Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
オイラは金属加工業だけど、AIだの5Gだの3Dプリントだのと、皆んな夢見すぎよね。1000分の1台の公差とかは結局は人が調整しなきゃ無理ぽですからね。ま、一品種で大量生産で何十年も同じモノで良いって共産主義なら少しは話が違うけど。みんな大好きiPhoneだって、加工する機械は日本のファナックのマシニングセンタだけど、大量に機械置いて人海戦術で造ってるんだよねw人間と同じ作業が出来る人間型の高性能ロボットが出来ない限り、無人工場とか出来るはずなし。(なお、まだ動画は見ていませんw)
出版、というか活字産業は伸びてほしい。将来はプロセスが逆で、まずデジタル→需要やオンデマンドに応じて書籍化だろう。装丁などはオーダーメード化できそう。あとすぐにでもやってほしいのは廃刊のデジタル復刻。
活字は伸びんよ。だって文章読める人が少ないんだもん
会計士だけど、数年前に「AIで会計士や税理士は仕事がなくなる」って騒いでるメディアと界隈がいて、バカじゃねーのって思ってた。AIじゃ対応できない領域だらけだから、会計スキルと経理経験のある人材募集が大量にあるのが現実。むしろAIにもっと賢くなってもらって、仕事減らして欲しいわ。
その昔、パソコンが出回り始めた頃も盛んに"税理士要らなくなる"言われたそうですよ😂歴史は繰り返すんですね。。。
@@kanabun0718 そうなのですね。一番最初に淘汰されるのは、そういうデマ情報を平気で流すメディアな気がしますね笑
「おいしい仕事はハローワーク」「出版社が今後伸びる理由」は参考になりました。いろいろご経験されていて、動画を見る度に驚きます。ベーシックインカムについてどう思われているのかの動画を見たいです。
AIは、士業や製造業を完全に自動化するのではなく、最も付加価値の高い人のサポート(可視化、異常検知、検索など)をするという立ち位置になっていくと思います。手に職と言っても、専門技術に加えてコミュ力がどんどん重要視されていくでしょうね。
コミュ障の私には痛感されます。囲碁、将棋でAIが人類越えしましたが、盤面が全部見えているゲームでのお話ですよね。トンネルや橋や土留めやビルの建築のエンジニアの人たちと話をしてると、危ない設計かどうか超熟練者は何となく気付き、そこを次に精密に調査をすることもあるとか言ってました。ブラックボックス化したパーツを組み合わせるような今の製品(旅客機、自動車なども)は、不安です。
士業も人によりますよね。免許取得したからって誰もが安泰って訳では無いと思います。
小僧先生には、その豊かな経験と知識を生かして司法書士、行政書士の選び方、使い方みたいなコンサル的なアマゾン電子本を執筆してほしいです。普通レベルのサラリーマン家庭では縁遠い職業で、いざという時に何も知識がなく困る人が多いと思います。家も父が他界した後の相続で、ボッタクリの偉そうな大手銀行を利用したくなかったので、市役所の無料相談を利用しましたが、結構悩み、無駄に時間を潰しました。結構な料金なのに良心的で信用できるところなのか見極めるのは簡単ではありません。売れたら先生も半額のうどん食べなくてすみますよ。
新規採用の書類も退職時の書類も勤怠管理もオンラインの時代です。社労士も個人事務所は淘汰されて、サラリーマン化するのは免れないでしょうね。既にオンライン化非対応の事務所が契約切られる話も聞こえてます。士業も格差社会ですね。
去年、某経営コンサルタントから名誉毀損で損害賠償請求の民事訴訟起こされたんですが、今はコロナで弁護士も片方だけが裁判所に来れば、もう片方はオンラインで良くなってるようです。でも、書類提出は郵送かFaxだけでしたw
士業で食えるかどうかは、結局営業で決まります。新規参入しても顧問先を獲得できるは営業力です。安易に独立開業しても仕事がなくて困っている社労士も多いので要注意です。
知人に行政書士がいるが、毎日の勉強と友人知人を通じた営業活動に余念がない。サラリーマン感覚や客待ちの殿様商法でいたら破産に一直線になる。完璧な仕事は当たり前で、お客さんが知人から相談を受けたら紹介して是非勧めたいと思われるぐらいの仕事内容でないと不景気即ジリ貧でヤバい。あと10年ぐらいは同じように頑張って、揺るがない信用と信頼を寄せてくれる顧客を積み上げたいと言ってました。弁護士を含めた士商売同士との競争で生き抜いて行くのは簡単ではないみたいですよ。
大勢の人が生き残っています それが答えです 消極的な思考をするのは容易ですが 解決にはならないです
@@kasukabesouzoku さまへいつも楽しみにして拝見させていただてます。ただ、この件については、けっこう理詰めの準備を積み上げておかないと厳しいと思います。特に、現在失敗小僧という名のチャンネルで作り出した自分のキャラクターイメージは完全に捨て去り消してしまわないと、そのご商売をしても上手く行かないと思います。大勢の人が生き残っていますとのことですが、何人の方が資格を取り、その中から何の方が挑戦し、何人の方が生き残っているか具体的に示さないと答えにはなっていないと思います。Jさんという経済・政治の解説をしておられるUA-camrがいて、「私は経済解説だけでなく自分でもリスクを取って株式をはじめ投資をしていて口先だけの無責任な経済評論をしていない。」と言っておられました。キチンとした投資計画で株式投資を20年ぐらい継続しておられる方の8割以上は儲けているとか、これの投資は損したがこっちの投資はガッツリ儲けました何て言っておられましたが、最近は自分の投資の具体的な話は一切されなくなりました。つまり、20年間継続して投資をし続けて、生き残った人間の8割は儲けていたということで、株式投資に挑戦した人間の8割が儲けたという意味ではまったくありません。仕事でも投資でも運が良ければ望外の成功を手に入れることが出来ます。でも、それを高い確率で手に入れようとすると、先をキッチリ読んで、万端の準備をしてから取り組まないと、痛い目を見る確率もけっこう高くなります。もし、挑戦されるなら、当方は失敗する方に1万ウォン賭けたいと思います。ただ、失敗したとしても動画ネタとして活用すれば十分元は取れると思いますので、それはそれで有りの話だとは思います。動画ネタとしては、ヤフオクで無茶怪しい車を買って、それをキチンとした価格で他人に売れるまでに仕上げる動画を作るよりは効率的かも知れません。確かに当方は、石橋を叩き割って渡れなくなるほどの消極主義というか、面倒くさいことには徹底的に消極的に対応して、それでも何とかなるさ考える超楽観主義者だったんですが、最近はそれでは生き残れない恐ろしい時代が迫ってきてるのではないかとおののいている昨今です。どの位おののいてるかと言えば、政治活動するヤツ何て軽蔑してて大嫌いだし、政治演説など絶対出来ないのに政党を作り政治活動をしたいと思うくらいなのですが、面倒くさいので多分できないと思います。うっぷんさんの動画に賛同のコメント書く以上のことは面倒くさいからしないと思います。
司法書士をとりあえず取ったとか言ってみてえなあ...
