Ibanez ATZ10PでQuadCortexを弾いてみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2022
  • #ibanezatz #ibanezaz #ibanez #quadcortex #マルチエフェクター #師走 #ギター #ギタリスト
    #guitar #guitarist #ギター試奏 #試奏 #ブルースギター #bluesguitar #ユーミン #松任谷由実
    #荒井由実 #80年代 #whitesnake #topgun #topgunmarverick #カッティング #yngwie
    #中古ギター #コンパクトエフェクター #ギター研究 #エフェクター研究 #ビションフリーゼ
    #yngwiemalmsteen #試奏動画 #chrisbuck #neuraldsp #速弾き #80年代 #andytimmons
    #yngwie #holdon #crystalball #odyssey #演歌ギター
    Ibanez ATZ10P
    Ibanez AZ
    QUADCORTEX
    Neural DSP
    TOPGUN guitar
    Quad cortex 試奏
    Marshall Blues Breaker
    BOSS BD-2
    BOSS SD-1
    BOSS DS-1
    Exotic BB Preamp
    Exotic RC Booster
    Proco RAT
    Fuzz Face
    VEMURAM Jan Ray
    Yngwie Hold On
    Yngwie Crystal Ball
    Neural DSP

КОМЕНТАРІ • 15

  • @user-zx6zv6er9p
    @user-zx6zv6er9p 5 місяців тому +2

    関連動画で出て来たのでなんとなく流していましたが、
    試し弾きの演奏が好きすぎてチャンネル登録してしまいました。

    • @junichihasegawa
      @junichihasegawa  5 місяців тому

      ありがとうございます!!
      昨年はあまり演奏の動画がなかったので、今年は演奏動画を増やしたいと思っています!!

  • @Mr13kantai
    @Mr13kantai Рік тому +1

    日本語でのQCのこういう掘り下げ動画はありそうで無かったので、とても参考になりました。
    NCばかり使っていたので😅
    プリセット群もやはり良いですね〜、改めて掘り下げたくなりました!

    • @junichihasegawa
      @junichihasegawa  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!😄
      先月のこの動画を最後に、年末年始に追われ、実はぜんぜん掘り下げられてないんですよー😅💦笑
      決して安い買い物ではないので、今年はもっと追い込みたいです!!!!

  •  9 місяців тому +2

    Hello bro, i really love your Deville capture. Can you upload to cloud and make it public? Thanks

    • @junichihasegawa
      @junichihasegawa  9 місяців тому +2

      Thanks for your comment!!
      Deville capture was downloaded from Cortex Cloud😄
      Please Try searching with the following words
      EB Fender Deville ML Cl

  • @tokudawara
    @tokudawara Рік тому +2

    BOSS GT-1000COREで満足しておりまして、全くQuad Cortexには見向きもしてませんでしたが、海外レビューだけではなく、こうして日本人プレイヤー目線の解説を拝見すると印象が結構変わりますね。割と...いや結構個人的には好きな音していると思いました。その割に周りにユーザーがいないのはやはり価格なのでしょうか。
    DS-1の音はオリジナルよりも多分少しカッコよく盛られているかもしれませんが...イイ!(°∀°)b

    • @junichihasegawa
      @junichihasegawa  Рік тому +4

      ユーザーなかなか増えませんよねー、、
      私が買った時は値上がり前だったのですが、今の値段だと、さすがにちょっと躊躇してしまいますよね😥
      Kemperがいまいち苦手だった方には、コモった感じが全然なく、スカッとヌケてくれるので、割とオススメなんですけどもね。
      BOSS GT-1000COREいいですね!BOSS製品の安定感は素晴らしいです。GX100も試してみたいです。
      DS-1やはり盛られてますよね?! ちょっと実機を試奏してきます(笑)

  • @nayo4290
    @nayo4290 9 місяців тому +1

    QCとても良い音してますね、やはりマルチの可能性をひしひしと感じますね。欲しいなあ~

    • @junichihasegawa
      @junichihasegawa  9 місяців тому +1

      全然悪くないと私も思いますー!😊
      空間系のエフェクトのバリエーションはもう少し欲しいですかねー。リバースディレイとか。
      その辺はアップデートに期待ですね。
      本当はBOSSなど、日本のメーカーがここらでガツーンと世界標準になるような、超名機を作ってくれたら、最高なんですけどね(笑)
      10マンそこそこで、軽くて、壊れにくくて、サポートもスムーズで最強!みたいな😄

  • @kuranemoto8991
    @kuranemoto8991 Рік тому +1

    たぶん実機のds1はこんなにきらっとしたクランチにはならない気がします。まあギターも違うので何ともですが、私の環境では絞ってもぎりぎりオーバードライブと呼べるぐらいのゲイン量までしか下がりませんでした。キラキラもしてなくてもちゃもちゃしてコンプ多めのディストーション絞りましたーって音でした。 すみません。個人の感想です。

    • @junichihasegawa
      @junichihasegawa  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      ですよね😅
      私のDS-1の記憶もその様な印象です。
      ATZ10Pはかなりキラキラするハイパスが搭載されているので、絶対それは要因としてあるのですが
      同じ環境で弾いている他のモデリングより、圧倒的にブライトな音がするので「え、実機もこうだった?!」と夢見てしまいました(笑)
      このギターで久しぶりに実機を試してみたいですー!

    • @kuranemoto8991
      @kuranemoto8991 Рік тому

      @@junichihasegawa ハイパスだったんですね!なら絶対それは大きいですよね~。それならいろんな実機も違う結果を見せてくれるでしょうし、実機をまた触りだすのも面白そうですね!また動画楽しみにしてますね~

  • @ky7039
    @ky7039 2 місяці тому +1

    安保闘争?😅

    • @junichihasegawa
      @junichihasegawa  2 місяці тому +1

      あまりお気になさらないでください😄
      若気の至りです(笑)
      ベルボトム、フォーク、サイケ、学生運動、、なんでも良かったんです。90年代初頭の頃、60〜70年代に、ひたすら憧れていました(笑)
      周囲からも「お前は生まれる時代を間違えた」と言われていました(笑)