違法改造マフラーでもディーラー整備可能!その理由と根拠を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 бер 2024
  • 【Main channel】
    www.youtube.com/@MOTO-ACE_Vlo...
    【MOTO-ACE Store】
    motoace.official.ec/
    【MOTO-ACE Blog記事】
    moto-ace-team.com/
    【 SNS】
    Facebook↓
    / moto.ace.team
    Twitter↓
    / andy_moto_ace
    Instagram↓
    / motoace_andy
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 105

  • @EX-yr9wj
    @EX-yr9wj 9 днів тому

    ビッグモーターのせいでどこも厳しくなりましたね。
    単なるオイル交換の予約電話ですら車検適合状態か
    確認されるようになりました。純正ですと伝えても
    そうではなく適法かどうかきかれるのでよほどの
    事件だったのでしょう。

  • @kodo_channel
    @kodo_channel 4 місяці тому +3

    違法改造の話ではないのですが、以前乗っていたMT-01を民間車検場に車検をお願いしたところ排気音が基準値を超えてて通せませんと言われたことがあります。
    マフラーは勿論のこと、全くのノーマルだったので何故ダメなのか?と聞きましたが、これを通したら民間車検場の認証が取消されちゃいますからとの事でした。 思案した挙句自分でEXUPを強制的に全閉にしてなんとか音量下げる事が出来ましたが、認証を受けているからこそ見て見ぬ振りは出来ないって事なんでしょうね。(どうやって音量を下げたかは伝えていません)

  • @user-js8nd8ow3p
    @user-js8nd8ow3p 4 місяці тому +2

    個人的には、違法改造車だと警察官がその場で判断出来る場合には、所有者の自費で強制レッカーでいいと思うんですよね。峠道でそれやられたらレッカー費用と送迎タクシーでかなりの痛手でしょうし減ってくれる気がします。渋谷のガックンガックンしてる車の事故とかも未然に防げるし。
    私のバイクは中古購入ですが、マフラーについて「このままだと車検に通らないので純正マフラーもお付けします」と言われました。車検で不便だし純正に付け替えてもらい違法マフラーは不要と伝えましたが、今考えると違法状態で販売してるのもおかしい気がしますね。

  • @-dsc-mini4
    @-dsc-mini4 4 місяці тому

    自分の場合…
    中古バイク店での修理、点検の際は
    改造部分は全て純正に戻してから
    来てくださいと言われました。

  • @marsara2798
    @marsara2798 4 місяці тому +1

    最低地上高はホイールベースが3m(バイクでそんな長いの無いですが)越えると10cmになります。
    逆にホイールベースが短い(いくらか忘れた)物は8cmでも可です。
    検査員の試験に出て計算式がありました。

  • @user-uv1yf2wm1b
    @user-uv1yf2wm1b Місяць тому

    各位が種々事故につながる要因をあげてますが、自分も一つ追加したいと思います。
    『バイクなんかのために待っていられるか!オレサマが優先だ!』
    バイクなんか遊びで、低級な人間が乗ってるんだから、オレサマが優先されて当然って考えです。

  • @user-nj2oo1ut7v
    @user-nj2oo1ut7v 4 місяці тому +51

    構造変更はともかく、違法マフラーは車検時だけじゃなくていつでも厳しく検挙してほしい

    • @zenkei_bike_daisuki_777
      @zenkei_bike_daisuki_777 3 місяці тому +2

      そうすると、公道を走っている9割以上のハーレーは全部検挙ですね(*゚▽゚)ノ

    • @user-nj2oo1ut7v
      @user-nj2oo1ut7v 3 місяці тому +3

      @@zenkei_bike_daisuki_777 ハーレーの人ってそんなめんどくさいことしてるんですね😁

    • @zenkei_bike_daisuki_777
      @zenkei_bike_daisuki_777 3 місяці тому

      @@user-nj2oo1ut7v ハーレーはマフラーを変えるのが通過儀礼ですからね💧
      私、元ハーレー乗りで、今も沢山ハーレー友達がおりまして

    • @reri140569sake
      @reri140569sake 3 місяці тому +2

      全く同意です。極々一部を除いて迷惑しているの分からないんでしょうね(笑)

