Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【ゆっくり】プラチナ族の資源をゆっくり解説。実は日本にもある!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 сер 2024
  • プラチナ族と呼ばれるプラチナ(白金)、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウムの6つの貴金属の資源について、まとめて紹介します。
    プラチナ族の金属は英語ではPlatinum Group Metalsといい、PGMとも呼ばれています。PGMの鉱床は特殊な鉱床であり、分布するところが偏っています。日本でもPGMが産する漂砂型鉱床があります。
    またロシアのCu-Ni-PGM鉱床であるノリリスク鉱山については、ニッケルのゆっくり資源解説で紹介していますので、以下のリンクを参照ください。
    • Video
    ランキングに用いたプラチナ・パラジウム産出国データはアメリカ地質調査所のMineral Commodity Summaries 2022の2020年確定値です。
    おことわり:正確な情報をお届けするよう努力を行ってはおりますが、本動画の内容にミスや誤りのある可能性もあります。その場合は許してね。
    正誤表
    2022年8月の金属価格
    誤)セリフ:プラチナの価格は1グラムあたり3,300円
    正)セリフ:プラチナの価格は1グラムあたり3,800円
    表にあるプラチナの数字は正しいです。読み上げるべき数字を間違えていました。
    誤)セリフ:ロジウムの価格は9万円だな
    正)セリフ:ロジウムの価格は6.5万円だな
    引用すべき数字を間違えておりました。申し訳ありません。
    ロジウムの融点
    誤)1555℃
    正)1966℃
    #ゆっくり解説 #プラチナ #白金 #ランキング #地質 #資源  #鉱山 #生産量

КОМЕНТАРІ • 112

  • @makonyan100
    @makonyan100 Рік тому +7

    金より白金のほうが好きだな
    今は工業用途で需要がないけど

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。今は需要が減って白金価格が下がっています。金より安いですよ!
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-ts6hb4uo8l
    @user-ts6hb4uo8l 6 місяців тому +1

    プラチナのサプリメントっていいらしいですね

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      本当ですか?知りませんでした。でも値段が高そう。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @user-ts6hb4uo8l
      @user-ts6hb4uo8l 6 місяців тому

      @@yukkurisigen
      DHCのプラチナは、あまり高くないです

  • @nagoyataro1
    @nagoyataro1 Рік тому +27

    太平洋戦争中、特に末期の新聞を読むと、金属物供出の広告が毎日のように掲載されていて、特に銀と白金の供出を強く呼びかけていました。そうとう枯渇していたんでしょうね。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +7

      情報ありがとうございます。
      新聞にも掲載されていたなんて知りませんでした。

    • @kojiki-ninpoo
      @kojiki-ninpoo Рік тому +3

      アヘ一族に課金とか草

    • @user-fo7ig9vh3m
      @user-fo7ig9vh3m Рік тому +1

      曾祖母は、早逝した曾祖父の形見の金時計や貴金属をほとんど全て供出した。
      そう、お国の為に。
      愚痴も文句も一言も言わなかった。
      曾祖母の死後、新婚時代に曾祖父に貰った小さな指輪がひとつだけ大事に布に包まれて見つかり、祖母姉妹が抱き合って泣いたと聞かされて育った。
      ずっと後年、ロンドンに旅行した折に、英国首相官邸前に幾つも建っている戦勝記念碑の中に、英国婦人らの勝利への貢献を称えるものがあるのを見て、実に悔しい思いがした。
      お前ら、勝ったんならまだいいじゃないか。
      俺のひいばあさんは、早死にしたひいじいさんの思い出の大事な形見まで黙って供出して、それでも国は負けちまったんだ。
      記念碑どころか、愚痴も文句も言わなかったのだ。
      理不尽な感情とは自分でも思いつつ、英国に対し、ひたすら悔しかった。

  • @ものみゆ
    @ものみゆ Рік тому +4

    いいですよねぇスペリー鉱
    私の鉱物コレクションにも当然あります

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +2

      おおすごい!
      ロシア・ノリリクス鉱山産でしょうかね?

