第二次国府台合戦 /激闘! 補給を無視した勝利。しかしその代償も大きいものに。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 87

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 Рік тому +34

    ほんと毎回武将の心情の解釈が独特で瑞々しいんですよね。知識として知ってるはずなのに、メッチャおもしろい!

  • @みともとしひろ
    @みともとしひろ Рік тому +55

    書いてる人いるけど、これ本当面白い 歴史マニアにはたまらん

  • @tanakaakira2001
    @tanakaakira2001 Рік тому +8

    市川市に住んでいたので国府台は身近な場所でした。現在は江戸川沿いの場所ですが当時との違いや合戦の様子が分かって面白かった。

  • @たつ-c4y
    @たつ-c4y Рік тому +5

    いつも客観的で冷静な素晴らしい動画をありがとう😊

  • @chaho382
    @chaho382 Рік тому +9

    待ってました!😆😆😆南関東のこのシリーズも楽しみです❗上杉謙信もこの時33歳で里見義弘とは同い年なんですね。

  • @上杉謙信-o9m
    @上杉謙信-o9m Рік тому +14

    外道!!お話の中で一度だけ出て来て幸せです😆

  • @塚地風幸
    @塚地風幸 Рік тому +6

    上杉謙信の評価が関東征伐と対織田戦でこんなにも違うというのが面白い。
    関東においてまさに台風でしかなかった。
    ほとんどの時期で北条が強いのだが、これを食い止めたのが佐竹義重。
    里見家は海軍がかなり強かったみたいですし、房総半島は小高い丘が続くため、今でも交通の便が厳しい。
    船橋に住んでいますが、市川や船橋のあたりと君津より南は景色が一変する。
    大軍を率いて攻めるのは大変だったでしょうね。

  • @らいかん-o7j
    @らいかん-o7j Рік тому +6

    いつも楽しみに待ってます。歴史シリーズでは一番好きかも

  • @白川武-s2q
    @白川武-s2q Рік тому +49

    これ作っている人本当にすごいクオリティだと思います。これ見たらゴールデンのくだらないテレビなど見る価値なし

  • @34roy77
    @34roy77 Рік тому +12

    待ってたぜェ この瞬間をよォ!!

  • @drkarimu
    @drkarimu Рік тому +5

    面白い!、他の動画も拝見します。自分は信州よりの歴史好きなので関東はあまり、ですが、関係あるので無視できない関東情勢、、勉強させてもらいます。

  • @bodypillow9590
    @bodypillow9590 Рік тому +12

    なんか武将の考え方って現代社会のビジネスマンでも普通に参考にできるような合理性を備えてるよな

    • @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
      @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ 4 місяці тому +1

      戦国時代ってある意味、究極の自力救済社会ですからね…
      一度のミスの価値?が現代と比べても洒落にならないくらい重いですから…

  • @tksh5133
    @tksh5133 Рік тому +5

    新作きたー!!
    あざーーーっっす!

  • @jodasow
    @jodasow Рік тому +15

    城には向いてないけど陣地に向いている国府台は厄介だなあ

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Рік тому +13

    合戦動画はこうでなくちゃな
    どれだけ時間かかってもよいから史料と文献乗せてくれるの助かる

  • @kazoo8615
    @kazoo8615 Рік тому +2

    面白すぎます。

  • @思考囲われ
    @思考囲われ Рік тому +11

    これで房総では北条が有利になって、かなり里見の領土にいりこんで三船山に砦を築いた。
    が、あまりにも小田原を離れすぎて渡海した拠点だったのが災いしたか、この場所で大負けして維持できず、国府台合戦での北条の優位はすべてパーになる。
    これに加えて三国同盟が崩壊して西で武田が伸長して無視できなくなったため、北条が里見を倒す事がほぼムリなのが確定る。

  • @mop09drg
    @mop09drg Рік тому +5

    中世や戦国時代は武士がやりたい放題やってたイメージが強いが、米の買い付けにすら苦労するんだから意外と商人・庶民も武士と対等の政治力があったんだな~。

  • @xjcity
    @xjcity Рік тому +10

    しかし、大河ドラマ、ゲームと異なり。リアルは戦いの限界、兵糧の限界があるから難しい。

  • @toshi0059
    @toshi0059 Рік тому +6

    出陣には膨大な資金と米が必要だし、出陣した将兵への恩賞も必要。得られる土地もないのに慎重になるのは当たり前の判断

  • @YY-ue3el
    @YY-ue3el Рік тому

    面白いです!

