Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
DIY向けに。ここまで惜しみなく説明してくれるのは素晴らしい。しかも「素人には無理」とか一蹴しないで、その難しさを丁寧に教えてくれる優しさにプロ根性を感じます。
コメントありがとうございます!
私の場合なんですが、最近、クライオワイヤーなるものを使っております。ステンレスより使いやすくて、ニッケルよりも固い(多分熱処理の方法が違う)ので直近で4台ほどのフレット交換をしました(依頼品)が、なかなか良いと高評価です。
コメントありがとうございます。バードランドさんがやってるんですね・・・これは初めて知りました。依頼があれば使って(試して)みたいです。
ジャンボフレットニッケルシルバーに交換しようと計画していますが工具もそろっていないしたぶんいい加減なことしかできないと思います、とりあえずやってみようと思っています想定外のことがありそうな気がします、ホームセンターで入手できる程度の道具しかありませんが。
コメントありがとうございます。頑張ってください!応援してます。
作業内容を知れば知るほど、フレット交換とかすり合わせの価格は安すぎる。
コメントありがとうございます。あ、どうもどうも、値上げ検討しておきます・笑
レジンは2液性とUVのやつがあると思うのですがギターで使うにはどちらの方が良いのでしょうか?最近フレットを抜いた際に指板(エボニー)が少し欠けてしまってどう埋めようかと‥😢それとコンパウンドラディアス指板でのフレットすり合わせはやはりそれぞれのRに対してのヤスリがけで対応するものなんでしょうか?質問が多くなって申し訳ありませんもし良ければ教えて下さい最近この「修理どうでしょう」の動画を見漁ってさらに深いギターいじりの楽しさに目覚めました!ギターとか楽器って工芸品の様な美しさも相まって失敗もするけれど出来るまでの過程や上手くいった時の感動があって凄く面白いなぁと思い始めました!そして惜しみなく技術を披露しているZinさんの柔軟な考えやプロの自信に感動してます!これからも動画を楽しみにしてます!
コメントありがとうございます。UV硬化のエポキシは使った事がないので分かりません。すぐに硬化するので使い勝手は良さそうですね。フレットを抜いた時の小範囲の欠けでしたら瞬間接着剤でもいいのではないでしょうか。フレットの擦り合わせ、指板修正、どちらにおいても(私の場合は)平面が出た当て木を使います(指板修正時のアールを整える作業は別)。逆アール付きの当て木は使いません。勿論、逆アール付き当て木が販売されているのでそれを使ってもいいと思いますが、要はご自身がその治具(道具)を使いこなして100%の精度や作業が出せる技術を習得すればなんでもありだと思ってます。動画をご覧いただいてありがとうございます!制作の励みになります。
@@zinguitars ご回答ありがとうございます!瞬間接着剤ですか、試してみます!フレットすり合わせも平で挑戦してみます!たしかにRの違う箇所をポイントですり合わせるより平で指板のRに合わせてあるフレット上をローからハイにかけてバランスを見ながら擦り合わせるほどが自然な感じがしますね!色々勉強になりました!ありがとうございます!
リフレットの際ボンドは使いますか?
コメントありがとうございます。ua-cam.com/video/0W22KRSfcvE/v-deo.htmlご参考ください!
