Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
某高速バス運転手です、 最近の傾向 小仏トンネル手前3車線の左側潰れますけど、今の傾向左の方が早いですよ。
長野住みです。記憶に残ってるのは2019年の台風19号。信じられない雨量による土砂災害でこの区間のJR、中央道、20号、迂回路の悉くが週単位で不通。東京と行き来できなくなる地獄の展開に。こんな状況で物流止めるなってのも鬼畜だけど、業者さんは静岡に出て富士山南を迂回して荷物積み替えリレーまでして即配ルートを確保してしてくれた。ほんと感謝。
この時最悪だったわ大月から富士吉田線に入って富士五湖道路経由で御殿場から東名に迂回させられたわしかも御殿場の国道で事故発生して富士吉田から御殿場まで2h以上かかった記憶があるわ
中央道渋滞回避のコツ大前提:3車線から2車線に減る上野原までが動かないので、回避すべきは大月〜上野原。上野原から先は高速の方が速い。個人的な渋滞回避ルート・渋滞15km以下→そのまま乗り続ける・最後尾が談合坂SA近辺→談合坂で降りて上野原か相模湖で復帰・渋滞20km以上の場合は下道の混み具合次第で①大月から国道20号で上野原から復帰(国道20号は上野原までなら意外と使える)②大月or都留から県道35号で上野原or相模湖から復帰
日曜日にバスツアーで山梨に行った帰り、確かに大月で降りて上野原で復帰していました。バスだからこの回避方法だったと思いますが、確かに一番動かないのは上野原までですよね。なので私も上野原より手前で混雑してるか否かで回避するかどうかを決めています。
大月〜八王子間は、渋滞25km以上か通過に80分以上とかでない限り、普通の人は中央道そのまま走ってた方が良い。その方が安全な上に運転も楽。抜け道はナビセットしなくて走れるくらい土地勘ある人だけ使った方が良い。
14:32辺りだったか記憶は定かではないですが、このルートは速度取締を週末の午後に一度だけ見たことがありますので、くれぐれもご用心ください。あと、民家が道路に近接しているため、家の道路向かいの畑に歩いて移動する高齢者が一定数いらっしゃるので、カーブでは特にご注意ください。
まあ30㎞/h程度で走るのが妥当な道路ですな。自転車乗りなので車でも田舎道を30-40までで走るのが好きです。人間を見かけたら30,横を通るときは25程度が相手を尊重した速度ですかね?
小仏トンネル、もう上下1車線のトンネルを掘っているが、相模湖IC付近の2車線が残る為、上野原ICから八王子JCまで完全3車線化して欲しい。
最近は中央道よりも八王子JCT周辺の圏央道の渋滞がえげつない
事故渋滞が原因やな
そう普通にほぼ毎日朝は相模湖方面夕方はあきる野方面に渋滞してますね、合流点が狭いからですかねえ
相模原IC前の下り坂から見えるビル群は八王子ではなく相模原・橋本近辺のビルです。リニアモーターカーが止まる予定の駅です。
近年は道志みちルートが整備されてこちらのルートを使っていたのに、紹介されたらこっちも混みだしちゃうよ~。
道志みちのルートは最後の青山の交差点がネックですね・・手前で伊勢原方面に右折して、関の交差点に出た方が早いと思います。
中央道の渋滞は、小仏TNより上野原ICの手前が遅いので、談合坂~上野原をどう迂回するかが鍵かな。上野原以東は渋滞とはいえ流れる。
埼玉へ帰る又は、関越に乗りたい方は小菅からの奥多摩に抜けてからの青梅インターもありです。
大隅君当然のように渋滞にハマる役になってて草
相模湖プレジャーフォレストの辺りは神奈中バスで通し乗りする時に通りますが、対面の道は山梨に抜けられる道というのがまた興味深いです。あと小仏トンネルは「渋滞の先頭を通過しました。加速して退避して下さい」という音声が流れます。
大隅君がいるだけでめっちゃ最高です!とても参考になりました‼︎
今日まさに渋滞にハマった箇所
国道20号沿いの風景最高です!こういう景色めっちゃ好きなんですよね〜(笑)こういう地方の国道で、突如右側に山左側に海みたいな場所が出てきたらめちゃくちゃテンション上がります!ひたすらにデカい田畑や営業してるのか閉業してるのか分からない店を見つけるのも楽しいですw
昔はラーメン関所・日本一まずいラーメンってのが道沿いにあったねw
この位の自然渋滞なら高速で渋滞にハマった方が楽ですね。でもドライブ好きな人なら、あえて迂回ルートを探すのも楽しいかと思います。自分はどっちかと言うと後者です😊
事故による通行止以外は渋滞でも高速一択ですよ。自然渋滞であれば時速20キロくらいは常に出ていますから、高速に乗り続ける方が良いのです。途中で下道に降りるケースは事故で通行止が起きた場合のみに限りますね。
バイクで高速乗ってると眠くなる。迂回ルートでも流れが遅いと眠くなるけど。時間に余裕があれば下道派です。
前職の営業で県道35号はよく使っていた道でした!懐かしい〜と思いながら見てました。
談合坂スマートIC→檜原村→あきる野IC が意外とおすすめです!圏央道から北関東へ行く人に限りますが...地元民が愛する裏ルートです!
立川だとそのルートを時々案内されます。
今回の迂回路(旧秋山村)から秋山トンネル → 上野原IC付近 → 甲武トンネル(上の檜原へ抜けるトンネル)のルートもありますよね。
@@tomotaka5237 秋山トンネルから川を渡ってから、インターの方に直進すると渋滞しているので、左折してからそのまま直進して山を昇って帝京科学大学、工業団地のの脇を抜けてから山を下りてから左折して、キョウド橋に出れば全く渋滞なくあきる野への道に出れますよ。
この抜け道昼間は快適だけど夜は街灯もなく真っ暗なのでマジ最恐
さすが渋滞にふさわしいゲスト。解説がわかりやすい!