  • @フォード-i1w
    @フォード-i1w Рік тому +5

    不利の中奇襲を仕掛けた側の北条軍から遠山・富永の戦死と里見義弘の軍事的才能の高さが伺えるし、こっから三船山合戦でまた一度盛り返して最盛期作るんだから凄い…
    しかし上杉の越相同盟で梯子外され、武田と同盟組むも織田との激突で価値が喪失からの、氏政による関宿城攻略+和睦策による上総下総ごっそり割譲等散々な目に…(正面からじゃなく判定勝ち狙いに切り替え)

    • @濵本竜司
      @濵本竜司 Рік тому

      そして秀吉・家康により北条・里見は滅亡。

  • @noritadanishio8813
    @noritadanishio8813 Рік тому +8

    関東管領を引き継いだ謙信は、大義名分のため何度も関東への出撃を繰り返したけど、北条氏にはうまくかわされ、戦果は無いに等しく、膨大な戦費を浪費してしまった。

  • @船木祥啓
    @船木祥啓 Рік тому +2

    期待大

  • @nanasi8915
    @nanasi8915 Рік тому +18

    里見強かすぎて好きすぎる

  • @クロノス-h9n
    @クロノス-h9n Рік тому +9

    里見はアレですね
    大大名の言いなりにはならないのと自勢力の安定を求めるのはいいんだけど
    勢力の安定と拡大を優先しすぎて北条に大打撃を与えるチャンスを不意にしている印象
    いざという時に北条に従うための保険かもしれませんが

  • @りょくち
    @りょくち Рік тому +21

    YUKIMURA CHANNNEL とはまた解釈が違ってて面白い

    • @yoshii871
      @yoshii871 Рік тому +3

      けどここのチャンネルと二つ抑えてみるとシナジー効果があるのか歴史がさらに面白くなるよね。

  • @范蠡-r2t
    @范蠡-r2t Рік тому +11

    こういう物語で一番弱々しい謙信だった。

  • @村木祐太
    @村木祐太 11 місяців тому +4

    これを見て思うのが、やはり謙信には人望が皆無ということ。人望がないと敵味方に舐められる。謙信が強いから直々に来てる時は怖いが、去ってしまえば後は好き勝手にできる。結果、謙信の人生の大半は関東を行き来するだけになってしまった。人望は大切だなと感じました。

    • @藤田田-f1d
      @藤田田-f1d 5 місяців тому

      人望関係ないやん。
      謙信の本拠地は越後なんだから地政学的な問題よ。

  • @0928a1
    @0928a1 Рік тому +7

    北関東絶対攻めるマン 長尾景虎(上杉謙信)
    他大名や国人領主の要請がほとんどなんですが。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 Рік тому +2

      当時の日本で唯一ちゃんとした警察活動をやってる稀有な大名ですね、やり方が手緩いから北関東の国人衆が何度も暴走族の様に復活する訳なのですが…

  • @いんねしんしー
    @いんねしんしー Рік тому +2

    姉川の戦いをやってほしいです!!!

  • @マジカルきなこ
    @マジカルきなこ Рік тому +1

    天正壬午の乱の動画作ってほしいなあ

  • @Seaza_Sr1
    @Seaza_Sr1 Рік тому +3

    里見ってゲームだとヘボいけど史実だと結構頑張ってるよね
    八犬士も居るし

  • @美味いもの太郎
    @美味いもの太郎 Рік тому +3

    北条氏康
    大河ドラマ風林火山で演じられた松井誠さんの演技で好きになった武将。

  • @mongenohana
    @mongenohana Рік тому +30

    批判してた人もいるけど初期の頃の涎垂らしも復活させていいと思うよ!長篠の鉄砲3段撃ちでは無く、信長の家康への3段煽りとか面白かったですしw

    • @payboy2265
      @payboy2265 Рік тому +3

      もうやらなくなったことを、しつこく復活させろとかいうの止めたら?
      飯食いながらyoutube見て、よだれや鼻水とか垂らしてたら、この人の動画の再生数減るだろ
      もっと投稿者のプラスになることをコメントしようね

    • @mongenohana
      @mongenohana Рік тому

      本当に申し訳ありませんでした。配慮足りないコメントですみませんでした。チャンネル登録解除しますor
      2度とこのチャンネルは関わりませんのでお許し下さい@@payboy2265

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Рік тому +3

      涎は要らない

    • @Alfort.
      @Alfort. Рік тому +10

      変顔で見始めた層も結構いると思うけどね。
      動画が面白いから視聴する人と
      投稿主忖度民じゃ意見合わないのはわかるけど、
      わざわざ、うっざいコメして確執残すの草。

    • @漢室復興
      @漢室復興 Рік тому +6

      ​@@payboy2265「復活させろ」じゃなくて「復活させても良いと思う」ね…。
      別に、コメ主は一視聴者として意見を言っているだけなのだからそこまで批判する必要もないのでは…?「もっと投稿者のプラスになるようなコメントをしようね。」と最後に仰っていますが、動画の内容について「こういうのがあっても良いと思う。」という意見にわざわざ煽るような返信を行うのも投稿者にとって相当マイナスですよ。

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 Рік тому +2

    里見義堯が相当な梟雄だったと😊

  • @cdfdrfhutydtdt
    @cdfdrfhutydtdt Рік тому +7

    氏康は勝負所だと積極的になりますね

  • @ft1452
    @ft1452 Рік тому +5

    なんか絵が変わってない??
    絵描きが変わった?