@@zinguitars ありがとうございます。以前他の工房にリフレットを依頼したらボンドがはみ出してて見た目が汚くなって帰ってきました😭弾きまくってフレット減らして今度リフレットする時はzinギター工房さんのところに依頼したいと思います(T ^ T)
アコギのネックリセットでスチームを入れる所だけ抜いてるシーンがありますが、完了後抜いた部分だけ新しいフレットを打ち込んで擦り合わせ等しているんでしょうか。フレット全体の状態によるのでしょうけど。
素人が手を出す代物じゃないですね。
コメントありがとうございます。フレット交換は奥が深いです・・・・壊してもいい楽器で皆トライ!w
こんにちは。質問をさせて頂きたいです。フレット交換で古いフレットを引き抜いた際に、溝周りに細かい欠けが出たときは、瞬間接着剤やエポキシでその欠けを埋めるものでしょうか?サンディングで取りきれない深さのものは対処するなど、ケースバイケースでしょうか?よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。「瞬間接着剤やエポキシでその欠けを埋めるものでしょうか?」そうです。ほぼアロンです。「サンディングで取りきれない深さのものは・・・・」指板修正での削りはあくまで直線とアール出しが完了した時点で終わりです。欠けなどがあるからといってそれが消えるまで削る事はしてはいけません。なのでアロンなどで埋めてから(しながら)、指板修正して完了です。
@@zinguitars ご丁寧にご返信頂き、ありがとうございます。サンディングについては作業の目的をしっかり考えれば答えがわかる質問だったと、ご回答を頂いて気がつきました。オープンに教えて頂きまして、ありがとうございました。勉強になりました。
故鮎川さんのレスポールカスタムはビンテージから抜いたフレットを自身のギターへ移植していたと某雑誌で読んだ記憶がありますが特殊なケースを除き再利用はありえませんよね
コメントありがとうございます。他の方のコメントでもありましたが本当の話しなんですね。まあ、人によって価値観は様々ですからそれがその人にとって満足なのであれば良いのでしょう・・・・
こんばんは、購入してまだ6ヶ月のメキシコフェンダーストラトキャスターなのですが、5フレットと8フレットが高いので、自分でフレットすり合わせをしました、メイプル指板のフェンダーはフレットにも塗装がされてたので、カッターの刃先で全部取りました、指板にも少々キズもつきましたがなんとか仕上がりました、以前のリフレットの動画を見た時に塗料が剥がれるようにロウソクを塗って塗装してたのを見たのですが、すり合わせの場合神谷さんならフレットの塗装剥がしますか?もし剥がすのであれば何か良い方法があれば教えていただくコメントさせていただきました、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。塗装は剥がさない事が多いです。もちろんお客様に説明をします。擦り合わせの作業と塗装剥がしは別の作業と思っていますので(それぞれに技術料をいただくべき作業量)完成品のフレットに乗った塗装を剥がす時はフレット磨きする時のステンレス?ガード?をしてアクリル板の角でガリガリとやります。必ずフレットより硬度が柔らかいものでないとキズが付いてしまうので。
返信ありがとうございます、先に聞いてからやれば良かったです、でもそれなりにフレットはそろったので愛着のワクギターになりました、又動画楽しみにしてます、本当にありがとうございました。
ご指導ありがとうございます。タングをギザギザにして 幅広い溝に対応できるようにする工具はどこで買えますでしょうか。欲しいですので ぜひ教えてくださ〜い。お願いいたします。m(_ _)m
コメントありがとうございます。www.stewmac.com/luthier-tools-and-supplies/types-of-tools/pliers-and-cutters/fret-crimper/こちらです。今のやつは刃先の形状が違うようですが。リペアで使う工具・治具のほとんどがこのステュMacで入手できるのでお時間ある時にでもじっくり閲覧してみると面白いと思います。
@@zinguitars ありがとうございます。早速チャレンジさせてください。m(_ _)m
@@zinguitars 今日やっと アメリカから荷物が届きまして 早速使って見ました。とても良いです。(*'▽'*)本当にいいものを ご紹介くださいましてありがとうございました。御礼申し上げます。m(__)m
ギター1本でだいたい22本のフレット、しかも連続でギター3台って事は66本交換。それはかなり大変だったでしょうね(^_^;)
コメントありがとうございます。24F仕様もあったりして・・・・笑
ヴィンテージギターのフレットを抜いてとっておいて、ヴィンテージフレットが欲しい方に譲ったという話を聞いたのですが、再利用は難しいのですね。
コメントありがとうございます。それは初耳です・笑 そんな事までして古いパーツにこだわる人がいるんですね(いたんでしょうか)
DIY向けに。ここまで惜しみなく説明してくれるのは素晴らしい。
しかも「素人には無理」とか一蹴しないで、その難しさを丁寧に教えてくれる優しさにプロ根性を感じます。
コメントありがとうございます!
