【ゆっくり解説】登場が早すぎたターボ+4WD 三菱コルディア

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024
  • 一瞬輝くも埋めれてしまった残念車
    Chapter
    ・登場から速攻失速
    ・活躍も、一発屋
    ・イマイチ?パートタイム4WD
    ・8速をプロドライバーが使うと?
    ・ラリーアート、マジ神!
    ・次世代へのつなぎのクルマ
    #コルディア#ゆっくり解説#ターボ4WD#三菱#ラリー

КОМЕНТАРІ • 116

  • @johnsmith-ng3qc
    @johnsmith-ng3qc 3 роки тому +39

    初めての愛車がコルディアでした。懐かしいなぁ。発売当初1.6Lターボが,約1年でマイナーチェンジで1.8L&4WD。8速スーパーシフトとパートタイム4WD。免許取りたてでひとめぼれ、しかもマイナー車で激安で。3台乗り継いだな♪

  • @nagayagen
    @nagayagen 3 роки тому +31

    リアルタイムでコルディアユーザーだった者としては、こんなマイナー車に光を当ててくれただけでも嬉しいのに、ここまで深く掘り下げてくださりありがとうございました。
    そうなんですよね、前後輪の回転差というか内外輪の回転差というか、パートタイム四駆特有のタイトコーナーブレーキングがあるので当時初心者だった私には難しい車でした。
    でも車名に”DIA”が付いているあたり(コルディア=CORDIA)、三菱が社運をかけて開発した車のはずだったんですけどね。姉妹車のトレディアなんて”TREDIA=三菱”でしたからね。

  • @yomiunknown4083
    @yomiunknown4083 3 роки тому +23

    はい、”愛”の影響は確かにあります。
    現にAE86なんて、国産車がモデルチェンジの度にFF化されてゆく激動の時期にFRで残しただけで重宝がられ、その後漫画で主役級に抜擢されたら「名車」扱いされるまでになりました。
    単にFRなだけの車だったんですけどね。(笑)

  • @晃次大村
    @晃次大村 3 роки тому +9

    コルディアのような車両を取り上げて頂きありがとうございます。
    私は北海道に居住していた昭和末期FFのコルディアを所有していましたが
    とにかく重い割に脚がしっかりしていて、一気に長距離を走れる北海道では
    ありがたかったです。
    シビック、CR-X等とは互角とはいきませんでしたが、登りなら何とかなる。
    色々乗りましたがとにかく腰に優しい車の印象が強いです。
    2、3のLo側は楽しいですよ。

  • @dna6191
    @dna6191 7 місяців тому +1

    先輩が乗ってた!とってもカッコ良かったし、当時の記憶として早かったです!シートが背中を押してくる、ドッカンターボでしたけど、良い印象でした。1600ターボの、ボンネットダクトもカッコ良かった。

  • @kinezuka7092
    @kinezuka7092 3 роки тому +7

    一時期コルディアのFFの方に乗っていました。当時コルディアは1600ccで4WDとFFが販売されていて、FFの方がリーズナブルでした。確かに、ミッションは8速でしたが、あまり使い道が解らず、おおむねハイモードの4速で使っていました。ターボは今で言うドッカンターボで低速のトルクはほぼ無く、ある回転を超えるといきなり効き出すもので、とても扱いづらいですがターボ車らしい楽しい物でした。
    歴史の中に埋もれてしまった車ですが、今でもスタイルは唯品だと思います。

