【しょうゆの選び方】醤油は一体どれを買えばいい?丸大豆?それとも生?樋口直哉が解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • リクエストにお応えして「醤油」の解説をしています
    昔とは違ってきた「しょうゆ」の最新情報も。
    これを観れば醤油の選び方が分かるはず、、です。
    ■note
    note.com/trave...
    ■twitter
    / naoya_foodlab
    0:43 醤油には5つの役割(五味)がある
    2:06 数ある醤油のうち、どれを買えばいい??
    2:51 うすくち醤油の新時代が到来
    4:04 醤油は容器の違いで保存性が変わる
    5:02 生醤油と火入れしたタイプどちらがおすすめ?
    6:32 醤油を「鍋肌から入れる」は温度が肝である!
    7:37 【脱脂加工大豆】は本当に危険なのか?
    8:28 【脱脂加工大豆】【丸大豆】それぞれのメリットは? 
    10:18 僕が愛用する醤油コレクション
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■動画で紹介している醤油はこちら
    キッコーマン食品 特選 丸大豆しょうゆ まろやか発酵
    ※僕がいつも使っている醤油です
    amzn.to/3R4sEB6
    ヒガシマル 超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇
    amzn.to/44BYYyo
    キッコーマン食品 いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ
    amzn.to/3OZMACz
    キッコーマン ヒゲタ 高級割烹しょうゆ 本膳
    amzn.to/3L7Rmgt
    七福醸造 国産有機白しょうゆ
    www.7fukuj.co....
    とろりと甘い九州しょうゆ
    www.akomeya.jp...
    日東醸造 足助仕込三河しろたまり
    amzn.to/45QkPDq
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    定番の“当たり前"を見直す 新しい料理の教科書
    amzn.to/40zsMtX
    #樋口直哉
    #料理
    #レシピ #醤油 #しょうゆ #使い分け #違い #oliveoil #soysauce

КОМЕНТАРІ • 100

  • @Naoya-cooking
    @Naoya-cooking  Рік тому +15

    いつもコメントありがとうございます。
    徹底解説シリーズ(食材の選び方)はこちらからご覧いただけます
    ua-cam.com/play/PLgvFbCJ3E2ToIcaPGm5Fohsr8430vLsef.html
    (オリーブオイルや砂糖・塩などもこちらで解説してます)

  • @k-wy6lj
    @k-wy6lj Рік тому +74

    何故こんなに素晴らしいチャンネルが1万人以下なのか不思議です。非常にためになる動画いつも有難う御座います。解説動画もレシピ動画も楽しみにしています。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +10

      嬉しいです。もっと頑張りますね。目指せ1万人!

  • @TK06TK15
    @TK06TK15 Рік тому +35

    偶然見かけましたが、あまりのわかりやすさに感動してます。
    今までなんとなく料理の常識でやっていたことにメスが入って理由が明らかになるような感覚を覚えました。
    理論的でありながらわかりやすい。言葉にすると簡単ですが、それができる方なんてめったにいません。
    これからも注目させていただきます。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +3

      すごく嬉しいです。ありがとうございます。

  • @shigekokatou4628
    @shigekokatou4628 Рік тому +11

    主婦歴が50年以上ある私ですが非常にためになりました。わかりやすくて早速二重構造のフレッシュボトルを買ってみようと思いました。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +1

      嬉しいコメント、ありがとうございます。

  • @るみねこ
    @るみねこ Рік тому +12

    調味料解説シリーズ本当に大好きです!そして毎回目から鱗!
    料理好きがゆえ、調味料選びの沼に陥りがち(そして増える)なので、基本の調味料はすべて解説していただきたいです!
    それとリクエストなのですが、毎回フライパンを買い換える時に死ぬほど悩むので(テフロンは有害?鉄がいい?ステンレスがいい?ノンスティックのフライパンは安いもので十分?などなど)もし可能であれば調理器具の選び方、樋口さんが実際使っているもの紹介などして頂けると嬉しいです♪

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +3

      調理器具の選び方、ぜひやりたいです。話すことが多すぎてまだできていません笑

  • @中村ゆうじ-j7w
    @中村ゆうじ-j7w Рік тому +10

    いつもとても楽しみにしております。
    次回も必ず見ます!
    とてもわかりやすく、興味深いです。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +2