ふさわしすぎですよね
この回避術使ったことあるのですが、大月インターではなく都留インターで降りていました。私なりの判断基準は小仏トンネル先頭20キロあるか無いかかなと。ちなみに、実は小仏トンネル手前よりも上野原インター手前の方が車が止まるので、逆に相模湖から再度乗る方法も試したりしました。
迂回路の山道って、渋滞のストレスは減りますが、真っ暗な中狭く知らない道を走るストレスがありますよね。昔はよく渋滞を迂回していましたが、最近は渋滞は音楽とかを楽しむ時間にしてます。
今回の石川合流であれば、個人的には都留まで行ってから道志みちに出て相模原インターから高速復帰か、上野原から武蔵五日市方面に抜けて日の出インターから高速復帰orそこから新滝山街道で八王子インターまで向かうかですね
今回の一般道の方はグーグル先生に聞くと教えてくれるルートですが、都内目指すと相模湖I.C付近で甲州街道に戻されることが多いですね。バイクでは度々お世話になってます、車だとあのクネクネの負担を同乗者にさせることを考えて、結局素直に渋滞にハマりますね。
酔いますからね、山道は。
地元民ですが 19:20 は橋本駅周辺の街並みです!八王子方面は横の山があるので見えないと思います。
>19:22 八王子の街並み正面に見えているのは八王子の街並みではなく、相模原市橋本駅周辺の街並みです。ここにはリニアの駅が出来る予定で、15:00に見えた高架橋からほぼ直線の延長上にあります。つまりこの迂回ルートはリニア線に沿って走っているのと同じことになります。
非常に興味深いテーマで意義のある投稿をありがとうございますスタートからゴールまでの走行距離も示してもらえるとさらに良かったかもしれません
すみ湖氏、ハンドル握ると饒舌になるの草
喋りが澱みなく渋滞してないという
陰キャの鑑
甲府方面から厚木方面に抜けたい人にとっては定石のルートですね。牧馬峠だけが非常に狭いですがあとはスイスイいけます。
〇〇にふさわしいゲストというワードだけで誰だがわかってしまう
ふさわしいはミドルネーム
談合坂→上野原の渋滞に巻き込まれるなら、1番左車線が安全と思います。みんな早く行きたいと追い越し車線に無理やり入ろうとするので危険で、真ん中車線はすみ湖氏の話す通り流れが悪い。あえて左車線に割り込む人も少なく、大型車固定レーンで常識あるバスやトラックは車間を開けているので見た目より台数少なくて、上野原で降りる人も多いので、進みも早い。追い越し車線より安全な1番左走行車線オススメです。
親戚が旧秋山村の役場に勤めていましたが、村内の信号は小学校の前に押し釦式があるだけで、子供への教育用という位置付けみたいです。道がめちゃ狭いと言われてますが、これでもかなりマシになったものです。
ニュースeveryの渋滞家族で高速一筋と自由走行を見てどちらが速くゴールにたどり着けるか楽しみだったので久しぶりに見れて嬉しいです。
everyでもなんだかんだ高速一筋の方が勝ちやすいですよね笑
ゴールデンウィークやお盆は大月インター降りるまでも本当に大変なので、大月からr139に行くなら都留インターで降りてr139→県道711→県道35→相模湖インターから乗るといいと思います
その通りですね。河口湖方面と出口の分岐迄渋滞していたら、インター出るのに30分かかります。
以前、東京に住んでいた時に、よくリニアを見ながらドライブしましたね。この道、冬は凍結してる事がありますので気をつけて下さい。
行き先によっては奥多摩湖を通るルートもありです。自分はたまに使います。
3:22自分は真逆で左車線のほうが早く渋滞を抜けられると思ってます合流待ちで止まるというがみさんの発想も一理ありますが、同じ発想をする人がワンサカ集まって逆に詰まってしまいますゆずり合い精神のファスナー合流をするほうが合流渋滞を軽減するという話もありますし、みんなで動きを分散させれば渋滞も伸びないハズです
8:00 女性とドライブしていると饒舌になる大隅氏をご堪能下さい❗w
最初のシーンは喋り手が二人いたけど、別れてからは演者それぞれがメインで喋らないと動画映えしないから喋ってるだけなんだよなぁ…女性と一緒だからって理由を考えてるのがThe童帝って感じだ
@@marimo_mokyu いや、そんなマジレスされましても…
@@engineerlife6783 ネタとは言えあまりにも童帝コメントだったのでつい…すみませんね
これから秋の紅葉シーズンになると小仏TNの渋滞がより激化するので、こういった動画はありがたいです!
経験則ですが、高速道の自然渋滞の場合、渋滞表示50分は実際には35から40分ですね。長めに表示しておかないとクレームになるからだと聞いたことがあります。
検証おつかれさまです。中央線住みなので何十年も前から何回となく中央道渋滞時の抜け道を模索して試しましたし、何度かは今回のように友達と検証しましたが、今のところ渋滞回避組が勝ったことは一度もありません。動画でおっしゃっていた通り渋滞の規模にもよるのでしょうが、たとえばG.W.クラスになると下道も予想以上に混むのでもうだいぶ以前ですが20号を通ったチームは渋滞組と5時間くらい遅かったこともありました。もちろん一旦降りてもまた別の高速に乗れるような環境があれば違うかと思いますが、高速と下道ではやはり速度が違いますからね。ただ私は渋滞が嫌な理由の1つに自分の思い通りに進めないというのもありますから、今回くらいの差なら下道の方がストレスフリーで良かったのではとも思います。高速料金も安くなりますしね。今後の検討をお祈りしています。
前にこのルートを使ったことあります。夜は集落近辺でも真っ暗なので、運転に慣れている方以外にはあまりおすすめはできませんただ、あの時は中央道の渋滞を通り抜けるまで2時間以上となっていたので、ナビの到着予想よりもかなり早く着きました確かに状況によっては渋滞回避に有効なルートだとは思います
私も何度か通ったことあります。道幅もコンパクトカーならまだいいですがRAV4やアルファードなど車幅がある車は運転に自信がある人じゃないとおすすめは出来ませんね😅まだ道志みち使うほうが運転しやすいかもしれません(渋滞と比較したらどうかはわかりませんが…)
15:33 この道を曲がって林道をしばらく行くと雛鶴隧道という廃トンネルに行けます。
普段から使っているルートですね。今回は圏央相模原を使ったようですが、普通の土日なら神奈川入って藤野から517,520を通り勝瀬から20号に復帰し、大垂水越えて高尾山から高速復帰の方が早いかもしれません。ちなみに連休はこの迂回路でも渋滞します。
いわゆる…裏道志みちですね。そして相模原IC近くから見えるのは橋本駅近隣です。八王子駅近隣ではないと思います。
山梨県民からすると、都留〜秋山の県道35号は普通に生活道路だから、県外の飛ばしまくる車が増えて危ないし地元民の車を煽る野郎が増えそうなのがマジで懸念してる
特にバカ外車共な
2020年秋だったでしょうか、高井戸を先頭に、一宮御坂までという俄には信じられない長さの渋滞が起きた時に、この道の一部を通りました。時間はともかく、迂回路は低速にならずに進めるのがストレスフリーでいいと思います!