  • @akiyamashuuji3189
    @akiyamashuuji3189 4 місяці тому +1

    政府指定の検査機器(判定基準)であれば当然トレーサビリティが必要になるでしょう。検査機器の定期的な検査校正ともなれば出来るところも限られるでしょうね。

  • @user-pf6bo1wb8t
    @user-pf6bo1wb8t 4 місяці тому

    ディーラーで新車購入時にOPで買った
    シングルシートカウルも構造変更
    になるから手渡しで貰ったし、
    車検時はタンデムシート
    ベルトを忘れずにって説明あった。
    うっかりシングルシートで定期点検に
    出しても、何も言われずに点検して
    くれてるから、ありがたいです。
    Andyさん、
    RR-Rヘッドライトプロテクターフィルム
    ありがとうございました。
    ウィンカーにちょっとシワ入っちゃたけど
    めっちゃ、かっこよくなりましたよ

  • @user-yl8xg6cn3z
    @user-yl8xg6cn3z 4 місяці тому +10

    ゴーストフィルムは
    ほぼアウトになりました😢
    装着されてるガラスによっては
    ギリギリOK🙆‍♀️な車種もありますが😅
    私は交通事故でバイク🏍️乗れないカラダになってしまったが
    昔、ハーレー乗ってましたが
    ハンドル等交換したら
    構造変更は必要は10代の頃からしってました😅
    現在40代のおじさんですが
    最近、マフラー非公認装着して
    私くらいの方が平気で乗っている
    残念な方が多い気がします😢
    たぶんノーマルパーツも売って
    戻せない人も居ると思います😵‍💫

  • @km373
    @km373 4 місяці тому +1

    2000年からのバイクって排ガス規制で純正マフラーの中に触媒が入ってるから、静かなフルエキに変えても違反になってしまうんですよね。
    普通の方は音しか関心ないかもしれないでしょうが、その辺りもディーラーは嫌うんでしょう🤔
    中にはフルエキでも触媒が入っているマフラーがあるかもしれないでしょうが高そうですね。😅

  • @miccyhayden
    @miccyhayden 4 місяці тому +8

    違法車両を受け入れると、合法状態に戻すのにも工賃かかるので、納車時にトラブルになる確率が高いのよね。だから、最初から受け入れないのよ。

  • @kodo_channel
    @kodo_channel 4 місяці тому

    なるほど、メグロのハンドルをCafeのハンドルに換えても車検の際に申請すれば良いかと思ってたけどやっぱりダメなんですよね。

  • @toshibo3
    @toshibo3 4 місяці тому

    わかりやすい動画をありがとうございます😊
    ミラーは全高に含まれないけど、スクリーンは全高に含まれるんですね。普段はスクリーンを着けずに、ロングツーリングの時には着けて走ろうかと思っていましたが、構造変更をしないと違法状態になるんですね。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 4 місяці тому +8

    うちのバイクにJMCA認定のアクラ管付けてますが、新品装着時に音量を計ったら規制値ギリギリでした。
    次の車検時にはバッフル必須、これは車検を通した店が用意してくれました。
    「政府公認」とうたう宣伝に騙されないように。
    3249でもXSR900みたいな
    バーエンドミラーを普通のミラーにした場合は全幅が明らかに変わってしまうのですが、
    ミラーの場合はボルト絞めのを工具で戻せるものはOKみたいです。
    (バイク 諸元表の全幅はミラーの分は除かれてます)

    • @saisai-qc6zw
      @saisai-qc6zw 4 місяці тому +4

      社外マフラーは音量が大きくなったらグラスウール交換をするものです。
      だから有名メーカーには有償でのグラスウール交換サービスがあります。
      政府認定だから車両寿命まで消音性能を保証している訳ではありません。
      それを求めるなら穴が開くまで消音性能が担保されてる純正マフラー一択だと思います。

