Talking about the PEN E-P7's capabilities and true feelings

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • マイクロフォーサーズで小型軽量のPEN。人氣の秘密は何と言っても超コンパクトなカメラ。徹底的に使用してみた感想をガチで語ります【マイクロフォーサーズの世界】
    #マイクロフォーサーズ #omsystem #om1 #omds #mft #マクロ #ミラーレスカメラ #カメラ #写真 #撮り方 #一眼レフ #デジカメ
    (使用機材)
    PEN E-P7 ▶amzn.to/3WP8LAx
    ★OMアンバサダー
    OM SYSTEM:jp.omsystem.com/
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    MFT-Club(オンラインサロン)
    2024年3月20日(水)オープンしました!
     LINE登録して一緒に写真を楽しみましょう。
    公式LINEからのお申込限定受付。
    ただいま特別価格で提供しています。
    ★のぶぴー公式LINE★(特典映像付き)
    ▶ lin.ee/qpzzSQE
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    【チャンネル登録いただけると励みになります】
    ▶ / @nobupi
    【ブログ・のぶぴー写真館】
    ▶om.nobu-sun.com/
    【Twitter・X】
    ▶ / middle_jet
    【参考情報】
    動画撮影機材
    HDR-CX680
    一部PR含みます
    ★カメラ★
    OM-1 MarkⅡ/OM SYSTEM(マイクロフォーサーズ 4/3)▶amzn.to/3HEuyTb
    OM-1/OM SYSTEM(マイクロフォーサーズ 4/3)▶amzn.to/3MAQvW9
    OM-5/OM SYSTEM(マイクロフォーサーズ 4/3)▶amzn.to/3sltxvp
    OM-D E-M10 Mark Ⅳ/OM SYSTEM(マイクロフォーサーズ 4/3)▶amzn.to/40t46V7
    PEN E-P7 ▶amzn.to/3WP8LAx
    Tough TG-7 ▶amzn.to/3G8Yu9v
    ★ズームレンズ★
    M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO ▶amzn.to/3FQXfeW
    M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO ▶amzn.to/3u1DO09
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROⅡ ▶amzn.to/40v2GJH
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO ▶amzn.to/3MtYWTi
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ▶amzn.to/3Sx5WCy
    M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO ▶amzn.to/3FQ2gUX
    M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO ▶amzn.to/475SsCm
    M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO ▶amzn.to/3uewVIM
    M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 Ⅱ▶amzn.to/3OmuivK
    M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 ▶amzn.to/3snr4jW
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 ▶amzn.to/40v2OZH
    M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ ▶amzn.to/40t5d7f
    M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ ▶amzn.to/40xaFX0
    M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R ▶amzn.to/49nw6O1
    M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7Ⅱ ▶amzn.to/3u5yado
    M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS ▶amzn.to/3u3AX75
    M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS ▶amzn.to/3SnNIlc
    ★単焦点レンズ★
    M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO ▶amzn.to/3QsCYBg
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 ▶amzn.to/3FPFsok
    M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO ▶amzn.to/3QMsM80
    M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 ▶amzn.to/472O86K
    M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO ▶amzn.to/3QYunb3
    M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO ▶amzn.to/3Qu9gfd
    M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ▶amzn.to/3QO92Re
    M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO ▶amzn.to/3shsxZg
    M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ▶amzn.to/3Mw3Izm
    M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ▶amzn.to/3MxzxIn
    M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO ▶amzn.to/3FVM845
    ★マクロレンズ★
    M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro ▶amzn.to/3FpUiS8
    M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ▶amzn.to/405FSAe
    M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ▶amzn.to/3RkPBzv
    ★コンバーター★
    M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 ▶amzn.to/40qN7TB
    M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 ▶amzn.to/49ub6Wa
    ワイドコンバーター WCON-P01 ▶amzn.to/40v9Mhl
    マクロコンバーター MCON-P02 ▶amzn.to/3u2Z45Q
    フィッシュアイコンバーター FCON-T02(TG-7, TG-6) ▶amzn.to/41NIgMO
    フィッシュアイコンバーター FCON-T01(TGシリーズ) ▶amzn.to/3TR5eR5
    テレコンバーター TCON-T01(TGシリーズ) ▶amzn.to/3RMfQ1b
    コンバーターアダプター CLA-T01(TGシリーズ) ▶amzn.to/3NTJZL0
    ★充電池★
    充電池 BLX-1(OM-1)▶amzn.to/3RSN6ng
    充電池 BLS-50(OM-5, E-M10, PENシリーズ)▶amzn.to/48jMfTM
    充電池 BLH-1(E-M1 Mark II, Mark III)▶amzn.to/3TRzhIt
    充電池 LI-92B(TGシリーズ) ▶amzn.to/47mMwUB
    充電池 BLN-1(E-M1, E-M5) ▶amzn.to/3TYvkBI
    充電池 LI-50B ▶amzn.to/48JOG1H
    クリックしAmazonからお買い上げ頂いた紹介料は動画撮影費に当てさせていただきます。