出版業界にいますが、業界は古き良き紙からの脱却する際、関係者のしがらみが強くて電子化の進捗がものすごく遅れています。電子も新書、漫画メイン。そもそも業界の利益率が低すぎるのでみんな試行錯誤中、まだまだ時間はかかりそうです。
知人(高卒)が工場で高給取りだった。そういうことか。よくわかった。よそに移られちゃ困るわけだ。
今日の出だしの挨拶面白かったです笑
結局、どの時代も公務員、公権力強いですねw 567で一層感じますw(時短営業、支援金などなど)いやーでも士業で1番コスパいいのは会計士な気がしますねw 監査が独占業務としてあるので コンプライアンスで行政書士、司法書士はもちろん会計士はかなり強そうですねw
会計士、コスパは高いんでしょうけど、受かるのは相当大変ですよね。その点、社労士ならそこまで大変ではない、それでいて仕事は沢山転がっている。ってことを小僧さんは仰りたいのかと。
みんなの大好きな行政書士♪♪♪ありがとうございます!o(*^▽^*)o
杉井先生からいただいた ユキマサ君 僕ちゃんの動画に登場予定っす^^
@@kasukabesouzoku さん超楽しみにしています。(^-^)
イケハヤ先生は以前、「士業は不要になる」と言っていました。まさに逆神ですね。
エストニア見ればわかりますが、一切不要になるは極論な気がします。イケハヤさんは注目を集める目的でそう仰ったのではないでしょうか。
@@pine1784 はい。行政側が士業不要な体制になるとは思えないですね。
予想したことが、トレンドと真逆になる「逆神」って言うと…軍事ジャーナリストでは、神浦元彰氏が真っ先に思い浮かびますね…まぁあくまでも個人的意見ですけど。
法務局、最近行くんだけどポスターやらなんやらみんな司法書士、司法書士だから。笑 最近自分もお願いしたし。笑 ただ数が増えれば上手くやる人や優秀な人の間で差が生まれるのは確実だと思う。
士業の複雑さが分かって無いんでしょうね、法・基準が矛盾だらけでAIが壊れるレベル、良い加減な人間が処理してやっと修まってるのが現実。
こんちゃー☺やはり説得力ありますねー。配信いつもありがとうございます。しかしいつかは士業に行かれて配信がなくなると思うとなんだかさみしいです。
おはようございます。今日はリモート。有給休暇みたいなものです。パナソニックの早期退職制度について一席お願いしたいです。
さすが、工場機械整備については、詳しいですね。勉強になります。
実務能力がなければ、資格を持っているだけでは厳しいですよね。ベースとなる専門分野があって資格があれば最強ですかね。弁護士は数が増えて厳しいかな。
弁護士のなかには、法廷というお庭にある池で泳いでいる鯉と、同じ立場に置かれている方々がいます。裁判所から後見人等法定代理人に選定されて、大した仕事もしないのに、餌をもらうのです、エサは、1件10万程になります。後見人等法定代理人は、かなり多くの場面で選任されるので、本当に悩ましいです。法律改正以前は、後見人等法定代理人に、弁護士以外の人も選任されていました。代理人となった方に、1万円くらいのお礼をしていました。それが、弁護士以外はダメ、という扱いに変わりました。裁判所を利用するのは庶民なのに、そのたびに訴訟費用とは別に、後見人等法定代理人に、10万円の支払い、これは痛い出費です。裁判所に、反抗できない、弁護士を作る、ということが目的名なのかと思われても仕方ありません。裁判所のあるべき姿と現実が、乖離していくようで、いやな感じです
こんちゃです✨とても参考になりました。
「司法書士どうしようかー」で笑いました。私も僕ちゃんと同い年で、数年前に行政書士に合格しました。しかし、受かったことに満足してしまい、開業していません。私ももったいないなーと思っております(^^♪3ヵ月の就労は司法書士事務所の決済要員でハードワークの日々だったのでしょうか?あのおきれいな方も見習い期間中は給料25万ほどでハードワークだったと言ってた記憶があります。失敗先生はなまじYouTubeで稼げてしまうので、見習い期間中は大変だろうなと思っていました。私は関東在住です。もしオフ会をやられるようなことがあれば参加させてください。
いつも楽しい話ありがとうございます
特定技能外国人の受入の3分野見たけど大した部門の受け入れはなかったね。素材開発で優れている企業も多い中、日本以外の技術もういらんわとならないように自分も含め技術を磨きたい。
規制産業は一見安定しているように見えますが、裏を返せば当局の一存で産業そのものが根こそぎ滅ぼされるリスクがあるので中々勧めづらいですね…国の思いつきに翻弄されている携帯キャリアや、国から実質的に商売を禁じられているにも関わらず1円の補償もない航空会社には同情しかありません
士業は仕事内容が公務員と丸かぶりだけど、今後 公務員が自分達のテリトリーを守ろうとした時に、仕事を奪われる可能性が有ると思うのですが、どうなんでしょう?
