【警告】それ、騙されてます!知らなきゃ損する蓄電池の注意点!【注文住宅 住宅設備 光熱費】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 124

  • @記憶喪失
    @記憶喪失 11 місяців тому +16

    沖縄県からです。私、11年前に太陽光発電(パネル屋根設置)→売電単価40円/kwでした。10年経過後、売電単価7円/kwで、全然利益でず⤵️…夏場は、蓄電池設置前:電気代は月/¥12,000~¥13,000で、蓄電池設置後:月/¥1,700~2,000(男性1人暮らし)になりました。貴殿のUA-cam見て、気がつかない内に効率的な生活してるんだな!とよく解りました。昼間仕事で、家で電気使わない(蓄電池100%になる)、夕方帰宅それから、クーラー使いっぱなしでも、1kw使うか?…使わないか?…です。よく解る動画ありがとうございました。

  • @erikoumezaki5741
    @erikoumezaki5741 Рік тому +9

    職業柄、訪問販売で蓄電池の契約しちゃったという相談をうけることが多いです。クーリングオフできるうちはいいんですが。びっくりするような高額ですが、専門家ではないので今回のお話しはとても参考になりました。ありがたいお話しでした。

  • @tsts2638
    @tsts2638 Рік тому +9

    エネルギーを外部に依存しなくてもいられることに価値を感じますー

  • @fujittv
    @fujittv Рік тому +8

    災害目的であればポータブル電源と折りたたみソーラーパネルの方が持ち運び出来て便利。

    • @norma5426
      @norma5426 Рік тому +1

      同じ考えです😊

    • @onhon8484
      @onhon8484 8 місяців тому

      例えばどの程度の容量のポータブル電源をいくつ用意すれば良いと思われていますか?
      わたしは大規模台風直下通過後の長期停電5日間を目安に試算したんですが性能の良いECOFLOW DELTAMAXあたりを八機用意して専用パネルを3枚ほど必要だと結論をだしました。
      ちなみに停電中に稼働必要なのは冷蔵庫、エアコン、扇風機一機ずつです。あとはパソコンは使わずスマートホンで情報収集をします。スマートホンの充電はモバイルバッテリーでするものとして試算しましたが、如何でしょうか?
      尚、エアコンは余程小さいものではないと動きません。6畳用で何時間持つのか不明…

    • @ashims1983
      @ashims1983 2 місяці тому

      無いよりずっとマシですね。
      只、降雪地帯の冬場に1か月籠城とかだと、全然足りませんね。
      その場合はソーラーパネルは、垂直設置と傾斜設置を各15kWとか。それに蓄電池は30~40KWhを装備しないと、すぐ電欠するでしょう。
      暖房も石油やガソリンは、道路寸断でひと月以上供給できなかった実例がありますから、電気(電柱)の方が復旧が速いです。
      籠城能力ひと月は、千葉県の実例からです。

  • @uchi0123
    @uchi0123 Рік тому +1

    FITが終わってまずやることは、(そのころには新築から10年は経っているので)お日さまエコキュートの導入かも(壊れてから対処しようと思ってますが)。

  • @user-tc5hf3rm7p
    @user-tc5hf3rm7p Рік тому +2

    社長と話してる方、とても良い仕事されている。話の流れ、うまいな〜😊

  • @willwill3010
    @willwill3010 Рік тому +2

    住宅設備も様々なものがあります、施主さん・家主さんにはっきりとした目的があり何のためにその設備を採用するのかが重要なのでしょうか。
    私は災害準備オタクなので災害用電力にはLPガス発電を採用しました。比較的安価で長期保存もできるからです。
    LPガスの供給システムと、ついでにLPガスのコンロも備えたので煮炊きもできます。ちなみに普段は都市ガスです。
    戸建てですが受水槽も設置し、断水時には風呂の残り湯がそのままトイレに供給できるようにしました。
    災害時に強い住宅って意外とないので作って欲しいですね。

    • @ebm67391
      @ebm67391 Місяць тому

      電力会社の発電所や変電所、送電システムが停止するほどの地震や豪雨だと蓄電池にしても太陽光パネルにしても設備自体が不具合を起こす可能性があるんですよね。
      その点、発電機は燃料と予備のプラグに延長コードがあれば裏切りません。

  • @あんぷ-i6h
    @あんぷ-i6h 2 місяці тому +1

    今DR補助金使えば200万にはならないし、うちは売電と買電の差額が20円くらいで月平均450kwh使っているので12年くらいで元取れそう。
    これから電気代は更に上がるし電気の使用量が多い家庭は導入しても良さそう。