КОМЕНТАРІ • 18

  • @pine-village
    @pine-village Місяць тому +6

    E-P7+LUMIX14mmF2.5の組み合わせ使ってます。まさにレンズ交換式コンデジという感じですよね。
    ファインダーについてはまあ付いてるに越したことはないですが、そうなると中身の仕様がほぼ同じなE-M10mkIVとデザインが違うだけ(笑)みたいな感じになってしまうため、用途・コンセプトの差別化の意味でこちらはファインダー無しでいいんじゃないかなと思います。
    というかE-P7を出すにあたって先に出てたE-M10mkIVをほぼそのまま流用したと思われるので、本格的に一眼カメラに取り組みたい人はファインダーの付いてるE-M10mkIVを、よりライトにオシャレなカメラで気軽にスナップなどを楽しみたい人はPENを、性能はほぼ一緒で用途やスタイルにより2つのタイプから選べますよ、ということだと思います。

    • @nobupi
      @nobupi  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      E-M10mkIVとの差別化は同感で、PEN使いはお写んぽカメラ的な使い方が向いていますね😀
      その分撮影枚数は相当増えますが・・

  • @yugiB492
    @yugiB492 Місяць тому +3

    E-P7はOM-1よりシャッターの感触が好きだったりします。

  • @user-7xl7zv7
    @user-7xl7zv7 Місяць тому +3

    こんにちは、PENを取り上げてくださり感謝です。フィルムPEN-Fからの思い入れがありますので感想をしたためます。E-P7はEVF(電子ビューファインダー)無とプラ感で端から除外。PENーFとはまったく別物。初心者は購入してもちょっと使いこむと不便さをやがて理解すると思います。明るい野外・街中では使えない、集中して被写体に望めない、望遠レンズを使おうとしたときどうするのって感じ。わたし、PEN-F(現役)・E-P5(上質感がたまらない)・E-PL3(IS故障)・E-PM1(これぞ昔のPENだが使いがってが悪すぎ、でも軽量コンパクトで現役重宝)等所有していますが、GRに対抗できるとすれば操作性を向上させた最新スペックでのE-MP1もちろんEVF端子付きアクセサリーシューと新開発 OEMでもいいキレキレの14mm(LUMIX14mmF2.5はキレがいまいち) いまの経営環境では望むべくもありませんが。長文失礼しました。

    • @nobupi
      @nobupi  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      動画作り込んでいるうちに結局究極は新型PEN-Fなの?!と自問自答する形になってしまいました😅
      もしOM-1を軸に高級路線を進んでいるようなら氣合い入れたPEN見てみたいものです。
      PENに似合うキレキレの14mmはとても氣になる存在です😆