しぱこぞさん、こんちゃー。よくネットで「AIや業務の自動化が仕事を奪う」って言う人が多いですが、AIや業務の自動化(RPA?)を導入できる企業なんて大手しかないでしょうし、5Gを使った遠隔業務による効率化の向上とか言っても、同じくそんなものを検証、導入できるのは余裕のある大手企業しかないでしょうから、結局のところ、ほとんどは仕事は消えずに残ると思っています。もしくは、都市部では自動化されているけど、地方ではまだ手動でやっている=人間のニーズがある、ってことになると思います。FAXだって、メールの一般化で「消える」とか言っていたけど、今でも現役ですよね。仕事って、意外と消えないものだと思っていますよ。
機械より、人間の方が高価です。機械が壊れてもたいした問題になりませんが、労災を起こしたらとんでもないことになります。
医師・薬剤師・看護師の今後について一本やって頂けますか?専門外かもしれませんが、公務員歴が長ければ間接的であっても語れる部分があるかと推察いたします。
医師も薬剤師も看護師も余ってるんですよなぜなら日本の国家が支援して卒業させるプログラムがありますから特に医師なんて大変な仕事のため誰もやりたがりませんその為、大学病院ですらそこで長く働こうなんて考えている人は居ませんよ拘束時間も長いから因みに看護師も余っていまして精神を病むため誰も長くは働こうなんて思っておりません。
10分で終わる話を40分かけるのをやめてほしい。もうしんどいです。
確かに、じっと聞いているだけでは、なかなか結論まで、たどり着けないです。それでも、結論まで、聞いてしまうのは、失敗小僧さんの、話術でしょうか。
こんちゃ🐸🐸🐷🐷🐔🐔私めは、現在何かと話題のパラリー……で、以前は出版取次業界にいました(取次ですよ😭😭)🤫🤫🤫🤫今の仕事はハロワでみつけました〜✌️✌️UA-camは未来の話は、色々な事をおっしゃる方がおられますが、結局継続が大切だと思いますよ〜。人気者意外の個人は企画、撮影、編集まで全部ひとりでやると余裕が無くなりますし、アドバイスを求めていても自分を曲げずにリスナーが離れる方もいますし。誰しも、気の向かない事はしないのかもしれないですね。小僧先生は余裕があるようなので、無理せず頑張って下さい🐸🐸🐽🐽🐣🐣👺👺👹👹
データは生まれたとたん誰の手にも触れられずに(余計な手あかをつけずに)自動的に流れていくのがITの基本だから、人力による入力は本来存在しちゃいけない。データはイベントによって発生するもので、入力によって発生するものじゃないんだけど、まぁ、その辺の概念の獲得には教育が必要で、時間かかるんだろうね。どっちでもいいや。なるようになるだけだし。
かえるちゃんのように、ひととき 緩いギャグを使われて、けっこうシビアで、視聴者に刺さる内容。素敵です。これからもよろしくです。時々、ほかの先生もやっているような投げ銭?可能なライブも期待してます。そこで、したい質問で交流できるし。
なんか困ってるけど何が困ってるか分らないってのがわかるなあ
40代の中年ですが、士業の資格とっても修行させてくれる事務所があるか不安です。その辺の事情をご存知でしたらご教授頂けないでしょうか。また未経験で開業する事についても触れて頂けたら幸いです。
行政書士や司法書士で40代なら修行はいらないと思います 即時独立でいいかと 本職の人も未知の分野に常にとりくんでいて、いつも新人のような気持ちでやってる方が多いです。
@@kasukabesouzoku ご返信下さりありがとうございます。未知の分野に取り組める、ってことに士業の可能性を感じ、魅力的に思えました。
司法書士の資格腐らせてるのクソワロタw
中小企業診断士について語って欲しいです
製造業の間接部門は、工業高校卒、高専、大学卒ですよね。私も高卒で金型の間接部門入社しましてあまり長続きしなかったのですが、そのお陰でなんとか生きてますwww
tacに一年間の契約社員で入社してナンバーワン司法書士講師になる。
こんにちは。いつも動画を拝見しております。通信制大学についてご存知でしたらなにか語っていただけないでしょうか。法律を学ぶために進学したいと思っているのですが、もし通常の大学に通うとなると支援金を駆使しても少なくない奨学金を背負うことになると思われます。アルバイトはしているものの、制約があり、雀の涙程度しか貯めることができない状況です。一番良いのは国公立大学に進学することなのですが、近くになく、生活保護世帯で病気持ちの親がいますので家を離れて生活することも難しい状況です。そこで通信制大学で学ぼうかと考えましたが、やはり就職時のイメージや卒業率、社会に出たときの経験の差等が気になります。奨学金はいくら程度まで許容できるか。奨学金を借りすぎてお釈迦ポンになった人、などの内容でも嬉しいです。よろしくお願いします。
行政の合理化で、士業の仕事は少なくなると思うのですがいかがでしょう?例えば、建築基準法の建物の完了検査を行うことで、自動的に建物表題登記も行われる。ということになれば新築による登記する必要がない。このように行政のムダをなくすことで、士業の仕事は半分くらい必要なくなると思います。
行政の合理化というものは外注が基本なので これが進めば士業の仕事はむしろ増えると思います建築基準法の完了検査と表題部登記を一体のプロセスに変更するのならば、そのプロセスのために新たな士業の仕事が増えると思います。
@@kasukabesouzoku さん丁寧に回答していただきありがとうございます(^-^)
社労士はコスト結構高そうやけど、コスパええんや
社労士は2回ほどマジで受験しようとしたけど、超鬼畜な試験内容ですよ。試験範囲を1周したら、あとはひたすら数字と単語の暗記(日雇い労働者の印紙保険料は何種類でいくらとか)。「こんな情報グーグルで調べれば、5秒で正確な情報がわかるのに、なんで暗記しないといけないんだろう」って少しでも思う人は、社労士は目指してはいけません。類似難易度の法律系国家資格なら行政書士の方が圧倒的にいいと思う。
こんちゃ❤️楽しみだなぁ
こんちゃー^^ 3こめどもー^^ 1コメさんと20秒差 2コメさんと2秒差でした^^
漠然とAIに仕事が奪われるんじゃないかって不安を感じてましたが、確かに言われてみればAIがなんなのか全くわかってませんでした。公務員もAIに変わるって言ってる人は公務員の仕事もAIのこともよくわかってないのかもしれませんね
小僧さんの話はポジショントークっぽい感じがするんですが
代替可能で高く買ってくれそうなものがAI(だだのプログラム)に置き換わる煩雑で需要が多い作業がAIにとって代わる
司法書士は伊藤塾の講座など利用されたのですかね🤔弁護士めざしてたとはいえ、独学だったらすごいなーと思い以前、行政書士は伊藤塾の講座受講してたと、おっしゃってましたもんね、、
なんで入りからこんな笑顔にさせてくれるのだろう
ITではなく、AIではないでしょうか?「すでにAI研究の中には、開発者がどうやって学んだのか完全に理解できない状況で、重要なタスクを独立して実行できるマシンが登場している」と言われています。
それに責任を負わせ権限を持たせる。また、人の側が出てきた結果に従う法律ができなければ無意味ではないですか?