    • @煩悩丸
      @煩悩丸 3 роки тому

      流面形セリカが出た時、トレディアの角削ってリファインしたデザインだと思いました。

  • @masakita2317
    @masakita2317 3 роки тому +17

    コルディアといえば映画ポリスストーリー香港国際警察でジャッキー・チェンがバラック街を突き破るカーチェイスに使われてたのが印象的。

    • @博行-o8g
      @博行-o8g 3 роки тому +2

      私もアレにやられましたw😅

    • @gt-ter3459
      @gt-ter3459 Рік тому

      マイナーですが、木村一八主演のタフパート2で赤いコルディアが破壊されてます。

  • @ハラ萬福
    @ハラ萬福 2 роки тому +1

    ありがとうございます!まさかコルディアが見られるとは!これが発売されていた時は子供でしたが、大人になれば絶対に乗ろう!!って憧れていたのを懐かしく思い出しました。部屋にもラリー車のポスターを貼っていたのも思い出しました。コルディア、トレディアでしたよね。
    映画ポリスストーリーでもバラック小屋の密集地帯にバラック小屋をドンドン壊しながら斜面を下るシーンがありましたよねぇ。
    まだ将来に夢と希望を持っていた頃の少年時代を思い出し、胸熱でした。

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 3 роки тому +20

    4WDの大家である三菱の中でもコルディアはマイナーながらも優れた素質を与えられた車だったんだな😊

    • @はせがわさま
      @はせがわさま 3 роки тому +5

      兄が乗っていて、走行後にドライブシャフトが外れてしまったことがある。(笑)

  • @fjkden7951
    @fjkden7951 3 роки тому +21

    小学生の頃にコルディアターボの後期型が出てカタログ見て前後バンパーが大きくなってからカッコイイと思ってました。後に四駆のターボが出てフロントグリルの形まで変えてまたカッコイイと思いました。当時はまだエンジンスペックやドライブトレーンまでわからなかったのですが、コルディアのボディ形状が好きだったのは覚えてます。ヨネザワのダイキャストミニカーのコルディアを買ってもらってました。バンパーは前期だったので微妙でしたσ^_^;

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 3 роки тому +19

    同じコンポーネンツを使ったベースの兄弟車、トレディアはスルーですか
    ギャランΣとΛと同じく、セダンとそれをベースにしたクーペのダブル攻撃だったのに

  • @curtisrondeau5277
    @curtisrondeau5277 3 роки тому +10

    細かいギア段は忘れたが、例えば3速Highと4速Lowがほぼ同じギア比のような感じで実質7速だった気がする。

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f 3 роки тому +11

    グループBカーを製作するにあたりラリーアートはコルディアやトレディアも候補に上がっていたと木全さんが証言していた気がする。結局スタリオンがグループBカーのテストベッドになったけど、もし稲垣さんがもう少し早く「曲がる4WD」を開発してコルディアに搭載していたらまた違った結果になっていたかも。

    • @toypetaogangu
      @toypetaogangu 3 роки тому +6

      稲垣氏もホイールベースの面でコルディアベースの方が望ましかったが、市販車を売る際のマーケティングの面でスタリオンベースにせざるを得なかった事を語っていましたね。

  • @ganjin4603
    @ganjin4603 3 роки тому +7

    コルディアGSRの赤に乗っていました🚙イイ車でしたよ🙆

    • @yukiyoko-kj
      @yukiyoko-kj 2 роки тому +1

      そう、精悍なデザインでいい車でした。小生はランサーセレステGSRから同じく赤のGSRに乗り継ぎました。後席が意外と広くてデザインが好きで買っちゃいました。スーパーシフトで前進8段後進2段。

  • @西山淳也-e8k
    @西山淳也-e8k 3 роки тому +5

    このようなマニアックな車まで。
    これからも、楽しみにしています。

  • @anchan_j
    @anchan_j 3 роки тому +4

    懐かしすぎる!
    最初に買った車を6日間で崖から落ちて廃車にして
    安い車を探して次に買ったのがコルディア1600ターボだった!
    とても素直な乗り味の車だった思い出があります。
    最後はドライブシャフトが折れて廃車になってお別れしたんだよな。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 3 роки тому +13

    私は当時はいすゞファンでしたね。PAネロのファンでした・・・
    1.6Lターボ4WD全盛期も、アタマのネジの外れたクルマばっかでしたね

  • @ミミコクロ
    @ミミコクロ 3 роки тому +9

    たしかレオーネはサイドブレーキが前に効くからフルターンが出来にくいのでダートラには使いにくいのでね、ギャランとレガシーは凄かった。

  • @なりなり-q8e
    @なりなり-q8e 3 роки тому +7

    お!今見ると結構お洒落なデザインで格好良いぢゃん⤴
    なんか昔のアルファロメオに似た様に見えるのは僕だけ?(笑)