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch 10 місяців тому

    理詰めでメリットデメリット説明してくれるのはいいですね。  いい事しか言わないのは鷺氏。他のユーチューバーにも多いです。  この動画は参考になりました。

  • @ポロちゃん-s9x
    @ポロちゃん-s9x Рік тому +3

    仰る通りだと思います。3.11を経験したこともあり停電対策にて2年前に蓄電池とセットで設置しました。退職して昼間自家消費出来るし今後電気料金は倍以上上がると思ってますので付けて良かったと思ってます。元々ソーラーで儲けようと思って付けてないのでそれが幸いしそうかな、と思ってました。

  • @チヨエ0830
    @チヨエ0830 Рік тому +2

    正に今、蓄電池の検討をしているところだったので、信頼出来る方からの情報は本当に為になります!
    住宅設備チェックシートを使ってよく考えたいと思います。
    ありがとうございました!

  • @七誌日本人差別許差内
    @七誌日本人差別許差内 10 днів тому

    ソーラーパネル、蓄電池は直流。送電線は交流。で交流から直流への変換ロスが大きい。
    だから家電照明等をできるだけ直流で揃え、昼間はソーラパネルで過ごす。夕方から深夜電力時間帯まで蓄電池で耐え、深夜電力を変換して蓄電池を充電。どうしても必要な交流家電はさいしょから電路を分け電力会社からの交流電力で動かす。極力変換ロスをなくす為に変換しない。

  • @ashims1983
    @ashims1983 2 місяці тому +1

    昼間の太陽光1kWhを蓄電して、夜にそれを使った場合、経験上「蓄電効率 x 放電効率 x インバータ効率 ≒ 0.7」 ほどになっています。
    例えば、10kWhを蓄電しても、それを実際に交流100Vまたは200Vに戻して使えるのは7kWhほどだということです。蓄電そのものが直接使うよりも結構効率が悪い訳です。
    だから、シミュレーション計算の中で33-19円の計算は、33-(19/0.7)となって、更に採算が悪化することになります。
    どちらにしても、蓄電池は採算計算で成り立つ代物ではありませんね。 防災目的なら停電保険と思って付けることになりそうです。
    また、新築の場合、昔よりかなり安くなったソーラーパネルを新築工事中に付けると、足場設置費が兼用になって浮いてきそうです。
    そのとき、例えばなるべく多く(10kWほど?)パネルを乗せて、発電量を稼ぐことと、売電量を増やして、そのとき一緒に蓄電池も工事してしまうと
    総合的にお得にすませることができるかもしれません、それでも蓄電池分は200万ほどしますから、採算がとれるとはいいがたいかもしれませんが、後から蓄電池だけ付けるよりは良いかもと感じます。

  • @users13124
    @users13124 Рік тому +4

    大き目のエンジン発電機持ってる
    停電時は最低限の100v確保できるし外でも使えて10万円くらい

    • @ebm67391
      @ebm67391 Місяць тому

      電力会社の発電所や変電所、送電システムが停止するほどの地震や豪雨だと蓄電池にしても太陽光パネルにしても設備自体が不具合を起こす可能性があるんですよね。
      その点、発電機は燃料と予備のプラグに延長コードがあれば裏切りません。

  • @備忘録-i6j
    @備忘録-i6j Рік тому +3

    蓄電池導入考えました。が下記の結果に落ち着きました。
    家にはソーラー7キロのってます。
    最初にお日様エコキュート導入しました。(節約のため)
    そして100Vのエアコン取り付けしました。20万しないポータブル電源で動きます。(災害対策)
    あとはキャンプを趣味にして。
    あとはフィット終わる頃にEVか安くなって元が取れるなら蓄電池。

  • @Takashi-sy1gx
    @Takashi-sy1gx Рік тому +1

    つい、この間、太陽光、エコキュート、蓄電池を勧める業者の営業がきました。
    今後の値上がりを強調して、話をされましたが、停電があるとまずい病院や研究施設用だと判断しました。
    我が家のような築年数の長い家に付けても無駄。
    新築の若い夫婦の世帯なら、参考になるのでは?

  • @sassymur
    @sassymur 2 місяці тому +1

    近所に何軒か電力会社にお勤めの家があります。他の家はソーラーパネルがついてるのに、その家はついてません。😂

  • @robot_kun1848
    @robot_kun1848 Рік тому +7

    蓄電池には儲けよりもどちらかというと、災害時に最低3日間生存を見据えての蓄電池と太陽光発電です。
    蓄電池15kw
    太陽光11kw
    プロパンガス
    水が断水するくらいの懸念しかありません。
    という構成で、新築検討をしています。
    設備代500万くらいなので回収期間は考えていません。
    家族が災害時にライフラインを最低限確保できて命に関わるような危険を防ごうという狙いで投資します。