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 2 місяці тому +1

    オリジナリティしかない(絶賛
    汁が汗が垂れ流れ
    汚き御爺
    苦悩の独白
    白眼剝きつつ
    外道と対峙

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v Рік тому +1

    こんばんは😊

  • @ションションチャンチャン
    @ションションチャンチャン 8 місяців тому +1

    上杉謙信の欠点は妙にプライドが高くて関東の大名を下に見ている所だよな
    小田原城包囲の後の鶴岡八幡宮での成田長泰に対して激怒した件で、成田氏が離反して続いて他の武将たちも離反したし、この動画での里見義堯に対する態度のデカさも原因の一つになって義堯の積極的な軍事行動を阻害することになったからね
    関東管領の肩書きだけじゃ従わせられないのに態度がデカくていまいち結束力に乏しかったから、北条に決定的なダメージを与えることができなかったんだろうね

  • @土田永晃
    @土田永晃 Рік тому

    14:18
    激おこプンプン丸な謙信様。

  • @白狐姫
    @白狐姫 Рік тому +11

    謙信さんって、何度も関東侵攻してるけど、結局何がしたかったのでしょうね?冬季の定期略奪が目的だったのでしょうか?
    兵站という概念がないこの時代の事、当たるを幸い荒らしまくって略奪して、取る物がなくなったら帰陣するという繰り返しだったとしたら、そりゃあ、関東の国人が言う事聞くはずないよね。大迷惑龍です。

    • @思考囲われ
      @思考囲われ Рік тому +1

      そもそも関白と室町幕府勢が、公方と関東管領を舐め腐ったエセ北条をなんとかしたくて、そこで白羽の矢が立ったのが同レベルで外道だった長尾一家。
      なぜかというと長尾一族は謙信の親父の代から異常に好戦的で強かったから。
      エセ自称北条に彼らなら勝てるのでは???と言う事で、謙信のバックに関白が付いた。
      長尾から見ても関東で略奪三昧できるのでwin-winになった。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Рік тому +9

      ​エセ北条(伊勢)vsエセ上杉(長尾)

    • @城田ゆう帝
      @城田ゆう帝 Рік тому +2

      基本的には関東管領を名実共にする為に進軍して上野支配を固める為にしていた訳ですが(上杉氏の所領は越後と上野の為)、結局実効支配してるのは北条な訳だからそりゃ国人達はどちらに付くかは迷いますよね
      ちなみに謙信が略奪の為に侵攻していたのは半分間違い半分正解といった所で、別に謙信だけが略奪してた訳じゃ無いですしね。

  • @じむこま
    @じむこま Місяць тому

    第二次国府台の結果は下総より武蔵北部のほうが影響でかかった思う
    太田三楽はこのあと常陸に没落 成田氏も北条について勝負あった感ある

  • @ぱちゅみりんン
    @ぱちゅみりんン Рік тому

    「北条氏康、外道の極み」❤

  • @ynh0609
    @ynh0609 Рік тому

    里見も、なかなかやりますね。

  • @結城長久
    @結城長久 Рік тому +3

    上杉謙信がモブみたい(^_^;)・・・それがまたリアルで良い(⌒‐⌒)

  • @じむこま
    @じむこま Рік тому

    謙信は感情的な手紙がめっちゃのこってるのがね

  • @峻-k5k
    @峻-k5k Рік тому +4

    北条からすればこの謙信の関東侵攻は気が気じゃなかったかもしれませんね。
    同盟を結んでいる今川は桶狭間の戦いで今川義元が討ち死にしてから遠江で反乱が起き、そのどさくさ紛れで家康が三河で独立して力を弱めている。
    武田は北信の善光寺平掌握に注力しているが、今川の凋落を目の当たりにしたら同盟を破棄して駿河だけでなく、伊豆、相模、武蔵にも侵攻してくるかもしれないですから。

  • @ヨーカン-q6c
    @ヨーカン-q6c Рік тому +9

    なお謙信、この後里見などの関東諸侯を率いて小田氏治などを破るも、臼井城の戦いで大敗し威信が失墜、房総勢も大損害という結果が待ってる模様

  • @zbf85297b
    @zbf85297b Рік тому +1

    書き込み1番~いきなりゼルダかと思ったゾイ!

  • @gozbv6456
    @gozbv6456 Рік тому +6

    なんかどっちもグダグダしてるなあ北条も里見もお互い飲める条件で和睦すれば良かったのでは?

