Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
山形の小領主から、父をそしてライバル領主を倒す。最上義光かっこいいです!
蒲生氏郷もそうだが、家臣に大きな領地を知行すると、優秀な義光の代は家臣団を掌握できるが、次代で直轄地が無い事と家臣が有力過ぎて、藩主による統治ができない。
苦労して手に入れた庄内が秀吉黙認のもと上杉に奪い返され、上方に送った愛娘があんな仕打ちを受けたのなら、豊臣政権に失望するのも、家康に接近するのもむべなるかな…
ただ、その徳川家に最後のとどめ刺されてるけどね。
@@nekosakura393939その後の徳川家のとどめは今回の話には関係ないし、秀吉みたいに何かされて恨み持つとかじゃなく、お家騒動騒ぎを起こしちゃったっていう、身から出た錆だよね。でも最終的に大名家ではなくなるのを、とどめと言うなら確かにその通り。
@@ranpu3261お家騒動といえばそうなんだけど、関ヶ原の地方戦線としては武功第一の家で、加増されたと言っても自力で切り取った領土ばかりだった切り取った領土+20万石くらい与えてもらってもよかったと思うんだがねまあいくら功があっても外様なんて隙見せた時点でアウトだったのか伊達みたいに徳川とガッツリ姻戚になってよろしくしないと一つの不祥事でいきなりがっといかれる
地元の最上義光!最高です!こんげだ動画作ってくいでもっけだの〜!
わいは九州民だけど銅像が一番かっこいい最上義光公が東北大名で一番好きだぞ
ありがとうございます!ありがとうございます!🎉
方言に臨場感を感じる!
最上の細かい歴史が分かって面白かったです!
待ってたぜェ!!この瞬間をよォ!!
最上義光を待っていた
新作待ってました!
卓越した戦略眼と、懐の深い政治手腕を持つ、素晴らしい戦国武将ですね。政宗に勝るとも劣らない
最上騒動の遠因が…親子争いの中で近臣団を厚遇した事による(あとは上杉撃退の功)相対的な近臣の大領化っぽいのが何とも…難しい。それにしても鮭様は嬉しいです!
庄内での本庄繁長の電撃戦は凄まじい大勝でした。鮭延さんも最上家では最後まで活躍しましたね。(≧∇≦)b
運、不運は有っても鮭様自身はシミュレーションゲームしてるようなほぼ最善手を打ち続けてるのがすごい
もう一人の「鮭」様、鮭延秀綱を滅ぼさず配下として取り込んだのは大きかった。名うての戦上手で、その戦いぶりはのちに長谷堂で発揮することになるからな。因みに秀綱は最上家改易(最上騒動)後、土井利勝預り→土井家客分で5千石と破格の知行を得たが、それを山形から付き従った家臣に全部分与し、その家臣の屋敷を転々と移り暮らし自家は廃絶せしめたとのエピソードがある(家禄分与と自家断絶は、長谷堂で戦った直江兼続にも似ている)。しかし、最上騒動の主人公の山野辺義忠(秀綱推し側)も改易後水戸家預りで蟄居したはずなのに、のちに水戸家家老として再仕官するなど最上家には有能な人材が多いが、やはり義光のようなカリスマじゃないと彼らを束ねることはできなかったのかな。
ズーズー弁の最上義光が良き。
最上と伊達は似てるなーと思った最上義守と伊達輝宗はどちらも周囲との連携を優先しているし、最上義光と伊達政宗は権力の集中を目指している違いは最上は内紛に発展したが伊達はその前に輝宗が横死したことかな
どうしても独眼竜政宗とかで伊達家がメインで書かれることが多いけど、やっぱり最上義光カッコイイよね!
