東武5050系 最後の廃車回送 2007年06月

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @yukuri配信復帰準備中
    @yukuri配信復帰準備中 7 місяців тому +1

    このチャンネルのアイコンにも使われていますね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  7 місяців тому +1

      そうですね。この東武顔(8000系初期顔、5000系列、3000系列)が好きでアイコンにしています。
      もう少し詳しく言うと、アイコンで使用しているのは、地上ホーム時代の野田市駅で開催された、さよなら5070系の一コマです。

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 4 роки тому +7

    5050型の8両とは珍しい。そして色褪せているところにお疲れ様感が。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  4 роки тому +1

      5050系の8両は、確かに珍しいですね。
      それが廃車回送の時なんて、ちょっと寂しい気がしますね。

  • @平形豊士-h6e
    @平形豊士-h6e 2 роки тому +1

    この5151F車両、新車時の納入運転で、せんげん台駅の4番線ホームに「試運転」表示で、停車していたのを、思い出しました。
    当時僕は、小学6年生くらい。電車好きな僕は、「何故、見た目が8000系なのに、変な音する電車なんだろう…?」と、不思議な気持ちがしてました。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  2 роки тому

      私が最初に見た5000系列は、野田線を走る5070系だったと思います。
      当然8000系だと思って、車番を見たら51〇〇。なんだこの5000系って感じでしたね。
      もちろん、走り出した時の音にも驚きました。

  • @コメント欄のアンチ-m2j
    @コメント欄のアンチ-m2j 6 років тому +3

    チャンネルのアイコンにしているということは相当思い入れがある車両なのですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  6 років тому +4

      5000系列に限らず、8000系の初期顔、3000系列など、この東武顔は思い入れがありますね。

  • @Style-ii9xq
    @Style-ii9xq 5 років тому +8

    吊り掛けの車両を見ると昭和の名残が懐かしく思い出しますね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  5 років тому +5

      この廃車回送は、本当に残念でしたね。
      今でも5050系の吊り掛け音が耳に残っているくらい懐かしいですね。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 3 роки тому +2

    当時、ボディーが8000系みたいだし、これもそのうち川越で走ってる仙石線から来た緑色のみたいに床下機器が8000系みたいになるんだろうなぁって勝手に思ってたら、
    国鉄113系ボディー載った旧型車両みたいに廃車されてしまったのが悲しいですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      足回りは、吊掛けのまま、廃車になってしまいましたね。

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 Рік тому +1

      同感です。8000系化はともかく、1720系や1800系淘汰時に足回りを流用してカルダン化とか知恵が浮上しなかったのかな?というのはありますね。
      やはり2080系の失敗を引きずっていたのでしょうか?

  • @珍珍太郎
    @珍珍太郎 4 роки тому +5

    5000系 5050系が登場した時は 外見 内装はピカピカなのに音は73 78系だったのが今でも覚えてます。
    73 78系の先頭車同士の連結の時は運転席が左側で右側には 入れたんですよねー。
    当然ですが運転席側は仕切られて入れませんでしたが。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  4 роки тому +1

      8000系の顔に、吊り掛け駆動音が良かったですね。

    • @トシロー浅井
      @トシロー浅井 2 роки тому

      野田線にいた5070後期車は「外装は8000系、内装は10000系、足回りは7800系」でしたね。

    • @Lowwolf-transporter
      @Lowwolf-transporter 2 роки тому

      7800系、あの時はよく乗ったな。床が木だった頃なので

  • @ももたんたま
    @ももたんたま 7 років тому +13

    茶色い制服懐かしい

  • @Lowwolf-transporter
    @Lowwolf-transporter 2 роки тому

    最後に残ったのが4両編成の5050系だった。6両編成の5070系は製造されたのが新しいものにも関わらず廃車になったのが原因。野田線のスピードアップについていけず

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  2 роки тому

      東武5000系列は、足回りを流用して車体新造したものの、全車廃車になってしまいましたね。
      東武鉄道の冷房化率アップのために、貢献した車両でしたね。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +13

    館林駅ですが、この頃まだ、自由通路橋上化ではなかったし、上り・下りホームを結ぶ通路は地下道でしたね。また、東武の茶色の制服も懐かしく、この当時の映像、あれからもう11年になるんですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  6 років тому +5

      館林駅は、地下道でしたね。橋上駅舎化後、地下道はコンクリートで埋めれてしまいました。

    • @user-sk-new.okadahiro.
      @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +2

      azumatakeshi
      貴重なコメントありがとうございます。そのまま蓋して閉ざしたのではなく、コンクリートで埋めてしまったんですね。ということは、もうその地下道の空間は無いんですね。もしも、そのまま蓋して埋めずに残ったとしたら、幻の地下空間になっていたかも知れないですね。