食える士業さんと食えない士業さんめっちゃ別れますよね!と個人的には思ってます
これからはあくまで書類ベースの仕事はなかなか形態が変わると思いますけどね。ドライバー関係も、しばらくは完全な自動運転の実用化も難しそうですから、あと15年程度のスパンでは残りそうですね。
ハロワはたまに良いとこある 派遣の仕事も就業先がブラック業界だったり変な人が集まってたりとかそういうとこ多いからなぁ
ハローワークは玉石混交なのですよね。ただいい条件のがすぐ埋まってなくなるからイメージが悪い。
@@ぐんまあかぎ 様 ごくたまにいい求人ありますよね でもハロワ常連企業はヤバい所が多いです 不採用通知すらよこさない会社とか……
@@ぐんまあかぎ ハローワークの仕事の一つに(見かけ上の)有効求人倍率(無効求人倍率と言うべき)を上げるというものがあるようです。カラ求人も存在しているということです。
私は弁護士ですら関与できない土地家屋調査士。筆界特定で法務局から任命されれば非常勤の国家公務員。 高卒が一発逆転だぜ!
がんこちゃんに見えてきて草
県庁より小さな町役場の方が楽そうだ、しかし警察、消防より楽なはずだ、県庁より国家二種の方が良いかも、まあどうでもええ
youtuberは何位ですか🐸
医師、歯科医師、獣医師、薬剤師は今後伸びるだろうか?
安泰です。歯科医師は独立しても競争が・・
介護職から転職を考えてるものです。製造業で溶接や機械加工はどうですか?
30半ば過ぎで金属加工業(NC旋盤メイン)に転職しましたが、経営者がエセ経営コンサルタントを信奉するアホで、無駄な施策ばかりやるのをアホ幹部が止めもしないスーパーお釈迦ぽんな地方の中小企業なので、50近くになったけど年収300万円ちょぼちょぼで、定年間近の部長でも年収500万もいかないくらいです。転職は、会社と経営者をよく見極めないとダメっすね(´д`)
さすが先見の明があるのですね!これからも、こっそりと為になる話を聞かせてください!
出版業が伸びる理由はいまいちやな。結局amazonとかで売ろうと思ったら一人でできるんですよ。それでわざわざ出版に頼む必要があるかは疑問。製造に関しては日本がまだまだ現役で製造業でやっていけるかが疑問。中国とか他の国も強いしな。士業もどうかな。AIでできることも増えてるしな。AIが処理できやすいように法律とか作っていくようにするかも知れんし、一人の人間で複数の会社を作業できるくらいまで簡単になるかもだしな。結論はわからんってことやな。
失敗小僧さんオンラインサロン始めたらどうですか?話す系の動画を出す方々はみんなやってます。
安西小僧殿は理系ですが、弁理士は目指しませんでしたか? もし目指してないなら、何故文系寄りの士業を目指したのでしょうか?
某国の某企業とはサム○ンですな。笑
15:39製造業31:48出版業
行政書士、司法書士は、登録料、年会費が高すぎると思います。仕事が無ければ赤字になってしまいます。
士業はAIに取って代わられる、無くなると言われているので、競合は更に減るので、チャンスなのかな~。AIをサポートとして使いこなすことができる人が、最も儲かるのかも知れませんね!資格取ろうかな
全部ITに代わって人間が働かないで済むようにしてくれ!
なぜ自分までお金が回ってくるって思ってるの?
@@yy6998 BI
無修正はなぜ違法?わいせつ・エロ表現規制について語ってください
自分の知っている工場は、ベトナム人だらけだけど。
民主党がアレで、アレした奴ですね。あとレンホウ先生の悪口はそこまでだっ🤭
おいしい仕事は、ハローワーク、 いいことを教えてもらいました。次に、出身校。
社会保険かけない所は、入らない。金出したくない会社は、出さない。
40:08士業については資格を取れないと地獄・・・小室Kwww
先生、おはようございます。虎ノ門ニュース見ていて出遅れました。悔しい!!
延びる業界というと麺類関連だと思います!
ヽ(^。^)ノ
介護、建設は、企業秘密は無いかもしれませんが、命に関わる分野です。外国のスパイがやるとすれば、わざと事故を起こすことです。
40:48 草
SONYがプレステのコントローラ?で特許取っていたように思いますが、あの辺りはなぜ取っているのでしょうかね?マネできないレベルだからとかなんでしょうか。。。後はダイソンとか?工場は秘匿情報たくさん、マネされても証拠がつかめないに納得している一方で、前述の疑問が
紺茶です(^^)
(*´艸`*)…スッから菅直人の様に…弁理士でもなりたいにゃ〜by 建築士
ハロワは掲載リスク低いからブラック企業の温床。出版業界は電子書籍を含めても右肩下がり。失敗小僧さんが言ってる理屈もわかるけど、鵜呑みにせず自分でも考えようね。
動画の内容は 自分で考えたうえでの結論です
@@kasukabesouzoku ご返信ありがとうございます。動画楽しく拝見しております。本件、失敗小僧さんに言ったつもりはなく、動画を閲覧する方に申し上げたつもりでした。はい、私も考え方は正しいと思いますので、仰るように何事も例外を踏まえて行動する必要があると思い、閲覧者さま向けのつもりでコメントさせていただいた次第でした。まさか失敗小僧さんにご覧いただけるとは思わず、恐縮しております。ある種公に責任を持って発信される方に、匿名の立場で不躾なコメントとなりましたことをお詫びいたします。
@@YW12 それは大変に失礼いたしました 誤解してしまい 申し訳ありませんでした
こちらこそ誤解を招いてしまい、大変申し訳ありませんでした。(´•̥ω•̥`)
15:39 製造業
K国のS社ですか?日本人技術者をポイ捨てしたのは
ランチこんちゃ🐸
キンチョールのシーエムや
チャットボットが何の役にもたたんことを知らんのかね笑
どうもっ!🐸
ここみ〜🥳
🍊こんちゃー^^
ThisやThatならば…😖
ほんと世の中バカみたいにAIAIうるさいよね
コンちゃです
こんちゃ🐸
🐸 こんちゃ^^
こんちゃ! こんちゃ! こんちゃ! でございます🐸🐖🐔🤗
24:08 (笑)
こんちゃ
こんちゃー^^ 18秒差の2こめどもー^^
🐸🐷🐸🐷( ≧∀≦)ノ
下手な軒弁よりも失敗小僧のほうが稼げてるぞ!たぶん。
弁理士は?
こんちゃ!
