【ゆっくり解説】ラリー界をドン引きさせた初代三菱 ランサー1600GSR

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 251

  • @藤直和-c7t
    @藤直和-c7t 2 роки тому +63

    日産が許せば、三菱には走りのいいコンパクトカーを出して欲しい。
    SUVばかりじゃつまらない。

  • @もふちゃん-x9h
    @もふちゃん-x9h 2 роки тому +31

    三菱ランサーが出てきたところで、73歳の今も現役でラリー参戦する篠塚建次郎氏を取り上げてもらいたいです。大学時代に三菱ワークスにスカウトされ、大学卒業後に入社、三菱自動車の社員ドライバーとして活躍し、世界ラリー選手権 (WRC) とパリ・ダカール・ラリーで日本人初の優勝者となりました。篠塚氏は動体視力が相当良かったようですね。

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 2 роки тому +7

      昨年のセントラルラリーのSSで篠塚氏が走行しているのを初めて観た。
      アナウンスがレジェンド登場って騒がしかったから誰?って思ったらエボ7で篠塚氏が登場して驚いた。

    • @もふちゃん-x9h
      @もふちゃん-x9h 2 роки тому +7

      @@藤直和-c7t そうですか、本人の走りを見れたのは貴重な経験しましたね。普通に考えると70代半ばになる人であれば平凡な引退生活を送ってる方が殆どだと思いますが、篠塚氏は今でも果敢にラリーにチャレンジしているのは驚きです。できれば、このチャンネルで篠塚氏のランサーGSRの走行動画を見てみたいものですが残ってないでしょうね。

    • @fr44kikijj01
      @fr44kikijj01 2 роки тому +2

      イエローランサーとかクロモドラランサーも確か篠塚さんだったような?

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 2 роки тому +2

      @@fr44kikijj01
      イエローランサーはプラモデルキット化されてまして、篠塚モデルでした。

  • @fjkden7951
    @fjkden7951 2 роки тому +69

    木全さんにかつて三菱の専門学校でお会いしてました。動画を見てこんな素敵なエピソードを見て感動しました。当時木全さんとお話し出来た事が人生の中で宝物になりました。後に他界されたと残念だなあと思いましたが、木全さんが居たからこそ三菱のラリー活動やランサーのサファリ優勝、ランサーエボリューションの世界チャンピオンになったと思います。
    日本のレースでのスカイラインGTがポルシェを抜いてトップに立ったのと同じイメージでランサーは海外勢の中で優勝したのだから三菱は凄いメーカーだったと思います。スポーツカーよりも、モータースポーツカーをまた復活して欲しいですね。

    • @パンシロンG
      @パンシロンG 2 роки тому +13

      サファリラリーは国際格式ですから国内レースのスカイラインとは月とスッポンに素晴らしいです。

    • @sibukitatoshi
      @sibukitatoshi Рік тому +2

      私も地元で木全氏の講演会があり直にお話ししたのが良い思い出です、その時木全氏がライバルスバルをヘバルヘバルとおっしゃっていたのを思い出します。

  • @博行-o8g
    @博行-o8g 6 місяців тому +1

    スタート?の車列!ランサーの隣にポルシェ 911、後ろにフォード エスコートMk.Ⅰが居るぅ😮。なんかアガるわぁ😅❤
    ポルシェを倒して優勝とか、すげぇ🎉熱い!熱すぎるぞぅ~😭👍

  • @ぴょんぴょん-u2h
    @ぴょんぴょん-u2h Рік тому +1

    70年代にランサーでラリーに出ていた。ソレックスが使えなくなって、2TGには全く勝負にならなくなった。ハンドリングはドリフト以外全然走れない。アクセル踏むとどんどん外にはらんでいく玄人好みのハンドリング。ステアリングギアからタイヤに繋がるタイロッドが良く折れた。それでランサー乗りはタイロッドの予備を積んでいた。あと、ヨコハマタイヤのマスター3の威力もあったと思う。

  • @衣谷肇
    @衣谷肇 2 роки тому +10

    初代ランサーのノーマルエンジンの吹け上がりの鋭さを今でも覚えてる。戦時中に航空整備士だった修理屋の大将が「現代のゼロ戦だ」と自慢してたっけな。

    • @teru5499
      @teru5499 2 роки тому +2

      零戦のエンジンは中島製(現スバル)

    • @文生三浦
      @文生三浦 Рік тому +3

      @@teru5499
      時代によって火星(三菱製)も有りますよ

  • @majormajormajormajor1378
    @majormajormajormajor1378 2 роки тому +43

    1600GSR、友人から中古を譲ってもらい免許取得後、初の車として数年間乗りました。
    軽くてトルクのある運転の楽しい車でした。今でももう一度乗りたいと思います。

    • @武田武尊
      @武田武尊 2 роки тому +6

      このランサーのスタイリングは今見てもセクシーですね!

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 2 роки тому +62

    初代ランサーの活躍が、その後のラリーの三菱を築く布石になったのは間違いない!