  • @591kumoha
    @591kumoha 3 роки тому +6

    三菱が初のFWDである初代ミラージュでスーパーシフト(副変速機)を採用したのは、FR用エンジンを横置き搭載したためスペースの関係で5速MTが搭載できず、逆転ギアに副変速機機能を持たせた苦肉の策だった。すでにギャランΣのFF化で1〜4速では副変速機のLOWに固定、5速に入れるとトランスミッションは4速で副変速機をHIGHにする事で擬似5速としてたし、コルディア/トレディアでも5速MTに切り替えてたが、コルディア4WDターボでは副変速機を使い続けたのはラリーでアドバンテージを考慮したのかも。

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p 3 роки тому +13

    スタリオン狂ってるが、当時の技術での発展が面白い時代だった

  • @maximum6721
    @maximum6721 2 роки тому +1

    >一瞬輝くも埋「め」れてしまった残念車 め→も
    ここに出てきた、コルディア4WD ターボGSR の所有者です。
    4WD+副変速機は新雪のラッセル走行に力強さがあり、雪道は走りやすかったです。
    一方、舗装路は動画にあるように回転差を吸収できず、タイヤが唸って走りにくかったですね…
    当時の4X4 MAGAZINEに、あずき色のアルシオーネとサイドストライプが入った赤色のコルディアが、林の中とおぼしき樹木生い茂る根っこを乗り越えるシャーシクリアランスで、2台コラボした記事がありました。その記事を見せてあげたいなぁ。

  • @hussyneo
    @hussyneo Рік тому +1

    コルディアXPに乗っていました

  • @ShinnosukeNohara386
    @ShinnosukeNohara386 3 роки тому +5

    懐かしいのう・・・結構じゃじゃ馬だった記憶が・・・

  • @博行-o8g
    @博行-o8g 3 роки тому +1

    三菱コルディア・トレディア、好きでした。
    当時、世間で人気だったのは、トヨタAE86、ホンダシビック、いすゞジェミニなどでしたが、何故かマイナーな三菱コルディアやスバルレオーネRX-Ⅱ、日産サニーRZ-1などが気になる変なヤツでしたw🤣

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 3 роки тому +5

    ラリー車に憧れて、コルディア欲しかったんですよね。いつも通る所の中古車屋にヘッドライトにワイパー付いてる奴が置いてあって値段も手頃で。
    スタリオンも既に出ていた時期なので好きだったけれど、流石にちょっと手が届かなくて。
    でもコルディアは余りにもマイナー過ぎるのと、家族のクルマに対する価値観の歪みで過大に干渉され大反対に遭って断念したんですw
    何で自分の金で買うのに、好きなクルマを選んじゃいけないんだ?全額出してくれる訳でもないのになぜ口だけ出す?手前らクルマの専門家でも何でもないし何語ってんだ?と私も激おこw
    まあ身内の性根のヤバさを教えてもらったクルマではあります。
    ちなみにその後はファミリアGT-XかFC3Sアンフィニ買おうとしたこともありました。

  • @hdtk7508
    @hdtk7508 3 роки тому +2

    実家に長期不動車で保管している。
    いつか直して乗ってやろうと思っているのだけど、直す暇と資金面で頓挫。

  • @TK-rm3yj
    @TK-rm3yj Рік тому +1

    コルディアとかトレディアとかランサーEXとかこの頃の三菱好きだったけど残念ながら全く売れなかった。スタリオンは海外で売れてたみたいだけど国内は全然だったのでそれがメーカーの愛に影響を与えた可能性ありますね。DOHCターボやフルタイム4WDへの変更もされないままに終了となり残念でした。その陰で地道に売れていたシャリオも面白い存在でした。