ヽ(^。^)ノ こんちゃ^^
黒猫。
おっさんハローワークで職探ししたことないでしょ。。。
いち🐸
こんちゃー^^ 1こめどもー^^
@@ちーたん-y2s 見に行ってきます💨
オイラは金属加工業だけど、AIだの5Gだの3Dプリントだのと、皆んな夢見すぎよね。1000分の1台の公差とかは結局は人が調整しなきゃ無理ぽですからね。ま、一品種で大量生産で何十年も同じモノで良いって共産主義なら少しは話が違うけど。みんな大好きiPhoneだって、加工する機械は日本のファナックのマシニングセンタだけど、大量に機械置いて人海戦術で造ってるんだよねw
人間と同じ作業が出来る人間型の高性能ロボットが出来ない限り、無人工場とか出来るはずなし。(なお、まだ動画は見ていませんw)
出版、というか活字産業は伸びてほしい。将来はプロセスが逆で、まずデジタル→需要やオンデマンドに応じて書籍化だろう。装丁などはオーダーメード化できそう。あとすぐにでもやってほしいのは廃刊のデジタル復刻。
活字は伸びんよ。だって文章読める人が少ないんだもん
会計士だけど、数年前に「AIで会計士や税理士は仕事がなくなる」って騒いでるメディアと界隈がいて、バカじゃねーのって思ってた。
AIじゃ対応できない領域だらけだから、会計スキルと経理経験のある人材募集が大量にあるのが現実。
むしろAIにもっと賢くなってもらって、仕事減らして欲しいわ。
その昔、パソコンが出回り始めた頃も盛んに"税理士要らなくなる"言われたそうですよ😂
歴史は繰り返すんですね。。。
@@kanabun0718 そうなのですね。一番最初に淘汰されるのは、そういうデマ情報を平気で流すメディアな気がしますね笑
「おいしい仕事はハローワーク」「出版社が今後伸びる理由」は参考になりました。いろいろご経験されていて、動画を見る度に驚きます。ベーシックインカムについてどう思われているのかの動画を見たいです。
AIは、士業や製造業を完全に自動化するのではなく、最も付加価値の高い人のサポート(可視化、異常検知、検索など)をするという立ち位置になっていくと思います。
手に職と言っても、専門技術に加えてコミュ力がどんどん重要視されていくでしょうね。
コミュ障の私には痛感されます。囲碁、将棋でAIが人類越えしましたが、盤面が全部見えているゲームでのお話ですよね。トンネルや橋や土留めやビルの建築のエンジニアの人たちと話をしてると、危ない設計かどうか超熟練者は何となく気付き、そこを次に精密に調査をすることもあるとか言ってました。ブラックボックス化したパーツを組み合わせるような今の製品(旅客機、自動車なども)は、不安です。
士業も人によりますよね。
免許取得したからって誰もが安泰って訳では無いと思います。
小僧先生には、その豊かな経験と知識を生かして司法書士、行政書士の選び方、使い方みたいなコンサル的なアマゾン電子本を執筆してほしいです。普通レベルのサラリーマン家庭では縁遠い職業で、いざという時に何も知識がなく困る人が多いと思います。家も父が他界した後の相続で、ボッタクリの偉そうな大手銀行を利用したくなかったので、市役所の無料相談を利用しましたが、結構悩み、無駄に時間を潰しました。結構な料金なのに良心的で信用できるところなのか見極めるのは簡単ではありません。売れたら先生も半額のうどん食べなくてすみますよ。
新規採用の書類も退職時の書類も勤怠管理もオンラインの時代です。
社労士も個人事務所は淘汰されて、サラリーマン化するのは免れないでしょうね。
既にオンライン化非対応の事務所が契約切られる話も聞こえてます。
士業も格差社会ですね。
去年、某経営コンサルタントから名誉毀損で損害賠償請求の民事訴訟起こされたんですが、今はコロナで弁護士も片方だけが裁判所に来れば、もう片方はオンラインで良くなってるようです。でも、書類提出は郵送かFaxだけでしたw
士業で食えるかどうかは、結局営業で決まります。新規参入しても顧問先を獲得できるは営業力です。安易に独立開業しても仕事がなくて困っている社労士も多いので要注意です。
知人に行政書士がいるが、毎日の勉強と友人知人を通じた営業活動に余念がない。
サラリーマン感覚や客待ちの殿様商法でいたら破産に一直線になる。
完璧な仕事は当たり前で、お客さんが知人から相談を受けたら紹介して是非勧めたいと思われるぐらいの仕事内容でないと不景気即ジリ貧でヤバい。
あと10年ぐらいは同じように頑張って、揺るがない信用と信頼を寄せてくれる顧客を積み上げたいと言ってました。
弁護士を含めた士商売同士との競争で生き抜いて行くのは簡単ではないみたいですよ。
大勢の人が生き残っています それが答えです 消極的な思考をするのは容易ですが 解決にはならないです
@@kasukabesouzoku さまへ
いつも楽しみにして拝見させていただてます。
ただ、この件については、けっこう理詰めの準備を積み上げておかないと厳しいと思います。
特に、現在失敗小僧という名のチャンネルで作り出した自分のキャラクターイメージは完全に捨て去り消してしまわないと、そのご商売をしても上手く行かないと思います。
大勢の人が生き残っていますとのことですが、何人の方が資格を取り、その中から何の方が挑戦し、何人の方が生き残っているか具体的に示さないと答えにはなっていないと思います。
Jさんという経済・政治の解説をしておられるUA-camrがいて、「私は経済解説だけでなく自分でもリスクを取って株式をはじめ投資をしていて口先だけの無責任な経済評論をしていない。」と言っておられました。
キチンとした投資計画で株式投資を20年ぐらい継続しておられる方の8割以上は儲けているとか、これの投資は損したがこっちの投資はガッツリ儲けました何て言っておられましたが、最近は自分の投資の具体的な話は一切されなくなりました。
つまり、20年間継続して投資をし続けて、生き残った人間の8割は儲けていたということで、株式投資に挑戦した人間の8割が儲けたという意味ではまったくありません。
仕事でも投資でも運が良ければ望外の成功を手に入れることが出来ます。
でも、それを高い確率で手に入れようとすると、先をキッチリ読んで、万端の準備をしてから取り組まないと、痛い目を見る確率もけっこう高くなります。
もし、挑戦されるなら、当方は失敗する方に1万ウォン賭けたいと思います。
ただ、失敗したとしても動画ネタとして活用すれば十分元は取れると思いますので、それはそれで有りの話だとは思います。
動画ネタとしては、ヤフオクで無茶怪しい車を買って、それをキチンとした価格で他人に売れるまでに仕上げる動画を作るよりは効率的かも知れません。
確かに当方は、石橋を叩き割って渡れなくなるほどの消極主義というか、面倒くさいことには徹底的に消極的に対応して、それでも何とかなるさ考える超楽観主義者だったんですが、最近はそれでは生き残れない恐ろしい時代が迫ってきてるのではないかとおののいている昨今です。
どの位おののいてるかと言えば、政治活動するヤツ何て軽蔑してて大嫌いだし、政治演説など絶対出来ないのに政党を作り政治活動をしたいと思うくらいなのですが、面倒くさいので多分できないと思います。
うっぷんさんの動画に賛同のコメント書く以上のことは面倒くさいからしないと思います。
司法書士をとりあえず取ったとか言ってみてえなあ...