    • @文生三浦
      @文生三浦 Рік тому +2

      リゾートランナーって名前が素敵過ぎる🎵

    • @grandprix-white2977
      @grandprix-white2977 Рік тому

      @@文生三浦
      ありがとうございます😊

  • @surfcityblues9773
    @surfcityblues9773 2 роки тому +10

    WRCの役職のトップにフランス人が就いたら、
    プジョーが上位を独占するようになりました。
    フランス人のアンフェアっぷりは伝統です。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому +1

      ジャン•トッドなんてかつては日産のナビだったのにな、愛国心はいいけど。

    • @masuoyamada8598
      @masuoyamada8598 2 роки тому +1

      く○ったれっ!( ;゚皿゚)ノシ

  • @瀬戸基-o7w
    @瀬戸基-o7w 2 роки тому +16

    ランサーやべー!
    また三菱自動車の復活を祈るばかりだ。

  • @監督監督-f5g
    @監督監督-f5g 2 роки тому +2

    懐かしい車ですね、初めての車がランサーGSRでした、楽しい車でした😉

  • @ojiima58
    @ojiima58 2 роки тому +7

    ハイオク仕様・ツインキャブの人気モデルが1600GSR…
    憧れつつも小心者の私が購入したのは、レギュラー仕様・シングルキャブの1600GSL
    それでもこのサターンエンジンが、本当に良く回る傑作でして、レッドゾーンまで一気に噴き上がる快感に大いに痺れたものです。
    リアサスは板バネ2枚の超簡単構造、簡単にケツが振れちゃうのですが、その後のコントロールが容易で
    碓氷の旧道を登るときなんて、楽しいたりゃありゃしない…
    青春の一時期を楽しく過ごした、最高の相棒でした〜♪

    • @ojiima58
      @ojiima58 2 роки тому +4

      ちなみに車重・僅か815kg、これで100馬力でしたから、パワーウエイトレシオは脅威の 8.15!
      さらに、気になるお値段は確か82万4千円! イイ時代でした!

    • @ma-wg3yn
      @ma-wg3yn 2 роки тому +3

      ワタシはバイトして1400SL-5を買いました。楽しかったネ~!

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 9 місяців тому

      惜しむらくは、登場前年にキャブレターが排ガス規制絡みでSUからストロンバーグになってしまった事。

  • @角田清光
    @角田清光 2 роки тому +49

    これぞ「羊の皮を被った」ような地味なスタイルと子供が喜びそうな顔立ちに、
    とんでもない実績が何とも良いですね。
    ポルシェを煽るシーンを見たら痺れまくったと思います。
    こういった車が世界で日本車の人気を不動のものにしていったのですね。
    感動しました。

  • @tgr1467
    @tgr1467 2 роки тому +45

    サファリで勝つって他のラリー勝つより価値があるもんな。3日間で5000㎞悪路を走るなんてクレイジー過ぎる

  • @まぴょたん-f8l
    @まぴょたん-f8l Рік тому

    70年代のラリーと言えばランサーとセリカを思い出します。

  • @深籔昭市
    @深籔昭市 Рік тому +1

    初代ランサーには何時も苦渋をなめさせられましたね、私はトヨタデーラーに努めていたこともあってセリカをラリー仕様にフルチューンし、ラリーなどに参加してましたが、ストレートデモギャップなどがあると2TGのエンジンが重くどうぢ手も一度ブレーキングし荷重を前にもっていきギャップを超えるトキニフルスロットル西フロントの加重を抜いてやらないとフロントの足回りを痛めることが多々あった、しかしそのギャップをランサーは軽量に物を言わせアクセルONのままで速度を落とさずそのまま通過できる、この性能差が徐々に差を広げられ結局追いつけないほどの差になってましたね。

  • @user-ManTakahashi
    @user-ManTakahashi Місяць тому

    三菱のクルマは馬力が凄かった思い出がありますね。三菱重工から独立した自動車会社だからやはり馬力は凄かったでしょうね。

  • @ザマショウ-k9p
    @ザマショウ-k9p Рік тому

    ラリー参戦とWRC参戦を混同してる。
    WRCは73年から開催なのでWRC参戦というくくりにすると最古参の一社になる。

  • @yutas8710
    @yutas8710 2 роки тому +88

    ランチャ・ストラトスが猛スピードでランサーを追い抜いた後に給油やタイヤ交換している脇をトコトコと抜き返していったそうです。当時のサファリラリーは、ラリーレイドに近いスタイルだったから燃費と耐久性能が重要だった。

    • @アンジー-v7x
      @アンジー-v7x 2 роки тому +22

      ウサギとカメの競争みたいな展開www

    • @しろくまトム
      @しろくまトム 2 роки тому +4

      サファリ優勝の原動力になったの三菱の燃料クイックチャージシステムは三菱が特許を持ってたって木全氏が言ってたな。

    • @上田和哉-y3b
      @上田和哉-y3b 2 роки тому +16

      日本の自動車はラリーや欧米レースで認められた❗

    • @ykhmksy
      @ykhmksy Рік тому

      >ランチャ・ストラトスが猛スピードでランサーを追い抜いた後に給油やタイヤ交換している脇をトコトコと抜き返していったそうです
      その情報、どこで仕入れたのかしらないけど、嘘だろ。
      WRCはサービスポイントが決まってるから、そんなシーンはあり得ないんだよ。
      それに、ランチアともあろうものが、ラリーの特性に合わせてマシンを仕上げてくるに決まってるだろ。