北条氏康編も好きだったけど、山形県の方言と最上義光編面白い。
まさかの方言そうだよな、創作物だと標準語だけど、伊達も南部も津軽も方言だよな
そうなんですよねそれにそもそも戦国時代にいわゆる標準語は存在しないですしね
南部信直「京の大名が俺たちの事田舎侍wと馬鹿にしてくるから月一定例の前田殿との面会以外は屋敷から出たくない…。」家康「伊集院忠棟の奥さんが島津忠恒に夫が斬られたことの顛末?三日三晩訴えに来てるけど薩摩弁何言ってるかわからん…」
戦国時代、各地の方言が分からなすぎて、専用の通訳が活躍していたらしい
ここの武将たち、北から南までみんな腐れ外道大好きやで
外交による調略や婚姻や謀殺を駆使してるのに、最上義光本人は当時としては珍しい大男で、5キロ近い鉄の指揮棒を戦場では常に持ってたとか、温泉旅行中に盗賊に襲われて顔面傷だらけになったとか、木を引っこ抜くくらい腕力の強い武将を好んでいたとか脳筋エピソードが多い。
その、桜を引っこ抜いた延沢さんも、当初は自力でひねり殺すつもりだったもんなあ…相手が想定外に強すぎて逃げ回る羽目になったが
大河ドラマ「伊達政宗」の最上義光が好きでした。ぴゅぅぅぅぅぅんという音で始まるあのドラマです。
視聴率歴代1位の「独眼竜政宗」ですね最上義守の死亡時期がおかしくて納得いかねー、って思ってました^^;
原田芳雄さんですね。ドス黒い梟雄ぶりがすごく好きでした。
方言いいですね!❤
いつもノブヤボやる時は伊達だったから最上が天敵だったわ😅この地方の小豪族の力関係も解りやすくて凄く良い!出羽の驍将はこうして謀略道を極めていったんですな
東北は複雑な縁戚関係で成り立っていて、一筋縄ではいきませんね。
言語監修まで…レベルの高い動画…ありがたし
上杉景勝の魚沼弁聞きたかったぁ…聞きてかった…
義光かっけぇぇぇ!!
鮭様キタ━(゚∀゚)━!
謀将と言われる最上義光だが、小勢力にも関わらず調略に成功する、ということはよっぽど魅力的だったんだと思う。
方言義光最高!🤣
何気に伊達政宗以上に秀吉と反りが合わない最上義光
ソリが合わないというか、それ相応の怨恨が・・・
@@YY-rj4upうん、大して恩受けてない上に酷い目遭ってるから怨恨だよね
ここから豊臣絶対殺すマンが生まれたのかぁ
庄内の裁定と駒姫が原因でしょうね
でも、孫がお家騒動で改易されてしまうのはもっと後の別の話。
そして別の孫はTBSドラマ水戸黄門に水戸藩の国家老として登場していた!というか英語版のWikiに最上義光の頁があるのさっき初めて知ったんだけど…
@@manekineko0912 その家老の家が最上家の庶子の家だったが、お家騒動で減俸されてその庶子が水戸藩に仕官して家老になったと言う話ですね。
まだ見始めなんだけど生前葬ってこの時からあったのにびっくりしたわ
庄内と駒姫の一件で豊臣絶対ゆるさねーべさ!!ってなって、駒姫の一件で親身になってくれた徳川に靡く事になります天正大地震だったかな?の頃伏見城が崩壊した時、真っ先に鮭様が警護に向かった先が徳川家康だった秀吉ガン無視と言うか、豊臣に怨は受けても恩は貰ってないから最上は親徳川の外様筆頭格にのし上がっていきますその証拠に、関ヶ原の後、最上家は全国第6位か第7位の石高貰ってます、最上より石高あるのは、前田、伊達、島津等などの元々大大名クラスの数家のみ
素晴らしい作品です。東北ではいつか津軽為信と南部氏、秋田氏の活躍を見てみたいですね。
自分の惣無事令違反は認めさせつつ、北条のやらかしは大事にさせる上杉ってちゃんと戦国大名やってるよな上杉取次の三成が有能ってのもあるけど
身内に甘すぎる三成そりゃ嫌われるわ
いつも楽しんで拝見してます。とにかく、登場する戦国武将家臣のイベント台詞、ナレーションはかわいい声です。信長の退き❗金ヶ崎の退き口をお願いいたします。毛利元就初戦から尼子、大内、陶討伐、毛利元就初勝利から見たいです。
こんなに頑張ったのに、直ぐに最上家滅んじまったべ!