シルバーウィークに初台南-上野原まで80km渋滞していましたね
00:14 湖にふさわしいゲスト。「すみ湖氏。」は草。
6:34 ここを左は旧道。地図が指し示している赤線は直進の大月バイパスでルートを外れてる。でも実は大月橋東詰の次の交差点の都留高校南が右折待ち渋滞するので抜け道としてはバイパスを回避したのが結果的に正解。
今は運転支援があるので、高速の渋滞もかなり楽になりました。これが普及すれば渋滞も減ってきますしね。
早いか遅いかはともかく、渋滞のストレスがないため、わざわざ高速から降りることはありませんが、大月からなら秋山経由、山中湖方面からなら413号同志村経由をよく使います。
県道35号、バイカーには裏道志と呼ばれそこそこ有名なツーリングコースですね。あの辺りの滅多に混まない、使えそうな迂回路は狭い場所ばかりなので、二輪車以外は諦めて高速使うのが吉です
正直このルートで時短できるのは常に60以上で飛ばせる走り屋くらいですよね運転上手くない人が行っても時短にならないどころか運転慣れした人たちを詰まらせて大渋滞作るだけ
圏央道が出来る遥か昔まだナビが普及する前からのう回路でした昭和の頃からの道で相模湖ピクニックランドと言われた交差点に出られるとほっとしたものですww特にスキー帰りであのう回路を走る夜道は絶望的な暗闇でしたからww中央道の慢性渋滞は構造上致し方ないですからww
諏訪湖周辺の🎿に行った時は勝沼ICで降りて塩山→R411→青梅抜けて帰ってました(埼玉南南西住民)
渋滞が好きではないので、時間がかかっても回避ルートをよく使います。この道は藤野あたりまでは快適なのですが、そこから旧相模湖プレジャーフォレストに抜ける山道が大変なんですよね。裏道志と道志みちは、多摩方面が目的地であればそのまま下道で帰れるので良いですよ。日野とか八王子だと、北に行って檜原街道とかからも楽しいです。中央道に復帰するのであれば、そのまま乗っているほうがいいんだろうなあ。
ちなみに この迂回路 意外に有名で 連休は渋滞しますので さらなる迂回路が必要です 多少の渋滞は突っ込んだ方が早いです。20号も渋滞の様子が昔と変わりました 昔は 勝沼 八王子に最高8時間かかった思い出もあります😅
大月より手前の方まで渋滞している時に勝沼で降りて大月インターよりも手前から都留に抜けて使っていたルートでした。小仏15キロ位なら大月で降りて出口直進20号で上野原の町の手前から相模川方向に右折して川沿いから上野原インター左折の所を右折して川渡ってすぐ左折、ヘアピンカーブに出たら右折して、裏返したトの字見たいな交差点右折して、200メートル位かなぁ。左折して上野原停車場線で相模湖インターの手前で20号に戻って、相模湖インター通過して高尾山インターまで20号使うルートの方が高速よりも遅いけど、20号走る部分はコンビニあるので休憩出来ます。大きい車では辛いルートですが。
埼玉住みのわたしは国道139からの小菅→青梅→16号か、塩山→青梅街道→丹波山→青梅→16号がベストルート
最近道路企画が多いので、興味深く見ています。これから富士山麓も紅葉時期なので役に立ちそうな情報ですね。道志みちかと思いつつまさかのホントの裏道で見応えありました。純粋に、中央道 東富士五湖•東名 道志みちルートも比較しごたえありそうですね!
がみ氏には、是非牧場峠のゲートを恐る恐る通って相模原ICに抜けて貰いたかった😂
お疲れ様でした!秋山ルートはストレスフリーですが、運が悪いとプレジャーフォレスト前信号渋滞にハマる時もありますね、、道志みち方面に抜けるかなり細い山沿いルートも場合によっては選択ありかもです。橋本の方にいっちゃいますが(笑)競争でなければ(笑)、、塩山から大菩薩峠→秋川方面も楽しいです
バスドライバーだけど渋滞の時に右車線に行くのは誰でも考えつくからやめた方がいいさらに言えば入られたくないって意識から車間詰めてブレーキ踏む回数多くなりブレーキが連鎖するからどんどん遅くなる。車線減少の時は車線がなくなるレーンを1番最後まで走り切るのがはやい。これを理解して左車線走る人は車間距離の大切さをしっているから左車線は意外とスムーズに進む。大型乗っていると全部見えるよ。
いつも横浜北部から大月まで利用しています。秋山から牧野を抜け、道志道抜けた方がまだ道がきれいですし走りやすいですし、時間も変わらないと思いますね。どちらにしても慣れない人は特に夜は細くて街灯も無い山中なんで、やめた方がいいと思いますね。
県道35から神奈川に入った辺りは道が複雑なので注意ですね。付近の県道518は、道幅2mのすれ違い出来ない区間があり、抜け道利用しようとした人が渋滞作って酷い状況になっていました。
お~、がみさんがこのルートを走っていたとは…。(驚)これは確かに中央道が絶望的に渋滞してる場合の回避ルートの一つでございます。カネ払ってドツボにハマるのが我慢できない方にはオススメ。動画の通り、信号はほぼ皆無ではありますが、道の線形が良くないため、相模原まではそこそこ時間は掛かるものの、流れるだけマシと自分は思います。ただ、初心者には厳しいかも。都心じゃなく、相模原、町田、厚木、横浜、川崎方面へ帰る方は知っておいても損はないと思いますね。
139号で河口湖方面行くなら、大月インターの信号、真っ直ぐで大丈夫です‼️バイパスができたので。
すみ湖氏、解説詳し過ぎる
15:06 この付近はリニア実験線の車両基地です。
河口湖なら道志道ですね。ハンドリングの良いFR車だと、走りごたえがあった記憶
渋滞する高速でどの車線にいればいいかの大隅さんの説明ためになりました。できれば常に真ん中の車線にいるときと大隅さんの理論通りの車線にいるときの差を検証していただければと思います。
