画
    @トミ録画 3 місяці тому

    マジか、51%と思ってた 何と間違えて覚えてたんだ?

  • @seodoll
    @seodoll 3 місяці тому

    要するに霊夢が最初に言ってたのはボックスガチャ、魔理沙が説明してるのが通常ガチャってことだね

  • @ろりれか
    @ろりれか 3 місяці тому

    小学校出てない人が9割もいるの? 63%になる計算が出来ないとしても、 100%にならないのは小学生でもわかるでしょ

  • @sakoto258
    @sakoto258 3 місяці тому

    6:13 こういうのって分数の外側に( )を付けて、その右上に99乗を意味する99を付けた方がいいんじゃない? そんな事ないの?

  • @ひっそりこっそり-z4e
    @ひっそりこっそり-z4e 3 місяці тому

    流石にこれは当たり前すぎるし9割が誤解じゃなくて9割が知ってるネタだろ、と思ってコメ欄見たら案外知らない人もいるんだな まあそれでもせいぜい5割くらいだと思うが 余談だが何の根拠もない"9割が知らない"みたいなサムネ文大嫌いだから低評価押させてもらった

  • @kaze_no_aziwai
    @kaze_no_aziwai 3 місяці тому

    よく「同じ品が重複してるから出る可能性もあります。」と書かれているのは、単なるアナウンスでなく「いくら引いても前に出た外れや当たりが、次の抽選で除外されることはなく、毎回初期状態です」と示唆して、説明はされているとの根拠とするためのものだからね

  • @はかせ-w5i
    @はかせ-w5i 3 місяці тому

    直感通りというオチ・・・。

  • @ritsu578
    @ritsu578 3 місяці тому

    女子のが平均的点低くすると差別と言われ男子の平均点を低くすると事実と言われる歪んだ性差別を現してるサムネ

  • @G生物のマイコはん
    @G生物のマイコはん 3 місяці тому

    63%じゃね? 王者の印イッカネズミの怯み確率もそのくらいだったし

  • @一堂零-h8d
    @一堂零-h8d 3 місяці тому

    パチンコは確率通りいかないから遠隔 うんこすぎ

  • @okinawapunter
    @okinawapunter 3 місяці тому

    63.4%

  • @森羅-h1r
    @森羅-h1r 3 місяці тому

    分母変わらないんだから常に確率は1/100でないのがやっぱりよくわかんない、ほんと確率ってようわからん。orz

  • @榎国
    @榎国 3 місяці тому

    全く直感に反していない。 100%は有り得ないから除外 1%は1回試行で出る確率 ならば残る選択肢は63%しかない 本物のガチャで品物が補充されないなら話は別だ!

  • @パフパフケバケバ
    @パフパフケバケバ 3 місяці тому

    100面体のサイコロやで

  • @佐藤哲三-r2e
    @佐藤哲三-r2e 3 місяці тому

    僕たちは少なくなったら足すだけやから

  • @namaneko
    @namaneko 3 місяці тому

    10連ガチャで確定レアもらうのがええな

  • @goiti2mail
    @goiti2mail 3 місяці тому

    なおパチンコの世界では当たり確率1/300とは言っても朝イチ50回転ですぐ当たりが3回まとめて来てその後900回転までハマるとか1000回転まで当たりなしでそこから1200回転までの間に4回当たりがバラけて来て「ほら、トータルでみると1/300でしょ?」みたいなことはよくあるし昨日2/1500、今日8/1500で「ほら、トータルで1/300でしょ?」的なことも良くあるしなんだったらずっと3/1500なことも多い まあパチンコパチスロの台は意図的に波を作ってるんだけども。公表されてる確率のままプレイしてても爆連しないから。当然公表通りの完全確率のままなら鬼ハマりもしないけど。

  • @sakyodan
    @sakyodan 3 місяці тому

    ※但し、現実はその確からしさを担保されていないものとする。 ここら辺をキチンと理解してから動画の話を理解しましょう。 ガチャという表現自体、いわゆるガシャポンを想起させて不適切であると思うん。 その点が消費者庁の怠慢ではないのかと問いたい。

  • @nbjaiopjbqixb
    @nbjaiopjbqixb 3 місяці тому

    1枚くらいは来る確率確立分母回せば大体は65%程つまり63

  • @puryaa
    @puryaa 3 місяці тому

    期待値はいくらなんだ・・

  • @ブラック-d5u
    @ブラック-d5u 3 місяці тому

    今の主流ガチャはBOXガチャだからハズレくじを戻さないけどな🤣

  • @さかなさん-f1o
    @さかなさん-f1o 3 місяці тому

    パチンカスの俺からしたらこんなのは常識だと思ってたんやで

  • @川口大介-d2n
    @川口大介-d2n 3 місяці тому

    1%で完全確率なら青天井で一生当たらない可能性もあり得る

  • @るくりあ-t8z
    @るくりあ-t8z 3 місяці тому

    とあるライブで、何かを購入した人が特大ポスターが当たるくじを引けるのをやっていました とくには特大ポスターには興味なかったけど、欲しいものを買ったらくじを引かせてもらえて、当たりが出ました 見ていたら次の人も当たりを引いてました その次の人はハズレでした 見ていて気付きました 台の下からくじの箱を取り出す位置が違う 沢山購入した人には当たりの箱、少ない人にはハズレの箱、そんな事をしていたのだと思います

  • @さむさむ-i7k
    @さむさむ-i7k 3 місяці тому

    昔ハマったゲームのガチャが、当たる度に分子が減る抽選方式だった。 当たり引くとその枠に外れが補間されて結果的に次の確率が下がっていく。

    • @sugimoto7230
      @sugimoto7230 3 місяці тому

      なにそのゲームやばすぎる。 くそみたいな屋台のくじ引きの店みたいやな。あたりは一応入れてるけど、客が居なくなったときにはずれくじを1000枚追加してくる手法や

    • @Kamo-Hook
      @Kamo-Hook 3 місяці тому

      被りにメリットがないゲームシステムの場合 実質的にそれと同じような感じになるよね

  • @channel-xg9kt
    @channel-xg9kt 3 місяці тому

    枯渇するガチャか無限ガチャかで確率違う

  • @yankami7807
    @yankami7807 3 місяці тому

    イカサマ

  • @chi-0810
    @chi-0810 3 місяці тому

    昔7%の振り分け1.5%のガチャで友達が630連で1個も出なかったのは腹抱えて笑ったなぁ

  • @NAO-wq6xe
    @NAO-wq6xe 4 місяці тому

    天井もあるし、おまけもあるし 確率は1%超える

  • @イワタクミ
    @イワタクミ 4 місяці тому

    物理学者に笑われるやつ

  • @higashiaki
    @higashiaki 4 місяці тому

    パチンコ分母で約6割なんよ

  • @ゆっくり用-e3h
    @ゆっくり用-e3h 4 місяці тому

    う~ん・・分からん ウソ、チョッと分かってるw 多分やけど

  • @大根足-f2t
    @大根足-f2t 4 місяці тому

    あくまで毎回抽選されていればね パチンコもガチャも店や会社が違法して摘発ばかりやん どこもやってるだろ

  • @さくやん-d6k
    @さくやん-d6k 4 місяці тому

    この話に加えてプロスペクト理論の確率加重関数の話見るとガチャの確率を見る目が結構変わる・・・かもしれない

  • @オフライト-v9h
    @オフライト-v9h 4 місяці тому

    要するにガチャなんてのは低脳から毟り取ってる悪徳商法なんだよなあ。確率明記したからいいでしょとか言ってる業界も規制しない国も怒らない国民もイカれてる。