    • @むらじゅ-j7y
      @むらじゅ-j7y Рік тому

      新築に付けたら、固定資産税あがりますよー。

    • @ben.123
      @ben.123 Рік тому

      井戸も掘っておけば完全武装ですね。

    • @忍者君-j5j
      @忍者君-j5j 5 місяців тому

      地震で家に居られなくなることもありますので、キャンピングカーに太陽光パネルとポータブル電源をつけて置けば、より安全です。

    • @Laktarou
      @Laktarou Місяць тому

      これで川沿いの土地だったら面白い

  • @sugimasa242
    @sugimasa242 Місяць тому

    卒FIT後1年経ってパワコン買い替えついでに蓄電池も選択肢に
    →14.8kwトライブリッド補助金導入で実質0円
    パワコン代も浮いたので得でした
    同じ容量100万以内なら得です

  • @ch-ln4bd
    @ch-ln4bd 9 місяців тому +1

    売電は考えず、電気代が高騰するから消費する電力は自分で作る。
    その考えでいいんじゃないかな。。
    食べ物と一緒でさ、物価高騰でスーパーの野菜買えないから庭で食べる分家庭菜園しよって感じ。最初耕したり種買ったり費用はかかるけど
    毎日野菜買うよりゆくゆく安いよね?みたいな?
    外食より自炊の方が安いよねっていう考え方で大半は納得するのでは?

  • @channel-fl3zn
    @channel-fl3zn 11 місяців тому +2

    計算式を出してくださったところが、素人でも大変わかりやすかったです。ありがとうございます。
    蓄電池を買うのではなく、EV車に直に蓄電する、というのはどうでしょうか?(家庭用EVスタンドを設置します)
    我が家は10kの太陽光パネル設置後、8年が経過し、いまあるガソリン車もちょうど買いかえの時期で、喫緊の課題です。

    • @cocco1015
      @cocco1015 10 місяців тому

      リーフユーザーです。EV良いですよ!今年度、初年度登録のEVを買って、ハイブリッド型の蓄電池を設置したら、めっちゃたくさん補助金が出るんじゃないでしょうか。うらやましいです。
      ちなみに、蓄電池なしでEVだけに蓄電をお任せするのはどうかなあって思います。
      お天気が良い日には、ドライブ行きたいじゃないですか^^ 10kw発電しておられるのなら、トライブリッドで蓄電地とEV両方に貯めると理想的なゼロカーボン生活ができるのでは。
      我が家はただいま、絶賛お見積り比較中です。たぶん、近いうちに導入すると思います。

  • @user-fj1cd5bi8h
    @user-fj1cd5bi8h Рік тому +5

    電気の配線はやり直しがほぼ効かないと思います。
    初めに蓄電池を入れないと決めたら、その家はずっと蓄電池なし、というもんだと思います。
    将来的に蓄電池、V2Hが入れられるよう、とお願いしていましたが、実際頼んだら、配線がまるっと変わりました。
    うちは入れて良かったです。自己満足です。元を取ろうとは思いません。

  • @たつ-g1q
    @たつ-g1q Рік тому

    蓄電池、太陽光パネル、寿命と廃棄する時のコストがよくわからないので躊躇してしまいます。広く認知されると取り付ける人がいなくなるくらい高いからウヤムヤにしてるんでしょうけど

  • @KmhkOgswr
    @KmhkOgswr 10 місяців тому

    なるほど!理解しました!
    この蓄電池のシミュレーションの考え方でいくと、
    太陽光の電気があまって19円(fit期間中)で売れるという事がポイントってことですよね?
    言いかえれば太陽光の発電した電気は19円の価値があるという事。
    ということは、太陽光の自家消費のシミュレーションの考え方も一緒で良いでしょうか?
    日中の単価から19円を差し引いた差額が太陽光の自家消費の実質の効果?となるってコトで良いでしょうか?

  • @中段チェリ王
    @中段チェリ王 Рік тому +1

    蓄電池とかソーラシステムって、何かあった時に使える手段くらいに思っといた方がいいのかも

  • @みどりすき-m9v
    @みどりすき-m9v Рік тому +1

    ためになります。
    ありがとうございます♪

  • @hattori-farm
    @hattori-farm Рік тому +3

    初めまして。
    FITが終わって蓄電池を考えて、このyoutubeを見つけました。
    いろんな考え方があるとは思うけど、実際に自分の状況を計算できるのが、すごく参考になります。
    ガスジョーズから、エコキュートに変更する時のポイントの動画が出来るようなら、是非お願いします

  • @ebm67391
    @ebm67391 Місяць тому

    東京みたいに細い3階建ての屋根に付けても・・・
    岩手か宮城で地震で同様の新築で屋根のパネルの重量が原因で家自体に致命的な欠損が起きたとか・・・
    あとは昨今の異常な高温で蓄電池の寿命が低下しそうですしね。

  • @アンヤトニー
    @アンヤトニー Рік тому +2

    持ち運び出来る、エコフロー的な充電器がいいですかね

  • @user-td7do1pc2nao
    @user-td7do1pc2nao Рік тому +2

    我家も今年FIT終了を機会に蓄電池考え、月1万円分太陽光発電すると仮定して(蓄電池の減価償却を15年としたら)トントンだったので考え直し、エコキュートが壊れた時 昼間に沸かせるタイプに変更を考えています。どうでしょうか?