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h 2 роки тому +3

    三菱コルティアですね。デザインもいいし走りも文句なしだけど残念な車だよ。

  • @おとは高橋タブレット版
    @おとは高橋タブレット版 3 роки тому +8

    コルディア…何か欲しくなって来た (( ゜ρ゜ )
    このまま熟成させてランサークーペの位置付けになれば…

    • @ゴーリー1968
      @ゴーリー1968 3 роки тому

      コルディアは、中古車として、出回って無いから、購入不可能です。

  • @鈴木賢哉-p9b
    @鈴木賢哉-p9b Рік тому

    小さな頃、前期のコルディアを良く見ました。赤や白でドアの下にTURBOの文字が印象的でした。黒もありましたね。近所でGSのグレードで乗っている人もいました。免許を取った時、後期型を探しましたが、玉数が少なかった為、ランタボICGTにしました。

  • @清水賢吾-z8v
    @清水賢吾-z8v 3 роки тому +6

    コルディア乗ってたー!
    すんげーじゃじゃ馬だったけど、峠で直ぐにキンコン鳴って同乗者がびびってたのを思い出したよー
    しかし名前が名前だけに「コレでいーや=コルディア」って安物買いしたんでしょ、って会社の社長に馬鹿にされたっけ、笑笑

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 Рік тому

    姉妹車のトレディアと並んで、昭和の激レア車ですね♪たまに街で見かけると「今日は良いことあるかも」と思ったものです。
    新車で販売されていた80年代当時、カーグラフィックという雑誌の末尾にある「月間登録台数」の欄で、何ヶ月もゼロ行進していました。野球の投手なら、凄い防御率です♪

  • @マサナリヨシダ
    @マサナリヨシダ 10 місяців тому

    我が家で乗っていたレオーネも4WDターボでした。STターボという前期2型と後期1型の僅か2年で消えてしまった不人気グレードでしたね。

  • @スーパーぺぺ-c8c
    @スーパーぺぺ-c8c 3 роки тому +1

    赤のコルディアターボ…初めての(高校生でバイトして卒業式後に女子校にナンパに行ったな〜)愛車や!

  • @takakomi5396
    @takakomi5396 2 роки тому

    ファミリアとコルディアは横置きFFをベースにして競技に勝てる4WDを生み出した先駆者として今も記憶に残ってます。
    パートタイムは前後車輪の車軸が直結してるのでコーナー進入時に回転差が吸収できない「タイトコーナーブレーキング現象」があって、それが4WDが舗装路で曲がりづらいという当時の弱点でした。その弱点を前後回転差をデファレンシャルで吸収させるのがフルタイム4WD車のセンターデフなのです。ちなみにST165もインプStiも所有していたことありますが、この手の電磁クラッチは直結ではなくあくまでLSD効果を狙ったものどんなにキツくしてもパートタイムほどの直結にはなりません。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 3 роки тому +5

    愛はクルマを救う
    けどコルディアには足りなかった(´・ω・`)
    ってことなんですね。

  • @ponponponssk
    @ponponponssk 2 роки тому

    なんだかんだよく見かける車だったね。リアフェンダーの形がカッコよかった。

  • @birdk3421
    @birdk3421 3 роки тому +9

    ドレディアも忘れないであげて〜

    • @tomohikoo8949
      @tomohikoo8949 3 роки тому

      ・・・と、トレディアだから(´・ω・`)

    • @birdk3421
      @birdk3421 3 роки тому +1

      あれ? 濁点つけちゃった
      じゃあ、兄弟だから
      ゴルディアで! ゴラァ!!

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 3 роки тому +3

    コルディアは一代限りだけどE30系ギャランに繋がっているからね。E30系ギャランは純粋なギャランΣの後継車ではなくトレディアの後継車でもあり、またVR-4はスポーツ4WDの始祖であるコルディアの後継車でもある。