確かに。義光没後に跡を継いだ息子が死去してお家騒動になって取り潰し。
創業者が優秀すぎると次の代の凡人にとっては手が余る会社になるよね…
足利一門筆頭斯波家の庶流。羽州探題の名門、最上氏。伊達に鼻面を引き回されるのは我慢ならなかっただろうな。
義光のイラストがかっこいい
続き楽しみ😊
三十年以上前の信長の野望を最上家で始めると速攻で謀反される義守さん
おらぁ、よだれと鼻水ばーめせてぐれるとの様ぁがすぎだっべよー
信長の影響力って東北にも及んでたんだなー本能寺がなければ2年あれば天下平定できたろうな
24:03「おらの姉は長久の嫁」という部分が分からなかった。嫁の名前は誰だろう。
婚姻関係があれば強い同盟関係になるのに、嫁が死んだ途端に破綻するのがこの時代の腑に落ちないところの一つだわ。
地図見るとほんと山ばっかりやね
最上義光も、足利一門の名家に産まれたボンボンかと誤解していたけど、苦労してるなぁ。。。親父についた国人と取っ組み合いの喧嘩して当主の座を得たとは。名門に生まれても最後は実力だと知った。
山形弁?って房州と一緒でペッペ言ってるのかな…まぁ房州はんだっぺでしたけどw名前もナニっぺやったけどw駅前ナーンもねぇ…城周りアレコレな街で驚いたw
翻弄される庄内地方ですが、実際歓迎されていたのは最上でした。実際上杉家の痕跡はかの名宰相とされる直江兼続でさえ一揆鎮圧で悪名しか残っておらず、逆に最上家家臣団の開墾治水の足跡を評価して今も神社が残っております。実際、旧地名で最上町があり、暗殺されてしまった最上義康の為に庄内側にも常念寺がありますが、上杉家由来の愛宕神社はどこも、ひっそりとしたたたずまいです。後編も期待しております。
そもそも庄内にぎりぎり影響力があった揚北衆を裏切ったのが上杉景勝-直江兼続政権だからな最上が没落したあとの江戸幕府治世でも「最上源五郎義光みたいにはいかねーかもしれねぇが俺がんばって治めるからよ」と徳川譜代が御触れを出すぐらい神格化されてた。それが大正以降に最上嫌いな政治家が山形に根付くようになって、ここ70年ぐらいだけ悪役になっていたという歴史。
白鳥の子孫である俺の同級生とここに出て来た絵の顔が、偶然にもそっくりでワロタwww
寒河江って毛利と同じ大江氏なのかー?
大江広元の長男・親広の子孫だから、毛利氏より嫡流に近い家柄ですな
承久の乱で後鳥羽上皇に味方してから没落して庶流の毛利と同じく一国人領主に成り下がりましたが大江広元の嫡流は寒河江氏ですよ。
@@たつ-c4y @ana5332TAお2人ともサンキュー
なるほど、最上義光の最大領土範囲に置賜を加えて山形県になるわけか。偶然だろうが、ちょっとおもしろい。
なまりがいいね!
最上と秀吉の軋轢はこの時から始まってたんですね・・・・・・
不公平な裁定に娘もひどい目にあえば、そりゃ東軍につくわな。
佐竹家はいかが?北条家や伊達家との闘争、関ヶ原で家中がまとまらずに中立となった人間模様、秋田転封等見所満載です。
おなじく鬼義重リクエストしたいですね。ほか東北なら津軽為信とか九戸政実の乱とかも。津軽弁だと分け分からなくなりそうだけどw
義光は鮭だけじゃなかったのか?