    • @ものみゆ
      @ものみゆ Рік тому +2

      まさにノリリスク産です!
      2~3cmの母岩に数mm大のスペリー鉱がいくつか入っていて、
      うち一つはわかりやすい等軸晶系の結晶面を露出させています
      小さくても「ギラッ」っと光を反射するのが魅力ですね

  • @Satietly_Cat
    @Satietly_Cat Рік тому +2

    元素の名称に関する説明は毎回興味深く視聴しております。何時も有り難う御座います。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます。興味がある方にご視聴いただけて動画制作者としてうれしく思います。
      資源に関する質問なども受け付けておりますので、わからないことがあればコメントなどで何なりとご質問ください。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-cl1ib3ki9e
    @user-cl1ib3ki9e Рік тому +21

    いやぁ、毎回毎回質の高い内容だし、魔理沙のボケも面白いし、素晴らしい動画だ

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +2

      ありがとうございます。うれしいです😃

  • @user-dz5pe3mu7z
    @user-dz5pe3mu7z Рік тому +9

    震災の翌年まで毎年夏に北海道に砂金・砂白金採りに行ってました。フェリーで苫小牧に上陸した初日は必ず夕張川支流の白銀川で採取しました。洗濯板状の川底の岩盤が露出している所で砂金・砂白金が集積するので初心者にも採取しやすかったです。新シューパロダムが完成して今ではもうダムの底に水没してしまいましたが。

  • @KN-qb7wi
    @KN-qb7wi Рік тому +15

    昔は金よりも白金の方が高かったのに、今は金が高騰して値段も逆転してしまいました。その理由が良く分からないので教えてください。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +15

      白金鉱山からの供給、主に自動車業界のプラチナ需要、そして投機筋の思惑が複雑に絡んで一概には言えませんが、やはり白金の主な用途であるディーゼル車用触媒の販売不振が大きいと思われます。しばらく価格低迷は続くとの声もありますが実際は如何に?

    • @user-wk3dz3us3x
      @user-wk3dz3us3x Рік тому +4

      プラチナが高い時の方が珍しいんだよ

  • @n-bun1um3
    @n-bun1um3 Рік тому +7

    クロム、プラチナ族が南アフリカに多い理由一緒で覚えやすいしわかりやすい!

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +3

      はい、同じブッシュフェルト岩体という特殊な岩石にあります。わかりやすくてよかったです。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-uy9sg6ey9b
    @user-uy9sg6ey9b 10 місяців тому +3

    指輪だけじゃなくて触媒としても大活躍の白金凄すぎィ

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  10 місяців тому

      今後は水素の触媒として期待されています。

  • @ake429
    @ake429 Рік тому +3

    稼行中」っう言葉、20~30年振りに聞いた気がする😀

  • @akanarumd.k.k8976
    @akanarumd.k.k8976 Рік тому +3

    イリドスミン懐かしい名前。今や万年筆もレガシーガジェットの1つになってしまった。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      イリドスミンの万年筆、貴重ですよね。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @tfujisaki72jp
    @tfujisaki72jp Рік тому +7

    毎回、楽しみです。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました。毎週土曜日に投稿していきますのでよろしくお願いします。

  • @Waiwaiootoya
    @Waiwaiootoya Рік тому +6

    隕石といい洪水玄武岩といい大量絶滅のたびに現れる曰く付きの貴金属だな

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @yukuri_it_channel
    @yukuri_it_channel Рік тому +9

    動画視聴しました😊😊
    前回に引き続き知名度の高い資源ですが、プラチナにも種類があったのですね。
    白金だけかと思ってましたが、種類の多さにビックリです。
    一番驚いたのは、動画後半の北海道で採掘されていた事でした(笑)🤣🤣

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +5

      ご視聴ありがとうございました。
      経済性はないですが、今でも北海道では砂金や砂白金を趣味として採取している人がいます。オスミウムに富むのも珍しいです。

  • @user-pq6xp4wz7u
    @user-pq6xp4wz7u Рік тому +5

    認証のアレで思わず吹き出してしまった。判るかこんなもんっ。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      認証のアレを動画に作ってよかったです!

  • @kawamotokoji45
    @kawamotokoji45 Рік тому +7

    白金は測温抵抗体や熱電対として、温度測定用に使われてますね。
    熱電対は白金ー白金ロジウムとして主として高温の測定用に使われるのですが、高価なため1200℃以下の測定には安価なアルメルークロメル等が使われることが多いようです。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Рік тому +2

      昔は年度末廃棄で随分お小遣いができました。おおらかだった。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。高温の測定用でもその金属に得意な範囲があって温度によって違う金属が使われているのですね。情報ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-sr6ok7uz2n
    @user-sr6ok7uz2n Рік тому +4

    こんにちは
    万年筆のCMでイリドスミンを強調してた某メーカーの製品 今も手紙や葉書に使ってます 個性的でいいですよ
    40年程前になりますが 車検時に触媒粒交換してた ハニカム触媒になってからは交換しなくていいようになりました

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      こんにちは😃
      硬いイリドスミンの万年筆はペン先が長持ちしますね。触媒に使われるプラチナ、パラジウムは多いですが、将来EV車ばかりになったら需要が減るとの見通しもあります。プラチナは安くなるのかな?