    • @taka480
      @taka480 3 роки тому +3

      コルディアは車型からすると後継は初代&二代目エクリプスって感じだなぁ。
      そもそもコルディアはランサーセレステと初代FTOの後継だったはず。

    • @お尻フェチの究極の変態
      @お尻フェチの究極の変態 3 роки тому +1

      @@taka480 さん 流れからしてコルディアの後継車はFTOですね。
      ギャランクーペFTO→ランサーセレステ→コルディア→FTOです。

    • @taka480
      @taka480 3 роки тому +1

      @@お尻フェチの究極の変態 さま
      ギャランクーペFTO、2代目FTOはトランクが独立したノッチバッククーペ。
      ランサーセレステからコルディア、エクリプス(クロス除く)は3ドアハッチバッククーペと言う車型の相違で判断しました。
      wikipediaで確認するとランサーセレステがギャランクーペFTOの後継車だったのですね。
      当時、2車種併売だとばかり思ってました。

    • @お尻フェチの究極の変態
      @お尻フェチの究極の変態 3 роки тому +1

      @@taka480 さん 余談ながらコルディアの双子車トレディアの後釜は、ポジション的にはカリスマだと思っています。血縁関係はないですが(カリスマはオランダ・ネッドカーで生産されていた当時のボルボS40/V40の姉妹車でした)。

    • @gt-ter3459
      @gt-ter3459 Рік тому +1

      ギャランΣセダンはE30ギャラン登場時に
      2000〜1600までの一般向けが消え代わりにV62000とタクシー向けだけになりトレディアに関しては87年で販売終了してますからねこの時にギャランΣとトレディアを統合してギャランになったんですよ。トレディアはもともとランサーEXの後釜の側面もありましたからね。

  • @BATLLASH
    @BATLLASH 3 роки тому +1

    名前は一代だったけど、
    ギャランFTO
    ランサーセレステ
    コルディア
    エクリプス
    FTO
    と『三菱スペースクーペ』の系譜がある。
    エクリプス以外はモデルチェンジされなかったが三菱の意欲のバロメーターとも言えた。
    ただ個人的にこのコルディア、整備性良くなかったんですよ。
    前ヒンジボンネットにフェンダーミラーは腹が支え、ミッションも下ろす時スタビアームに引っ掛かる、ターボの熱処理も甘くて、数十分走った後はエンジンルームが熱いのなんの、ターボの遮熱板で火傷しそうになった。
    色々新規格で作られたが、逆にランサーEXの高人気とギャランの刷新とブレイクでメカ的にも埋没した。

  • @granulatedsugars577
    @granulatedsugars577 3 роки тому +2

    そんなコルディアは殆ど中古車が上がらず、日本に何台走行可で残っているのか...
    不明な状態になっている...

  • @KumaJiji
    @KumaJiji 3 роки тому +2

    コルディアの4WDは、当時のレオーネと同様に最低地上高が180有ったので、不整地の走破性はかなり高かったですね。乗用車ではなかなか入っていけないブロンコへも入っていけました。ただ、本格オフロード仕様にしないと外周路ですら無理でしたけど(汗)

  • @清水隆-j4v
    @清水隆-j4v 3 роки тому +1

    初めて買った車がミラージュターボだったので、三菱車には興味あったけど、コルディアと兄弟車?のトレディアには
    関心なかったなあ!カー雑誌でもあんまり取り上げてなかったような気がする。

  • @slipkid1976able
    @slipkid1976able 3 роки тому +4

    日産バイオレットも取り上げて頂けませんでしょうか?
    日産のラリーで活躍した車種で不遇な扱いをされている気がするので(^^;

    • @sinsins3528
      @sinsins3528 3 роки тому +2

      710もPA10も良かった!

    • @slipkid1976able
      @slipkid1976able 3 роки тому

      @@sinsins3528
      そうなんですよ
      シェカー・メッタとラウノ・アルトーネン、当時の日産ワークスチームの皆さんの働きのおかげでなし得たサファリ4連覇
      是非取り上げて欲しいんですよね

  • @punjin3702
    @punjin3702 3 роки тому +1

    存在を忘れられてるブルーバード……

  • @hisaakiyamaguchi6566
    @hisaakiyamaguchi6566 3 роки тому +1

    コルディア、個人的には1800GSRのFFが一番好きかな。😃
    まあ、自分はA175AランタボGSR ICターボに乗ってましたけど。😃
    個人的には、トレディアGT-Xターボを見てみたいですね😂

