Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
エンジンのせかえ❗おめでとうございます。私のモンスターs4もアドバイスのおかげで、タンク内から燃料ポンプ、フィルターを取り出せました、ホースがフィルター接続部にひび割れがあり、カットしてホースバンドで締めました。少しの距離ですがまぁ問題なく走りました、たまにカブるっぽい症状がありましたが、少し低速で走りすぎたせいかもです。エンジンのせかたモンスターS4が完成して走る姿をお願いします。健闘を祈ります。
応援ありがとうございます。問題箇所が修復できて何よりです。私はこれが初めてのDUCATIですが、乗った感じは3000回転以下がどうしてもギクシャクするのは乗っておられる方のコメントを見ていてもそんなものなのかな?って思ってます。Monsterはプラグがレーシングプラグが標準なので、プラグがかぶっているなら一般品をお使いなのではないでしょうか?それとダイレクトイグニッションも消耗品と言っていいので定期的に交換されるといいと思います。私は同型のHONDAの部品を使用しましたが、始動性も良くなりました。もう数本は組み付け動画となりますが、夏本場にになるまでには走行動画もアップできればと思っています。
エンジンのせかえ❗おめでとうございます。私のモンスターs4もアドバイスのおかげで、タンク内から燃料ポンプ、フィルターを取り出せました、ホースがフィルター接続部にひび割れがあり、カットしてホースバンドで締めました。少しの距離ですがまぁ問題なく走りました、たまにカブるっぽい症状がありましたが、少し低速で走りすぎたせいかもです。
エンジンのせかたモンスターS4が完成して走る姿をお願いします。健闘を祈ります。
応援ありがとうございます。
問題箇所が修復できて何よりです。
私はこれが初めてのDUCATIですが、乗った感じは3000回転以下がどうしてもギクシャクするのは乗っておられる方のコメントを見ていてもそんなものなのかな?って思ってます。
Monsterはプラグがレーシングプラグが標準なので、プラグがかぶっているなら一般品をお使いなのではないでしょうか?それとダイレクトイグニッションも消耗品と言っていいので定期的に交換されるといいと思います。私は同型のHONDAの部品を使用しましたが、始動性も良くなりました。
もう数本は組み付け動画となりますが、夏本場にになるまでには走行動画もアップできればと思っています。