5000キロ走行したROYAL PURPLEの劣化具合を確認してみた(スラッジ、粘度低下の確認実施)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 чер 2023
  • ROYAL PURPLEのHPS5W-30をアルトに入れて5000キロ走行したので、オイルフィルターのスラッジの状況や粘度比較をしてみました。
    「オイルフィルターを分解した結果に驚いた」
    kurumana.com/post-054/
    「簡単にオイルフィルターを綺麗に分解する方法」
    • 簡単にオイルフィルターを綺麗に分解する方法
    「ROYAL PURPLE HPS 5W-30を検証してみた SUNOCO Svelt比較」
    • ROYAL PURPLE HPS 5W-30...
    「GRモーターオイル Touring 0W-30を検証してみた SUNOCO Svelt比較」
    • GRモーターオイル Touring 0W-3...
    ●作曲者:Patrick Patrikios
    ●曲名:Love Aside
    #ロイヤルパープル
    #ROYALPURPLE
    #エンジンオイル劣化
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 15

  • @user-ik9jo4qw8m
    @user-ik9jo4qw8m 7 місяців тому

    弄りに夢中になってると
    ちょいちょい怪我しますよね。
    お大事になさってください。
    これからも楽しみにしてます!

  • @user-cl3zt6ub2h
    @user-cl3zt6ub2h 2 місяці тому

    ペットボトルをあのようにフィルターを外すのはナイスアイデアですね!👍
    さっそくやってみます!

  • @user-jb2wp6yr5c
    @user-jb2wp6yr5c Рік тому +8

    オイルフィルター外す時の自作容器に1票。

    • @life4163
      @life4163  11 місяців тому +2

      オイルフィルターのためにオイル受けを使って片付けるのが嫌なのでペットボトルを使い始めました。

  • @oudourakudo
    @oudourakudo 2 місяці тому +1

    ロイパでも粘度低下結構ありそうですね。カブはオイル容量1Lしかないので2000kmくらいで交換しています。ほぼ性能低下は感じていないです。
    あまり良くないオイルだと500kmくらいでシフトに引っかかりが出てくる、1500kmくらいで発進時にジャダーが出るなど症状が体感しやすいのがカブの強みですw
    今スーパーカブにXPR入れてますが、今回は3000までいけるかなどうかなっていうのを試そうかと思っていましたが、MAXIMAの鉱物油を発注したのでそれが届き次第交換することにしましたw

    • @life4163
      @life4163  2 місяці тому

      オイル交換1Lは経済的ですね。ちょっと高めのオイルを入れたくなりそうです。

  • @user-nm2uz7wp4u
    @user-nm2uz7wp4u 10 місяців тому +4

    5000キロで逆に粘度上がっているのは汚れスラッジによるものです。

    • @life4163
      @life4163  10 місяців тому

      となると4000キロで交換したほうがよいのですかね。

    • @user-nm2uz7wp4u
      @user-nm2uz7wp4u 10 місяців тому

      @@life4163 僕も3000キロ過ぎてまだ調子いいときは4000キロまで使うこともあります。空冷スクーターの原付なのでオイル減りやすいので1リットル缶の残り分を補充に使っても3000キロ過ぎるまでに使い切れてしまうようなオイルもありますが、昨年まで15w-50を入れていて、20w-50や60のオイルを色々試しています。

  • @user-kr5ui1ik4o
    @user-kr5ui1ik4o 9 місяців тому +5

    0-20 と0-30のロイパ入れたんだけど 高速30分 一般道30分の走行でコンロッドがハンマー打ちし出してコンロッドベアリング交換するハメになった。オイルも高額 修理も高額 オマケに交換して貰ったオイルフィルターはユルユルで外れ落ち寸前 ƪ(˘⌣˘)ʃ

    • @life4163
      @life4163  9 місяців тому

      オイル漏れが原因だったんですか?それともオイルは入っていたけどって話ですかね?

    • @user-kr5ui1ik4o
      @user-kr5ui1ik4o 9 місяців тому +1

      オイルは全然漏れてない状態ですね。
      走行距離は80〜100km 信号待ちアイドリング トルコンストール状態で打音が感じられた為 帰宅してオイル交換しましたが改善見られませんでした。ドレンから抜いたロイパの色は新油の紫色からは程遠く黒く汚れていてロイパのXPRでもやはりある程度の粘度の必要性を感じた次第です。

    • @osakenosaken8965
      @osakenosaken8965 6 місяців тому

      @@user-kr5ui1ik4o 本国でも偽物問題がかなりあるみたいですから、その辺の心配もありますよね。RPの価格出せるならAMSのほうが良いと勧められることも多いです。

  • @bownshaw8260
    @bownshaw8260 Рік тому

    最近なにやら炎上してるみたいですねこのオイル

    • @life4163
      @life4163  11 місяців тому +2

      そうなんですね。
      炎上する理由はなんなのでしょう?