    • @GJ-ix8gy
      @GJ-ix8gy 4 місяці тому +2

      @@saisai-qc6zw それは理解してます。
      そういう事を商品説明に書いてないって事。何も知らない素人が買うとトラブルになります。

    • @saisai-qc6zw
      @saisai-qc6zw 4 місяці тому +1

      @@GJ-ix8gy 成る程。メーカーも商売の足を引っ張りたく無いからか厳しいことは書こうとしないですね。近接騒音のみの時はバッフル付けて誤魔化せたけど、今の規制のやつだとバッフル対応はNGなので余計しっかりしたメーカーの対応が求められますね。

    • @90r82
      @90r82 4 місяці тому +3

      ちなみにJMCA認定してない=公道使用不可というわけでも無いです
      アクラみたいにユーロ規格通ってれば、性能維持してれば車検も通ります
      何故かパーツショップはユーロ認証のみだと行動使用不可としてますが、それに関しては国交省に聞いたので間違いないです

    • @RPSCTAFD
      @RPSCTAFD 2 місяці тому

      「車検なのでバッフル付けてきました」はアウトになりました。溶接するなど恒久的に取り付けないとダメなんです。

  • @takayukiwatanabe995
    @takayukiwatanabe995 4 місяці тому

    Sc82にtsrのフェンダーレスつけてるんですが全長の変更すれば車検とうせますか?搭乗者数の変更はするんですがノーマル戻しが確実ですかね?

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому

      通せますよ!
      車検とどうタイミングなら費用も抑えられます♪

  • @user-yp8fm5vd1c
    @user-yp8fm5vd1c 8 днів тому

    バイク全長で“フェンダーレスキット”にすると概ね3センチより短くなりますよね…。
    けっこう、フェンダーレスでセルフ車検出来ましたーっていう動画、改めてどうかと思いました。

  • @YT-ys3jm
    @YT-ys3jm 4 місяці тому +1

    アメリカンでやたらハンドルが高いものはよく見るけど、あれはどうなんでしょ~か??

  • @user-zk7qz9om5j
    @user-zk7qz9om5j Місяць тому

    ハンドル変更の許容範囲を知らなかったです。
    バイクの場合なら、自分が出入りしている店で、常連客ならば、改造していても受け入れくれてましたよ。
    (族車はお断り)
    但し、車検を通る様に、ノーマルに戻す事を了承する事、ノーマル部品が手に入らない場合は、車検が通る社外品を自分(客)が準備する事が条件でしたけどね。

  • @GoodEAtelierMOG
    @GoodEAtelierMOG 4 місяці тому

    なるほど、入庫NGとよく聞きますが厳密には違うんですね!
    ミニ四駆、覚えましたありがとうございます(笑)

  • @yoshicb400sb-xz2ez
    @yoshicb400sb-xz2ez 4 місяці тому +9

    車もバイクも同じなんですけど、認定工場で点検整備を受ける車両が車検適応外のパーツを付けた状態で入庫し、その状態を良しとして整備しているのを監査人が確認すると、その工場は認定取消しになります。
    「たった1台」のために工場が操業出来なくなる。
    それを防止する為に、「車検適応外(違反改造車両)の入庫をお断りしております」と言われて当たり前なんです。
    点検受けたければ車検適応状態で入庫するのが当然。
    これって自分で弄る人なら常識だと思ったのですが。