  • @do-ga-one
    @do-ga-one Місяць тому +2

    歴史のあるPENについては一家言ある方が多いようですが、E-P7からMFTに入った私としてはとても良いカメラだと思っています。軽いし、レンズ交換できるし、見た目もカッコイイ。他社のフルサイズやコンデジも持っていますがE-P7の方が写真を撮ってる気がします。まぁ、でも絶対直して欲しいのはAF性能ですかね。

    • @nobupi
      @nobupi  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      E-P7使ってみてこれほどシャッター切る?!と言うぐらい撮り続けられたので基本いいカメラだと認識しています😀

  • @mackywillow197
    @mackywillow197 Місяць тому +2

    今更ながらPEN-Fを手放した事を後悔しております。
    MFTからフルサイズ(ソニー)へ移行した際最後まで残していましたが、再びMFT に戻ってきてPEN-Fの価値を再認識しています。
    現在OM-1,OM-5,E-P7を持っていますが、E-P7は残念ながら前のE-P5の時よりも満足感は劣ります。PEN-Fにはくらべるまでもありません。小型だけが取り柄です。でも中途半端。これであれば思い切ってE-PM2ぐらい小型にしてもらえれば良かったかなという感じです。
    E-PM2は意外と重宝して使っていました。

    • @nobupi
      @nobupi  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます。
      PEN-Fはどこから見ても名機中の名機ですものね😅レベルは違いますがSTYLUS1を手放し後悔した経験と重なりお氣持ちよくわかります。
      E-PM2はビューファインダーも使えて軽量で確かに良いカメラですね😀
      OMさんには次期PENに大きく期待していることお伝えしていきましょう!

    • @mackywillow197
      @mackywillow197 Місяць тому +1

      小さいので会社に行くときも常に鞄に入れておけることでした。
      いざという時に鞄から出して使えるメリットは大きかったです。
      欠点といえば最低感度ISO200、シャッタースピード1/4000なので明るいところではNDフィルターが必須だったという事でしょうか。

  • @user-xy6td1go2k
    @user-xy6td1go2k Місяць тому +1

    旅用&スナップ撮影用にlumix GF10を使っていますが、E-P7の羨ましい点は背面液晶が下向きになること、ボディ内手ぶれ補正機能があることです。
    以前、E-PL3を長年愛用していましたが、E-P5がカッコいいなぁといつも思ってました。

    • @nobupi
      @nobupi  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      ボディ内手ぶれ補正はレンズを選ばないのでホント重宝しますよね😀
      往年のカメラデザインはどこのメーカーも同じく人氣ですね!

  • @ninghai2858
    @ninghai2858 Місяць тому +1

    E-P7の見た目と軽さは最高ですが、ファインダーがないから(明るい野外の撮影が辛い)、E-M52の中古を買いました。🤣🤣

    • @nobupi
      @nobupi  Місяць тому

      ファインダーのある無しは結構ポイントになるんですよね😅

  • @fine-boggy
    @fine-boggy Місяць тому +1

    GR対抗機は富士でも無理でしたからね。
    マイクロフォーサーズなのに、意外と重いんですねっ!
    ソニーAPS-Cと同重量帯では、厳しい理由が分かりました。

    • @nobupi
      @nobupi  Місяць тому +1

      本当はマグネシウム合金採用で軽量化と堅牢性出せないか!?とも感じましたが昨今の材料費高騰でどこまで実現できるかがポイントなのかもしれませんね😅

  • @heporap
    @heporap Місяць тому +1

    E-P7のターゲットは500枚も撮るようなカメラオタク、撮影オタクではなく1週間で多くても数十枚しか撮らないようなライトユーザーではないかと思います。300枚どころかパナソニックS9の200枚でも十分ありあまるのではないかと思います。
    液晶が暗いのは古い機種だからなのか、安物だからなのか。ファインダーなしカメラだけでなく、ミラーレス全般にスマホ並みに明るい液晶が搭載されればいいですね。

    • @nobupi
      @nobupi  Місяць тому

      撮影枚数は痛いところつかれましたね😆
      明るい液晶はいい考えだと思いました。