このルート使うなら都留ICで降りてR35走った後、相模湖ICで中央道復帰、小仏トンネルの渋滞を許容した方が速いかもしれないですね
私もそのルート派です。圏央道の八王子JCT渋滞も有るので、小仏トンネル直前の相模湖から中央道復帰が確実だと思います。撮影日の渋滞長さなら中央道で耐えるのが確実で、私の場合、電光掲示板で20kmか、90分以上の表示が出てたらそのルートです。今日(9/10)の場合、25km、2時間以上の表示で、45分早く着きました。
相模湖カントリークラブを過ぎた後、プレジャーフォレスト側に行かずに圏央道相模原ICに向かうルートだと10分程度早いと思います。
秋山街道経由、地元車と運転に慣れた人が狭い部分もスイスイ走っているので、慣れない人が行くと煽られるかも、、、徐々に広まってきてるのか、甲州街道への一部の復帰ルート(詳細は伏せます)の出口部分が10年以上前と比べて詰まるようになってきてる気がするので、これ以上大々的には広まってほしくない気持ちはあります
あまりお勧めはしませんが、上野原から甲武トンネルを抜けて圏央道あきる野へ抜けるルート、上野原から陣場峠を抜けて圏央道八王子西へ抜けるルートがあります。ただし、よほど運転が好きな人でないとお勧めしません
車系最高‼️
帰りの起点やどこから渋滞しているかによって使う道は変わってくると思います。(※あらかじめ混んでいるのが分かっている前提で)富士山山中湖辺りからなら始めから高速乗らずに道志みち→三ケ木→相模原、八王子へ大月付近まで来てから渋滞なら降りて秋山ルートで奥牧野(県境)→相模湖の南側上野原来てからなら降りて和田峠の陣馬超えで八王子へまたは、甲武トンネル超えで五日市へいずれにせよ大月から高尾付近までどこを裏道にしても山道なので暗くなってからとか、走り慣れてない方は注意が必要です。
ゲストがすみ湖氏wwwwww
山梨県道35号、早速活用させていただきます^^面白そうな道ですこと!最近「道の駅つる」に行った帰りに中央道渋滞にハマり、上野原で中央道を降りて甲州街道で八王子に出ましたが、なかなかスムーズに抜けましたよ。私は埼玉民なので、場合によっては富士五湖方面からなら道志みちで橋本に出て16号とか、上野原から甲武峠を抜けて檜原村~あきる野市~日の出インターから圏央道で帰ったりもします。大隅さんの解説がなかなか説得力ありますね🙂
八王子ジャンクションをどの方面へ向かうかによって使う道が変わってくる。圏央道がまだない時代には勝沼から青梅街道で奥多摩へ向かうルートや上野原から陣馬街道を通り八王子へ抜けるルート、今なら甲武トンネルを抜けるルートもある。相模原方面なら宮ヶ瀬を目指して行けば厚木にも行ける。大月や上野原の側道を走る車は大概、途中で降りて抜け道を使っている車。山道に入れば20号の渋滞も避けられるけど、間違えやすいし離合出来ない道もあるので大月→20号→上野原が間違いない。
最近土曜朝の下り渋滞が酷いです。先週も事故渋滞起因ですが高井戸→国立府中110分、国立府中→八王子50分とか甲州街道も渋滞で都内区間もあるとうれしいです。
大隅くんが毎回どういう紹介のされ方するのか気になって仕方がないwwwあと車運転できないけど、小仏トンネルが何で混雑するのかよく理解できた。
通常でもトンネル内は排水のために中央部が高く、入口(出口)が低くなっていて渋滞しやすい上に、3車線から2車線に減るという地獄仕様ですもんね・・・。
実家が山梨なので月に1回はこのルートを走りますが、基本渋滞の時間を避けて走ります。やむを得ず渋滞にはまった時も迂回せず高速を走ります。良く連休の時に高速の渋滞の検証をテレビでしてますが、専門家は高速道路では一番左の車線を走り、渋滞してても迂回せず高速を走るのがベストだと何回も聴いたことがあります。
平日の朝は、必ず、調布から新宿まで渋滞にハマる…
渋滞発生の原因をお話ししていましたが、補足すると小仏トンネル先圏央道のジャンクションで込み合います。しかもジャンクション辺りは防音壁が高く道がくねっているので、スピードが落ちますそして八王子インターで4号線に切り替わるゲートでスピードが落ちさらにその先国立・府中辺りで首都高の渋滞緩和の為1車線に規制されます。どこに帰るかによりますが、今回の渋滞程度でしたら中央道としては混んでない方なので安全を考えるならそのまま高速走った方が良いですね。後、今回の裏道は例えば中央道2時間と出ていて迂回すると当然迂回ルートも渋滞しますので、結果はほとんど変わりません。
談合坂スマートICで降りて上野原IC付近まで南側の側道もどきを通ったら桂川(相模川)を南側に渡って相模湖IC付近で北側にもどって高速乗れば割とハマる区間は短く、且つ国道の渋滞も避けて時間短縮できる気がします!誰が試してください!
談合坂スマートICから中央道を跨ぎ、付け替え前の元中央道を通ったりしたながら上野原まで抜けたことありますが、田舎道か苦でないなら悪くないです。ただし、夜だと真っ暗w県道35号経由は、途中の秋山トンネルで上野原ICまで戻る方が速いかもしれないですね。神奈川県内入ってからが時間かかる
八王子住民です。ここを頑張ればすぐ家なので渋滞ガマンしてます🤣都心に向かう人は八王子料金所から先がまた渋滞ですね。
相模原住みは使えますね プレジャーフォレストまでくれば、あとはマイナー道路がかなりあるので参考になりました
r35なかなか魅力的な道路ですねちょっと行ってみたくなりました
4:54 一瞬、大隅くんがとんがり帽子被ってるのかと思いました😣
小仏TNも日によって15km渋滞の日もあれば30km以上渋滞してる時もあるからなんとも言えないな同じように渋滞名所の関越道の花園~所沢や、東北道の加須・久喜あたりも走ってほしいです。
参考になりました!