今の東北のご高齢の方のお言葉すら聞き取れんのに、当時は外国語だったんだろうなぁ
いくら最上義光が戦上手でも上杉の精兵相手には分が悪過ぎる…😅
本庄繁長は上杉家中でも指折りの戦巧者ですからね。上杉謙信に一年以上謀反したり、秀吉に追放されたり、伊達政宗に勝ったり、関ヶ原合戦の戦後交渉で上杉家を救ったりと戦国時代の伝説的武将ですな。(≧∇≦)b
ゲームでもめちゃめちゃ能力高いので奥州征伐軍団長にしていつも委任にしてます^^
よかった。東北ずん子まで方言使っていたらカオスすぎだからね
東北弁やー😂
この時代から生前葬とかあったんだな
白鳥の悪人面よ。
鮭様の前半生を聞くと義守は 自分より優秀な息子を嫌ってただけにしか思えないんだよなあ
こんにちは(^-^*)/😊😮😅😊
最上の最後が改易で終わる
秀吉的には、中国四国への毛利と同じく上杉をえこひいきして東北を睨めるシンパにしようとしていたんだろうね問題は毛利や、北条と家族だった徳川と異なり、上杉は伊達に少しだけ血縁がいるぐらいで東北勢とは今まで関わりが無かったので、完全に嫌悪されてしまった事。九戸の乱や政宗の一揆扇動などなど、豊臣政権に終始いい思いをしていなかった東北勢こそが、関ヶ原で三成にとっての誤算になる(東北勢に優しくしてきた徳川全軍が西で三成と戦えるようになってしまった。
で、たぶん秀吉や三成にとっては東北勢を虐めようというサラサラなく、利害調整の結果として「どうでもいいやつら」だから不遇になってしまった。天下統一がほぼ完遂していた中での延長戦だから上杉と蒲生に任せりゃいいやぐらいの勘違い。結果として最上・伊達はもはや徳川譜代といってもいいぐらいになり、坂東全域が豊臣にとっての抵抗勢力になった。
がんばれ!鮭さま。😂😂😂
最上のブレない思考がすごいな
輝宗と政宗の軋轢も似たような感じだったな
称賛のコメントしかないと思うから一人で言っとくけど、イントネーションおかしいからAIにしゃべらせる方言はダメだな。動画の内容が面白いだけに、違和感があって没入できないのがもったいない。
やっぱり標準語がいいかも、、聞き慣れてない言葉だと理解しずらいよ😢
造作がわざとらしいなぁ最初の作画に戻して欲しい
山形の小領主から、父をそしてライバル領主を倒す。最上義光かっこいいです!
蒲生氏郷もそうだが、家臣に大きな領地を知行すると、優秀な義光の代は家臣団を掌握できるが、次代で直轄地が無い事と家臣が有力過ぎて、藩主による統治ができない。
苦労して手に入れた庄内が秀吉黙認のもと上杉に奪い返され、上方に送った愛娘があんな仕打ちを受けたのなら、豊臣政権に失望するのも、家康に接近するのもむべなるかな…
ただ、その徳川家に最後のとどめ刺されてるけどね。
@@nekosakura393939
その後の徳川家のとどめは今回の話には関係ないし、秀吉みたいに何かされて恨み持つとかじゃなく、お家騒動騒ぎを起こしちゃったっていう、身から出た錆だよね。
でも最終的に大名家ではなくなるのを、とどめと言うなら確かにその通り。
@@ranpu3261お家騒動といえばそうなんだけど、
関ヶ原の地方戦線としては武功第一の家で、
加増されたと言っても自力で切り取った領土ばかりだった
切り取った領土+20万石くらい与えてもらってもよかったと思うんだがね
まあいくら功があっても外様なんて隙見せた時点でアウトだったのか
伊達みたいに徳川とガッツリ姻戚になってよろしくしないと一つの不祥事でいきなりがっといかれる
地元の最上義光!最高です!こんげだ動画作ってくいでもっけだの〜!
わいは九州民だけど銅像が一番かっこいい最上義光公が東北大名で一番好きだぞ
ありがとうございます!ありがとうございます!🎉
方言に臨場感を感じる!
最上の細かい歴史が分かって面白かったです!
待ってたぜェ!!この瞬間をよォ!!
最上義光を待っていた
新作待ってました!
卓越した戦略眼と、懐の深い政治手腕を持つ、素晴らしい戦国武将ですね。政宗に勝るとも劣らない
最上騒動の遠因が…親子争いの中で近臣団を厚遇した事による(あとは上杉撃退の功)相対的な近臣の大領化っぽいのが何とも…難しい。それにしても鮭様は嬉しいです!