  • @lolf524
    @lolf524 2 роки тому

    自動車整備専門学校に通っていて、運転免許もとる直前の頃コルディアTURBO 4WDが出て、
    免許取って社会人になったら絶対買うぞって思ってたけど、卒業後日産系ディーラーに就職が決まったんで
    結局買えませんでした。
    結局ラリー車系はパルサーGTi-R(RNN14)とギャランVR-4RS(E38A)に乗りました。
    「8速」?って思ったけど、今乗ってるジムニー(JB23-10)もよく考えたら8速(4WD時のみ)ですねw

  • @nkgwbnr32
    @nkgwbnr32 3 роки тому

    懐かしい♡親父が乗ってました。

  • @ろべらんだー
    @ろべらんだー Рік тому

    自身2台目のクルマが中古のコルディア4躯だった、パートタイムだったけど四駆の威力は圧倒的だった!(別にラリーはやっていなかったけど)
    コルディア使いといえば羽豆コルディア!

  • @tigerbirkin
    @tigerbirkin 3 роки тому +1

    当時のクルマ雑誌でメーカー各社の車種別登録台数を掲載していたがコルディアは良くてヒト桁、しかも3台あれば「登録ミスか?」といった具合。スタリオンはGSR3でも不人気車だった、当時の三菱はマツダ化(ヒットが出ると他が売れない)が顕著だった。

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 3 роки тому +1

    コルディアが、旧ギャラン店の専売車種で、姉妹車種だった、トレディアが、
    旧カープラザ店の専売車種でした。どちらも販売不振のため、1代限りで、
    消滅しました。

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 2 роки тому

    4WDターボで武装したスタイリッシュな3ドアクーペ

  • @matgll2460
    @matgll2460 2 роки тому

    いすゞのアスカとナビ5もやってくれ!テレビかネットで見たか忘れたけど、ラリーシーンでオートマ5速が、シフトレバーをカクカク動かして変速する様は、何か心にクルモノがあった。
    そういえばスタリオン、HKSがジャッキーチェン用に車作ったり(中古車出ていた)ミッドシップ4WDのダートラレーザー出したりしてたな。

  • @ガロードラン-o3c
    @ガロードラン-o3c 2 роки тому

    バイト先の先輩が乗ってましたね 良く横に乗せてもらいました 初めて見た時はバイト先の皆んなと「外車じゃね❓」って言ってましたね😝 コルディアって名前を久しぶりに聞きました、コレに乗ってた先輩は嫌いだったけど速かったですね。

  • @suzuyosi2001
    @suzuyosi2001 3 роки тому +1

    免許とって、最初に買ったのが、コルディアXGの1600GSR-Sだったな~

  • @sinsins3528
    @sinsins3528 3 роки тому

    ニスモがまさかのZでラリーに使い当時全日本もハイスピード化もあったがチャンピオン獲得!ラリアートやタスカもスタリオンでパワー重視に方向転換しかしリヤサスのストラットが容量に限界があり苦労してるとシレっとマツダが、、、

  • @アルパカアル
    @アルパカアル 6 місяців тому

    コルディア4wdターボ、乗ってました😂この当時の試行錯誤が後にランエボで実を結ぶ訳だな😮

  • @友-r1f
    @友-r1f 2 роки тому

    記憶が間違いなら申し訳ないですけど、マッドマックスで使ってなかった?

  • @seiji4082
    @seiji4082 3 роки тому

    当時兄貴の友人がトップグレードのコルディアXPのGSR-Sを新車販売で購入し真っ赤でカッコよかった!エアコン、ガラスサンルーフが付き快適だったのを乗せてもらった時に感じた。がっ!持ち主本人は国内外で大暴れした初期型ランサーGSRから乗り換えたのでワンキャブ+ターボの非力な車では満足をしていなかった様だ。後年ホンダにツインキャブ+DOHCのアコ-ドがあった様にツインキャブならばパワーとアクセル反応の良さがありコルディアはもっと有名になったのではないかな?