  • @janjapan1689
    @janjapan1689 Рік тому +1

    昔プラチナを使った化粧品が宣伝された時、そんな事より触媒に使っておくれよって思ったものです。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      プラチナが入った化粧品があったんですね!驚きです‼️
      今後ともよろしくお願いします。

  • @ae190713
    @ae190713 Рік тому +6

    毎月金積立をしているのですが・・てっきりプラチナの方が高いと思ったら金の方が高いとは知りませんでしたw

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。プラチナの主な用途はディーゼル車用の触媒ですが、ディーゼル車の売上が下がって需要が減ってきているのが要因と言われています。今後ともよろしくお願いします。

    • @user-ki1mr4th6e
      @user-ki1mr4th6e Рік тому

      白金は200グラムくらい買っていたのが、2008年に半値以下まで暴落。足元戻っていますが、工業金属ですよ。積立なら金です!

  • @user-rt9cg5kr9e
    @user-rt9cg5kr9e Рік тому +5

    有るのに採掘しないには何か理由有るのかな?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +3

      北海道の白金のことでしょうか。戦後に掘りつくしてしまったので、事業化できるような資源量はないものと思われます。個人が趣味で砂金掘りをするにはいい場所です。
      今度ともよろしくお願いいたします。

  • @shin55598
    @shin55598 Рік тому +8

    プラチナって大航海時代に融けない銀とか言われてゴミ扱いされた挙げ句に大量に海に棄てられたって話を読んだ。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +4

      コメントありがとうございます。
      昔は役に立たない金属だったんです。でも海に捨てちゃうのは何かもったいないですね。

    • @mayako0817
      @mayako0817 Рік тому +7

      なおかつ、昔の北海道の採掘者には「バカ金」と呼ばれていた不憫さよ

  • @Urkiyawe
    @Urkiyawe Рік тому +2

    ロジウム融点1966度です

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      ご指摘ありがとうございます。
      はい、ロジウムの融点は1966℃です。2:37ではパラジウムの融点の数字が残っていました。当方のミスです。動画概要欄の正誤表に追記いたしました。
      今後ともよろしくお願いします。

    • @Urkiyawe
      @Urkiyawe Рік тому +1

      @@yukkurisigen いえいえお疲れ様です。

  • @tom4867
    @tom4867 Рік тому +5

    探せ!北海道は、アラスカと同じ北米プレート、あっちに金が出て、こっちに無いはずがない。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      アマチュアの方が砂白金取りとして北海道を巡っていますよ。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-vy7sr9zd7n
    @user-vy7sr9zd7n Рік тому +1

    白金族は6つまとめて一回じゃかわいそう。
    港区白金の住人より。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      鉱床学では6つの白金族は同じ地化学的挙動を示すので、PGM(Platinum group metals)として取り扱っています。ロジウムだけの鉱床やイリジウムだけの鉱床はありません。
      ただしそれぞれの白金族には独立種としての鉱物が数多く知られていますので、それらの鉱物をまとめた動画をいずれ作ろうと思っています。よろしくお願いします。

  • @guill-gamer
    @guill-gamer 6 місяців тому +1

    ニッケルは違うの?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  5 місяців тому

      ニッケルはプラチナの副産物として回収されるものがあります。実際、ロシアや南アフリカでも生産されています。よろしくお願いいたします。

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q Рік тому +4

    8月の白金グラム單價は3300圓ではなく、4000圓強でした
    ロジウムは89500圓ではなく、65000圓くらいだと思います

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      白金は表は正しいのですが、読み上げるべき数字を間違えておりました。ロジウムは引用した数字を間違えていた模様です。ご指摘ありがとうございました。動画の概要欄に訂正しておきました。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri Рік тому +3