      ありがとうございます!次回の解説は料理酒です。ぜひ

  • @おとうふ-e4o
    @おとうふ-e4o Рік тому +3

    元々、樋口さんの化学的なお料理が好きでずっと参考にさせていただいていました。
    わたくしごとですが、今年の春に小豆島に引っ越し、オリーブオイルとお醤油の勉強をし始めたところに、樋口直哉さんの解説動画が始まって、とても参考になります。ありがとうございます。
    木桶醤油はクラフトビールのようなものという説明がとてもわかりやすくピンときました!
    小豆島のいくつかのメーカーの木桶醤油を島外の方にご紹介するときに、この説明を使わせていただきます!
    次回のお酒の解説もたのしみです!
    米酢や穀物酢などの違いも知りたいです!よろしくお願いします😊

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому

      小豆島、いいですよね。僕も好きな場所です。お酢はリクエストが多いので必ずやります。

  • @marusakana-ij1if
    @marusakana-ij1if Рік тому +8

    醤油楽しみにしていました!
    違いがわからず、普段は近所のやつでいいかとヒガシマルの薄口醤油を使っていましたが、非常に勉強になります。食材や料理によって使い分けるのも楽しそうですね。
    最後のさりげない宣伝に笑ってしまいました😊

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому

      最後まで見てくださってありがとうございます。笑

  • @yunahina-okashi
    @yunahina-okashi Рік тому +6

    勉強になります!いつもありがとうございます☺︎

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому

      嬉しいコメント、励みになります!

  • @akudaikan3120
    @akudaikan3120 7 місяців тому +3

    いや素晴らしい見識ですね。
    私は九州の人間なのですが、ラベルを見られてニセモノだとかこんなもの使ってるのはおかしいだの
    言われた事が有りますが、ちゃんとここまで言ってくれる人かなりレアですね。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  7 місяців тому +1

      よかったです。ありがとうございます

  • @竹内だるま
    @竹内だるま Рік тому +6

    とっても勉強になります!!
    最高!!❤

  • @ks5779
    @ks5779 18 днів тому

    すごく勉強になりました。ありがとうございます。チャンネル登録しました。これからも頑張ってください。

  • @04burgundy
    @04burgundy 6 місяців тому +1

    自分は木桶による醤油生産の保存に少しでも寄与したいと思い、濃口は木桶仕込みの醤油を使ってます。
    木桶仕込みの醤油にまでちゃんと言及していてうれしくなりました。すばらしい動画だと思います。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  6 місяців тому +1

      ありがとうございます。僕も木桶醤油ファンです。

  • @まつ三
    @まつ三 Рік тому +2

    初コメです👍️
    こんなに親切な動画はないわ❗ありがとう😉👍️
    私も主婦歴長いですが、醤油の違いって知らない事ばかりでした
    なるほどって、感心しました、次の動画も楽しみにしてますね

  • @akimitsunagashima1875
    @akimitsunagashima1875 Рік тому +6

    今回もなんとなくぼんやりしたイメージしかなかった醤油の違いについてなるほどスッキリしました…!ありがたや…
    干し椎茸の出汁で煮物を作った時、出汁の状態だと風味がいいのに濃口醤油と砂糖で味付けするとどうもせっかくの椎茸出汁が活きてないと感じていましたが、これはもしかしたら薄口醤油にすると違ってくるのかもしれないと思いました。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +1

      シイタケ、試してみたいです。薄口醤油は製造工程で米、米麹、または甘酒が入るのも特徴ですね。

    • @akimitsunagashima1875
      @akimitsunagashima1875 Рік тому

      @@Naoya-cooking ご返信ありがとうございます!椎茸出汁は鰹節や昆布に比べると情報が少ないので、何かお気づきになられたら是非お話聞きたいです。
      なるほど、工程的には薄口醤油は少し日本酒に近い?そういう意味でも濃口とは使い方が変わってきそうですね

  • @MM-xx5rf
    @MM-xx5rf 11 місяців тому +2

    丸大豆醤油と脱脂加工大豆の違いで検索して、辿り着きました。最初他の番組を観たのですが、バックミュージックが大きくて話す内容が聞こえない💦 内容もなんだか薄っぺらそうと言う事で再生中止して、探したらこちらに出会いました。
    バッグミュージカル無しだからちゃんと聞き取れるし、専門家の方の個人的なオススメやご意見もありでなるほどなるほどと思いながら拝聴できました。
    長年丸大豆ばかりでしたが、脱脂加工大豆の醤油にも興味が湧きました。
    有難うございます‼︎

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  10 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます。僕もサウンドは結構悩んでいるので、試行錯誤しています。これからも頑張ります。