  • @つーちゃん-u9y
    @つーちゃん-u9y Рік тому +9

    基本、蓄電池は考え方次第ですね。まず、蓄電池を付ける為には太陽光パネルを大量に載せてるか?ってところが一番のポイントです、つまり、蓄電池の充電に回す余裕が無いと意味が無いです。後は、儲けるって考え無いことです、あくまで電気を買わない為って考えです。そして、ガス併用してる人はあまり付ける意味は無いですね、オール電化にすることで最大の能力を発揮します。さらにPHEVやEVを持っている人には有効です、これらの車は基本、夜、充電すると思われますが、蓄電池がないと電力会社から電気を買わないとならない事になり今現在、深夜電力はそれほど安くは無いからです、だから、エコキュートもお日様エコキュートが増えてる状況です。これらを踏まえて蓄電池を付けるか付けないを考える方が良いと思われます。結果、収支がプラスになったな、位で良いとおもいます。

  • @烏龍お茶
    @烏龍お茶 Місяць тому

    わたしは各家庭において、お金の価値ってのは変化していくとおもう。例えば30代と60代ではお金の価値ってのが変ってくるとおもうのだ。
    ずっと働ければよいが、働けなくなることもあるし、今、余裕があるならばそれを浪費するよりも、ある程度のメリットがある蓄電池に突っ込んでおけば、その後の人生で働けなくなった場合は助かるだろう。
    もちろんその金額を『保険』に突っ込めとか『投資』しろとか『貯金』しておけってのはもっともな話なのだが、これが出来ない人ってのは一定数いるし、物を手に入れる事による満足感の方が圧倒的に大きい人もいる、ってのを理解して否定してあげて欲しいと思った。

  • @sirmione905
    @sirmione905 Рік тому +2

    雪の多い地域だとどうなんだろ?ソーラーパネルの上に雪積もったら発電できないのでは。屋根の傾斜をキツくすれば大丈夫なのかな?🤔

    • @user-td7do1pc2nao
      @user-td7do1pc2nao Рік тому +1

      太陽光パネルって表面がガラスなので、雪 滑り落ちています。曇りでも発電します。勿論 効率は下がりますが---

    • @uchi0123
      @uchi0123 Рік тому +1

      @@user-td7do1pc2nao 確か冬でも夏場の1/5くらいは発電している感じですかね。雪が多いところは別でしょうけど。

  • @vitaciel
    @vitaciel Рік тому +1

    買電を重箱読みする違和感半端ないと思うのは自分だけなのだろうか。
    中国語だと読みが違うけど日本語だとイントネーションで分けるしかないので重箱読みになっちゃうんですかね?売電(ばい↑でん↓)買電(ばい↓でん)

    • @uchi0123
      @uchi0123 Рік тому

      そのあたりを区別するために敢えてそう読んでるのかと思いました。売春と買春を区別するために読み分けるように

  • @majima-jin
    @majima-jin Рік тому

    蓄電池に投資するよりインバーター
    発電機の方がコスパいいかな?と思う😅停電しても2、3日しかもたないなら

  • @カッキー-l9c
    @カッキー-l9c 7 місяців тому

    蓄電池は不足の自体に備える意味で買うほうがいい。
    元を取ろうとか考えないほうがいいと思います。

  • @アカンパネラ
    @アカンパネラ 3 місяці тому +9

    うち一条工務店で建てましたけど7月8月エアコン二台24時間運転、食洗機、洗濯乾燥機、お掃除ロボット、お風呂毎日入って電気代0円でそれとは別に売電が2万入ります。しかもあまり雪が降らない地域。賃貸に住んでた時が馬鹿みたいです。

    • @ashims1983
      @ashims1983 2 місяці тому +1

      賃貸は家主に儲けを取られるので、酷すぎて比較にならないと感じます。

    • @ちゃそ-i1q
      @ちゃそ-i1q 2 місяці тому

      電気代ゼロはなくない?雨もふるし。
      もしかして蓄電池2個つけたんですか?