    ノリリスクのような鉱山を日本でも求められないだろうか。標高-10㎞都市とか考えるんだけどな。日本近辺の近くは薄い場所もありモホ面に接近できる。気圧は2気圧ちかくになり、高校生くらいの体力があれば容易に人力飛行機で飛べるであろう。関東平野に作れば河川の水で発電し、地熱で大気に飛ばしてしまうと疑似永久機関である。地表で30㎞四方、地底で10㎞四方あれば十分な人口を定着できる?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      地底都市ですね。どこかのアニメで見たような。深いと温泉が出てくるので、毎日温泉にはいれるのかな。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-qj4so6gq2m
    @user-qj4so6gq2m Рік тому +4

    大変紛らわしいですが、2:28のパラスの画像、正しくは超大型望遠鏡(VLT)のSPHEREによる撮像で、
    確認したところ、日本語版Wikipediaではハッブルの画像から画像だけ差し替えたものの、
    説明の書き換えが行われて無いことが発覚いたしました、現在編集に携わってる人に確認及び改正を依頼してます。
    (出典を付したいところですが、リンクを張ると、コメントが保留になるため、省略いたします)

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      はい、パラスの写真はWikipediaから引用しています。Wikipediaって必ずしも正しい訳ではないですからね。パラスの写真で気づけるなんてすごいですね!
      今後ともよろしくお願いします。

  • @jaimekub
    @jaimekub Рік тому +4

    ルテニウムは酸化物がチップ抵抗の抵抗体の主成分として使用されています。サイズが小さいため使用量が少ないので、ルテニウム全体として需要があまりないのでしょうか?パラジウムはチップ部品の電極などに使用されていましたが、別の金属に置き換わっていると聞いています。それ以外のプラチナ族の電子部品の用途としてはどのようなものがあるのでしょうか?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +3

      ルテニウムの詳しい用途などは承知しておりませんが、ルテニウム全体として需要があまりないというのは、そう思います。なぜかと言うとルテニウムの金属価格がプラチナの3〜4分の1程度しかなくプラチナ族で圧倒的に安いからです。需要があればもっと高くていいと思います。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Рік тому +2

      長寿命スパークプラグの中心電極に含まれていたりします。

  • @ymg6753
    @ymg6753 Рік тому +5

    銀が「貧乏人の金」なら、ルテニウムは「貧乏人の白金(プラチナ)」に例えてもいいかな...

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。ルテニウムは希少なのに価格が安いですね。プラチナも生産量が少ないのに今は金より安いです。
      今後ともよろしくお願いします。

    • @user-ki1mr4th6e
      @user-ki1mr4th6e Рік тому

      海外で、ルテニウムの結婚指輪が発売されたという記事を見たことがあります。白金が高かった頃です。

  • @Pascal_123
    @Pascal_123 Рік тому +6

    プラチナ製フルートってつくる方も買う方もぶっ飛んでるよなあ。普通に一千万円越えも珍しくないようだし。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +2

      えっ?そんなのあるんですか?びっくりです。音が違うのかな?それとも金持ちの道楽?

    • @Pascal_123
      @Pascal_123 Рік тому +3

      @@yukkurisigen 金持ちの道楽な気もしますが、実際のところは私のような庶民の日常とかけ離れすぎててわかんないですね。音色が変わるのは確実ですが、吹いてる人は明確に違いを感じますが、聞いてる方はそんなに違いがわからないこともしばしばですし。でも金製と比べても重くなるのでそこは奏者は頑張らないといけませんw 楽器って長時間同じ位置を保持するので僅かでも重くなると最初はキツイと感じるのは確実だと思いますw

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +3

      @@Pascal_123 ネットで調べてみたら確かにプラチナ製フルート売っていますね。金製のもありました。プラチナは比重が大きいから重たいというのは納得ですが、最初はちょっとキツイかもしれないんですね。面白い話ありがとうございます。

  • @ymg6753
    @ymg6753 Рік тому +8

    この、白金族(プラチナ族)の中で注目される貴金属はルテニウムだと思います
    需要性が幅広くなれば、価格相場が高騰する見込みはあると思ってます

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +6

      コメントありがとうございます。ルテニウムは希少で触媒とかにも使われるのになぜかプラチナよりも安いんですよね。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @cbkato
    @cbkato Рік тому +1

    ゴールデンカムイで見たやつだ!