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому +10

      ご返信ありがとうございます。
      工場の認証取り消しや指定取り消しは基準があって、違反点数の累積によって決定されます。
      一番点数が高い(罪が重い)のはペーパー車検です。
      これらの点数によって営業停止日数や、文書警告や一発取り消しなど処分が決定されます。
      もし本当に「1台だけ」の不正整備であれば、認定取り消しになる事はありません。
      その理由を2つ抜粋します↓
      -----------------------------------------------------------------------------------------
      理由①
      【道路運送車両法施行規則 第62条の2の2(抜粋)】
       4.不正改造の禁止
      道路運送車両の保安基準に定める基準に適合しなくなるように自動車の改造を行わないこと。
      ↑これは自動車の使用者、分解整備事業者に適用されます。 なのでDIYでも違法改造はNGということです。
      理由②
      【道路運送車両法施行規則 第八十条】
      (自動車分解整備事業者の義務)
      第九十条
      自動車分解整備事業者は、分解整備を行う場合においては、当該自動車の分解
      整備に係る部分が保安基準に適合するようにしなければならない。
      ↑こちらは認証or指定を取得している事業者(お店)へ課された義務です。
      -----------------------------------------------------------------------------------------
      また動画でも言っておりますが、車検対応外のパーツを付けた車両が入庫している状態ではペナルティにはなりませんのでご安心下さい。
      つまりヘッドライトが切れた違法状態であっても、入庫し点検&修理、整備を実施することが可能です。 
      同じように、例えば最低地上高NGの車両を入庫し純正サスに変更する整備を実施する事が可能です。
      車高が9cmを超えて保安基準を満たすのであればなんら法律違反を犯していません。
      よって当然罰則もありません。
      ↓このよな場合はNGです
      ・違法改造のままお客さんに返却
      ・整備工場内で違法な改造をする
      要は、まじめに営業し、違法改造車には正しく適合状態に戻すことをしていればよく、なにも怖い事はありません。
      違法改造車の多くは、違法部分を戻すことを許さず、または嫌がります。 すると店としては違法状態で返却ができないので、入庫を断る事になります。 
      例えばフルスモークの車両を入庫し、スモークを剥がして納車することは何ら問題無しです。
      その整備をしている時に監査が入ってもペナルティを受ける(違反点数加点)事はありませんのでご安心下さい♪(^^)

    • @RPSCTAFD
      @RPSCTAFD 2 місяці тому +1

      @@MOTO-ACE_Talk 信号無視は2点だから2回までは免停にならないので気にしなくて良いですよ!!って感覚でしょうが、
      指定工場を経営していない人ってお気楽極楽で脳みそがお花畑で良いですね。
      と思いました。
      お上はですね、理屈じゃないんです・・・。゜(゜´Д`゜)゜。
      ※もし、指定工場を経営なされておられた場合は「このように思う指定工場経営者がいるんだな」くらいに思ってながして下さい。
      最低地上高についてはお手すきの時間がありましたら勉強し治してみて頂くといいかもしれません。

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  2 місяці тому +6

      @@RPSCTAFD そんな感覚ではありませんし、まず貴方が法律を勉強しましょう! 理屈じゃなく処罰が決まる訳がありませんね! もしそうならそれこそ大問題ですよ?
      感覚で述べてらっしゃるのがよーく分かります!笑 あまりに不勉強が過ぎるコメントです
      ビッグモーターがどういう処分を受けたか?
      なぜその処分に決まったのか?
      その処分を決める根拠は?
      全く貴方はご存じないですね。
      ここは法治国家日本ですからお忘れなく♪(*^^*)

  • @user-lb7el2ff1f
    @user-lb7el2ff1f 4 місяці тому

    HDのディーラーって
    とんでもマフラー付けてても
    オイル交換して貰ってましたけど
    今は変わったのかな???15年くらい前ですけど…

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому +2

      最近はHDもかなり厳しいです(汗)
      HD認定以外のマフラーに変えた瞬間、新車のメーカー保証無くなってしまいます・・・

  • @uti4242
    @uti4242 4 місяці тому +1

    ゴーストフィルムでは無いけど、新車でデーラー施工のUVカットフィルムを貼った車を持ち込み車検に行ったら、最初の車検(施工後3年)は透過率は合格その2年後(施工後5年)透過率なんと不合格でした。検査官いわく、フィルムの接着剤の劣化で結構有る有るの話らしい。検査官に薄ら笑いでww剥がして出直してきてね💙って言われた。(怒)

  • @garakutahobby
    @garakutahobby 4 місяці тому +1

    整備不良を認識してない人も多いです。
    アフターパーツメーカーも車検に通らなくなる部品を売ってるんだからタチ悪いですよ。

  • @suya
    @suya 4 місяці тому +4

    3 2 4 9覚えました。勉強になります。

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому +2

      ありがとうございます!(^^)