出版業界にいますが、業界は古き良き紙からの脱却する際、関係者のしがらみが強くて電子化の進捗がものすごく遅れています。電子も新書、漫画メイン。そもそも業界の利益率が低すぎるのでみんな試行錯誤中、まだまだ時間はかかりそうです。
知人(高卒)が工場で高給取りだった。そういうことか。よくわかった。よそに移られちゃ困るわけだ。
今日の出だしの挨拶面白かったです笑
結局、どの時代も公務員、公権力強いですねw 567で一層感じますw(時短営業、支援金などなど)
いやーでも士業で1番コスパいいのは会計士な気がしますねw 監査が独占業務としてあるので コンプライアンスで行政書士、司法書士はもちろん会計士はかなり強そうですねw
会計士、コスパは高いんでしょうけど、受かるのは相当大変ですよね。
その点、社労士ならそこまで大変ではない、それでいて仕事は沢山転がっている。
ってことを小僧さんは仰りたいのかと。
みんなの大好きな行政書士♪♪♪
ありがとうございます!
o(*^▽^*)o
杉井先生からいただいた ユキマサ君 僕ちゃんの動画に登場予定っす^^
@@kasukabesouzoku さん
超楽しみにしています。
(^-^)
イケハヤ先生は以前、「士業は不要になる」と言っていました。まさに逆神ですね。
エストニア見ればわかりますが、一切不要になるは極論な気がします。イケハヤさんは注目を集める目的でそう仰ったのではないでしょうか。
@@pine1784 はい。行政側が士業不要な体制になるとは思えないですね。
予想したことが、トレンドと真逆になる「逆神」って言うと…軍事ジャーナリストでは、神浦元彰氏が真っ先に思い浮かびますね…まぁあくまでも個人的意見ですけど。
法務局、最近行くんだけどポスターやらなんやらみんな司法書士、司法書士だから。笑 最近自分もお願いしたし。笑 ただ数が増えれば上手くやる人や優秀な人の間で差が生まれるのは確実だと思う。
士業の複雑さが分かって無いんでしょうね、法・基準が矛盾だらけでAIが壊れるレベル、良い加減な人間が処理してやっと修まってるのが現実。
こんちゃー☺やはり説得力ありますねー。
配信いつもありがとうございます。
しかしいつかは士業に行かれて配信がなくなると思うとなんだかさみしいです。
おはようございます。
今日はリモート。有給休暇みたいなものです。
パナソニックの早期退職制度について一席お願いしたいです。
さすが、工場機械整備については、詳しいですね。勉強になります。
実務能力がなければ、資格を持っているだけでは厳しいですよね。ベースとなる専門分野があって資格があれば最強ですかね。
弁護士は数が増えて厳しいかな。
弁護士のなかには、法廷というお庭にある池で泳いでいる鯉と、同じ立場に置かれている方々がいます。
裁判所から後見人等法定代理人に選定されて、大した仕事もしないのに、餌をもらうのです、エサは、1件10万程になります。
後見人等法定代理人は、かなり多くの場面で選任されるので、本当に悩ましいです。
法律改正以前は、後見人等法定代理人に、弁護士以外の人も選任されていました。代理人となった方に、1万円くらいのお礼をしていました。
それが、弁護士以外はダメ、という扱いに変わりました。裁判所を利用するのは庶民なのに、そのたびに訴訟費用とは別に、後見人等法定代理人に、
10万円の支払い、これは痛い出費です。
裁判所に、反抗できない、弁護士を作る、ということが目的名なのかと思われても仕方ありません。
裁判所のあるべき姿と現実が、乖離していくようで、いやな感じです
こんちゃです✨
とても参考になりました。
「司法書士どうしようかー」で笑いました。私も僕ちゃんと同い年で、数年前に行政書士に合格しました。
しかし、受かったことに満足してしまい、開業していません。私ももったいないなーと思っております(^^♪
3ヵ月の就労は司法書士事務所の決済要員でハードワークの日々だったのでしょうか?
あのおきれいな方も見習い期間中は給料25万ほどでハードワークだったと言ってた記憶があります。
失敗先生はなまじYouTubeで稼げてしまうので、見習い期間中は大変だろうなと思っていました。
私は関東在住です。もしオフ会をやられるようなことがあれば参加させてください。
いつも楽しい話ありがとうございます
特定技能外国人の受入の3分野見たけど大した部門の受け入れはなかったね。素材開発で優れている企業も多い中、日本以外の技術もういらんわとならないように自分も含め技術を磨きたい。
規制産業は一見安定しているように見えますが、裏を返せば当局の一存で産業そのものが根こそぎ滅ぼされるリスクがあるので中々勧めづらいですね…
国の思いつきに翻弄されている携帯キャリアや、国から実質的に商売を禁じられているにも関わらず1円の補償もない航空会社には同情しかありません
士業は仕事内容が公務員と丸かぶりだけど、今後 公務員が自分達のテリトリーを守ろうとした時に、仕事を奪われる可能性が有ると思うのですが、どうなんでしょう?
しぱこぞさん、こんちゃー。
よくネットで「AIや業務の自動化が仕事を奪う」って言う人が多いですが、AIや業務の自動化(RPA?)を導入できる企業なんて大手しかないでしょうし、5Gを使った遠隔業務による効率化の向上とか言っても、同じくそんなものを検証、導入できるのは余裕のある大手企業しかないでしょうから、結局のところ、ほとんどは仕事は消えずに残ると思っています。もしくは、都市部では自動化されているけど、地方ではまだ手動でやっている=人間のニーズがある、ってことになると思います。
FAXだって、メールの一般化で「消える」とか言っていたけど、今でも現役ですよね。仕事って、意外と消えないものだと思っていますよ。
機械より、人間の方が高価です。機械が壊れてもたいした問題になりませんが、労災を起こしたらとんでもないことになります。
医師・薬剤師・看護師の今後について一本やって頂けますか?