  • @ジェラート二-f2h
    @ジェラート二-f2h 3 роки тому +2

    スタリオン限定4WD欲しかった
    2600CC 国内発売無し

  • @mune6149
    @mune6149 2 роки тому

    社内の派閥とか、主査の経営陣へのアピール能力とかあるんですかね。
    ホンダのシティなども、初代トゥデイチーム(川本さんのお気に入り?)に総入れ替えでガラッと変わったじゃないですか。
    表向きはもっともな理由を述べてたけど、過激になりすぎた若手開発陣の粛清じゃね?みたいな

  • @absorbealfa
    @absorbealfa 3 роки тому

    コルディアのCMにスタリオン4WDが出ていた事に納得。

  • @須田祥史
    @須田祥史 3 роки тому

    幻の三菱A213Gコルディア Since1982.2.28~1987.12.31販売
    当時のお家ライバルことスタリオンに販売を上回られたことは云うまでもありません…

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 3 роки тому

    スタイルと走りを磨いた3ドアクーペ

  • @monoeye4x489
    @monoeye4x489 Рік тому

    コルディアリメイクして!(V字グリルならアレンジ加えて日産でも販売できそう。)

  • @cyd9183
    @cyd9183 2 роки тому

    コルディアとトレディアはマイナーだなぁw 三菱好きしか知らんw

  • @munasea
    @munasea 3 роки тому

    これはミッションが使い難い車種でした泣

  • @山田山田-v9s
    @山田山田-v9s 2 роки тому

    レオーネ初の4wdターボは、画面の、一個前のレオーネ。ohvターボ。

  • @ranma5607
    @ranma5607 2 роки тому

    LSD付けてタイヤはアドバンタイプD
    完全にサスが負けててそれでも思う様に振り回せる乗ってて楽しい車だった

  • @みーぶ
    @みーぶ Рік тому

    姉妹車でトレディアってなかった?

  • @山邊浩徳
    @山邊浩徳 3 роки тому

    東北で免許とって最初の車がファミリアGT-Aeだった。86殺しだったから漫画は信じてなかったな。

  • @aniotamov7083
    @aniotamov7083 Рік тому

    コルディア/ドレディアは当時の自動車誌からコンセプト不在とさんざん叩かれてましたね。某評論家からもベースになったミラージュともども乗り心地に問題ありとも言われていたし、最後には売ってるのかどうかわからなかったけど、こういう人達にある意味潰されたのではないか?

  • @kenjikuno546
    @kenjikuno546 Рік тому

    2ドアクーペのラリー車がいいね! 240Z、A110、ストラトス、他は最高。 現代の2BOXラリー車は速くて注目するが好きにはなれない。

  • @take4797
    @take4797 2 роки тому

    レオーネRX-IIを特集して!貴重な4wdクーペ

  • @レーシングチャンネル
    @レーシングチャンネル 3 роки тому +1

    ターボ+4輪駆動最高だぜ(笑)
    70年代80年代90年代の三菱車
    複々数所有が許されるなら
    断然欲しいですよ‼
    但し2ドア車モデルに限りね‼
    軽自動車はハッキリ言って全て要らん‼
    2000年以降の物はただでもいらない