    • @きっかわこうじ-i1s
      @きっかわこうじ-i1s Рік тому +4

      それもまた技術ですよね

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f 2 роки тому +83

    晩年ジョギンダ・シンさんがこのサファリ仕様ランサーを自作で再現し、御披露目でもその細部までこだわった仕上がりは素晴らしかったという。実走行の際も軽く流すだけかと思いきや貴重なランサーに全開でムチを入れ、「フライング・シーク」の健在振りに一同唖然としたとか(当時御年70歳だったとのこと)。そのシンさんや木全さんも故人となられて寂しさを禁じ得ません。

    • @もっさん楽器
      @もっさん楽器 2 роки тому +7

      ジョギンダ・シンをご存知でしたか、あの時は弟さんのラゴンダ氏も参戦しラリーを盛り上げてましたですねぇ~👍
      サザンクロスでは無敵でサファリで真価を発揮した稀有な車ですよ、

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 2 роки тому +8

      @@もっさん楽器 さん
      当時は他にもシェカー・メッタ、パトリック・ジル、マイク・カークランドといったサファリのスペシャリストがワークスドライバーとしてスポット参戦していましたね。サザンクロス仕様のランサーはプラモデルを作りました(篠塚バージョンですが)。

    • @村上タヌ樹
      @村上タヌ樹 2 роки тому +6

      @@ホヤぼーや-e8f さん
      懐かしいですね、ジョギンダ シンさん 親指が傷失して、短いので、独特なハンドリングして、上から下へと引き下げるのが素早くて、真似をしたもんです。

    • @川手浩
      @川手浩 2 роки тому

      ランサーのラリーカーを2003年に横浜赤煉瓦広場で行われたスピリット・オブ・ザ・ラリー2003で見たことがありました。他にも510型ブルーバードとか、モンテカルロに出場したフェアレディとか、当時の車もカッコよかったのですね。ファンの皆様の熱い語りも頷けると思いました。

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 2 роки тому +1

      @@川手浩 さん
      横浜のイベントは書籍で見ましたが、往年の名車たちがズラリと並んだ様子は圧巻でした。特に市販車ベースのラリーカーは我々にも馴染みがあって敷居の低さがより身近なものに感じられます。

  • @健三橘高
    @健三橘高 2 роки тому +1

    はっきり言っておく❗三菱のエンジンは絶対に壊れないのだ、

  • @cyonintadano3928
    @cyonintadano3928 Рік тому

    wikipediaのランサー解説には初代のGSRがソレックスツインキャブ装着と書いてあるが、間違いである。実際はストロンバーグツインキャブ。同じエンジンでもギャラン16LGSに積んでいたSUツインキャブの方が高性能。
    wikiに騙されて、ソレックスだったという記事を書いたライターもいた。

  • @marute0857
    @marute0857 2 роки тому +26

    サザンクロスラリーのぶっ飛んだランサーの写真は衝撃的でしたよ

  • @山崎和宏-i6o
    @山崎和宏-i6o 2 роки тому +28

    初代ランサーを、しかもラリー仕様を、こんなキレイな動画で見せてくれたダケデ、涙、涙、感謝、感謝、だす。ありがとうございます。

    • @hokkai3706
      @hokkai3706 2 роки тому +1

      実写じゃないよ。ゲーム

    • @山崎和宏-i6o
      @山崎和宏-i6o 2 роки тому +1

      @@hokkai3706 ゲームはまったくのしろうとですが、この映像をつくれる?だけで、イマのギジュツには、感服いたします。

  • @福の神-e6i
    @福の神-e6i 7 місяців тому

    サザンクロスラリーは常勝だったなあ。懐かしのジョギンダ・シン。

  • @puucookie4470
    @puucookie4470 Рік тому +1

    高校生の頃、先輩が中古の初代ランサーを乗って来て乗せてもらいました。
    たしか?1400ccの車だったけど、この時兄が乗っていたギャラン1600GS(ツインキャブ)よりも
    加速良かった思い出あります。
    高校生なりに軽量でロングストローク=高トルクエンジンは馬力と関係ない加速を知った車でした。

  • @早川慎吾-b2s
    @早川慎吾-b2s 2 роки тому +11

    A73ランサーに憧れて、98年型のランサー1600MRを所有していました。メーカーオプションのLSDやストラットタワーバー、ワタナベの8スポークのホイールを組んだ、なんちゃってラリー仕様で乗っていました。12年目にトラブル続出の為、コルト・バージョンRに乗り換えましたが、思い出深いクルマです。
    ジョギンダ・シンに敬意を込めて、「シン・ランサー」という名前のクルマが発売されたら面白いかも。(^_^)

    • @文生三浦
      @文生三浦 Рік тому +1

      知らない人は
      シン・ゴジラのパクりだと思うでしょうね(笑)

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 9 місяців тому

      ハタリハタマタ!!
      #違うそうじゃない #狂虎

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn 2 роки тому +21

    小学生の頃、この型のランサーをラリー仕様にしたのが、近所にあった。当時そのあたりが集団登校の集合場所で小学生たち毎日ガン見!?カッコよかったっす!