庄内での本庄繁長の電撃戦は凄まじい大勝でした。鮭延さんも最上家では最後まで活躍しましたね。(≧∇≦)b
運、不運は有っても鮭様自身はシミュレーションゲームしてるようなほぼ最善手を打ち続けてるのがすごい
もう一人の「鮭」様、鮭延秀綱を滅ぼさず配下として取り込んだのは大きかった。
名うての戦上手で、その戦いぶりはのちに長谷堂で発揮することになるからな。
因みに秀綱は最上家改易(最上騒動)後、土井利勝預り→土井家客分で5千石と破格の知行を得たが、それを山形から付き従った家臣に全部分与し、その家臣の屋敷を転々と移り暮らし自家は廃絶せしめたとのエピソードがある(家禄分与と自家断絶は、長谷堂で戦った直江兼続にも似ている)。
しかし、最上騒動の主人公の山野辺義忠(秀綱推し側)も改易後水戸家預りで蟄居したはずなのに、のちに水戸家家老として再仕官するなど最上家には有能な人材が多いが、やはり義光のようなカリスマじゃないと彼らを束ねることはできなかったのかな。
ズーズー弁の最上義光が良き。
最上と伊達は似てるなーと思った
最上義守と伊達輝宗はどちらも周囲との連携を優先しているし、最上義光と伊達政宗は権力の集中を目指している
違いは最上は内紛に発展したが伊達はその前に輝宗が横死したことかな
どうしても独眼竜政宗とかで伊達家がメインで書かれることが多いけど、やっぱり最上義光カッコイイよね!
北条氏康編も好きだったけど、山形県の方言と最上義光編面白い。
まさかの方言
そうだよな、創作物だと標準語だけど、伊達も南部も津軽も方言だよな
そうなんですよね
それにそもそも戦国時代にいわゆる標準語は存在しないですしね
南部信直「京の大名が俺たちの事田舎侍wと馬鹿にしてくるから月一定例の前田殿との面会以外は屋敷から出たくない…。」
家康「伊集院忠棟の奥さんが島津忠恒に夫が斬られたことの顛末?三日三晩訴えに来てるけど薩摩弁何言ってるかわからん…」
戦国時代、各地の方言が分からなすぎて、専用の通訳が活躍していたらしい
ここの武将たち、北から南までみんな腐れ外道大好きやで
外交による調略や婚姻や謀殺を駆使してるのに、最上義光本人は当時としては珍しい大男で、
5キロ近い鉄の指揮棒を戦場では常に持ってたとか、温泉旅行中に盗賊に襲われて顔面傷だらけになったとか、
木を引っこ抜くくらい腕力の強い武将を好んでいたとか脳筋エピソードが多い。
その、桜を引っこ抜いた延沢さんも、当初は自力でひねり殺すつもりだったもんなあ…相手が想定外に強すぎて逃げ回る羽目になったが
大河ドラマ「伊達政宗」の最上義光が好きでした。ぴゅぅぅぅぅぅんという音で始まるあのドラマです。
視聴率歴代1位の「独眼竜政宗」ですね
最上義守の死亡時期がおかしくて納得いかねー、って思ってました^^;
原田芳雄さんですね。ドス黒い梟雄ぶりがすごく好きでした。
方言いいですね!❤
いつもノブヤボやる時は伊達だったから最上が天敵だったわ😅
この地方の小豪族の力関係も解りやすくて凄く良い!
出羽の驍将はこうして謀略道を極めていったんですな
東北は複雑な縁戚関係で成り立っていて、一筋縄ではいきませんね。
言語監修まで…レベルの高い動画…ありがたし
上杉景勝の魚沼弁聞きたかったぁ…
聞きてかった…
義光かっけぇぇぇ!!
鮭様キタ━(゚∀゚)━!