いつも同じゲスト・・。 それがいいんだよこのチャンネルは!!😂
GWの夕方に上野原インターのライブカメラ見るとご愁傷様です、、ってなる
最恐ならば、是非とも鈴懸峠&牧馬峠を抜けてほしかったところです(笑)速くはならないけれど。。。
神奈川の湘南住んでるけど、自分は中央道で帰る場合一宮御坂で降りて、河口湖、山中湖、御殿場、東名に乗ることが多いんですけど、東名も大渋滞してるのでしょうがなく箱根から帰ります
この道紹介されちゃったんだ😭ただ、峠道苦手な方が前を走っていると、当然ですがアベレージが落ちます。
「15㎞50分」の表示を見て高速を降りる人もいるから、実際はもう少し早く渋滞を抜けられるんでしょうね。GWやお盆休みなら迂回ルートの方が早いかもしれませんね。
まあ高速は信号がないのと線形がいいので下手に裏道通るより覚悟を決めて渋滞に突っ込む方が結果として早いのは全然納得いく結果ですね
都内へ車で行く事はないですが、もし使う事があれば参考にさせていただきます😊
某高速バス運転手です、
最近の傾向 小仏トンネル手前3車線の左側潰れますけど、今の傾向左の方が早いですよ。
長野住みです。記憶に残ってるのは2019年の台風19号。信じられない雨量による土砂災害でこの区間のJR、中央道、20号、迂回路の悉くが週単位で不通。東京と行き来できなくなる地獄の展開に。
こんな状況で物流止めるなってのも鬼畜だけど、業者さんは静岡に出て富士山南を迂回して荷物積み替えリレーまでして即配ルートを確保してしてくれた。ほんと感謝。
この時最悪だったわ
大月から富士吉田線に入って富士五湖道路経由で
御殿場から東名に迂回させられたわ
しかも御殿場の国道で事故発生して
富士吉田から御殿場まで2h以上かかった記憶があるわ
中央道渋滞回避のコツ
大前提:3車線から2車線に減る上野原までが動かないので、回避すべきは大月〜上野原。上野原から先は高速の方が速い。
個人的な渋滞回避ルート
・渋滞15km以下→そのまま乗り続ける
・最後尾が談合坂SA近辺→談合坂で降りて上野原か相模湖で復帰
・渋滞20km以上の場合は下道の混み具合次第で
①大月から国道20号で上野原から復帰(国道20号は上野原までなら意外と使える)
②大月or都留から県道35号で上野原or相模湖から復帰
日曜日にバスツアーで山梨に行った帰り、確かに大月で降りて上野原で復帰していました。
バスだからこの回避方法だったと思いますが、確かに一番動かないのは上野原までですよね。
なので私も上野原より手前で混雑してるか否かで回避するかどうかを決めています。
大月〜八王子間は、渋滞25km以上か通過に80分以上とかでない限り、普通の人は中央道そのまま走ってた方が良い。その方が安全な上に運転も楽。
抜け道はナビセットしなくて走れるくらい土地勘ある人だけ使った方が良い。
14:32辺りだったか記憶は定かではないですが、このルートは速度取締を週末の午後に一度だけ見たことがありますので、くれぐれもご用心ください。
あと、民家が道路に近接しているため、家の道路向かいの畑に歩いて移動する高齢者が一定数いらっしゃるので、カーブでは特にご注意ください。
まあ30㎞/h程度で走るのが妥当な道路ですな。自転車乗りなので車でも田舎道を30-40までで走るのが好きです。人間を見かけたら30,横を通るときは25程度が相手を尊重した速度ですかね?
小仏トンネル、もう上下1車線のトンネルを掘っているが、相模湖IC付近の2車線が残る為、上野原ICから八王子JCまで完全3車線化して欲しい。
最近は中央道よりも八王子JCT周辺の圏央道の渋滞がえげつない
事故渋滞が原因やな
そう普通にほぼ毎日朝は相模湖方面夕方はあきる野方面に渋滞してますね、合流点が狭いからですかねえ
相模原IC前の下り坂から見えるビル群は
八王子ではなく相模原・橋本近辺のビルです。
リニアモーターカーが止まる予定の駅です。
近年は道志みちルートが整備されてこちらのルートを使っていたのに、紹介されたらこっちも混みだしちゃうよ~。
道志みちのルートは最後の青山の交差点がネックですね・・手前で伊勢原方面に右折して、関の交差点に出た方が早いと思います。
中央道の渋滞は、小仏TNより上野原ICの手前が遅いので、談合坂~上野原をどう迂回するかが鍵かな。上野原以東は渋滞とはいえ流れる。
埼玉へ帰る又は、関越に乗りたい方は小菅からの奥多摩に抜けてからの青梅インターもありです。
大隅君当然のように渋滞にハマる役になってて草
相模湖プレジャーフォレストの辺りは神奈中バスで通し乗りする時に通りますが、対面の道は山梨に抜けられる道というのがまた興味深いです。
あと小仏トンネルは「渋滞の先頭を通過しました。加速して退避して下さい」という音声が流れます。
大隅君がいるだけでめっちゃ最高です!
とても参考になりました‼︎
今日まさに渋滞にハマった箇所
国道20号沿いの風景最高です!こういう景色めっちゃ好きなんですよね〜(笑)
こういう地方の国道で、突如右側に山左側に海みたいな場所が出てきたらめちゃくちゃテンション上がります!ひたすらにデカい田畑や営業してるのか閉業してるのか分からない店を見つけるのも楽しいですw
昔はラーメン関所・日本一まずいラーメンってのが道沿いにあったねw
この位の自然渋滞なら高速で渋滞にハマった方が楽ですね。でもドライブ好きな人なら、あえて迂回ルートを探すのも楽しいかと思います。自分はどっちかと言うと後者です😊
事故による通行止以外は渋滞でも高速一択ですよ。自然渋滞であれば時速20キロくらいは常に出ていますから、高速に乗り続ける方が良いのです。途中で下道に降りるケースは事故で通行止が起きた場合のみに限りますね。
バイクで高速乗ってると眠くなる。迂回ルートでも流れが遅いと眠くなるけど。
時間に余裕があれば下道派です。
前職の営業で県道35号はよく使っていた道でした!
懐かしい〜と思いながら見てました。
談合坂スマートIC→檜原村→あきる野IC が意外とおすすめです!
圏央道から北関東へ行く人に限りますが...地元民が愛する裏ルートです!
立川だとそのルートを時々案内されます。
今回の迂回路(旧秋山村)から秋山トンネル → 上野原IC付近 → 甲武トンネル(上の檜原へ抜けるトンネル)のルートもありますよね。
@@tomotaka5237
秋山トンネルから川を渡ってから、インターの方に直進すると渋滞しているので、左折してからそのまま直進して山を昇って帝京科学大学、工業団地のの脇を抜けてから山を下りてから左折して、キョウド橋に出れば全く渋滞なくあきる野への道に出れますよ。
この抜け道昼間は快適だけど夜は街灯もなく真っ暗なのでマジ最恐
さすが渋滞にふさわしいゲスト。
解説がわかりやすい!
ふさわしすぎですよね
この回避術使ったことあるのですが、大月インターではなく都留インターで降りていました。
私なりの判断基準は小仏トンネル先頭20キロあるか無いかかなと。
ちなみに、実は小仏トンネル手前よりも上野原インター手前の方が車が止まるので、逆に相模湖から再度乗る方法も試したりしました。
迂回路の山道って、渋滞のストレスは減りますが、真っ暗な中狭く知らない道を走るストレスがありますよね。昔はよく渋滞を迂回していましたが、最近は渋滞は音楽とかを楽しむ時間にしてます。
今回の石川合流であれば、個人的には都留まで行ってから道志みちに出て相模原インターから高速復帰か、上野原から武蔵五日市方面に抜けて日の出インターから高速復帰orそこから新滝山街道で八王子インターまで向かうかですね
今回の一般道の方はグーグル先生に聞くと教えてくれるルートですが、都内目指すと相模湖I.C付近で甲州街道に戻されることが多いですね。
バイクでは度々お世話になってます、車だとあのクネクネの負担を同乗者にさせることを考えて、結局素直に渋滞にハマりますね。
酔いますからね、山道は。
地元民ですが 19:20 は橋本駅周辺の街並みです!