  • @生江哲雄
    @生江哲雄 2 роки тому +4

    昔、乗っていました。コーワンさんともお話ししたことあります。良い車でした!純正ラリーサスでした。😊

  • @sadatomoumeta2635
    @sadatomoumeta2635 2 роки тому +4

    いいなァ。ランサー1600GSR、あれのサファリ仕様は凄かったなァ。そう言えば、この流れか?ランサーエボリューションは。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому +1

      GSR→ランタボ→ランエボ

  • @猫じゃらし-c5j
    @猫じゃらし-c5j 2 роки тому +8

    サターンエンジンは素晴らしい。

    • @ma-wg3yn
      @ma-wg3yn 2 роки тому +4

      ネプチューンエンジンも良いよ

    • @武田武尊
      @武田武尊 2 роки тому

      サターンエンジンはサイレントシャフトとMCAジェットを売りでしたよね
      独創的な技術を世に出して来た三菱。本当に今の三菱を当時の技術者の方に見せたくないです!

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому +1

      @@ma-wg3yn
      80年代半ばにサイクロンに統一されましたね。

  • @takak2744
    @takak2744 2 роки тому +9

    日産の子会社になったけど、WRCといえば三菱ランサー(ランエボ)と言われる時代にまた戻ってきてもらいたいねえ

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому +5

      かつてはサファリで鎬を削り合ってた両社。

  • @hennaojisan
    @hennaojisan 2 роки тому +16

    昔自衛隊に勤めていた叔父さんがモスグリーンの1600GSRの2ドアに乗っていましたね。

  • @ぴーちゃん-s9m
    @ぴーちゃん-s9m 8 місяців тому

    地元では、いくらいいもの作ってもディーラーが値引きしないから売れてなかったと言われてたんだよね。

  • @PS4X4
    @PS4X4 2 роки тому +7

    学生時代に1400のA72の中古車をバイトで買ってその軽さとハンドリングを堪能していました
    地味だけど良い車です。その後は同社のメカニックとして働いていました。

    • @文生三浦
      @文生三浦 Рік тому +1

      私は
      販売店に入社後 代車で 1400*GLが有ったので良く運転してました
      程度は良くなかったですが ボディー剛性が高かった記憶が有ります
      当時はハイソカーブームでAT車に乗ってましたが ランサーでマニュアルの楽しさ再認識した記憶です

  • @ykhmksy
    @ykhmksy Рік тому +1

    排ガス規制前の三菱のエンジンはパワフル、トルクフルだった。
    叔父のギャランは、別の叔父のスカイラインより凄かったのを覚えている。
    カタログに表れない、部分負荷時の特性が優れていたんだろう。

  • @oldchiba3558
    @oldchiba3558 2 роки тому +7

    A73ランサーの特集ありがとうございます
    2代目に乗った車でした
    ワークスカラーにして足回りとロールケージ
    キャブとマフラーも入れて楽しく運転しやすい車でした😁

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky 2 роки тому +49

    来たねー!初代ランサーGSR。
    化け物揃いの中で、小さなファミリーカーが勝つという・・・なんというか
    量産機で無双するロボットアニメの主人公のような格好良さ。
    オプションでラリー仕様のカラーリングがあったので、街中でもよく見かけたという。

    • @岩谷治
      @岩谷治 2 роки тому +5

      私の記憶が確かなら、ミニクーパーのWRC仕様が、なみいる強豪を相手にモンテカルロラリー5連覇なんてやらかしているから、初代ランサーも、量産車段階で、かなりつくりこまれたところに、ラリーむけの開発がされているということで、総合的な車両のスペックが、めちゃレベルがたかかったのではないかと。
      めちゃ、かっこいい。大人のかっこよさがあります。

    • @sibukitatoshi
      @sibukitatoshi Рік тому +2

      いやランサーは新車開発時から耐久ラリーで勝てるように設計されていたのは間違いない、ギャランの弱点だったフロントサスペンションを強化して極めて剛性の高いボディー、リアサスの取り付け部の強化等当時三菱が持っていたノウハウをすべて詰め込んだ車体だから強いのは当たり前。

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Рік тому

      @@sibukitatoshi ごめんそういうことじゃなくて、
      ポルシェ911やランチア・ストラトスという化物に対してってこと。

    • @sibukitatoshi
      @sibukitatoshi Рік тому +1

      自動車メーカーがワークスもしくはそれに近い形でラリーに参戦するのは当然世界相手に車を売るためですが、三菱はまずオーストラリアでの販促のために参戦してその手ごたえでさらなる高見を目指してWRC戦であるイーストアフリカサファリラリーに参戦したわけです。しかし自分の持ち駒でしか参戦のしようがないわけです。ヨーロッパ勢のレーシングカーもどきの車に対抗できるだろうかというわけですが、長年悪路ラリーに参戦してきた経験とジョギンダシンと言うサファリの申し子ともいうべきドライバーを得て悪路高速耐久ラリーならいくら早くても悪路耐久性の貧弱なヨーロッパ勢相手なら勝てると踏んで参戦したんですよ(監督の木全巌氏と地元の販売店での講演会の時にお話をしました)。この考えの延長が後のWRCにおけるスバルとの死闘WRCでの大活躍となるわけです。

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Рік тому +1

      @@sibukitatoshi あなたの言いたいことは理解しました。
      俺の言いたかった事も理解してください。

  • @爽やかな香水
    @爽やかな香水 2 роки тому +12

    子供の頃、実家の近くのガソリンスタンドに来てたラリーカーのランサーGSR見た時は大興奮だったなあ

  • @qpman2995
    @qpman2995 2 роки тому +8

    この話、映画にするべきだよ。

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 2 роки тому +11

    当時ダークグリーンのボディにボンネットだけ艶消し黒のヤツを良く見ました、まるでゼロ戦みたいでした。

  • @takashiwakamatsu6626
    @takashiwakamatsu6626 2 роки тому +11

    1974年は日産が現地ディーラー名義で出場した年でした。
    240Zから260Zに変わった後です(プライベーターでは240Zで出場したドライバーもいたとか)。

  • @進藤智之
    @進藤智之 2 роки тому +16

    あのー、三菱レース参戦してましたよ。
    それもフォーミュラでかなり強かったですよ!