  • @齊藤由輝
    @齊藤由輝 2 роки тому

    この映像ですが、東武鉄道の5000系は、平成19年に完全引退したんですね‼️ 戦後に誕生した7800系を昭和50年代にリニューアルしたもので、2000年のミレニアムを過ぎても吊り掛け式の音を響かせていました。 それから随分と変わりましたね😱 有料特急を導入している会社は、通勤車輌をあまり保存しないという伝説がございますけど、どこかに残っていたら良いなと思います。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  2 роки тому +1

      この5000系列の吊掛駆動音は、いい音していました。
      完全引退してしまった時は、残念でしたね。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +12

    この当時の映像から11年になる今、あれから東武は変わりましたね。東武・JR特急新宿乗り入れ、特に伊勢崎・新栃木・東武宇都宮・東武日光~浅草を結ぶ直通の準急が無くなり、区間急行になり、準急・急行は半蔵門線直通になり、伊勢崎~館林間、小泉線・佐野線・宇都宮線・桐生線の全線がワンマンになり、5050系、1800系の改造の佐野・小泉線用の電車は引退して解体され、館林駅は自由通路橋上化で、日比谷線直通電車の4ドア7両に置き換え、クレヨン東武20000系ワンマン改造、ワンマン路線転属など今後の東武の車両更新、車両置き換えなどの動向が注目されるようです。

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 2 роки тому

    東武宇都宮で見たこと有ります。😃☀️

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  2 роки тому +1

      5050系は、宇都宮線でも活躍していましたね。

    • @プチジャマー
      @プチジャマー 2 роки тому

      都電荒川線の7000形の吊り掛けモーターはその10年後に消滅して、vvvfインバーターに取り替えられましたね。😃💡
      東京都以外なら江ノ島電鉄がいますね。😃💡

  • @semirap2396
    @semirap2396 10 років тому +18

    …これが僕の愛車の最期か。

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 років тому +2

    野田線と宇都宮線は撮ったことがあります。💡

  • @brucelee2096
    @brucelee2096 6 років тому +3

    電車の事は無知なのですが、このモーターの電車が2007年まで存在していたとは知りませんでした。1990年頃には、もう走ってないと思ってました。板張りで油でギトギトの車両もありました。子供の頃が懐かしいです。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  6 років тому +1

      この5050系は、床が板張りで油でギトギトした車両から、足回りはそのまま使って、車体のみを更新した車両なんですよね。なので、当時乗車された車両と同じ走行音がしていたはずです。いくら車体更新した車両でも、この音と走行時の揺れが大きく、2007年には廃車となりました。

    • @稲葉昭一-v5m
      @稲葉昭一-v5m 5 років тому +1

      同じモーターなら都電荒川線7000形が2017年までありました。一部は7700形としてVFに更新されました。😆💡

    • @103系-t2u
      @103系-t2u 5 років тому

      確か今でも三岐鉄道が使ってますよー

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +2

    江ノ電より重厚感があった。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  4 роки тому +2

      この吊り掛け音は、重厚感がありますね。

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 років тому +2

    音だけ聞くと都電荒川線7000形の音に聞こえますね。😆💡

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  5 років тому +1

      同じ、吊り掛け駆動だからですね。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +2

    2007年(平成19年)当時の映像ということはオレがちょうど中三の時ですね。中卒後の進路をはじめようとしていた頃で、高校受験生の頃でもありましたね。引退前に乗れなかったのが残念です。その代わり、ようやく悲願のBトレインショーティ東武5050系3セットネットで手に入り、あと1セット手に入れば、4両➕4両の編成が作れるので、楽しみに期待するばかりです‼️

  • @高志長山
    @高志長山 6 років тому +3

    何でも古くなれば‼分解されて‼新しく、稼働しなければ成らない‼世の常と言うものです‼。人間も年を取れば必ずや‼死を覚悟しなければ成りません‼。さみしい❗悲しい😭は‼あっという間なんだね❗それにしても‼この電車🚃塗装❗ずいぶんロングセラー❗ロングバージョンだね❗未だに850系電車として❗活躍中だよね‼。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  6 років тому +1

      新旧車両の入替は、常に行われているので仕方ないことですね。それをできるだけ動画で残そうとしています。8000系の現行色は、3000系列、5000系列、8000系、800系、850系とずっと使われてきていますね。20000系ワンマンあたりでも、このカラーを使ってくれたらいいのですが・・・。

  • @颯雨音
    @颯雨音 6 років тому +2

    うるさい

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  6 років тому +8

      この音が、またいいんですけどね。一般の乗客からは、うるさい、揺れるとか言われましたね。