専門外かもしれませんが、公務員歴が長ければ間接的であっても語れる部分があるかと推察いたします。
医師も薬剤師も看護師も
余ってるんですよ
なぜなら日本の国家が支援して卒業させるプログラムがありますから
特に医師なんて大変な仕事のため
誰もやりたがりません
その為、大学病院ですらそこで長く働こうなんて考えている人は
居ませんよ
拘束時間も長いから
因みに
看護師も余っていまして
精神を病むため誰も長くは働こうなんて思っておりません。
10分で終わる話を40分かけるのをやめてほしい。
もうしんどいです。
確かに、じっと聞いているだけでは、なかなか結論まで、たどり着けないです。
それでも、結論まで、聞いてしまうのは、失敗小僧さんの、話術でしょうか。
こんちゃ🐸🐸🐷🐷🐔🐔
私めは、現在何かと話題のパラリー……で、以前は出版取次業界にいました(取次ですよ😭😭)🤫🤫🤫🤫
今の仕事はハロワでみつけました〜✌️✌️
UA-camは未来の話は、色々な事をおっしゃる方がおられますが、結局継続が大切だと思いますよ〜。人気者意外の個人は企画、撮影、編集まで全部ひとりでやると余裕が無くなりますし、アドバイスを求めていても自分を曲げずにリスナーが離れる方もいますし。
誰しも、気の向かない事はしないのかもしれないですね。小僧先生は余裕があるようなので、無理せず頑張って下さい🐸🐸🐽🐽🐣🐣👺👺👹👹
データは生まれたとたん誰の手にも触れられずに(余計な手あかをつけずに)自動的に流れていくのがITの基本だから、人力による入力は本来存在しちゃいけない。データはイベントによって発生するもので、入力によって発生するものじゃないんだけど、まぁ、その辺の概念の獲得には教育が必要で、時間かかるんだろうね。どっちでもいいや。なるようになるだけだし。
かえるちゃんのように、ひととき 緩いギャグを使われて、けっこうシビアで、視聴者に刺さる内容。素敵です。これからもよろしくです。時々、ほかの先生もやっているような投げ銭?可能なライブも期待してます。そこで、したい質問で交流できるし。
なんか困ってるけど何が困ってるか分らないってのがわかるなあ
40代の中年ですが、士業の資格とっても修行させてくれる事務所があるか不安です。その辺の事情をご存知でしたらご教授頂けないでしょうか。また未経験で開業する事についても触れて頂けたら幸いです。
行政書士や司法書士で40代なら修行はいらないと思います 即時独立でいいかと 本職の人も未知の分野に常にとりくんでいて、いつも新人のような気持ちでやってる方が多いです。
@@kasukabesouzoku
ご返信下さりありがとうございます。未知の分野に取り組める、ってことに士業の可能性を感じ、魅力的に思えました。
司法書士の資格腐らせてるのクソワロタw
中小企業診断士について語って欲しいです
製造業の間接部門は、工業高校卒、高専、大学卒ですよね。
私も高卒で金型の間接部門入社しましてあまり長続きしなかったのですが、そのお陰でなんとか生きてますwww
tacに一年間の契約社員で入社してナンバーワン司法書士講師になる。
こんにちは。いつも動画を拝見しております。
通信制大学についてご存知でしたらなにか語っていただけないでしょうか。
法律を学ぶために進学したいと思っているのですが、もし通常の大学に通うとなると支援金を駆使しても少なくない奨学金を背負うことになると思われます。
アルバイトはしているものの、制約があり、雀の涙程度しか貯めることができない状況です。一番良いのは国公立大学に進学することなのですが、近くになく、生活保護世帯で病気持ちの親がいますので家を離れて生活することも難しい状況です。
そこで通信制大学で学ぼうかと考えましたが、やはり就職時のイメージや卒業率、社会に出たときの経験の差等が気になります。
奨学金はいくら程度まで許容できるか。奨学金を借りすぎてお釈迦ポンになった人、などの内容でも嬉しいです。
よろしくお願いします。
行政の合理化で、士業の仕事は少なくなると思うのですがいかがでしょう?
例えば、建築基準法の建物の完了検査を行うことで、
自動的に建物表題登記も行われる。
ということになれば新築による登記する必要がない。
このように行政のムダをなくすことで、士業の仕事は半分くらい必要なくなると思います。
行政の合理化というものは外注が基本なので これが進めば士業の仕事はむしろ増えると思います
建築基準法の完了検査と表題部登記を一体のプロセスに変更するのならば、そのプロセスのために新たな士業の仕事が増えると思います。
@@kasukabesouzoku さん
丁寧に回答していただきありがとうございます(^-^)
社労士はコスト結構高そうやけど、コスパええんや
社労士は2回ほどマジで受験しようとしたけど、超鬼畜な試験内容ですよ。
試験範囲を1周したら、あとはひたすら数字と単語の暗記(日雇い労働者の印紙保険料は何種類でいくらとか)。「こんな情報グーグルで調べれば、5秒で正確な情報がわかるのに、なんで暗記しないといけないんだろう」って少しでも思う人は、社労士は目指してはいけません。
類似難易度の法律系国家資格なら行政書士の方が圧倒的にいいと思う。
こんちゃ❤️楽しみだなぁ
こんちゃー^^ 3こめどもー^^ 1コメさんと20秒差 2コメさんと2秒差でした^^
漠然とAIに仕事が奪われるんじゃないかって不安を感じてましたが、確かに言われてみればAIがなんなのか全くわかってませんでした。公務員もAIに変わるって言ってる人は公務員の仕事もAIのこともよくわかってないのかもしれませんね
小僧さんの話はポジショントークっぽい感じがするんですが
代替可能で高く買ってくれそうなものが
AI(だだのプログラム)に置き換わる
煩雑で需要が多い作業がAIにとって代わる
司法書士は伊藤塾の講座など利用されたのですかね🤔
弁護士めざしてたとはいえ、独学だったらすごいなーと思い
以前、行政書士は伊藤塾の講座受講してたと、おっしゃってましたもんね、、
なんで入りからこんな笑顔にさせてくれるのだろう
ITではなく、AIではないでしょうか?「すでにAI研究の中には、開発者がどうやって学んだのか完全に理解できない状況で、重要なタスクを独立して実行できるマシンが登場している」と言われています。
それに責任を負わせ権限を持たせる。また、人の側が出てきた結果に従う法律ができなければ無意味ではないですか?
食える士業さん
と
食えない士業さん
めっちゃ
別れますよね!