謀将と言われる最上義光だが、小勢力にも関わらず調略に成功する、ということはよっぽど魅力的だったんだと思う。
方言義光最高!🤣
何気に伊達政宗以上に秀吉と反りが合わない最上義光
ソリが合わないというか、それ相応の怨恨が・・・
@@YY-rj4upうん、大して恩受けてない上に酷い目遭ってるから怨恨だよね
ここから豊臣絶対殺すマンが生まれたのかぁ
庄内の裁定と駒姫が原因でしょうね
でも、孫がお家騒動で改易されてしまうのはもっと後の別の話。
そして別の孫はTBSドラマ水戸黄門に水戸藩の国家老として登場していた!
というか英語版のWikiに最上義光の頁があるのさっき初めて知ったんだけど…
@@manekineko0912 その家老の家が最上家の庶子の家だったが、お家騒動で減俸されてその庶子が水戸藩に仕官して家老になったと言う話ですね。
まだ見始めなんだけど生前葬ってこの時からあったのにびっくりしたわ
庄内と駒姫の一件で豊臣絶対ゆるさねーべさ!!ってなって、駒姫の一件で親身になってくれた徳川に靡く事になります
天正大地震だったかな?の頃伏見城が崩壊した時、真っ先に鮭様が警護に向かった先が徳川家康だった
秀吉ガン無視
と言うか、豊臣に怨は受けても恩は貰ってないから
最上は親徳川の外様筆頭格にのし上がっていきます
その証拠に、関ヶ原の後、最上家は全国第6位か第7位の石高貰ってます、最上より石高あるのは、前田、伊達、島津等などの元々大大名クラスの数家のみ
素晴らしい作品です。東北ではいつか津軽為信と南部氏、秋田氏の活躍を見てみたいですね。
自分の惣無事令違反は認めさせつつ、北条のやらかしは大事にさせる上杉ってちゃんと戦国大名やってるよな
上杉取次の三成が有能ってのもあるけど
身内に甘すぎる三成
そりゃ嫌われるわ
いつも楽しんで拝見してます。とにかく、登場する戦国武将家臣のイベント台詞、ナレーションはかわいい声です。信長の退き❗金ヶ崎の退き口をお願いいたします。毛利元就初戦から尼子、大内、陶討伐、毛利元就初勝利から見たいです。
こんなに頑張ったのに、直ぐに最上家滅んじまったべ!
確かに。義光没後に跡を継いだ息子が死去してお家騒動になって取り潰し。
創業者が優秀すぎると次の代の凡人にとっては手が余る会社になるよね…
足利一門筆頭斯波家の庶流。
羽州探題の名門、最上氏。伊達に鼻面を引き回されるのは我慢ならなかっただろうな。
義光のイラストがかっこいい
続き楽しみ😊
三十年以上前の信長の野望を最上家で始めると速攻で謀反される義守さん
おらぁ、よだれと鼻水ばーめせてぐれるとの様ぁがすぎだっべよー
信長の影響力って東北にも及んでたんだなー
本能寺がなければ2年あれば天下平定できたろうな
24:03「おらの姉は長久の嫁」という部分が分からなかった。嫁の名前は誰だろう。
婚姻関係があれば強い同盟関係になるのに、嫁が死んだ途端に破綻するのがこの時代の腑に落ちないところの一つだわ。
地図見るとほんと山ばっかりやね
最上義光も、足利一門の名家に産まれたボンボンかと誤解していたけど、苦労してるなぁ。。。
親父についた国人と取っ組み合いの喧嘩して当主の座を得たとは。
名門に生まれても最後は実力だと知った。
山形弁?って房州と一緒でペッペ言ってるのかな…
まぁ房州はんだっぺでしたけどw
名前もナニっぺやったけどw
駅前ナーンもねぇ…城周りアレコレな街で驚いたw
翻弄される庄内地方ですが、実際歓迎されていたのは最上でした。実際上杉家の痕跡はかの名宰相とされる直江兼続でさえ一揆鎮圧で悪名しか残っておらず、逆に最上家家臣団の開墾治水の足跡を評価して今も神社が残っております。
実際、旧地名で最上町があり、暗殺されてしまった最上義康の為に庄内側にも常念寺がありますが、上杉家由来の愛宕神社はどこも、ひっそりとしたたたずまいです。後編も期待しております。
そもそも庄内にぎりぎり影響力があった揚北衆を裏切ったのが上杉景勝-直江兼続政権だからな
最上が没落したあとの江戸幕府治世でも「最上源五郎義光みたいにはいかねーかもしれねぇが俺がんばって治めるからよ」と徳川譜代が御触れを出すぐらい神格化されてた。
それが大正以降に最上嫌いな政治家が山形に根付くようになって、ここ70年ぐらいだけ悪役になっていたという歴史。
白鳥の子孫である俺の同級生とここに出て来た絵の顔が、偶然にもそっくりでワロタwww
寒河江って毛利と同じ大江氏なのかー?