  • @zenkei_bike_daisuki_777
    @zenkei_bike_daisuki_777 4 місяці тому +4

    とても勉強になりました!
    ありがとうございました!
    ◯田林業さん、未認証なんですね…

  • @_arggio
    @_arggio 4 місяці тому +1

    自動車整備業は閉鎖的な職種の話となり、簡単には説明しきれないところがネックですね。
    認証は特定認証になり、若草色の看板に変わりつつあることも周知が必要ですね。
    整備がテキトーな旧認証工場でエーミングしました(実は違法)なんてことが溢れそうです。

  • @user-bz2ec2gz4p
    @user-bz2ec2gz4p 4 місяці тому +12

    民事的にも、店がその客と整備契約するかどうかは店の勝手だしね。

  • @Max-et6wj
    @Max-et6wj 4 місяці тому +2

    お疲れ様です!
    お客と揉める可能性が有るので、初めから受け入れないのかな
    今日のJSBはS字で見てたので、トラウマになりそうです・・・。

  • @eternityleisureperson3384
    @eternityleisureperson3384 4 місяці тому

    コレ見てバイク屋整備持ってくの怖くなった…去年9月リターンでまたバイク乗りじめてのオジさんですが、冬は雪国なので乗れなくバイクの乗る以外の醍醐味のカスタム(合法の車検対応品)しましたが…
    モリワキワンピースマフラーやバーエンドやフェンダーレスやハンドルのセットバックスペンサーその他全て車検対応でハリケーンやポッシュ等のちゃんとしたメーカーですが、コメ見たら車検通ってもノーマル以外は整備見ないとか…マジですか?
    買った所に聞いてみよ…

  • @303works7
    @303works7 4 місяці тому

    2輪も最低地上高9cmでしたっけ?
    適用外だったと思いますが、、
    勘違いだったらすいません。。

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan492 4 місяці тому

    バーエンドミラーもグレーですよね
    たぶん車幅は変化してると思うんだけど、前にディーラーで純正バーエンドミラー取り付けて貰ったのをSNSで喜んで投稿していた人にそれとなく指摘したら、ディーラーが純正品を取り付けたのだから問題ない、でしたけど、ディーラーの純正品というのは水戸黄門の印籠なんですかねぇ、、、

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому

      バイクの場合の要件は
      ・ミラーは全幅に含まない
      ・ミラーは250mm以上突出してはならない(幅方向)
      ・ミラーは高さ方向に300mm以上突出してはならない
      ・2つのミラーは中心が250mm以上離れていること
      などの要件があります。 
      面積基準がOK、ハンドルバーエンドが全幅の測定ポイントであれば、そこから250mm以内に収まっていればOKとなります。

  • @user-qt2xu8nv9u
    @user-qt2xu8nv9u 4 місяці тому

    3249勉強になりました。

  • @morizenn
    @morizenn 4 місяці тому

    認定工場の所でNSRとか
    整備してくれる所あるんですかね?
    自分NSR直すのに持っていきま
    したけど部品出ないから直せない
    とだけ言われ2stのレースをしている
    ショップにフルオーバーホール頼みましたね

    • @user-gw4jf2ux5t
      @user-gw4jf2ux5t 4 місяці тому

      ノザワホンダ

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому

      250は認証不要なので、未認証でもOKです!
      誰がどこで何やっても問題ありません👍

    • @RPSCTAFD
      @RPSCTAFD 2 місяці тому +1

      認証工場だから整備を断ってきたのではなく、
      普通のちゃんとしたバイク屋さんは、整備や修理に「必要な純正新品部品が仕入れルートに存在しない」場合”責任有る仕事が出来ない”ので整備をお断りになられるのです。

  • @user-pj3nf9rz4w
    @user-pj3nf9rz4w 4 місяці тому +2

    Andyがピー音入れて自主規制してるのにコメ欄ww
    あと白い基地にも飛び火してんの草

  • @windjacker
    @windjacker 4 місяці тому +24

    激安ファミレスが近所に有るけど、本当に違法マフラーで迷惑なやつは多い。
    この位の音量で丁度良いとか言ってるヤツ結構居るけど、お前の判断でokかどうか決まる権限も無いのに、勘違い野郎は多い。

