【写真がうまくなる】星を撮ろう! デジカメなら簡単

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 сер 2020
  • 夏は天の川が明るい季節です。ステイホーム、お盆休みに星の撮影をしてみませんか。
    カメラ部TVらしくちょっと解説(笑)
    なぜ、夏の天の川が明るいのか?
    我々の住む地球は銀河系(渦巻星雲)の端の方にあるんです。天の川はこの銀河系を横から見てるんですね。そして、夏はちょうど銀河系の中心が見えるから明るいんです。豆知識でした。^^
    ●紹介したフィルターとポータブル赤道義
    サイトロンジャパン製 Quad BP Filter
    amzn.to/33uMg8V
    IDAS LPS-D1フィルター
    www.kyoei-osaka.jp/SHOP/g1450...
    Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ
    amzn.to/2Xz4CBT
    Kenko ポータブル赤道儀 スカイメモT
    amzn.to/3gy7c2o
    Kenko ポータブル赤道儀 スカイメモS
    amzn.to/3guY1zM
    TOAST TP2
    www.toast-tech.com/tp2/
    ●アストロアーツHP
    www.astroarts.co.jp/
    note版「カメラ部TV」
    note.com/camera_bu_tv_1
    ●使用機材
    【マイク】
    ・FIFINE K669
    amzn.to/2OKia8S
    ●自己紹介
    ・カメラ開発者
      精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、プロダクトリーダー、
      ディビジョンリーダーとして33年間従事
    ・受賞歴
         個人    :日本写真学会 技術賞受賞
      リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
                日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
    ・特許
      出願 約300件、登録 約100件
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 29

  • @karlmoku
    @karlmoku 3 роки тому +12

    星が止まって見えるのは3ピクセル以内でそこからシャッタースピードを割り出すなんて目からウロコです。さすが!

  • @kita1sanjya
    @kita1sanjya 3 роки тому +12

    他のどんなサイトよりもわかり易く、目からウロコ。日本のカメラメーカーのエンジニアーってすごいな。

  • @hiyoinarukami2110
    @hiyoinarukami2110 8 місяців тому +1

    RF16mm F2.8を持て余したのでこの動画を見て山奥のダムまで撮りに行ってきました!

  • @sugar3hi
    @sugar3hi 2 роки тому +2

    以前、500 ルールという焦点距離とシャッタースピードの関連を耳にしましたが、実際には、半分の250が正解なのですね。ありがとうございました。

  • @ryonta69
    @ryonta69 3 роки тому +4

    チャンネル登録させていただきました。さすがに技術者の方ですね。技術的な事をシシロートにもわかりやすく説明していただいて大変ありがたいです。今年から星景写真を撮るために一眼レフを買いました。今回の番組は参考になりました。ありがとうございます。

  • @qvlmowa3451
    @qvlmowa3451 2 роки тому

    (1)(2)の話も興味深い内容でしたが、個人的には(3)の話も聞いてみたいですね~

  • @felice301
    @felice301 3 роки тому +4

    QBPやD1等は光線入射角の制限があり広角系ではムラが生じますし露光係数もかなり変わります。天体撮影向けなので星景ならスターリーナイトやスタースケープ等が適していると思います。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます! そうですね、広角では色ずれ起こしますね。スターリーナイト、こんなのが出てたんですね。勉強不足でした^ ^;

  • @omu_omuomu
    @omu_omuomu Рік тому +2

    私も星撮影やってみたいと思います。最近はスマホからシャッター切れるんですよね!

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Рік тому +3

      はい、今はスマホからなんでもできるの多いです。たまにバルブが切れないのがありますから、注意してください。

  • @yoshihiko246
    @yoshihiko246 3 роки тому +2

    星が止まって写る露光時間の目安表がカメラ初心者の私にはとても参考になりました。
    ピント合わせですが、星ほど距離が離れていてもマニュアルで無限遠いっぱいではダメなんですか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +7

      コメントありがとうございます。
      参考になってよかったです!
      最近のデジタルカメラのレンズはオーバー無限までフォーカスレンズが動くようになっているものがほとんどです。
      無限方向にいっぱい回すと無限以上に行ってしまうんです。

  • @tarokun5532
    @tarokun5532 3 роки тому

    よくある星の写し方動画は開放F値2未満や収差の少ないなど高級レンズを使ったものが多い中、こういう動画はためになります。
    星を止める件ですが、絞った方が点に写るのかなと思います。それは高級レンズを除いて周辺部では像が膨らむからでf11とかがっつり絞れば少しゆがんだ点くらいにはなってくれます。でもナノトラッカーは必須かもしれないです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +3