  • @kaierh.1194
    @kaierh.1194 Рік тому +6

    キッコーマンの赤蓋とヒガシマルの黄蓋を使ってます。
    早めに使い切るために小さめボトルで冷蔵庫保存していましたが、この動画で真空ボトルだと常温でいいと知ったので、切り替えてみようかなと思いました。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +3

      意外と知らない方も多いですよね。ぜひ切り替えてみて下さい

  • @boy-dt9hc
    @boy-dt9hc 8 місяців тому +4

    すごくわかりやすい

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  8 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @ソバージュ-p9k
    @ソバージュ-p9k Рік тому +1

    樋口さん、わかりやすい解説をありがとうございます😌
    主婦歴は長いのですが、知らなかったことが多かったです。
    お中元とかで頂くのでこだわっていませんでしたが、今度買うときは売り場でよくみて買おうと思います😊

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому

      コメントありがとうございます。デパ地下とかでじっくり見ると面白いですよ、ぜひ!

  • @no1r5bono2
    @no1r5bono2 6 місяців тому +1

    薄口醤油買ったことなかった関東民です。ふむふむ。
    地元民なので弓削田醤油、金笛醤油を使ってました。奥が深い。
    味は自分も丸大豆醤油が好きですね。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  6 місяців тому

      色々試すと好みがわかってきて面白いですね。

  • @kc2839
    @kc2839 4 місяці тому

    自炊を始めたかったのですが、調味料が多すぎて選ぶのに困っていました。
    とても分かりやすいです。
    ありがとうございます!

  • @mdcg66
    @mdcg66 4 місяці тому +5

    ほんと面白い

  • @taksanueki1785
    @taksanueki1785 3 місяці тому

    いつも勉強になる動画を有難うございます。
    淡口醤油は使う機会が少なく購入をためらっていたのですが、最近近くのスーパーで密閉ボトルタイプの取り扱いが始まったため早速購入しました。
    密閉ボトルの誕生は家庭料理に変革を起こしていく予感がします。

  • @kanamaru345
    @kanamaru345 Рік тому +4

    リクエストを早速実現していただいてめちゃくちゃ嬉しいです😂❤
    いつも本当に勉強になります!
    弓削田醤油が好きで、車を走らせて埼玉の本店まで買いに行っているので、出てきてびっくり!木桶醤油は小豆島で初めて出会った時に感動し、なるべく旅先で見つけたら買うようにしてます🎉

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому

      弓削田さん(代表のゆげP含め)は醤油業界の人気ものですね。 木桶醤油は色んな蔵の個性を味わう楽しみがあります。

  • @HikaruTakagi-l8g
    @HikaruTakagi-l8g 3 місяці тому +2

    ゆで卵にいつも醤油掛けるのですが、どれが1番美味しくなりそうですか?
    合いそうなやつ教えて欲しいです!!

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  3 місяці тому +1

      スーパーで売っている醤油ならキッコーマンの極旨しょうゆですかね! こだわるなら弓削多醤油の木桶仕込みなんかも卵にあうと思います(職人醤油の小瓶が買えます)

  • @田澤嘉子
    @田澤嘉子 Рік тому +3

    こんばんは。またまた大変勉強になりました!薄口醤油は、塩分が強くて色をつけたくない時に使うという事しか知らなかったので、買っても1年くらい使い切れなくて、もう必要ないな…と思っていました。出汁感が出るのであれば、煮物など日本料理には必要な醤油ですね!
    クラフトビールなどの例えも分かりやすかったし、脱脂大豆も良くないものと聞いていたので、うまみがあるなんてビックリです。凄くマニアックに勉強されて、あれはダメとかではなく、色んな特長を楽しみましょうというのが、料理の楽しみが増えました。ありがとうございます!!また次回も楽しみにしています!😃

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому

      すごく嬉しいコメント、ありがとうございます!

  • @萩原萌子-u8x
    @萩原萌子-u8x 10 місяців тому +2

    刺身用にたまり醤油が欲しいんですが、お刺身やお寿司をそれほど食べるわけでもないので、余らせて消費期限過ぎそうで買えないでいます。でもやっぱりたまに刺身とか食べると、たまり醤油欲しいなーって思います。😅