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому +1

      ただ、専用エンジン故に国内限定だったんですよね。72年のモーターショーでGTO R73Xに積まれたエンジンはヨーロッパF2も視野に入れてたようです。(当時のヨーロッパレギュレーションでは市販車用のブロック使用が義務)

  • @秀一齋藤-p7t
    @秀一齋藤-p7t 2 роки тому +1

    このランサーで、篠塚建次郎さんを知りました‼️

  • @のひ-h5q
    @のひ-h5q 2 роки тому +4

    軽くて、信頼性のあるエンジン
    いい時代

    • @文生三浦
      @文生三浦 Рік тому +1

      通称ネプチューン(海王星)エンジン
      三菱エンジンの惑星の名前付けるのが戦闘機時代からの名残り
      最後がスタリオンとかのG63Bのシリウスが最後かな?
      株式上場して三菱重工と別会社に成ってから廃止に成ったと思う

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 9 місяців тому

      ​@@文生三浦
      GSRはサターン(当時)、80年代にサイクロンに統一されてました。

  • @司裕次郎
    @司裕次郎 Рік тому

    三菱の場合、重工から自動車が独立してクライスラーと提携したとろで車作りが変わっている。車種でいうなら、初代ギャラン以降の話だ。
    後に三菱のモータースポーツといえばフォーミュラが外せない。レースのイメージがないのは、当時としてはマイナーなフォーミュラカーに注力していたからだ。70年代初頭の日本で最速のフォーミュラカーといえばコルトフォーミュラだったし、R39Bエンジンはハイニ•マーダーチューンやケン松浦チューンのBMWが台頭する70年代半ばまでGCマシンに使われていたぐらいだ。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 9 місяців тому

      ワークスが休止してサプライヤーに移行した際にチューニングを引き受けたのがあのHKS、ポン付けターボのイメージがあったから知った時は驚いた。

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r 5 місяців тому

    サザンクロスラリーでも大活躍したね

  • @ロータス小林
    @ロータス小林 2 роки тому +23

    初代ランサーの姿が懐かしくて見てしまった。カッコいいと思ってた訳じゃないがとにかく懐かしい。

  • @honehone5471
    @honehone5471 Рік тому +1

    プライベーターを支援は分るけど、それだけでワークスのポルシェ追い抜いてのデビューウィンって凄いな!しかもそんな突貫工事で。
    あとランチャストラトスを破ったってのも、それだけで偉業。

    • @たけのうちかつひさ
      @たけのうちかつひさ Рік тому +2

      ストラトスを破ったと言うより、ストラトスの自滅ですね。リアカウル上にスペアタイヤ積んだら、カウルのヒンジ部が悪路走行の衝撃に負けてカウルごと脱落するトラブル続出でリタイアした。翌年からは屋根にスペアタイヤ積む様になった。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 9 місяців тому

      因みに、ランサーと名付けたのば本来の「槍騎兵」という意味合い以外にもランチアへのリスペクトを込めた語呂合わせもあったようです。

  • @ncBBdbyhw
    @ncBBdbyhw 2 роки тому +16

    この頃の欧州メーカーはどちらかというと、ラリーモンテカルロやツール・ド・コルス重視の車両開発に力を入れていたんだっけ
    アルピーヌA110の軽量な車体にポルシェ911のパワーを併せ持つ車、というコンセプトでチェザーレ・フィオリオが開発させたのがランチャ・ストラトス

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 2 роки тому

    亡き父親が初代ランサーが発売して すぐに購入して 和歌山県新宮市から伊勢神宮まで行きました

  • @サイクルマスター-x5z
    @サイクルマスター-x5z 2 роки тому +1

    ランサーGSRは1979年から私の愛車で、3年乗りました。
    エンジンはノーマルでしたが
    足回りは、ラリーサスで車高を
    上げラリマスター3を履いてました。週末、峠へ行って、
    ドリフトして遊んだのを思い出します。ランサーの生い立ちがわかり
    よかったです。ありがとうございました。

  • @xj750eyamaha3
    @xj750eyamaha3 Місяць тому

    WRC 初出場初優勝てかっこいいw
    巨摩郡かよw

  • @jpnnyoro5905
    @jpnnyoro5905 2 роки тому +1

    初代デザインの丸目ランサーって4ドアのやつも長い間販売されていましたよね。
    父親が乗っていて、古くなって乗り換える時、また同じやつに乗り換えていました。

  • @秀一齋藤-p7t
    @秀一齋藤-p7t 2 роки тому +1

    コルト1000Fの画像に、カローラ1100の画像が紛れてますね。

  • @napo196035
    @napo196035 2 роки тому +6

    初代ランサー1600GSR、雷電を思わせる側面スタイル好きだったなぁ。

    • @文生三浦
      @文生三浦 Рік тому

      ずんぐりむっくりって事ですね(笑)