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-co1qz7pb6o
    @user-co1qz7pb6o Рік тому +3

    古い話しですが、日露戦争の日本海海戦で沈められたバルチック艦隊のナヒモフから引き揚げられたインゴットがプラチナだとか言われていた。否定されてたけれど何のインゴットだったのだろ?この動画見ててそんな事を思いだしました。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @tom4867
    @tom4867 Рік тому +1

    幌加内?鷹泊?雨竜川?
    朱鞠内って、そんなすごい場所だったの?
    中国人が土地買ってるらしいけど。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      今でも白金鉱物を採取することが出来ます。ただ砂金と同じで経済ベースではなく、趣味ベースの産出量ですけど。

    • @tom4867
      @tom4867 Рік тому +1

      前回は運転中にトラックで聴いてただけなので、今回改めて動画を「観た」。
      士別だって?!朱鞠内の北側でも見つかってたのか。
      朱鞠内。日本第二位の豪雪地帯。魚沼と違い春が遠く、多くの離農者を出した。地元民も行かない僻地。
      北海道は食糧基地として開拓されたが、結局、鉱山だけが栄えた。戦後の円高が恨めしい。

  • @user-rt6ny1hb7m
    @user-rt6ny1hb7m Рік тому +12

    白金属が含まれている意外な物として使用済み核燃料がありますね。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +8

      情報ありがとうございます。
      使用済み核燃料からの白金回収は検討段階でありまだ実現はしていませんが、なかりの白金族が含まれているようですね。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Рік тому +1

      @@yukkurisigen さま、アレバやポワソンヌカレーとかネコババできますね。

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 Рік тому

      @@yukkurisigen でも,その白金族が溶融ガラスの粘度を上げ,ガラス固化装置の充填口を詰まらせて,日本の再処理施設の稼働を遅らせていますね。

  • @rikiy7086
    @rikiy7086 Рік тому +4

    銀歯からパラジウム分離出来ますかね(笑)
    今度から歯科で自分の銀歯は持ち帰ろうと思いました。
    南アフリカは希少金属の宝庫なんだなと思いました✨

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      火葬場で焼却灰から金やレアメタルを回収しているとニュースがありましたね。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 Рік тому +1

    昔,常温核融合が囁かれた頃,媒体としてパラジウムが挙げられていました。常温核融合が本当だったら,今頃,ロシアに経済制裁できていなかったかも知れません。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому

      いわゆる人工太陽ですね。夢の発電とも言われていますが、どうなんでしょうね。期待したいところですが実用化はまだまだ先でしょうか。

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 Рік тому

      @@yukkurisigen
      普通,核融合というとプラズマ中で起こすものですが,「常温核融合」はパラジウムのような水素をよく吸収する金属内で起こると思われていたので,プラズマにする必要がないというものでした。結局,ガセだったようです。
      一方,プラズマでの核融合はITER計画として進んでいるようで,2025年運転開始予定とのことです。運転開始と言っても,「反応が連続的に持続する」という程度ではないかと思います。

  • @ymg6753
    @ymg6753 Рік тому +6

    9:39 
    オスミウムの価格相場が不明だ...

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      実はオスミウムは金属相場で取り扱っている商品ではありません。以下のサイトでも貴金属相場のデータにはオスミウムはありません。
      tanaka-preciousmetals.com/jp/library/rate/
      ただ試薬としてのオスミウム粉末は1グラムあたり5万円くらいで販売されているようです。
      よろしくお願いいたします。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Рік тому +2

    産出国、どこも貧しいな。産油国もそう。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊

  • @user-mw7xl9jw4t
    @user-mw7xl9jw4t Рік тому +1

    俺はパラジウムをごっそり持っているぞ、盗難に遭わないよう何時も口の中に隠しているぞ、どうだ羨ましいだろう!!

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      火葬場の焼却灰に貴金属が多く含まれていて、灰を売って利益になっているというニュースもありますね。
      このチャンネルでは資源に関する動画を週1ペースで投稿しています。今後ともよろしくお願いします。

  • @user-cn5yg8oq6d
    @user-cn5yg8oq6d Рік тому +5

    私の歯にはパラジウムがいっぱい入っていいます。
    ところで、安室奈美恵ちゃんのラストライブのチケットゲットしたとき、プラチナじゃないわオスミウムチケットとかレニウムチケットと言っていました。そうか、イリジウムの方が地殻存在率が低いのか。宇宙空間ではレニウムが一番少ないようだ。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Рік тому +3

      今は銀歯用のパラジウム用途は減っているようですね。若い人は虫歯が少ないし、銀歯ではなく白いセラミックを使うみたいですね。
      とってもレアなレニウムのゆっくり資源解説もいつか投稿しますのでよろしくお願いします。