八王子方面は横の山があるので見えないと思います。
>19:22 八王子の街並み
正面に見えているのは八王子の街並みではなく、相模原市橋本駅周辺の街並みです。
ここにはリニアの駅が出来る予定で、15:00に見えた高架橋からほぼ直線の延長上にあります。
つまりこの迂回ルートはリニア線に沿って走っているのと同じことになります。
非常に興味深いテーマで意義のある投稿をありがとうございます
スタートからゴールまでの走行距離も示してもらえるとさらに良かったかもしれません
すみ湖氏、ハンドル握ると饒舌になるの草
喋りが澱みなく渋滞してないという
陰キャの鑑
甲府方面から厚木方面に抜けたい人にとっては定石のルートですね。
牧馬峠だけが非常に狭いですがあとはスイスイいけます。
〇〇にふさわしいゲストというワードだけで誰だがわかってしまう
ふさわしいはミドルネーム
談合坂→上野原の渋滞に巻き込まれるなら、1番左車線が安全と思います。
みんな早く行きたいと追い越し車線に無理やり入ろうとするので危険で、真ん中車線はすみ湖氏の話す通り流れが悪い。
あえて左車線に割り込む人も少なく、大型車固定レーンで常識あるバスやトラックは車間を開けているので見た目より台数少なくて、上野原で降りる人も多いので、進みも早い。追い越し車線より安全な1番左走行車線オススメです。
親戚が旧秋山村の役場に勤めていましたが、
村内の信号は小学校の前に押し釦式があるだけで、
子供への教育用という位置付けみたいです。
道がめちゃ狭いと言われてますが、これでもかなり
マシになったものです。
ニュースeveryの渋滞家族で高速一筋と自由走行を見てどちらが速くゴールにたどり着けるか楽しみだったので久しぶりに見れて嬉しいです。
everyでもなんだかんだ高速一筋の方が勝ちやすいですよね笑
ゴールデンウィークやお盆は大月インター降りるまでも本当に大変なので、大月からr139に行くなら都留インターで降りてr139→県道711→県道35→相模湖インターから乗るといいと思います
その通りですね。河口湖方面と出口の分岐迄渋滞していたら、インター出るのに30分かかります。
以前、東京に住んでいた時に、よくリニアを見ながらドライブしましたね。
この道、冬は凍結してる事がありますので気をつけて下さい。
行き先によっては奥多摩湖を通るルートもありです。
自分はたまに使います。
3:22
自分は真逆で左車線のほうが早く渋滞を抜けられると思ってます
合流待ちで止まるというがみさんの発想も一理ありますが、同じ発想をする人がワンサカ集まって逆に詰まってしまいます
ゆずり合い精神のファスナー合流をするほうが合流渋滞を軽減するという話もありますし、みんなで動きを分散させれば渋滞も伸びないハズです
8:00 女性とドライブしていると饒舌になる大隅氏をご堪能下さい❗w
最初のシーンは喋り手が二人いたけど、別れてからは演者それぞれがメインで喋らないと動画映えしないから喋ってるだけなんだよなぁ…
女性と一緒だからって理由を考えてるのがThe童帝って感じだ
@@marimo_mokyu いや、そんなマジレスされましても…
@@engineerlife6783 ネタとは言えあまりにも童帝コメントだったのでつい…
すみませんね
これから秋の紅葉シーズンになると小仏TNの渋滞がより激化するので、こういった動画はありがたいです!
経験則ですが、高速道の自然渋滞の場合、渋滞表示50分は実際には35から40分ですね。長めに表示しておかないとクレームになるからだと聞いたことがあります。
検証おつかれさまです。中央線住みなので何十年も前から何回となく中央道渋滞時の抜け道を模索して試しましたし、何度かは今回のように友達と検証しましたが、今のところ渋滞回避組が勝ったことは一度もありません。動画でおっしゃっていた通り渋滞の規模にもよるのでしょうが、たとえばG.W.クラスになると下道も予想以上に混むのでもうだいぶ以前ですが20号を通ったチームは渋滞組と5時間くらい遅かったこともありました。もちろん一旦降りてもまた別の高速に乗れるような環境があれば違うかと思いますが、高速と下道ではやはり速度が違いますからね。ただ私は渋滞が嫌な理由の1つに自分の思い通りに進めないというのもありますから、今回くらいの差なら下道の方がストレスフリーで良かったのではとも思います。高速料金も安くなりますしね。今後の検討をお祈りしています。
前にこのルートを使ったことあります。夜は集落近辺でも真っ暗なので、運転に慣れている方以外にはあまりおすすめはできません
ただ、あの時は中央道の渋滞を通り抜けるまで2時間以上となっていたので、ナビの到着予想よりもかなり早く着きました
確かに状況によっては渋滞回避に有効なルートだとは思います
私も何度か通ったことあります。道幅もコンパクトカーならまだいいですがRAV4やアルファードなど車幅がある車は運転に自信がある人じゃないとおすすめは出来ませんね😅
まだ道志みち使うほうが運転しやすいかもしれません(渋滞と比較したらどうかはわかりませんが…)
15:33 この道を曲がって林道をしばらく行くと雛鶴隧道という廃トンネルに行けます。
普段から使っているルートですね。
今回は圏央相模原を使ったようですが、
普通の土日なら神奈川入って藤野から517,520を
通り勝瀬から20号に復帰し、
大垂水越えて高尾山から高速復帰の方が早いかもしれません。
ちなみに連休はこの迂回路でも渋滞します。
いわゆる…裏道志みちですね。
そして相模原IC近くから見えるのは橋本駅近隣です。八王子駅近隣ではないと思います。
山梨県民からすると、都留〜秋山の県道35号は普通に生活道路だから、県外の飛ばしまくる車が増えて危ないし地元民の車を煽る野郎が増えそうなのがマジで懸念してる
特にバカ外車共な
2020年秋だったでしょうか、高井戸を先頭に、一宮御坂までという俄には信じられない長さの渋滞が起きた時に、この道の一部を通りました。時間はともかく、迂回路は低速にならずに進めるのがストレスフリーでいいと思います!