  • @haruchan0311
    @haruchan0311 2 роки тому

    昔、サファリに出場して砂埃を被ったランサーが遊園地に展示されていて凄く感動したなあ。
    シン氏、去年亡くなっちゃったんだよね。

  • @abb1970tm
    @abb1970tm 2 роки тому +2

    ランサーGSRはSHCOでツインキャブ!
    当時憧れのスポーティカー😊
    若い時に社の営車でランサーDX入って来たけどマニアルはカチカチと入りやすく、リヤはバネ板?だったけど小気味よく走った記憶が残ってます😂

    • @武田武尊
      @武田武尊 2 роки тому +2

      あの頃の三菱のマニュアルはシフトの範囲が狭く気持ち良くチェンジ出来ましたよね!
      そして何よりもロングストロークのエンジンがトルクを太らしていましたから。

    • @武田武尊
      @武田武尊 2 роки тому

      あの頃の三菱のマニュアルはシフトの範囲が狭く気持ち良くチェンジ出来ましたよね!
      そして何よりもロングストロークのエンジンがトルクを太らしていましたから。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому +1

      前年のギャラン用の時点で排ガス規制絡みでSUからストロンバーグになってましたがSUに変えてたユーザーもいたようですね。

  • @judok5880
    @judok5880 2 роки тому +25

    当時の日本の道路事情は未だダート路が多くて、其れも視野に車両開発されていたのも有るな。それと5ナンバー車がメインの時代だったので、海外から見れば小型軽量で零戦と同じ様な思想が通用していたんですね(燃費も良いし)。

    • @nagramarantz4857
      @nagramarantz4857 2 роки тому +1

      平成の初めまでは結構田舎の道もほとんど砂利か泥道だった。バブルやら80年台の後半になってから、潤沢な資金が出来て田舎道も整備された。
      だからこの頃は日本の道にラリーカーやラフロードカーはあってるんだよね。

  • @n-yoshi
    @n-yoshi 2 роки тому +19

    トラックではあるモノの、トライトンでラリーアートとしての活動を再開してるし、将来的にはBEVでのラリーになるかもだけどランエボMIEVなんてのも試作してるし、なんとかかつての栄光を取り戻して欲しいところ。
    あと、トライトンは日本でも売ってくれ。

    • @文生三浦
      @文生三浦 Рік тому +1

      三菱御三家が儲けて
      三菱自工買い戻してくれないかと期待してます
      日本が武器輸出国に成ったら その可能性も近いのかな?(笑)

  • @Dr-hu9li
    @Dr-hu9li Рік тому

    三菱の…g52型エンジンは、当時から、トルクがありました。ラリ-仕込みの1.6から1.8は、後のシグマやラムダのタ-ボエンジンにも、引き継ましたが、シグマのgsrに、乗ってましたが、確かにラリ-使いには、向いてると思います。とにかくよく回るエンジンでしたから。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 9 місяців тому

      初代ランサーGSRは4G32(SOHC)

  • @sibukitatoshi
    @sibukitatoshi 2 роки тому +10

    今ではラリーカー作りの常識である小型、軽量、高剛性(サスペンションの補強を市販車レベルで入れてある)、高い耐久性、オーソドックスな構造、ハイパワーを市販車開発時から耐久ラリーで勝てるように作っていた。

  • @佐々木一朗-i7m
    @佐々木一朗-i7m 2 роки тому +7

    WRCも、一時中止なるけど、1980?年ランサーEX2000ターボで復活するが、ターボいいけど4WDの採用したランチャとかには苦しんだ。三菱も4WDスタリオンを改造してDOHCターボエンジン、ギャランVR4から後のランエボで有名になった。

    • @川手浩
      @川手浩 2 роки тому

      ラリーを扱ったモータースポーツ誌で、木全さんが「三菱もレギュレーションには振り回されたけど、時代を追うのを止めたら時代の方が擦り寄ってきたんだから皮肉なもんだよね…」って語っておられた話が載ってだのを思い出しました。

  • @ff9954
    @ff9954 2 роки тому +3

    三菱よランサーを復活させてくれ

  • @veronicareon7703
    @veronicareon7703 2 роки тому +2

    ある意味ポルシェも大変だなぁ
    モンテではミニクーパーに道を譲り、サファリではランサーに道を譲る・・・

  • @bibtan21
    @bibtan21 2 роки тому +3

    初代ランサー
    輸出仕様には三角窓がついていたんですね!