    • @ashims1983
      @ashims1983 2 місяці тому

      @@ちゃそ-i1q冬場で曇天多いシーズンは無理でしょう。春が一番調子良いですね。

    • @アカンパネラ
      @アカンパネラ 2 місяці тому +1

      @@ちゃそ-i1q 蓄電池7kw一個ですよ。買電の量が少ないと、0円になる電気契約プランを使っています。

    • @アカンパネラ
      @アカンパネラ 2 місяці тому +1

      7kwの蓄電池一個で子供も1人です。
      買電が少ないと0円になる電気プランがありますよ。

  • @匿名希望-x2d
    @匿名希望-x2d Рік тому +6

    詐欺連中に足引っ張られないといいんですが。
    気を付けて下さいね。

  • @マルデムリ
    @マルデムリ Рік тому

    家も車もスマホも、
    バッテリー高くて寿命も短い問題。
    解決してほしいですね。

  • @inpsti0714
    @inpsti0714 Рік тому +3

    蓄電池かうなら、初期のリーフかって蓄電池として置いとけばメリットありあり。まだ蓄電池が高すぎるし耐用年数も短すぎる

  • @むむねねの
    @むむねねの 6 місяців тому

    蓄電池導入して、夏場はオフグリッドが達成できてかつ、売電収入も出ることを想定すれば、もっとメリット額が上がるのでは?

    • @むむねねの
      @むむねねの 6 місяців тому

      大容量太陽光パネルと蓄電池容量によるけど。

  • @A_ska
    @A_ska 5 місяців тому

    太陽光パネルは火災の時に消火の邪魔をすると最近ききました。
    社長はどのようにお考えですか?ぜひ聞きたいです

  • @hirokita81
    @hirokita81 Рік тому +3

    災害時にウサギの為のエアコン用にDIYでソーラー3kWで蓄電池10kWh組んだけど50万かかった。
    ちょっと馬鹿かなと思ったけど、奥さんが喜んでるから良しとしました。

  • @ワギ-j8w
    @ワギ-j8w Рік тому

    社長のお話は分かりやすくて良いのですが、
    聞き役が変な所で聞いてテンポ悪くしたり(注釈で事足りる)、動画製作担当者が漢字間違えたり(チェック不足?)、と分かりにくさを増しています。
    改修期間ではなくて回収期間 ですよね。 11:56

    • @ben.123
      @ben.123 Рік тому

      誤字を指摘/改訂してるって事は通じてるんでしょ。
      国語のテストじゃ無いんだから別にいいじゃん。
      例えば「無くなる」を「亡くなる」のように悪い意味で通じてしまう誤字や、金銭や安全上のリスクを誘発する誤字は良くないけど、該当箇所の時間まで調べて、視聴側にとって無料動画の本来の意味が通じる誤字指摘する必要は無いよ。
      思考コストの無駄遣い。

  • @キチ-v2g
    @キチ-v2g Рік тому

    初めまして。
    いつも見ています。
    蓄電池私も検討していましたが、この動画を見て改めて考え直しました。
    このほかの設備で、太陽光やエコジョーズ、食器洗浄機なども気になっていてどうせなら設備面も充実させたいと考えています。
    多少間取り等は狭くなっても光熱費の出費を設備で補えられ生活も+になればと新築を検討中です。住居人数にもよるとは思いますが、1人から多くなっても2.3人と考えています。そうした場合は優先順位の設備を教えてくれれば嬉しいのですが。

  • @コーディーORD66
    @コーディーORD66 Рік тому +1

    太陽光パネルも蓄電池もライフ終了後の撤去費用が怖いですね。
    災害用は大容量ポータブル電源+発電機程度で我慢した方が安全なように思えます。

    • @uchi0123
      @uchi0123 Рік тому +1

      太陽光は時間が経過しても発電しなくなるだけなので撤去する必要はないのではないでしょうか?また実際に日本で一番早く家庭用太陽光を導入した三洋の元副社長の家ではまだ動いているそうなので、撤去する時=家を壊す時になると思います。

  • @antiJJ
    @antiJJ 11 місяців тому +1

    素晴らしい。
    とても参考になりました。
    ありがとうございます。

  • @diino936
    @diino936 Рік тому +5

    蓄電池は損したと思っています。
    私は昼夜の単価の差額で計算しました。
    120万で購入しましたが回収まで25年はかかります。

    • @ben.123
      @ben.123 Рік тому +1

      回収年数は忘れて、CO2削減への貢献と非常用電源と考えましょう。
      目的があれば価値はあります。
      目的を決めるのは他人や情報では無く自分です。
      例えば、車を2台持っている人。
      体は一つで同時に乗れないので、理屈上は稼働するのは常に一台ですが、自分の目的のために二台欲しくて二台持っているはずなので損はしてません。
      自分の金の使い道、他人の価値観とか関係ないですからね。