私の場合なんですが、最近、クライオワイヤーなるものを使っております。ステンレスより使いやすくて、ニッケルよりも固い(多分熱処理の方法が違う)ので直近で4台ほどのフレット交換をしました(依頼品)が、なかなか良いと高評価です。
コメントありがとうございます。
バードランドさんがやってるんですね・・・これは初めて知りました。依頼があれば使って(試して)みたいです。
ジャンボフレットニッケルシルバーに交換しようと計画していますが工具もそろっていないしたぶんいい加減なことしかできないと思います、とりあえずやってみようと思っています想定外のことがありそうな気がします、ホームセンターで入手できる程度の道具しかありませんが。
コメントありがとうございます。
頑張ってください!応援してます。
作業内容を知れば知るほど、フレット交換とかすり合わせの価格は安すぎる。
コメントありがとうございます。
あ、どうもどうも、値上げ検討しておきます・笑
レジンは2液性とUVのやつがあると思うのですがギターで使うにはどちらの方が良いのでしょうか?
最近フレットを抜いた際に指板(エボニー)が少し欠けてしまってどう埋めようかと‥😢
それとコンパウンドラディアス指板でのフレットすり合わせはやはりそれぞれのRに対してのヤスリがけで対応するものなんでしょうか?
質問が多くなって申し訳ありません
もし良ければ教えて下さい
最近この「修理どうでしょう」の動画を見漁ってさらに深いギターいじりの楽しさに目覚めました!
ギターとか楽器って工芸品の様な美しさも相まって失敗もするけれど出来るまでの過程や上手くいった時の感動があって凄く面白いなぁと思い始めました!
そして惜しみなく技術を披露しているZinさんの柔軟な考えやプロの自信に感動してます!
これからも動画を楽しみにしてます!
コメントありがとうございます。
UV硬化のエポキシは使った事がないので分かりません。すぐに硬化するので使い勝手は良さそうですね。フレットを抜いた時の小範囲の欠けでしたら瞬間接着剤でもいいのではないでしょうか。
フレットの擦り合わせ、指板修正、どちらにおいても(私の場合は)平面が出た当て木を使います(指板修正時のアールを整える作業は別)。逆アール付きの当て木は使いません。勿論、逆アール付き当て木が販売されているのでそれを使ってもいいと思いますが、要はご自身がその治具(道具)を使いこなして100%の精度や作業が出せる技術を習得すればなんでもありだと思ってます。
動画をご覧いただいてありがとうございます!制作の励みになります。
@@zinguitars ご回答ありがとうございます!
瞬間接着剤ですか、試してみます!
フレットすり合わせも平で挑戦してみます!
たしかにRの違う箇所をポイントですり合わせるより平で指板のRに合わせてあるフレット上をローからハイにかけてバランスを見ながら擦り合わせるほどが自然な感じがしますね!
色々勉強になりました!
ありがとうございます!
リフレットの際ボンドは使いますか?
コメントありがとうございます。
ua-cam.com/video/0W22KRSfcvE/v-deo.html
ご参考ください!
@@zinguitars ありがとうございます。
以前他の工房にリフレットを依頼したらボンドがはみ出してて見た目が汚くなって帰ってきました😭
弾きまくってフレット減らして今度リフレットする時はzinギター工房さんのところに依頼したいと思います(T ^ T)
アコギのネックリセットでスチームを入れる所だけ抜いてるシーンがありますが、完了後抜いた部分だけ新しいフレットを打ち込んで擦り合わせ等しているんでしょうか。
フレット全体の状態によるのでしょうけど。
素人が手を出す代物じゃないですね。
コメントありがとうございます。
フレット交換は奥が深いです・・・・壊してもいい楽器で皆トライ!w
こんにちは。質問をさせて頂きたいです。
フレット交換で古いフレットを引き抜いた際に、溝周りに細かい欠けが出たときは、瞬間接着剤やエポキシでその欠けを埋めるものでしょうか?