    • @武田武尊
      @武田武尊 2 роки тому +2

      三角窓かぁ~懐かしいですね!
      エアコンの無い昔の車の必需品ですね。

    • @bibtan21
      @bibtan21 2 роки тому +1

      @@武田武尊 さん
      このランサーが発売された1973年頃には、すでに三角窓装備の新型乗用車はほぼ無くなっていました。
      通風換気性能の向上や、視界確保などの問題、コストダウン等の都合もあったかもしれません。
      オプションでエアコン(クーラー)の設定はありましたが高価な上、燃費悪化やパワーダウンも多く、普及するのは1980年代に入ってからでしたね。
      雨が少ないアフリカなど仕向け地によっては三角窓が好まれたのかもしれないです。

  • @skysugichan
    @skysugichan 2 роки тому +2

    補助灯を点灯して、凄まじい土ぼこりを巻き上げながら爆走するラリーランサーのポスターが、
    しばらく我が家の居間に貼ってあった。
    当時の我が家族の憧れの車。
    数年後に我が家の車はミニカからランサーになった。
    残念ながら1400ccだったけど。
    でも、軽くてよく走った。

  • @樫野寛志
    @樫野寛志 Рік тому

    2ドアのランサー、ボディー剛性すごかった。

  • @陣風-f8h
    @陣風-f8h 2 роки тому +3

    ロードスターのコンニャク剛性と比べるのはランサーに失礼だろう

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h 2 роки тому +12

    後のランエボにも継承される

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 2 роки тому +3

    ストラトスのジオメトリがラリーに向いてなかったのも大きいと思うけどよくぞ勝ったもんだ

  • @gokurakumaru1
    @gokurakumaru1 2 роки тому +4

    当時の日本人は根性もあるし精神力がスゴイな。どんな時代になろうと志は受け継いでいきたいものです。

  • @みーぶ
    @みーぶ 2 роки тому +12

    ランサーの友情出演(ライバル出演?)で510も出て来た!GT4でいまでも活躍中!どちらもけっこう速いし楽しいよ!

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 2 роки тому

    新たな走りの血統が生まれる

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 Рік тому

    子供の頃よく見掛けたなぁ。 ラリーの活躍なんて知らなかったからカエルみたいな顔してトランクが追突されたみたいに短いこんなカッコ悪い車がなんでこんなに売れるのか子供の自分には理解不能でしたw スーパーカーブームの頃買ったクルマ雑誌にサファリラリーの特集記事が載っていてスーパーカーと言われてたランチャ・ストラトスがラリー走ってるのに衝撃を受け、他の写真見ると私がカッコ悪いと思ってたランサーが埃まみれで疾走してるしびれる程カッコいいのが有りましたwww 三菱自動車さん、私の"若さ故の過ち"をお許し下さい。

  • @山崎昭彦-z6i
    @山崎昭彦-z6i 2 роки тому +6

    ジョギンタ・シン。懐かしい!1964年頃、ボルボp51で当時の東アフリカサファリラリーで優勝していますね。日産が510sssで完全優勝したとき、エドガー・ヘルマンに次いで2位でした。日産監督の難波さんの本に、シンバ・ジョギンタと書かれていたのを覚えています。

  • @yukiyama1617
    @yukiyama1617 2 роки тому +4

    当時父親がギャランAⅡGSの1700に乗っており1700は超希少でパワフルとの事で自慢の車でした。
    小学生だった自分はランサーかFTOがラリーイメージで好きでしたね

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 9 місяців тому

      僅か3ヶ月、ハードトップのみの17L、GTOの上位移行で余剰になった1700ツインキャブを捌く為のモデルだったという説も。

  • @秀一齋藤-p7t
    @秀一齋藤-p7t 2 роки тому

    当時、三菱自動車のテレビCMでザザンクロスラリー優勝とか、サファリラリー優勝とか、バンバン流れてましたね~❗️☺️☺️☺️

  • @biggoomsei
    @biggoomsei 2 роки тому +2

    ジョギンダ・シン、懐かしい。ランサーGSRのプラモ作った思い出がある。タミヤかどうかメーカーは覚えてない。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому +1

      フジミだったようですね。

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 2 роки тому +13

    ランサーの快進撃は本当に凄かった。タイミングさえ合えば欲しかった1台ですね。

  • @毛利竜介
    @毛利竜介 2 роки тому +2

    初代ランサーが今日のMITSUBISHIの基礎を築いたんですよね!懐かしいです。🤓

  • @ナカムラミツノリ
    @ナカムラミツノリ 2 роки тому +18

    これをみると、やはり軽さは最大の武器なんだな。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому +3

      27レビトレよりも20キロ程軽かったようですね。

  • @飯田裕一-o8s
    @飯田裕一-o8s 2 роки тому

    コルトフォーミュラと私は後年知ったが三菱は創生期からレース活動やってるんですよね。
    でレースからラリーに繋がるんですが。
    67年のサザンクロスにコルト1000Fは三菱はF3用のエンジンをラリー用にチューンしコルトに搭載したでマシンなんですよね。
    全日本でも篠塚の三菱ワークスのコルトって離れたナイトステージでもスグわかったと。フォーミュラ用の甲高いエンジン音で。

  • @孝一工藤-h8z
    @孝一工藤-h8z 2 роки тому +7

    この1970年代後半はラリーの方がF1よりも人気だったな。
    等々力の三菱自動車ディーラーにサファリ優勝車を良く見に行ったな。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Рік тому

    バブルの頃に連載されてた 新谷かおるという漫画家の
    ラリーがネタの漫画は これが元ネタかな?