  • @Jun-jj5iq
    @Jun-jj5iq Рік тому

    導入費用については地域によって異なりますが補助金も考慮に入れるべき重要ファクターです。私は今年、東京で170万円の蓄電池を導入しましたが補助金控除後の自己負担は43万円でした。

  • @takwatan684
    @takwatan684 Рік тому

    災害、停電保険だと思って設置してます。卒fitですが黒字になるのは難しいですね。晴天2時間、あとは薄曇りで買電0です。まあ、導入資金を考えるとw
    計算させてもらったら回収まで16年でした。

  • @ササキぽん太
    @ササキぽん太 2 місяці тому +1

    太陽光を先につけて、必要になってから蓄電池をつける場合は、設置費用が余計にかかるし蓄電池の投資回収はまず無理かと思います。
    太陽光をつけるなら最初からセットで設置した方が、投資回収も早く済むかと思います。
    太陽光7kWh、蓄電池10kWh程度か一般家庭のスタンダードだと思います。一般家庭で10kWhはあまり見かけません。

  • @くままさ-q7k
    @くままさ-q7k Рік тому +4

    ペロブスカイトが普及してカーポートなどに安く付けられるようになり蓄電池の性能が上り2日ぐらい持つようになって15年保証があって設置込みで150万以下になったら付ける
    でもこんなんになったら電力会社が黙ってなさそう

  • @user-vk4vp1ku2d
    @user-vk4vp1ku2d 2 місяці тому

    9:39は発電ではなく売電ではないですか?それとも自家消費は0kwhと仮定しているのでしょうか。

  • @uchi0123
    @uchi0123 Рік тому +2

    高性能になると言われている全固体電池が出るまで待とうと思ってます

  • @user-wx9pq4rb5u
    @user-wx9pq4rb5u Рік тому

    パナソニックの家庭用蓄電池買おうとしたら同じ価格でEV買えたのでEV買いました。
    車の寿命が来たらナンバープレート外してV2Hで蓄電池化しようと思ってます。ちょうど太陽光発電のFITも契約終了するし、定額充電し放題も契約終了なのでタイミングは完璧かな

  • @ともとも-o5b
    @ともとも-o5b Рік тому +1

    最近になって2社蓄電池の訪問が来ましたが、まだ建てて3年で売電期間だし、そんなにパネル載ってないし、そもそもそれを購入出来るほどの余裕も無いのでお断りして正解でした

  • @Minamimadoka
    @Minamimadoka Рік тому

    災害対策のためであれば、現在いろんなポータブル電源もありますし必要最小限であればクルマからも電源は取れると思いますが・・・
    またこの前来た蓄電池の訪問販売のセールス曰く、「FIT期間経過により売電単価が下がってしまうから、今の売電単価との差額で蓄電池が設置できる!」とのことでした。・・・これって、その下がった売電価格の差額をその蓄電池販売店が補填してくれるということなんでしょうか?なんか変な話ですよね?

    • @ammoniumnitrate30
      @ammoniumnitrate30 Рік тому

      FIT卒業後は一桁台位の売電価格になるのは間違い無いと思いますが、業者が補填してたら首回らなくなりますね😂

  • @superlegend2
    @superlegend2 Рік тому

    電気代の先払いと思うと
    今はまだ買えないな

  • @bowbowpxw9788
    @bowbowpxw9788 Рік тому

    関西電力の「はぴeタイムR」のような夜間電力で蓄電するという要素を加えるとどうなるのでしょうか?

  • @kapikapikapikapi
    @kapikapikapikapi Рік тому

    現状、売電金額が買電金額より少いとは思っていませんでした。FIT制度で、ボッタクリ価格で電力会社に強制買い取りさせているとかと思っていました。

    • @ディープクライ
      @ディープクライ Рік тому

      平常運転でぼったくってるのは電力会社だった笑

    • @ben.123
      @ben.123 Рік тому +3

      >電力会社に強制買い取りさせている
      電気代に上乗せされているので、一般家庭の消費者が強制買い取りさせられています。

  • @user-kitumeisi
    @user-kitumeisi Рік тому +3

    東京都は今補助金が出ているので
    5選目の訪問販売で、1選目の目的がはっきりしていないのに
    太陽光6kw+蓄電池15kw+エコキュートを導入した知り合いがいます。
    見積もりを見せてもらうと、1000万近い数字で割引400万、国と都の補助金で
    350万くらい出て、導入費用が実質250万くらいと喜んでいましたが
    (メーカーもパナソニックとかで変なメーカーではなかったようです)
    これは騙されているのでしょうか?
    まあ、業者の話で補助金が交付されるのが1年近く掛るらしく(胡散臭い)
    工事費用はローンで払わされたようですが・・・