  • @user-zj6pv6ft2y
    @user-zj6pv6ft2y Місяць тому

    改造車の入庫についてとても勉強になりました。
    (質問)違法改造のバイクでも、ナンバーなしでレース用として持ち込んだ場合は整備してもらえるってことでしょうか?
    登録者のナンバーをはがしてしまえば工場は判断つかないんじゃないでしょうか?
    それがどう見てもレース仕様ではなくて、族車仕様だったとしても。
    走行会だと言い張った場合。

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  Місяць тому

      レース用、オートサロンのような展示車を仕立てるなど
      「公道走行しない」車両の整備に対して咎める法律はありません。
      族車仕様で、レース用だ! と言い張るお客さんを相手にするショップはありません。
      判断がつかないなら、その時点でお断りです。
      相手にしているショップは未認証で無資格、そもそも法律を守る気がないクソ野郎の集団です!笑

    • @user-zj6pv6ft2y
      @user-zj6pv6ft2y Місяць тому

      ご丁寧にご説明いただきありがとうございます。
      いつもわかりやすく、内容のある動画ありがとうございます。

  • @h-xb6sk
    @h-xb6sk 3 місяці тому

    故意による違法改造も故障も同じ違法状態であるならば、ツーリング中に転倒してウィンカーがもげたバイクは整備不良で警察に切符を切られる可能性があるということでしょうか?

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  3 місяці тому +1

      基本的な考えとしては、アウトです。
      道路運送車両法的には経緯は関係なく整備不良です。
      但し…
      ツーリング先で転倒した場合、その時点で警察に報告する義務が生まれます。 
      現場に警察官が来て、自己処理をすると記録に残ります。 
      事故後に修理の為、自走してバイク店に行く道中や自宅まで帰る間に警察に止められた場合、経緯を説明し事故記録を照会してもらい、不審な点がなければ整備不良で切符を切られる事はないと思います。 
      それでも、夜間のヘッドライト無灯火やそもそも事故の届けを出していなければ軽微でもアウトになる可能性が高いと考えます。

    • @h-xb6sk
      @h-xb6sk 3 місяці тому

      @@MOTO-ACE_Talk 自爆事故でも警察への報告義務があるという事ですね。有難うございました。

  • @gucci734
    @gucci734 4 місяці тому +4

    違法改造車と故障車では事情が違う。昔某ディーラーでたまたま競技車両を保管していた時に運悪く監査が入り、半年間の整備業務停止を受けていた。自分も店舗の入り口で頑なに断っていた。店側からすれば、全く余計な手間と時間が取られるだけだし、メカニックにそういう車を触らせたくない。整備主任者は記録簿に自分の名前を記載しなければならない。法規に抵触しているかの以前に、公道を走る上で他人に迷惑をかけない意識が大事

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому +6

      動画でも言っていますが、競技車両が整備工場に入っている分にはなんら全く問題にはなりません。 取り締まる法律はありません。
      また、監査が入ったとしても半年間の整備業務停止を受けたとなると、不正は1件だけではありません。 累積点数で決まるよう基準があるので、半年に達するほどのたくさんの不正を行っていた事がわかります。 
      公道を走る上で他人に迷惑をかけない意識が大事であると自分も同じ思いです♪(^^)

  • @user-xh5kf6yx8j
    @user-xh5kf6yx8j 4 місяці тому +1

    だったら、ノーマルで乗れよ😂

  • @user-ol8cq1nb1d
    @user-ol8cq1nb1d 4 місяці тому

    ごもっともです。
    ゴーストフィルムは、ある意味難しいと言うより、素人は手を出すものではないですよねー
    常識ある対応を出来る方だけですかねー

  • @user-qk4nr1pn8m
    @user-qk4nr1pn8m 4 місяці тому +1

    ブラックジャックは信用出来る。(^o^)

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 4 місяці тому

      だけど、ミスったらor成功しなかったら(望まない結果とならなかったら)、無資格であるのを突きまくるorお金払わない
      そういうことするユーザーもいる
      実際BJの何話か忘れたけどありましたもんね