  • @ahcyunng
    @ahcyunng 2 роки тому +7

    当時、初版のフジミ1/20のランサーのプラモデルを組み立てた。
    今にして思うと「フジミ」って今でも他メーカーがモデライズしない(モデライズのタイミングにもれた)ネタを発売してくれる
    よなー。

    • @ハヤシファクトリー
      @ハヤシファクトリー 2 роки тому +2

      俺 今でも持っている

    • @武田武尊
      @武田武尊 2 роки тому +2

      ハヤシファクトリーさん凄い!
      確かギャランラムダのプラモデルもフジミだったような。

    • @ハヤシファクトリー
      @ハヤシファクトリー 2 роки тому +2

      @@武田武尊 さん ラムダはわかりませんが シグマは1/24で八の字シャコタンで確かありました

  • @純一遠藤
    @純一遠藤 2 роки тому +6

    パジェロのラリー使用カッコ良かったね。ふそうのやらかしからおかしくなって行ったね。

  • @evo7188
    @evo7188 2 роки тому +7

    ラリーの三菱だから三菱車ファンなのに加え、宇宙ロケットと同じエンブレムの車は世界中で三菱だけです!
    今はエクリプスクロスPHEVに乗ってます、元エボ5乗りでも大満足です!
    (すみません、一時期セリカGT4乗ってました)

    • @武田武尊
      @武田武尊 2 роки тому

      エボ5ですかぁ~。ギャランVR4に乗ったときこんなに加速して良いのかビックリでしたがエボなら泡を吹きそうです(笑)

  • @チェルシーゆう
    @チェルシーゆう 2 роки тому

    懐かしいです。当時 小学生で 名鉄鵜沼駅に サファリラリー優勝ランサーが 展示されていた記憶が・・・・・・・子供心に ちょいデザインが イマイチダナなんて思ってましたね。   www

    • @武田武尊
      @武田武尊 2 роки тому

      確かに!でも今見るとセクシーなボディーデザインだと思いませんか!

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 2 роки тому +7

    初代ランサーGSRも当時のクルマで乗車を経験できた1台でした。オーナーが軽さ自慢してたのを鮮明に憶えてます・・・
    クルマに夢中だった厨房の頃、中古車雑誌での監視対象でした。思い返すとケンメリGT-Rが150万とかトヨタ2000GTでも250万とかで掲載されてた記憶がありますw
    当時地方都市の建売の戸建住宅が1200万くらいだったかな?2000万までは行ってなかったはず

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 2 роки тому +12

    ZやスカG、セリカがカッコいいと思ってた頃に伏兵のように現れた記憶がありますネ。ギャランが2代目になりちょっと大人しくなった分、インパクトもありました。ただ、今どきの旧車文化の中ではやはり冒頭の車種が中心であまり見かけることが少ないのがちょっと残念。

  • @takashishimazu3597
    @takashishimazu3597 2 роки тому +2

    ジョギンダ・シンさんもったいなかったですね。アパルトヘイトで自分の経営するアパートに反政府側の住民が居てソレがきっかけで国を追い出され、イギリスに亡命、以降二度と競技に出る事はのなかったんですよね。我が家に直筆サイン今もあります。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому

      アパルトヘイト=それさえ無ければキャラミでトム•プライスが死ぬ事も無かったんですよね、共に死んだマーシャルが被差別民だったそうです。

  • @澤田和寛
    @澤田和寛 2 роки тому +2

    無敗ランチャデルタを三枚に下ろしたエボリューションシリーズも最高でしたが

  • @kitahii
    @kitahii 2 роки тому +4

    自分の親が初めて買った自動車がこのランサーだけど53年排ガス規制後の1200ccモデルだったな。4人乗ると東名牧の原の坂で速度が落ちていく非力さだった。

  • @米山哲子
    @米山哲子 2 роки тому

    年度は忘れてしまったが、当時、TVで放送されたのを見た記憶がある。
    確かドキュメンタリー形式だった。
    その時、初めてジョギンダ・シンの名前を知った。
    その頃、国際格式レース&ラリー出場者は白人ばかりだったので、頭にターバンを巻いた、黒い肌の男はインパクトがあった。

  • @KOTETSU12345678
    @KOTETSU12345678 2 роки тому +3

    学生の頃に先輩に借りてドライブしたランサーGSRの走りが忘れられない。
    こんな速いクルマがあるのか、って思った。
    有鉛ガソリンのシールが貼ってあったのも記憶してます。
    懐かしい記憶が蘇りました。
    動画ありがとうございます😭

    • @武田武尊
      @武田武尊 2 роки тому +2

      ギャランラムダGSRも有鉛ガソリンでしたね。
      ランサーを走らせた事が有るなんて羨ましい限りです!
      レストアしたくても現存ボディが無いのでしょうね(T_T)旧車会で見かけることも無いのが残念です。

  • @多羅尾伴内-g1c
    @多羅尾伴内-g1c 2 роки тому +5

    木全氏は晩年でもがっしりした身体をしていたので、若い頃はゴリラのような体だったと思える (^ ^)

  • @興亜一心
    @興亜一心 Рік тому

    4ドアGSRあったの?知らんかった。

  • @gm7972
    @gm7972 2 роки тому +1

    昔乗った時はミッションに驚きました。
    軽くて斜めでもスパスパ入る。
    NAのロードスターもミッションは世の中べた褒めでしたが自分の中ではランサーを超えるミッションに出会ってないです。

  • @nobuide3775
    @nobuide3775 2 роки тому +1

    今の三菱に必要な気がします。