と個人的には思ってます
これからはあくまで書類ベースの仕事はなかなか形態が変わると思いますけどね。
ドライバー関係も、しばらくは完全な自動運転の実用化も難しそうですから、あと15年程度のスパンでは残りそうですね。
ハロワはたまに良いとこある 派遣の仕事も就業先がブラック業界だったり変な人が集まってたりとかそういうとこ多いからなぁ
ハローワークは玉石混交なのですよね。
ただいい条件のがすぐ埋まってなくなるからイメージが悪い。
@@ぐんまあかぎ 様 ごくたまにいい求人ありますよね でもハロワ常連企業はヤバい所が多いです 不採用通知すらよこさない会社とか……
@@ぐんまあかぎ ハローワークの仕事の一つに(見かけ上の)有効求人倍率(無効求人倍率と言うべき)を上げるというものがあるようです。カラ求人も存在しているということです。
私は弁護士ですら関与できない土地家屋調査士。筆界特定で法務局から任命されれば非常勤の国家公務員。 高卒が一発逆転だぜ!
がんこちゃんに見えてきて草
県庁より小さな町役場の方が楽そうだ、しかし警察、消防より楽なはずだ、県庁より国家二種の方が良いかも、まあどうでもええ
youtuberは何位ですか🐸
医師、歯科医師、獣医師、薬剤師は
今後伸びるだろうか?
安泰です。歯科医師は独立しても競争が・・
介護職から転職を考えてるものです。製造業で溶接や機械加工はどうですか?
30半ば過ぎで金属加工業(NC旋盤メイン)に転職しましたが、経営者がエセ経営コンサルタントを信奉するアホで、無駄な施策ばかりやるのをアホ幹部が止めもしないスーパーお釈迦ぽんな地方の中小企業なので、50近くになったけど年収300万円ちょぼちょぼで、定年間近の部長でも年収500万もいかないくらいです。転職は、会社と経営者をよく見極めないとダメっすね(´д`)
さすが先見の明があるのですね!
これからも、こっそりと為になる話を聞かせてください!
出版業が伸びる理由はいまいちやな。結局amazonとかで売ろうと思ったら一人でできるんですよ。それでわざわざ出版に頼む必要があるかは疑問。
製造に関しては日本がまだまだ現役で製造業でやっていけるかが疑問。中国とか他の国も強いしな。
士業もどうかな。AIでできることも増えてるしな。AIが処理できやすいように法律とか作っていくようにするかも知れんし、一人の人間で複数の会社を作業できるくらいまで簡単になるかもだしな。結論はわからんってことやな。
失敗小僧さんオンラインサロン始めたらどうですか?
話す系の動画を出す方々はみんなやってます。
安西小僧殿は理系ですが、弁理士は目指しませんでしたか? もし目指してないなら、何故文系寄りの士業を目指したのでしょうか?
某国の某企業とはサム○ンですな。笑
15:39製造業
31:48出版業
行政書士、司法書士は、登録料、年会費が高すぎると思います。仕事が無ければ赤字になってしまいます。
士業はAIに取って代わられる、無くなると言われているので、競合は更に減るので、チャンスなのかな~。AIをサポートとして使いこなすことができる人が、最も儲かるのかも知れませんね!資格取ろうかな
全部ITに代わって人間が働かないで済むようにしてくれ!
なぜ自分までお金が回ってくるって思ってるの?
@@yy6998 BI
無修正はなぜ違法?わいせつ・エロ表現規制について語ってください
自分の知っている工場は、ベトナム人だらけだけど。
民主党がアレで、アレした奴ですね。あとレンホウ先生の悪口はそこまでだっ🤭
おいしい仕事は、ハローワーク、 いいことを教えてもらいました。次に、出身校。
社会保険かけない所は、入らない。金出したくない会社は、出さない。
40:08
士業については資格を取れないと地獄・・・
小室Kwww
先生、おはようございます。虎ノ門ニュース見ていて出遅れました。悔しい!!
延びる業界というと麺類関連だと思います!
ヽ(^。^)ノ
介護、建設は、企業秘密は無いかもしれませんが、命に関わる分野です。外国のスパイがやるとすれば、わざと事故を起こすことです。
40:48 草
SONYがプレステのコントローラ?で特許取っていたように思いますが、あの辺りはなぜ取っているのでしょうかね?
マネできないレベルだからとかなんでしょうか。。。
後はダイソンとか?
工場は秘匿情報たくさん、マネされても証拠がつかめないに納得している一方で、前述の疑問が
紺茶です(^^)
(*´艸`*)…スッから菅直人の様に…弁理士でもなりたいにゃ〜
by 建築士
ハロワは掲載リスク低いからブラック企業の温床。出版業界は電子書籍を含めても右肩下がり。
失敗小僧さんが言ってる理屈もわかるけど、鵜呑みにせず自分でも考えようね。
動画の内容は 自分で考えたうえでの結論です
@@kasukabesouzoku
ご返信ありがとうございます。動画楽しく拝見しております。
本件、失敗小僧さんに言ったつもりはなく、動画を閲覧する方に申し上げたつもりでした。
はい、私も考え方は正しいと思いますので、仰るように何事も例外を踏まえて行動する必要があると思い、閲覧者さま向けのつもりでコメントさせていただいた次第でした。
まさか失敗小僧さんにご覧いただけるとは思わず、恐縮しております。ある種公に責任を持って発信される方に、匿名の立場で不躾なコメントとなりましたことをお詫びいたします。
@@YW12 それは大変に失礼いたしました 誤解してしまい 申し訳ありませんでした
こちらこそ誤解を招いてしまい、大変申し訳ありませんでした。(´•̥ω•̥`)
15:39 製造業
K国のS社ですか?日本人技術者をポイ捨てしたのは
ランチこんちゃ🐸
キンチョールのシーエムや
チャットボットが何の役にもたたんことを知らんのかね笑
どうもっ!🐸
ここみ〜🥳
🍊こんちゃー^^
ThisやThatならば…😖
ほんと世の中バカみたいにAIAIうるさいよね
コンちゃです
こんちゃ🐸
🐸 こんちゃ^^
こんちゃ! こんちゃ! こんちゃ! でございます🐸🐖🐔🤗
24:08 (笑)
こんちゃ
こんちゃー^^ 18秒差の2こめどもー^^
🐸🐷🐸🐷( ≧∀≦)ノ
下手な軒弁よりも失敗小僧のほうが稼げてるぞ!たぶん。
弁理士は?
こんちゃ!
ヽ(^。^)ノ こんちゃ^^
黒猫。
おっさんハローワークで職探ししたことないでしょ。。。
いち🐸
こんちゃー^^ 1こめどもー^^
@@ちーたん-y2s
見に行ってきます💨