シルバーウィークに初台南-上野原まで80km渋滞していましたね
00:14 湖にふさわしいゲスト。「すみ湖氏。」は草。
6:34 ここを左は旧道。地図が指し示している赤線は直進の大月バイパスでルートを外れてる。
でも実は大月橋東詰の次の交差点の都留高校南が右折待ち渋滞するので抜け道としてはバイパスを回避したのが結果的に正解。
今は運転支援があるので、高速の渋滞もかなり楽になりました。これが普及すれば渋滞も減ってきますしね。
早いか遅いかはともかく、渋滞のストレスがないため、わざわざ高速から降りることはありませんが、大月からなら秋山経由、山中湖方面からなら413号同志村経由をよく使います。
県道35号、バイカーには裏道志と呼ばれそこそこ有名なツーリングコースですね。
あの辺りの滅多に混まない、使えそうな迂回路は狭い場所ばかりなので、二輪車以外は諦めて高速使うのが吉です
正直このルートで時短できるのは常に60以上で飛ばせる走り屋くらいですよね
運転上手くない人が行っても時短にならないどころか運転慣れした人たちを詰まらせて大渋滞作るだけ
圏央道が出来る遥か昔まだナビが普及する前からのう回路でした
昭和の頃からの道で相模湖ピクニックランドと言われた交差点に出られると
ほっとしたものですww
特にスキー帰りであのう回路を走る夜道は絶望的な暗闇でしたからww
中央道の慢性渋滞は構造上致し方ないですからww
諏訪湖周辺の🎿に行った時は勝沼ICで降りて塩山→R411→青梅抜けて帰ってました(埼玉南南西住民)
渋滞が好きではないので、時間がかかっても回避ルートをよく使います。
この道は藤野あたりまでは快適なのですが、そこから旧相模湖プレジャーフォレストに抜ける山道が大変なんですよね。
裏道志と道志みちは、多摩方面が目的地であればそのまま下道で帰れるので良いですよ。日野とか八王子だと、北に行って檜原街道とかからも楽しいです。
中央道に復帰するのであれば、そのまま乗っているほうがいいんだろうなあ。
ちなみに この迂回路 意外に有名で 連休は渋滞しますので さらなる迂回路が必要です 多少の渋滞は突っ込んだ方が早いです。20号も渋滞の様子が昔と変わりました 昔は 勝沼 八王子に最高8時間かかった思い出もあります😅
大月より手前の方まで渋滞している時に勝沼で降りて大月インターよりも手前から都留に抜けて使っていたルートでした。小仏15キロ位なら大月で降りて出口直進20号で上野原の町の手前から相模川方向に右折して川沿いから上野原インター左折の所を右折して川渡ってすぐ左折、ヘアピンカーブに出たら右折して、裏返したトの字見たいな交差点右折して、200メートル位かなぁ。左折して上野原停車場線で相模湖インターの手前で20号に戻って、相模湖インター通過して高尾山インターまで20号使うルートの方が高速よりも遅いけど、20号走る部分はコンビニあるので休憩出来ます。大きい車では辛いルートですが。
埼玉住みのわたしは国道139からの小菅→青梅→16号か、塩山→青梅街道→丹波山→青梅→16号がベストルート
最近道路企画が多いので、興味深く見ています。これから富士山麓も紅葉時期なので役に立ちそうな情報ですね。道志みちかと思いつつまさかのホントの裏道で見応えありました。
純粋に、中央道 東富士五湖•東名 道志みちルートも比較しごたえありそうですね!
がみ氏には、是非牧場峠のゲートを恐る恐る通って相模原ICに抜けて貰いたかった😂
お疲れ様でした!秋山ルートはストレスフリーですが、運が悪いとプレジャーフォレスト前信号渋滞にハマる時もありますね、、道志みち方面に抜けるかなり細い山沿いルートも場合によっては選択ありかもです。橋本の方にいっちゃいますが(笑)
競争でなければ(笑)、、塩山から大菩薩峠→秋川方面も楽しいです
バスドライバーだけど渋滞の時に右車線に行くのは誰でも考えつくからやめた方がいいさらに言えば入られたくないって意識から車間詰めてブレーキ踏む回数多くなりブレーキが連鎖するからどんどん遅くなる。
車線減少の時は車線がなくなるレーンを1番最後まで走り切るのがはやい。これを理解して左車線走る人は車間距離の大切さをしっているから左車線は意外とスムーズに進む。大型乗っていると全部見えるよ。
いつも横浜北部から大月まで利用しています。秋山から牧野を抜け、道志道抜けた方がまだ道がきれいですし走りやすいですし、時間も変わらないと思いますね。どちらにしても慣れない人は特に夜は細くて街灯も無い山中なんで、やめた方がいいと思いますね。
県道35から神奈川に入った辺りは道が複雑なので注意ですね。
付近の県道518は、道幅2mのすれ違い出来ない区間があり、抜け道利用しようとした人が渋滞作って酷い状況になっていました。
お~、がみさんがこのルートを走っていたとは…。(驚)
これは確かに中央道が絶望的に渋滞してる場合の
回避ルートの一つでございます。
カネ払ってドツボにハマるのが我慢できない方にはオススメ。
動画の通り、信号はほぼ皆無ではありますが、
道の線形が良くないため、相模原までは
そこそこ時間は掛かるものの、流れるだけマシと自分は思います。
ただ、初心者には厳しいかも。
都心じゃなく、相模原、町田、厚木、横浜、川崎方面へ
帰る方は知っておいても損はないと思いますね。
139号で河口湖方面行くなら、大月インターの信号、真っ直ぐで大丈夫です‼️
バイパスができたので。
すみ湖氏、解説詳し過ぎる
15:06 この付近はリニア実験線の車両基地です。
河口湖なら道志道ですね。ハンドリングの良いFR車だと、走りごたえがあった記憶
渋滞する高速でどの車線にいればいいかの大隅さんの説明ためになりました。できれば常に真ん中の車線にいるときと大隅さんの理論通りの車線にいるときの差を検証していただければと思います。
このルート使うなら都留ICで降りてR35走った後、相模湖ICで中央道復帰、小仏トンネルの渋滞を許容した方が速いかもしれないですね
私もそのルート派です。
圏央道の八王子JCT渋滞も有るので、小仏トンネル直前の相模湖から中央道復帰が確実だと思います。
撮影日の渋滞長さなら中央道で耐えるのが確実で、私の場合、電光掲示板で20kmか、90分以上の表示が出てたらそのルートです。今日(9/10)の場合、25km、2時間以上の表示で、45分早く着きました。
相模湖カントリークラブを過ぎた後、プレジャーフォレスト側に行かずに圏央道相模原ICに向かうルートだと10分程度早いと思います。
秋山街道経由、地元車と運転に慣れた人が狭い部分もスイスイ走っているので、慣れない人が行くと煽られるかも、、、
徐々に広まってきてるのか、甲州街道への一部の復帰ルート(詳細は伏せます)の出口部分が10年以上前と比べて詰まるようになってきてる気がするので、これ以上大々的には広まってほしくない気持ちはあります
あまりお勧めはしませんが、上野原から甲武トンネルを抜けて圏央道あきる野へ抜けるルート、上野原から陣場峠を抜けて圏央道八王子西へ抜けるルートがあります。
ただし、よほど運転が好きな人でないとお勧めしません
車系最高‼️
帰りの起点やどこから渋滞しているかによって使う道は変わってくると思います。
(※あらかじめ混んでいるのが分かっている前提で)
富士山山中湖辺りからなら
始めから高速乗らずに
道志みち→三ケ木→相模原、八王子へ
大月付近まで来てから渋滞なら
降りて秋山ルートで奥牧野(県境)→相模湖の南側
上野原来てからなら
降りて和田峠の陣馬超えで八王子へ
または、甲武トンネル超えで五日市へ
いずれにせよ大月から高尾付近までどこを裏道にしても山道なので暗くなってからとか、走り慣れてない方は注意が必要です。
ゲストがすみ湖氏wwwwww
山梨県道35号、早速活用させていただきます^^
面白そうな道ですこと!