  • @user-uh8me4bp5h
    @user-uh8me4bp5h 4 місяці тому +6

    車検整備なら純正ハンドル、純正マフラー持参が最低マナーよね。

    • @MrEvassieger
      @MrEvassieger 4 місяці тому +16

      車検整備だからじゃ無いんです、常に車検に通る状態で無ければならないんです。
      付け替えないと引き受けて貰えない状態が既に異常なんですよ。マナーでは有りません、法律です。

    • @user-bi5nl5cs2q
      @user-bi5nl5cs2q 4 місяці тому +1

      ​@@MrEvassiegerさん
      そうなんですよね。
      公道走行する車両は常に車検に通る状態(保安基準適合)で無ければならないんですよね、車検の時だけ合法状態ならOKと堂々と言う輩が多すぎます。

  • @nobee-sz9kc
    @nobee-sz9kc 4 місяці тому +6

    時々、国道を走ってますね、明らかに違法マフラーと思われるのが。

  • @lh119v
    @lh119v 4 місяці тому +16

    それはこちら側の言い分であって、店側がダメと言えばダメ。
    特に4輪ディーラーは顕著。
    客があーだこーだ言ったって、店側がダメと言えばそれがその店の基準。
    行きつけの店長に聞いたら、店のピットにあからさまに違法と見える車がある事自体、周り近所からの評判が下がる。
    これから元に戻すとしても、そのプロセスはご近所や一般の客は知らない。
    だから、見た目を嫌って入庫NGだと。
    なので、入庫はOKだと言う客は店から嫌われる。
    あと認証認証言うけど、売るだけ売って修理に出せば「今いっぱいですぐにはみれません」なんてざら。
    そりゃ認証店は安心できるかもしれないが、認証店でもクソな店は実際ある訳で、
    そんな店よりは未認証でもしっかり整備してくれる店の方が客としては色々な意味で助かる。
    そもそもディーラーや認証取ってますアピールする店ほど客を上から見てて、必ず何か買わないとダメみたいな雰囲気があって、行きにくい。
    っとバイク歴30年の輩は感じているから、自分のバイクは自分で整備している。
    自分で自分のバイクを整備するのであれば整備士の資格や認証なんか要らないからね。

  • @SSSZ999
    @SSSZ999 4 місяці тому +1

    キャブのころならいざ知らず
    今日 製造メーカーが億という開発費をかけた車両にメスをいれるなんて(草

  • @tama-4117
    @tama-4117 4 місяці тому +11

    認証制度知らなかったときうっかりホ◯イトべー◯に行くところだった
    違法に加担する寸前で危なかった
    取締がなさすぎて違法な店が普通にUA-camやってるとか恐ろしい

    • @user-ho5um6tl3r
      @user-ho5um6tl3r 4 місяці тому

      どうゆう事ですか?

    • @garakutahobby
      @garakutahobby 4 місяці тому +2

      あそこは認証、未認証以前の問題だから・・・マトモな整備技術すら怪しい

  • @NY-ev1mh
    @NY-ev1mh 3 місяці тому

    てか今は何でもかんでもコンプラキツすぎ。

  • @user-hx9nb9mk5n
    @user-hx9nb9mk5n 4 місяці тому +8

    この動画は建前の法律のことを言ってるだけ! 要は、ディーラーを管轄してる国交省から違法なバイクの整備に手を貸したなどと文句言われんだよ! 整備して貰えないなら、国交省に文句言えよ! 目先のディーラーに文句言っても仕方ないでしょう!

    • @gunsaimax
      @gunsaimax 4 місяці тому

      陸運支局や近隣の人達は「合法化の為に入庫してます」って言っても信じてくれませんからね…
      店を守る為には自衛するしかないんですよね…

    • @user-hx9nb9mk5n
      @user-hx9nb9mk5n 4 місяці тому

      返信ありがとうございます! 国交省も万が一の何かが有った場合は国民から突き上げられるので、自分達の責任を楽に回避したくて何かと煩く言ってくんだよ! 結果として商売とは関係無い余計な仕事が増えたり、今回の問題が起こったりする この騒動は、役人の自己保身がこの問題の本質です!