  • @kenjisuzuki5725
    @kenjisuzuki5725 Рік тому +2

    私見ですが、蓄電池導入条件(4人家族程度)は、以下の通りと考えます。
    *蓄電池は、良くてトントン、多くのケースでは儲かる設備でないことを理解している。
    *太陽光発電システムと必ずセットで設備。できれば、発電能力6kW以上?
    *蓄電池の設置費用は、補助金を差し引いて、約120万円以下のこと。容量9kWh以上?
    *卒FITまで、導入を待てる人。
    *メーカ設置環境を満足する地域にお住まいの方。

  • @神宮あまおと
    @神宮あまおと Рік тому

    私が家に蓄電池が欲しい理由は太陽光発電付けて10年
    売電で黒字でした
    (そもそも、当時、何故か120万くらいで設置できたんです。
    補助金もあって実際は100万くらい。)
    SHARPのパネルでパワコンも保証期間が終わったので
    同じSHARPの蓄電池を買うとパネルもパワコンも保証期間が延びるらしく
    どうせ壊れたら直して貰うのにお金かかるし
    それなら蓄電池を買うか…みたいな
    後は災害時にエアコン使えるといいな…て感じです。

    • @ちょんまげ-x7u
      @ちょんまげ-x7u Рік тому

      10年売電で幾ら黒字になったのか、概算でも構いませんので、教えていただくことは可能でしょうか?

  • @user-vk4vp1ku2d
    @user-vk4vp1ku2d 2 місяці тому

    10:50 10,526kwh発電して3,636kwh消費の意味が分かりません。ソーラーからの自家消費なのか、電力会社から購入しての消費なのか?
    説明図では「電力会社から買電」で話は「自家消費」に聞こえます。

  • @児玉脩平
    @児玉脩平 Рік тому +1

    いやいや、そもそも月1万で年間12万の人は蓄電池付けようなんて思わないですって(笑)
    それに年間で20万って一軒家なら大概の家庭は越えてると思いますよ!

  • @hideaki9548
    @hideaki9548 2 місяці тому

    蓄電池は、劣化しない。
    発電量は、減らない。
    と言う条件で13年って。

  • @acuraplay
    @acuraplay Рік тому

    蓄電もお出来るEV車の新築物件とか今後教えて欲しいです。

  • @幸男山口-t9v
    @幸男山口-t9v Рік тому

    安い夜間電力で蓄電池に充電して、日中の電気代が馬鹿高い時に蓄電池の電力を使うのはどうなんでしょうか

  • @AK-on3fe
    @AK-on3fe Рік тому

    現在注文住宅を検討しておりますが
    太陽光発電での売電価格が下がっていくこともあり売電は考えず家で使う為だけに蓄電池を付けようと考えています
    載せるのはハウスメーカーオリジナルのもので6kw?で太陽光と蓄電池合わせて145万円です
    売電を考慮しない場合の蓄電池はありでしょうか

    • @ammoniumnitrate30
      @ammoniumnitrate30 Рік тому +1

      蓄電池はあくまで災害時の電力確保や電気をなるべく買わない様にする物と思われた方が良いですね。
      9.8くらい有れば全負荷にも対応出来るのでエコキュートやIHも動きます

    • @onhon8484
      @onhon8484 8 місяців тому

      災害時、大規模停電時にはアリだと思いますが、まず自宅での1日の消費電力を確認した上で蓄電池容量を考えたほうが良いと思います。太陽光パネルも同様ですしね。

  • @ootuboyasuo
    @ootuboyasuo Рік тому

    200万もしますか どんな電池?