  • @清-e7u
    @清-e7u Рік тому +6

    ワテは🏘愛知県なので溜に馴染みがあるんですよ🖐
    うなぎのタレ等に使うと✨照りが付きやすいですね🖐

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +3

      ワテさん、愛知県なのですね。碧南や岡崎の醤油は僕も好きです。

    • @清-e7u
      @清-e7u Рік тому +1

      @@Naoya-cooking 白醤油も愛知県名産ですね🖐

  • @mari8053
    @mari8053 Рік тому +2

    いつも醤油は決まって、キッコーマンの生しょうゆを使ってました。
    蔵元で作ってる醤油も使ってみたいと思いました
    次回の解説動画も楽しみにしてます

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +2

      蔵元さんの醤油を使うと料理の世界観が広がります。ありがとうございます。次回の動画も頑張ります。

  • @anrokuzan23
    @anrokuzan23 3 місяці тому +1

    科学ごはんの読者です、コラムを楽しく読ませていただいてましたが動画もあるんですね、アルコール添加の醤油やめんつゆが苦手でうっかり買うと使いきれない火を入れると平気なので生用を別に用意すれば良いということですねー

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  3 місяці тому +2

      オリーブオイルはトランス脂肪酸が0、米油はサラダ油の1/4なのもおすすめする理由です。ちなみにサラダ油は精製(というか脱臭)のときの高温処理でトランス脂肪酸が生成されるのは事実ですが、酸化は無関係ですよ。

  • @h2akashi916
    @h2akashi916 Рік тому +2

    こんばんは。家庭ではアナゴを煮る事なんてないんですが、白醤油でアナゴを煮る動画を観てみたいです。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому

      白しょうゆで煮る穴子、かなりおすすめです。動画もいつか!

  • @サダエリコ
    @サダエリコ Рік тому +3

    どれが良いのかは分かりませんが…道民のヤツがすきです❗

  • @なる-r4r8d
    @なる-r4r8d Рік тому +2

    特選丸大豆しょうゆ美味しいですよね。生しょうゆに比べて料理にコクが出ます。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  11 місяців тому

      ありがとうございます。僕も丸大豆派です。

  • @goo24266
    @goo24266 4 місяці тому

    県内に美味しい醤油いくつかありますが、瓶を開けた当初は美味しいのですが、だんだん味が変わるのが難点で今は使ってないです。小さい醸造所で密閉ボトルが使えるようになると嬉しいな。

  • @やすおな
    @やすおな 3 місяці тому

    うすくち醤油とこいくち醤油の違いをよく耳にしますが、僕の意見としては、塩分と大豆、小麦の比率だけではなくて、米も使用している所と思っています。醤油メーカーによっては淡口醤油でも大豆、小麦、塩だけで製造されているケースが有りますが、兵庫県、奈良県では米も使用しています。

  • @murt2286
    @murt2286 11 місяців тому +1

    自分の消費速度も大事だと思います。学生時代に醤油ぐらい良いものをと買ったわ良いが。1リットルがなかなか減らず劣化して不味くなった。墨のように真っ黒に。
    長年どうするべぇだったんだけど、今は生醤油で開封後4か月ってのを使ってる。密閉ボトルとかならイロイロと選択肢が増えますね。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。密閉ボトルができてから劇的に変わりましたね。

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 5 місяців тому +1

    昔、いろいろな醤油を買い集めて味を比較したことがあります。
    とくに美味しかったのは、キッコーゴ(東京)でした。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  5 місяців тому +2

      東京のしょうゆも凄いですね。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 5 місяців тому +1

      @@Naoya-cooking 様
      ほんとうに美味しいですよ、この醤油。

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 4 місяці тому +1

    醤油よりも、麺つゆを使いことが増えている。
    また薄口醬油は、白だしで代用してる。

  • @KN-gw7es
    @KN-gw7es 21 день тому

    初めまして 脱脂大豆は 遺伝子組み換え大豆を使っているので 丸大豆を使った方が良いと聞きましたがその点は❓

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  20 днів тому

      1 大手メーカー(キッコーマン、ヤマサ、正田、ヒゲタ、ヒガシマルなど)はしょう油の原材料には分別(遺伝子組換えではない)された脱脂加工大豆を使用しています。不分別の場合は「分別生産流管理済」等の表示がないので、選ぶ目安になると思います。
      2 良い、悪い、の根拠がわかりませんが、それぞれにメリット、デメリットがあります。職人醤油のwww.s-shoyu.com/knowledge/0208 記事が参考になるのでは。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 6 місяців тому

    さすがに甘口や薄口醤油と濃口醤油の味の差は分かりますけども、丸大豆と脱脂加工大豆の差は実際に食べ比べても「微妙に違う…ような?」程度にしか分からなかったので、うちでは濃口と薄口と甘口の3種類だけ使ってます。
    個人的に生醤油は余り好みに合わないので、うちでは火入れした醤油ばかり使います。
    上級と特級の違いも食べ比べると確かに違いがあるのは分かったけども刺し身みたいに直接付けて食べる以外の用途ではほぼ差を感じないので、気にしなくなりました。

  • @knshtmsk
    @knshtmsk 17 днів тому +1

    📝13:29😊醤油の選び方…

  • @km5647
    @km5647 Рік тому +1

    刺身には何醤油がいいんでしょう?