最近「道の駅つる」に行った帰りに中央道渋滞にハマり、上野原で中央道を降りて甲州街道で八王子に出ましたが、なかなかスムーズに抜けましたよ。
私は埼玉民なので、場合によっては富士五湖方面からなら道志みちで橋本に出て16号とか、上野原から甲武峠を抜けて檜原村~あきる野市~日の出インターから圏央道で帰ったりもします。
大隅さんの解説がなかなか説得力ありますね🙂
八王子ジャンクションをどの方面へ向かうかによって使う道が変わってくる。圏央道がまだない時代には勝沼から青梅街道で奥多摩へ向かうルートや上野原から陣馬街道を通り八王子へ抜けるルート、今なら甲武トンネルを抜けるルートもある。相模原方面なら宮ヶ瀬を目指して行けば厚木にも行ける。大月や上野原の側道を走る車は大概、途中で降りて抜け道を使っている車。山道に入れば20号の渋滞も避けられるけど、間違えやすいし離合出来ない道もあるので大月→20号→上野原が間違いない。
最近土曜朝の下り渋滞が酷いです。先週も事故渋滞起因ですが高井戸→国立府中110分、国立府中→八王子50分とか甲州街道も渋滞で都内区間もあるとうれしいです。
大隅くんが毎回どういう紹介のされ方するのか気になって仕方がないwww
あと車運転できないけど、小仏トンネルが何で混雑するのかよく理解できた。
通常でもトンネル内は排水のために中央部が高く、入口(出口)が低くなっていて渋滞しやすい上に、3車線から2車線に減るという地獄仕様ですもんね・・・。
実家が山梨なので月に1回はこのルートを走りますが、基本渋滞の時間を避けて走ります。
やむを得ず渋滞にはまった時も迂回せず高速を走ります。
良く連休の時に高速の渋滞の検証をテレビでしてますが、専門家は高速道路では一番左の車線を走り、渋滞してても迂回せず高速を走るのがベストだと何回も聴いたことがあります。
平日の朝は、必ず、調布から新宿まで渋滞にハマる…
渋滞発生の原因をお話ししていましたが、補足すると小仏トンネル先圏央道のジャンクションで込み合います。しかもジャンクション辺りは防音壁が高く道がくねっているので、スピードが落ちますそして八王子インターで4号線に切り替わるゲートでスピードが落ちさらにその先国立・府中辺りで首都高の渋滞緩和の為1車線に規制されます。
どこに帰るかによりますが、今回の渋滞程度でしたら中央道としては混んでない方なので安全を考えるならそのまま高速走った方が良いですね。
後、今回の裏道は例えば中央道2時間と出ていて迂回すると当然迂回ルートも渋滞しますので、結果はほとんど変わりません。
談合坂スマートICで降りて上野原IC付近まで南側の側道もどきを通ったら桂川(相模川)を南側に渡って相模湖IC付近で北側にもどって高速乗れば割とハマる区間は短く、且つ国道の渋滞も避けて時間短縮できる気がします!誰が試してください!
談合坂スマートICから中央道を跨ぎ、付け替え前の元中央道を通ったりしたながら上野原まで抜けたことありますが、田舎道か苦でないなら悪くないです。ただし、夜だと真っ暗w
県道35号経由は、途中の秋山トンネルで上野原ICまで戻る方が速いかもしれないですね。神奈川県内入ってからが時間かかる
八王子住民です。ここを頑張ればすぐ家なので渋滞ガマンしてます🤣
都心に向かう人は八王子料金所から先がまた渋滞ですね。
相模原住みは使えますね プレジャーフォレストまでくれば、あとはマイナー道路がかなりあるので参考になりました
r35なかなか魅力的な道路ですね
ちょっと行ってみたくなりました
4:54 一瞬、大隅くんがとんがり帽子被ってるのかと思いました😣
小仏TNも日によって15km渋滞の日もあれば30km以上渋滞してる時もあるからなんとも言えないな
同じように渋滞名所の関越道の花園~所沢や、東北道の加須・久喜あたりも走ってほしいです。
参考になりました!
いつも同じゲスト・・。 それがいいんだよこのチャンネルは!!😂
GWの夕方に上野原インターのライブカメラ見るとご愁傷様です、、ってなる
最恐ならば、是非とも鈴懸峠&牧馬峠を抜けてほしかったところです(笑)
速くはならないけれど。。。
神奈川の湘南住んでるけど、自分は中央道で帰る場合一宮御坂で降りて、河口湖、山中湖、御殿場、東名に乗ることが多いんですけど、東名も大渋滞してるのでしょうがなく箱根から帰ります
この道紹介されちゃったんだ😭
ただ、峠道苦手な方が前を走っていると、当然ですがアベレージが落ちます。
「15㎞50分」の表示を見て高速を降りる人もいるから、実際はもう少し早く渋滞を抜けられるんでしょうね。
GWやお盆休みなら迂回ルートの方が早いかもしれませんね。
まあ高速は信号がないのと線形がいいので下手に裏道通るより覚悟を決めて渋滞に突っ込む方が結果として早いのは全然納得いく結果ですね
都内へ車で行く事はないですが、もし使う事があれば参考にさせていただきます😊