大江広元の長男・親広の子孫だから、毛利氏より嫡流に近い家柄ですな
承久の乱で後鳥羽上皇に味方してから没落して庶流の毛利と同じく一国人領主に成り下がりましたが大江広元の嫡流は寒河江氏ですよ。
@@たつ-c4y
@ana5332TA
お2人ともサンキュー
なるほど、最上義光の最大領土範囲に置賜を加えて山形県になるわけか。偶然だろうが、ちょっとおもしろい。
なまりがいいね!
最上と秀吉の軋轢はこの時から始まってたんですね・・・・・・
不公平な裁定に娘もひどい目にあえば、そりゃ東軍につくわな。
佐竹家はいかが?
北条家や伊達家との闘争、関ヶ原で家中がまとまらずに中立となった人間模様、秋田転封等見所満載です。
おなじく鬼義重リクエストしたいですね。
ほか東北なら津軽為信とか九戸政実の乱とかも。津軽弁だと分け分からなくなりそうだけどw
義光は鮭だけじゃなかったのか?
今の東北のご高齢の方のお言葉すら聞き取れんのに、
当時は外国語だったんだろうなぁ
いくら最上義光が戦上手でも
上杉の精兵相手には分が悪過ぎる…😅
本庄繁長は上杉家中でも指折りの戦巧者ですからね。上杉謙信に一年以上謀反したり、秀吉に追放されたり、伊達政宗に勝ったり、関ヶ原合戦の戦後交渉で上杉家を救ったりと戦国時代の伝説的武将ですな。(≧∇≦)b
ゲームでもめちゃめちゃ能力高いので
奥州征伐軍団長にしていつも委任にしてます^^
よかった。東北ずん子まで方言使っていたらカオスすぎだからね
東北弁やー😂
この時代から生前葬とかあったんだな
白鳥の悪人面よ。
鮭様の前半生を聞くと義守は 自分より優秀な息子を嫌ってただけにしか思えないんだよなあ
こんにちは(^-^*)/😊😮😅😊
最上の最後が改易で終わる
秀吉的には、中国四国への毛利と同じく上杉をえこひいきして東北を睨めるシンパにしようとしていたんだろうね
問題は毛利や、北条と家族だった徳川と異なり、上杉は伊達に少しだけ血縁がいるぐらいで東北勢とは今まで関わりが無かったので、完全に嫌悪されてしまった事。
九戸の乱や政宗の一揆扇動などなど、豊臣政権に終始いい思いをしていなかった東北勢こそが、関ヶ原で三成にとっての誤算になる(東北勢に優しくしてきた徳川全軍が西で三成と戦えるようになってしまった。
で、たぶん秀吉や三成にとっては東北勢を虐めようというサラサラなく、利害調整の結果として「どうでもいいやつら」だから不遇になってしまった。
天下統一がほぼ完遂していた中での延長戦だから上杉と蒲生に任せりゃいいやぐらいの勘違い。
結果として最上・伊達はもはや徳川譜代といってもいいぐらいになり、坂東全域が豊臣にとっての抵抗勢力になった。
がんばれ!鮭さま。😂😂😂
最上のブレない思考がすごいな
輝宗と政宗の軋轢も似たような感じだったな
称賛のコメントしかないと思うから一人で言っとくけど、イントネーションおかしいからAIにしゃべらせる方言はダメだな。
動画の内容が面白いだけに、違和感があって没入できないのがもったいない。
やっぱり標準語がいいかも、、
聞き慣れてない言葉だと理解しずらいよ😢
造作がわざとらしいなぁ
最初の作画に戻して欲しい