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +7

      火入れした濃口醤油が1本あれば刺し身にも全般的にあいます。ただ、色んな味わいを楽しむために、例えばまぐろには溜、白身には白しょうゆなど合わせても面白いと思います。

    • @きよみ山崎-i1p
      @きよみ山崎-i1p 7 місяців тому +1

      私は刺身には小さい密閉ボトルの刺身専用のキッコウマンが好きです。

  • @ぽつ-q4k
    @ぽつ-q4k 6 місяців тому +1

    タイミングがあり木桶で作っているヤマロク醤油さんに見学に行け
    職人醤油さんに出会って醤油にはうるさい人間になってしまいましたw
    丸大豆でない醤油は眼中にない、みたいになってましたがそれはそれでメリットあるんですね。
    しろたまり大好きです。常備している訳ではないので暫くぶりに買おうかなー

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  6 місяців тому +1

      職人醤油さん、本当にいいですよね。色々試してみてくださいね。

  • @gambaBuff
    @gambaBuff 4 місяці тому

    日本唯一のしょうゆ大使でもある安住紳一郎さんとコラボして欲しい!
    最後のコメントは、現代を生きる醤油好きにはたまらないコメントですね!

  • @gigabite1968
    @gigabite1968 Рік тому +1

    フレンチマスタードはフランスじゃなくて、フランスはディジョンで辛くないのに海峡渡っただけでイギリスは辛い。そんなマスタード(辛子)のお話を是非お願いします。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。マスタードは僕も料理によく使うので、解説します(少し先になりますが笑)

  • @昭和れいじ
    @昭和れいじ 6 місяців тому

    結論から聞きたいせっかちな自分
    丸大豆を愛用中

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  5 місяців тому

      毎回最後にまとめを出しているので笑、そちらをご覧ください。

  • @ぎんぎょ-c3q
    @ぎんぎょ-c3q 6 місяців тому

    醤油が一番美味しい時代、か
    乗るしかないこのビッグウェーブに

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  6 місяців тому +1

      ぜひビッグウェーブに乗ってください笑

  • @gizukun
    @gizukun 6 місяців тому +1

    九州の甘口しょうゆに擦り下ろしニンニクって 
    肉プロさんの橋本グレイビーですか?ww

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  6 місяців тому +1

      甘口醤油ににんにくは九州の定番ですからねー!

  • @goon4434
    @goon4434 10 місяців тому

    😮👍

  • @秋月大和-q3l
    @秋月大和-q3l Рік тому +3

    周富徳さんが、チャーハンを作る時
    「醬油は鍋肌から入れない。こげるだけだから」
    とおっしゃっていたのを思い出しました。
    -----キリトリ-----
    さて「メイラード反応」と言えば「飴色玉ねぎ」ですが「最高のおにぎりの作り方」に載っていた中◯屋さんをイメージしたカレーをお願いします。
    夏の終わりにカレーをお願いいたします。

    • @Naoya-cooking
      @Naoya-cooking  Рік тому +2

      カレーはルーカレー(家カレーのおいしい作り方)もやりたいと思っていまして笑 いくつか紹介したいです。

    • @秋月大和-q3l
      @秋月大和-q3l Рік тому

      @@Naoya-cooking さん
      楽しみです😊

  • @月光の調べ
    @月光の調べ 10 місяців тому +1

    コオロギさえ入ってなければいいかな😥

  • @桜風吹-m7w
    @桜風吹-m7w 6 місяців тому +1

    関東はヤマサだよ

  • @イチナス
    @イチナス 5 місяців тому

    たまりだがね

  • @fjiewojfolf3699
    @fjiewojfolf3699 Рік тому +3

    コーロギ入ってなきゃなんでもええでw

  • @温泉川達巳-f7h
    @温泉川達巳-f7h 5 місяців тому

    はっきり言って待って分からない。
    どれが一番良いのですか???

    • @エリス-j2b
      @エリス-j2b 3 місяці тому

      色々使ってみて、気に入ったものでいいと思います

  • @firefox4vl
    @firefox4vl Рік тому

    自分が小さい頃から食べてきた醤油でいいんじゃないの。多くの人は「ああ、これが丸大豆か」とか「やっぱり生じゃなきゃね」とか考えてないと思うよ。