  • @szkkwsk8098
    @szkkwsk8098 4 місяці тому +3

    国交省の民度も測ろう

  • @user-zx3uu8zh5j
    @user-zx3uu8zh5j 4 місяці тому

    国交相とメーカーとの癒着

  • @eiichin3220
    @eiichin3220 4 місяці тому

    レクサス東大和では新車、認定中古車以外は少しでもいじっていると入庫出来ません。
    IS300Hのハイブリッドバッテリーが壊れたので点検をお願いしたらテイン車高調(最低地上高9センチ以上)で断られました。その他タイヤ、ホイールもノーマルです。
    トヨタの本社にクレーム入れたら別会社なので指導は出来ません。トヨタのお店に持って行ってください。
    と言われてしまいました。
    こういったケースの場合、どこにクレーム入れたらよろしいのでしょうか?

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому +1

      レクサスやメーカー系ディーラーは独自基準をもっていて、ギリギリやグレーゾーンの場合は即断られてしまう事は多いですね💦
      地場の◯◯自動車みたいな漢字書きの整備工場であればキチンと対応してくれると思います!
      ※もちろん認証で!

    • @eiichin3220
      @eiichin3220 4 місяці тому

      私の友人はそこで新車で購入し車高調に交換しても入庫OKなんです。(取付は別で交換したみたいですが)
      それを伝えても一方的に出来ないと言われ電話を切られました。
      地盤の車屋でみてもらいハイブリッドバッテリーやボルテージセンサーを交換したり、診断器を繋いでもハイブリッドシステムエラーが出て原因わからず。仕方なくレクサス店内でお願いした次第です。

    • @user-yd2li3dh8n
      @user-yd2li3dh8n 4 місяці тому +1

      自店で売った車以外は取り扱いしたくないのが普通のディラーの態度。それはレクサスだろうがメルセデスだろうが何も変わらない。要は客を見定めていると言う事。自店で売った客でも面倒臭い客は改造したらお断りされるぞ。

  • @user-dd7qr6nj2j
    @user-dd7qr6nj2j 3 місяці тому

    フルエキレース管、ミラーレス、DLスリックで奥多摩走ってるワイ涙目

  • @user-tf4ks2xp3s
    @user-tf4ks2xp3s 4 місяці тому +1

    違法改造の車は入庫出来ないって話をウインカーとか意味ない話。

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому +4

      ご理解頂けなくて残念です

    • @smi1577
      @smi1577 4 місяці тому

      経年劣化で壊れて違法になったか、意図的に部品交換して違法になったかの違いかな。本質的にはどちらも同じ問題なのが動画のテーマなんでしょうかね。しかし、見た目の違いはめちゃ大きいけどねw

    • @user-yd2li3dh8n
      @user-yd2li3dh8n 4 місяці тому

      そもそも自店で売った物以外は取り扱いしたくない。自動車でもバイクでもそれは同じ。自動車だと最近はルームランプを変えただけで不都合を起こしたりする。訳の分からない改造車を持ってきて修理をしてくれと言われても顧客トラブルの元だ。信用出来る客なのかどうか店も選別している。自店で売る、改造は認めない、純正部品を使う、社会的にも信用できる客。大手ディラーになればなるほどコンプライアンスに厳しいのだ。

  • @user-px5vq4ms1b
    @user-px5vq4ms1b 4 місяці тому

    この動画もそもそも間違いです。入庫拒否はたんなる社内規定だと思います。ディーラーだろうが町工場だろうが車検や点検は客と店側の契約なのでノーマル車以外は入庫できませんなんて普通ですしディーラーにも客を選ぶ権利があります。売る際にも法律適合状態で売っているので不適合になる原因を作ったのでユーザーでありディーラーではない。整備不良と違法改造を一緒にしないでください。

    • @MOTO-ACE_Talk
      @MOTO-ACE_Talk  4 місяці тому +5

      一体なにが「この動画もそもそも間違い」なのでしょうか??
      動画内で間違った事を言った覚えはありませんので、具体的にご指摘ください。
      間違っていた場合には訂正しなければなりません。