    • @AT-rg2mc
      @AT-rg2mc Рік тому +11

      この動画でも度々出てくる里見の台詞ですが、「〇〇してからでも遅くはない」
      よく言えば慎重、悪く言えば日和見の優柔不断。
      こうした対応が積み重なってグダグダしている内に、北条が勢力を拡大。
      謙信没後は後ろ盾を無くした里見、正木、太田、佐竹、宇都宮らに、北条方は譲歩して和睦する必要なし。
      だから1580年頃からは、一方的に押し込まれることになったのではないでしょうか。

  • @味噌食いてぇ
    @味噌食いてぇ Рік тому +9

    里見しぶといからなぁ…里見さえいなければ北条は関東を一統しただろうに

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w Рік тому +4

      伊豆・小田原が本拠地だからどうしても行軍が遅くなる…(+関東が湿地帯&領国ないし戦線が扇状に広がるから機動戦のノウハウも喪失)

  • @てまごり
    @てまごり Рік тому +3

    あれ?酒宴で油断した里見ってのは作り話だったのかな?

  • @にしおにしお-k1r
    @にしおにしお-k1r Рік тому

    てんもん…

  • @HageZura
    @HageZura Рік тому +2

    脂汗と鼻水が足りない。

  • @お釜ヒカキん
    @お釜ヒカキん Рік тому

    今回の作画は手抜き感が否めないが更新を急いだためか?

  • @みなみこうちゃん
    @みなみこうちゃん Рік тому +2

    長尾さん、ほんとに「義」の武将なんでしょうか。とても信用できません。一方で里見義堯は北条氏康、武田信玄に匹敵する名将だと思いますね😊。

    • @54歳の青い鳥日本人
      @54歳の青い鳥日本人 Рік тому +1

      義の人としたのは、後の創作で史実を調べれば、そうではないことが直ぐにわかるひとですねw。
      武蔵や上野の上杉方の御家人の領地でも略奪や連れ出し、挙げ句の果てには焼き討ちと狼藉をしたので、面従腹背だらけだったのです。
      北条の行政に従えば、ある程度の自治と支配を認めて貰えて、直接の付加税が4公6民と低く、手形を使った間接税のような仕組みや城郭ネットワークのような仕組みで備蓄を行い、余剰米等を流通させて、所領役張に検知で記載され約束された税収を保証する仕組み等の江戸時代の基礎になった様々な政策が、北条に味方する魅力でありますが、ご恩と奉公と言う見方では、御家人に対するご恩と奉公の方向性が、北条に向かってしまうデメリットがありました。
      その辺を上手くやって、住民からも、北条からも信頼された傾向にあった代表格が成田氏でしょう。

    • @yoshii871
      @yoshii871 Рік тому +1

      関東の人さらって人身売買してたからね、なんでこれで義将っていうのかよくわからん、信玄にも一緒

  • @AT-rg2mc
    @AT-rg2mc Рік тому +5

    この時期の坂東武者はつくづく情けない…
    北条(伊勢)も上杉(長尾)も、伊豆や越後から来た余所者。
    にも関わらず、ずっとこの2大勢力の風下に立たされてやられっぱなし。
    最後は徳川(松平)三河武士のものになって、元々の坂東武者はほとんど駆逐されることに。
    どうしてこうなった…

    • @payboy2265
      @payboy2265 Рік тому +5

      負けたら死ぬ戦いしてる人たちを、後から結果だけ見て情けないと見下すのって楽しい?
      どうしてこんな人間になったと思う?

    • @AT-rg2mc
      @AT-rg2mc Рік тому

      @@payboy2265
      何言ってんですか?
      歴史解説動画を見てる人は、全員結果を知って後からものを言う立場なんだか、結果論になるのは当然でしょ。
      結果論になるのは私もあなたも、現代人全員ですよ。
      「結果だけ見て」なんて、なにをズレたこと言ってんですか?
      「どうしてこんな人間になったと思う?」
      知らんわ。そんなこと本人しか分からん。
      そしてその本人は故人だ。もう確かめようが無い。

    • @tigerion9275
      @tigerion9275 7 місяців тому +2

      長尾は元を質せば相模豪族ですぞ!鎌倉党を構成した一族。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Рік тому +3

    せこい里見義堯

    • @タナカマサヒコ-d3p
      @タナカマサヒコ-d3p Рік тому +5

      生存戦略に長けているとも言える。

    • @塚地風幸
      @塚地風幸 Рік тому +2

      小説・佐竹義重で読んだ限りでは、関東の武家は独立機運が強く、北条が来たら北条に頭を下げて、上杉が来たら上杉に頭を下げて・・・というのを繰り返していたそうです。
      結局謙信の動向に振り回されていただけ。その中でどううまく立ち回るかをみんな考えていたのでしょう。