      小絞りボケ(回折)の影響を受けるとボヤっとしますから、F8以上は絞らないことをおすすめします。

  • @yoshiakimatsueda8820
    @yoshiakimatsueda8820 3 роки тому +1

    nikon、d750を4年ほど使用しておりますが、あまり動画を使用したことがありません。カメラの性能に動画を追加する場合、どのくらいコストがかかるのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      色んな要素がありますので「いくら」とは答えにくいですが、センサーが同じでも動画処理そのものはエンジンのお仕事ですから、直接的にはエンジンコストのお値段が上がります。
      付随するものとして、放熱対策、動画AF開発、高速カード対応、各種インターフェース対応、動画手振れ補正対応、レンズ像倍率変化対応、レンズフォーカス駆動動画対応、、、直接コストだけでなく、開発費も莫大にかかります。

  • @hidezaq5041
    @hidezaq5041 Рік тому +1

    ダイ様こんにちは。この動画を見て星を撮影したくなりました。早速ですが赤道儀を使った撮影方法をもう少し詳しく教えて欲しいです。
    1.広角(14mm)での天の川撮影
    2.望遠(300mm)での星雲撮影
    にチャレンジしたいです。
    北極星の位置も知らないど素人
    ですが機材はスカイメモSWと
    ダイ様の紹介動画ベンロのギア
    雲台を極軸雲台?の代わりにし
    ようと考えてます。自分で調べ
    ながらやろうとは思ってますが
    もし出来るなら星撮影の突っ込
    んだ動画を作成して頂けると幸い
    です。いつも為になる動画を配信
    頂きありがとうございます。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Рік тому +1

      ありがとうござます。
      そうですね。一度じっくり解説してみます。

    • @hidezaq5041
      @hidezaq5041 Рік тому +1

      @@camera_club_TV
      ダイ様、こんにちは。早速のお返事ありがとうございます。うわ~、めちゃめちゃうれしいです。とっても期待してます。ダイ様の動画みてシグマの14mmf1.8(EFですが(^^;)を手に入れてしまいました。望遠はサンニッパ2型でチャレンジしようと思います。(スカイメモがしんどいかな?)
      お忙しい中お返事頂き、またご検討頂きまして本当にありがとうございます。これからもダイ様のファンであり続けたいと思います。

  • @N0214AND
    @N0214AND 3 роки тому +1

    ダイさんが星を撮るのに使っているカメラが気になってます。画像処理で微光星が消えてしまうカメラもある様ですから。個人的に考えるには画素数より感度優先、レフ機の方が熱ノイズの点でミラーレスより有利とか、熱ノイズの点ではミラーレスでもα7S IIIなら動画性能から推してスチルでもいけるかもなどです。星を撮るのに理想のカメラとは?現時点のスペックでは何?という動画をお待ちしております。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      星と言ってもどのような撮影でしょうか。それによって変わってきますね。以下のどれに当て嵌まりますか?
      1、星景写真
      2、カメラレンズでの赤道義追尾星野写真
      3、望遠鏡直焦点での星雲星団ガイド撮影

    • @N0214AND
      @N0214AND 3 роки тому +1

      @@camera_club_TV
      早速お返事いただきありがとうございます。時々星の写真を撮影されると伺いつい嬉しくなってコメント書き込んでしまいました。お尋ねの件ですが、風光明媚な土地に出かけたら1にも挑戦したくなるかもしれませんが、主に2ですね。明るいレンズを持ってませんので、露光時間でなんとか写したい…というのが現況です。3の直焦点撮影をするならZWO社のCMOSカメラあたりをPCに繋いだ方が楽かなと考えています。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +4

      承知しました。
      ダーク撮影やコンポジットの質問もいただいてるので別途動画作成します。
      私は主に3なので最近は改造一眼です。それまでは冷却CCDなども使っていました。

  • @Kurucccccchi
    @Kurucccccchi 3 роки тому +3

    ダーク撮影初めて知りました。ありがとうございます。是非動画にまとめて頂けるとありがたいです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +6

      承知しました。
      コンポジットのやり方の依頼もあったので一緒に動画作りますね。

    • @Kurucccccchi
      @Kurucccccchi 3 роки тому +1

      @@camera_club_TV ありがとうございます。いつもお世話になっています。これからも投稿続けて頂けたら幸いです。

  • @keinada4986
    @keinada4986 3 роки тому +4

    固定撮影やペンタックスのGPSでセンサー追尾の一発撮りで星空撮影楽しんでますが、もっと綺麗な星空写真を目指したいので、コンポジット画像処理について知りたいです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +12

      コンポジットですね。承知しました。
      ちょっと専門的になってしまいますが、みなさん興味あるかな?笑

  • @user-gu4tg4ev4y
    @user-gu4tg4ev4y Рік тому

    うるさいです