  • @kanasawa4990
    @kanasawa4990 10 місяців тому

    初めまして。
    我が家も蓄電池に興味もったので動画拝見しました。
    私の理解力が無くて間違っていたら申し訳ありませんが投資回収期間の計算方法おかしくないですか?
    3636kwh x (33-19)の計算(答えも間違ってます書き損じですかね^^;)は、売電から使用分の差し引いた差額なので、
    この動画の計算方法は、そのまま売り買いした場合と、売る分を減らして買う分に割り当てたときにどれだけお得になるかって計算です。
    投資分(200万円)の回収期間を出す計算としては間違いでは?
    そもそも「単価」が変わった時の投資回収の年数を出す比較計算なのに最初の計算と2回目で「使用量」が変わると元も子もないですよね?
    根拠を書かないと色々と言ってくるメンドクサイ人が出てくるで書きますが
    どちらも蓄電量10526kwh、使用量3636kwhで計算した場合、
    蓄電量から使用量を引くと6890kwhです。これで支払い(買電)は0円
    売電単価19円では130910円の利益、これに本来支払われるべき電気代(蓄電池がなかった場合の支払い)12万円を足すと約25万円で、投資回収期間は約8年。
    売電単価10円では68900円の利益、これに本来支払われるべき電気代(蓄電池がなかった場合の支払い)181800円を足すと約25万円で、投資回収期間は約8年。
    (電気代181800円=3636x50)
    投資分回収に使用電気代分を入れるってことが納得いかない人もいそうなので、
    例えば蓄電池をローンで購入し、電気は蓄電地から使い、残りをローンの支払いに充てるという契約をした場合(そういう契約方法があるかは知りません)
    何年でローンが終わるのかって話では、
    売電単価19円では130910円の売電料なので、ローン支払いは約15年で完了。
    売電単価10円では68900円の売電料なので、ローン支払いは約29年で完了。
    ただ動画の説明では売電単価は年数経過で減っていくようなので実際はこんな単純ではないようです。
    年数経過でどれぐらいまで下がるんでしょうか
    考え方が間違ってたらコメント削除か訂正するのでコメントお願いします。

  • @岡田将司-g7d
    @岡田将司-g7d Рік тому

    200万の定置蓄電池なら、車としては使わない中古のプリウス買って、V2Hつないだほうが安く無いですか。場所が有ればですけど。

  • @wineryneo
    @wineryneo 3 місяці тому

    売電単価が下がった(19円→10円)ほうが、回収の年数が短くなるっておかしくないですか?
    安く売ったほうが、蓄電池の費用を早く回収できちゃうことになる

  • @園田昭仁-j6e
    @園田昭仁-j6e Рік тому

    電気製品は寿命が12から13年と考えると無理かな
    ちなみに太陽パネルをつけましたが13年ぐらいでパワコンが壊れて使っていません
    修理に30万ぐらいかかるとのこと
    蓄電の訪問業者も数社きましたが断っています
    契約しなくてよかった❤

  • @attenborough-n6d
    @attenborough-n6d Рік тому

    太陽光発電6kw以上 & EV車 & V2H の3点セットでないと、ほぼメリットは無いとかと。

  • @カフェオレ-b3y
    @カフェオレ-b3y Рік тому +1

    一条工務店の蓄電池はどう思いますか?

    • @かち-x4n
      @かち-x4n Рік тому

      ほぼほぼ只で付いてくるようなもんなんだから質とかどうでもよくない?
      まあ悪いものではないよ

  • @y0ppyblue593
    @y0ppyblue593 10 місяців тому

    樹脂電池普及待ちです

  • @現行車でスミマセン
    @現行車でスミマセン Рік тому +32

    やはり原発を稼働するしか無いですね。

    • @のぶのぶてるてる
      @のぶのぶてるてる 5 місяців тому

      それが一番よい

    • @忍者君-j5j
      @忍者君-j5j 5 місяців тому

      地震や老朽化でボロボロの原発はやめて、東京に原発を作ろう。

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j Рік тому +1

    持ち運びしない電池は本当に無駄ですよね。
    エネルギー変換の観点からも電池を買って蓄えて使うとか無駄の極み。

  • @克彦信
    @克彦信 6 місяців тому +2

    訪問販売は 基本的に詐欺ですね

  • @さとひろ-j9o
    @さとひろ-j9o Рік тому

    値段が高すぎ。

  • @ろばろば-p8d
    @ろばろば-p8d 2 місяці тому +2

    1kw/hを売ったら19円、買ったら33円。
    売らないで使ったら33円-19円=14円得ってどういう計算?w
    売らない分買わなくていいから、まんま33円得でしょ?
    間違ってる?

  • @ben.123
    @ben.123 Рік тому +1

    温暖化対策に気合いが入っていて火力発電を全否定していながら原発再稼働も反対している人、どんなに損でも付けるべきかと。
    そういう趣旨のチャンネルじゃ無かったですね。
    失礼しました。
    でも、極端じゃ無くてもそういう思考の人で、損得では無く自分の稼いだ金の使い道の一つ、と割り切れるなら計算せずに付けるのも有りですね。
    復旧に数日かかる災害はともかく、数時間の停電対策なら、家電メーカーで冷蔵庫とか停電で切れると問題の家電に、価格を抑えてバッテリーを積まないかな。
    値段が上がるので売れないか。
    ノートパソコンのように、普段持ち歩かなくても、バッテリーがあるので停電で無敵ですからね。

  • @ヒデシマ
    @ヒデシマ 11 місяців тому

    考える必要も無いほど
    簡単な話

  • @TT-xx3nw
    @TT-xx3nw Місяць тому

    壽命ってなんで考えないのかな。買うために投入した金の方が、得している電気代よりはるかに高いでしょ。その金は、中国に行くだけ。