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 3 роки тому

    1カム3バルブでしたっけ⁉️

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j 3 роки тому +1

      それはシリウスダッシュ(2000cc)エンジンです。
      スタリオンGSR-Vに搭載されていました。

  • @0723HIGASHI
    @0723HIGASHI 3 роки тому

    ※無関係な内容の方が多いです。セクハラ有り
    車を知らない女性でさえ「スーパーカー」のキーワードは知っていた。
    「スーパーカーって、ヘッドライトは使う時だけ出てくるんだよね?」と出し入れで釣れたらしいです。スタリオン以外でも挿れぐい・・・入れ・・・とにかく「出たり入ったりするリトラがイイ」。
    コルディアが不幸だったのは4WD機構やミッションというより、見た目の車体サイズ、固定ヘッドライト、事実上同車のセダンバージョンである「トレディア」の存在と兄弟車ゆえの同じ顔。
    このへんが、多くのクーペ車両との大きな違いで、持ち主も、その場限りの女性も優越感にひたれた。
    クルマを知らない女性は外装デザインが大事で次が内装のデザインやコンポの派手さ具合だったからコルディアとトレディアはシグマ、ミラージュより下。当時のランサーは女性から見ると、カローラセダン、サニーセダンと同じ「普通のお父さん用のクルマだから・・・」という認識。レオーネなんか車名も社名も知らない女性が多かった。
    話し、ずれますが
    とにかく同一車や兄弟車のグレードにセダンがあると、スカイライン以外ほぼ受けない。
    アコードはリトラにしてもセダンだから今一つ。アコードクーペのトランクスポイラーがトランクにボルト穴を開けるだけスポイラー側無加工で全幅が変わらず付けられて、検問でも改造車扱いにならないから付けて乗ってました。同一県内でも1台だけだったらしいですから「珍しい」んですが、クーペは左ハンドルだった・・・
    スカイラインとラインアップが似ているシビックは車格と車名の差で負けてましたけど価格の安さで売れましたね。こっちはバラードセダンが・・・エンジンは1300のSOHCでも気持ち良いんですけどね。
    一般的にはこの辺が理由で、あのプレリュードも初代は固定ヘッドライトのアコードのクーペ(後のUSアコードクーペはリトラで逆輸入台数も限定で少ないから売れましたけど)という見た目で売れない。これがリトラにしたらプレリュードは売れまくった。アコードクーペが買えなかった人も泣きながらハンコついてた。
    実はコルディアを買おうと思ってたら、親父が「名ばかり」のセリカクーペをいきなり買ってきまして・・・不条理と思いつつ親ローン。
    セリカのエンジンはDOHCとはいえ、2バルブ自然吸気4亀・・・4気筒の18RーGEU。は悪くはないんですが良くも・・・
    名ばかりの、6気筒L20ターボのほうが実は好きだった。

  • @鬼心仏心
    @鬼心仏心 2 роки тому

    ウチのお袋が乗ってた。😳🐶💦

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 3 роки тому

    何故三菱はエンジン愛称をやめてしまったのか

  • @中塚幸成
    @中塚幸成 3 роки тому +1

    三菱は車内で派閥争いしてます。設計開発、商品企画、生産、品質保証、営業、総務会計、人事、経営陣全ての部署で派閥争いしてます。よって新型車や競技車両の開発、メチャ遅で時代遅れな車が多いです。

  • @伊達邦彦-z3u
    @伊達邦彦-z3u 3 роки тому

    当時社内のトイレに『三菱の車はどうデリカ?、コルディアラムダ(これではダメだ)シャリオ言っとる場合か!』って
    落書きありました・・・。

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 2 роки тому

    このころ三菱はプラインターボとか言って発売される車には全てターボをつけていたランサーの跡を担うべきミラージュよ一回り大きい車体で狙ったがやっぱり三菱のデザイン半端デザインな装備ターボはなんとキャブレターだったデジタルメーターなんか付けて頑張ったがトレディアていうのもありましたよ。

  • @Satan-asi-tsume-aka
    @Satan-asi-tsume-aka 2 роки тому

    三菱コルディア。停車中にドライブシャフトが落ちたが、名車ではなかった。ただの出来損ないと言っていい。

  • @石橋陽平
    @石橋陽平 3 роки тому

    近所にあるハチロクのパクリみたいな車だと思ったら、こんなにすごい車だと思わなかった。

  • @のんちゃん-v2g
    @のんちゃん-v2g Рік тому

    わたし最近 肩がコルディア❗すみません関係無いか、

  • @Mint455
    @Mint455 3 роки тому

    この頃のターボ車ってターボって言いながらパワーが無かった。コルディアも120馬力(グロス値)位だったと思う。
    これが160~180馬力位あったらと思ってプレイドライブ誌みてた。

    • @sinsins3528
      @sinsins3528 3 роки тому

      キャブターボでしたね
      ニスモがラリーにZで成功してパワー重視になりタスカもスタリオンを使うようになりました