サンディングで取りきれない深さのものは対処するなど、ケースバイケースでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
「瞬間接着剤やエポキシでその欠けを埋めるものでしょうか?」
そうです。ほぼアロンです。
「サンディングで取りきれない深さのものは・・・・」
指板修正での削りはあくまで直線とアール出しが完了した時点で終わりです。欠けなどがあるからといってそれが消えるまで削る事はしてはいけません。なのでアロンなどで埋めてから(しながら)、指板修正して完了です。
@@zinguitars ご丁寧にご返信頂き、ありがとうございます。サンディングについては作業の目的をしっかり考えれば答えがわかる質問だったと、ご回答を頂いて気がつきました。
オープンに教えて頂きまして、ありがとうございました。勉強になりました。
故鮎川さんのレスポールカスタムはビンテージから抜いたフレットを自身のギターへ移植していたと某雑誌で読んだ記憶があります
が特殊なケースを除き再利用はありえませんよね
コメントありがとうございます。
他の方のコメントでもありましたが本当の話しなんですね。まあ、人によって価値観は様々ですからそれがその人にとって満足なのであれば良いのでしょう・・・・
こんばんは、購入してまだ6ヶ月のメキシコフェンダーストラトキャスターなのですが、5フレットと8フレットが高いので、自分でフレットすり合わせをしました、メイプル指板のフェンダーはフレットにも塗装がされてたので、カッターの刃先で全部取りました、指板にも少々キズもつきましたがなんとか仕上がりました、以前のリフレットの動画を見た時に塗料が剥がれるようにロウソクを塗って塗装してたのを見たのですが、すり合わせの場合神谷さんならフレットの塗装剥がしますか?もし剥がすのであれば何か良い方法があれば教えていただくコメントさせていただきました、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
塗装は剥がさない事が多いです。もちろんお客様に説明をします。擦り合わせの作業と塗装剥がしは別の作業と思っていますので(それぞれに技術料をいただくべき作業量)
完成品のフレットに乗った塗装を剥がす時はフレット磨きする時のステンレス?ガード?をしてアクリル板の角でガリガリとやります。必ずフレットより硬度が柔らかいものでないとキズが付いてしまうので。
返信ありがとうございます、先に聞いてからやれば良かったです、でもそれなりにフレットはそろったので愛着のワクギターになりました、又動画楽しみにしてます、本当にありがとうございました。
ご指導ありがとうございます。タングをギザギザにして 幅広い溝に対応できるようにする工具はどこで買えますでしょうか。欲しいですので ぜひ教えてくださ〜い。お願いいたします。m(_ _)m
コメントありがとうございます。
www.stewmac.com/luthier-tools-and-supplies/types-of-tools/pliers-and-cutters/fret-crimper/
こちらです。今のやつは刃先の形状が違うようですが。
リペアで使う工具・治具のほとんどがこのステュMacで入手できるのでお時間ある時にでもじっくり閲覧してみると面白いと思います。
@@zinguitars ありがとうございます。早速チャレンジさせてください。m(_ _)m
@@zinguitars 今日やっと アメリカから荷物が届きまして 早速使って見ました。
とても良いです。(*'▽'*)
本当にいいものを ご紹介くださいましてありがとうございました。
御礼申し上げます。m(__)m
ギター1本でだいたい22本のフレット、しかも連続でギター3台って事は66本交換。
それはかなり大変だったでしょうね(^_^;)
コメントありがとうございます。
24F仕様もあったりして・・・・笑
ヴィンテージギターのフレットを抜いてとっておいて、ヴィンテージフレットが欲しい方に譲ったという話を聞いたのですが、再利用は難しいのですね。
コメントありがとうございます。
それは初耳です・笑 そんな事までして古いパーツにこだわる人がいるんですね(いたんでしょうか)